* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

拝啓。すみれ牡丹さま。

2014-08-31 11:54:26 | 多肉植物



スミレ牡丹さま

あいかわらずお美しうございます。。。


夏の間に色白になられました。




家来の虹の玉が伸びましたね






いつも静かな棚のなかで

ふわんと咲いていらっしゃいます。 



 頬を赤く染められるのは

晩秋でしょうか?

 

 

 


おしろい花が咲いて

2014-08-31 08:36:34 | 半日陰の庭&裏通路



今朝、キッチンのドアの窓越しに
綺麗な黄色い花がたくさん見えて嬉しくなりました。

 

何年か前に近所の花友からいただいたおしろい花
咲きだしたんですね~^^

 

夕方から朝にかけて咲いて、朝のうちに閉じてしまいます。
なかなかお目にかかれないの(^^*)ゞ

だからちょっと嬉しかったな


 

東の半日陰の庭では、ずーーーっとツルバキアが咲いていて


 

今朝は大きなカマキリがとまっていました。


こんな子もいましたよ。



ほら、素敵なクロアゲハ。
羽を大きく広げて休んでいました。


 

メガネツユクサもきれい。


 

ぽつぽつと咲き続けるニオイバンマツリとマツリカ。
顔を寄せれば濃厚な香りがやってきます。


 

アメジストセージの紫の花穂も伸びてきました。


朝晩の気温もすっかり秋。

今朝は庭やデッキに野鳥がいっぱい来てました。
キジバトがデッキに来て鳴き
ヒヨドリが2羽でやってきて、雀もついてきました。

鳥たちも秋の気配が嬉しいのかな^^ 




 


デンドロが咲いて

2014-08-27 16:41:36 | ランの仲間



外の半日陰の棚でデンドロが咲き出していました。
せっかくなので室内に^^;

出窓に置いてみました。



いつも高芽高芽で面倒ですが、今年は下からちゃんと芽が増えました。
これだったら助かります^^


出窓に一年中置きっぱなしのベゴニアですが
葉が大きく育って、二回りくらい大きくなっちゃって、邪魔・・・と思い
広がった葉を切ってみました(((。^_^A
いいのかどうか?わからないけど、やっちゃったの。

そしたら蕾発見~♪

 

やっほ♪



葉だけで充分綺麗だけど、蕾が出てきたらなお嬉しいよね^^




こーんな感じです。

手前の網は何?って思った??


 

実はね、これフェレットのく~ちゃん対策です。
こないだまで網だけで出窓に乗れなかったんだけど
とうとう網をよじ登って出窓に侵入することを覚えちゃったので
今度は透明のアクリル板を主人が買ってきて貼りつけてくれました。

フェレットって穴を掘る本能があるので、土を見たら掘る掘る!かきむしる!
植物なんてこっぱみじん!ですから~~~^^;
どうしても侵入は阻止しなくては、なのデス。


 

こーーーんなヤツです、可愛いんです^^

我が家の小さなお姫さまでございます(笑)



 


ウチワサボテンその後

2014-08-24 16:34:38 | 多肉植物



ウチワサボテン、近頃めっきり美人さんになってます。
可愛くってLOVE 

友達によると「うさぎの耳」という種類なんですってね?

とにかく増えて小さな鉢いっぱいになりました~(*´∇`*)

買ったばかりの頃はこちら↓ ↓ ↓


2013年9月購入直後

100円ショップで買ったウチワサボテンです。 
植え替えてやろうと思いながらそのまんま。

約一年経ちますね。
増えてきたので、今度こそ何か似合う鉢を見つけてあげたいです。


 

今朝は写真中央の青いカップに入っている月兎耳(ツキトジ)を
切って挿してみました(写真はもう挿した後です)。

一本で間延びして高くなってしまっていたので
親株と挿し芽で3つになりました。
このまま育つといいな。

写真右のカップはイリアの株分けした一つです。
少し大きいのがイリア、他はセダムの種類です。


 

昨日の夕方、ちょっと歩きに行こうかと庭に出ると
孵化したばかりのような美しいアゲハがローズマリーの枝にとまっていました。

深呼吸でもするように、ゆっくり羽を開いたり閉じたりして
やがてヒラヒラと飛び立ちました。


とても綺麗でした。



 


野の花見ながらウォーキング・八月

2014-08-22 21:17:20 | 番外編

昨日は野の花に会いに行きました。
ほんの30分~40分の軽いウォーキングです^^



可愛いね、サオトメバナと呼んであげましょう。
学名:Paederia scandens

ヘクソカズラってあまりにもあまりの名前だものね^^;

うちの庭にもいっぱい出てきちゃってますが、さすが野の花
野原で見るこの子はこんなに美しい。



 

朝7時。
ツユクサの青。



たくさんいます。

おや?稲刈りが始まったのかな?



シロツメクサ




コスモス
朝陽が射してきたね^^




田へ引く水の細い小川のへりにタマスダレ?



ゼフィランサスと呼んでる人が多いかな?




月見草?

綺麗ね~、見とれた!
昼咲き月見草っていうらしい・・・庭に欲しいなぁ。。。




子供の頃、これをカエルッパって呼んでたよ
オオバコ、薬草なんだよね。




宵待ち草



庭に小さな宵待ち草の花が咲いたら~・・・って歌があったよね
浅田美代子さんが歌ってました。




なぁ~んだ?


葛の花。
ツタは長く伸びて、庭にもはびころうとして毎日戦ってるけど
野原で茂って花が咲けばこんなに綺麗。
野原にだけいてね、なんてネ^^;

兎の大好物よ、葛。




なぁ~んだ?

ヤブカラシ、これも野原では美しいんだ~
実になったらますます美しい。
ブドウ科ヤブカラシ属ですって。


 

なぁ~んだ?



なんだっけ??わからん(^^;)
花径1cm程度の小さな花。
知ってたら教えて?

**** 教えていただきました*** アカハナユウゲショウ ****


 

朝、日が射すのが少し遅くなってきたね。
夜、暗くなるのは早くなった。




クローバー?
なんかこれも兎が好きそうじゃない??


 

朝露でキラキラ 




おやおや?なになに??

 

可愛いね~^^

なかなかいいね、と思ったら「山王小学校 稲作体験田」と立て札が。
やるね、先生と子供たち!

良く実ってるね^^


 

なぁ~んだ?

 

なぁ~んだ??

 

 

なんだぁ~~~????



知ってる人、おしえて~

**** 教えていただきました*** ヤブマオ ****

白い花穂がとっても綺麗だった。



 

なぁ~んだ?
これ、大きかった。小学3年生くらいの子の背丈ほどある。

 

綺麗ね~

おままごとでお赤飯にしたよね?
「おままごとのお赤飯」って打ち込んで検索してみた(笑)

アカマンマ イヌタデ と出た。
穂が垂れない、とあった。
穂が垂れるのは? オオイヌタデだって。
なるほど、大きいもんね^^ 

 

オオイヌタデ 一つ一つがキチンと花だね。
ステキ。




陽が射してきて稲が金色に輝いて、これから暑くなりそう!


今朝も同じ道をちょこっと歩いてきました。
稲刈りが少し進んでいました。






白い百日紅とオリーブの木

2014-08-21 10:29:18 | 花木と実のなる木



真っ白い百日紅が青空に映えて
大きなお腹のマルバチが何匹も羽音を響かせながら飛んでいます。

マルバチ、百日紅の蜜が大好きなんですね~^^


 

毎年大きな花穂を重そうに枝垂れさせる白い百日紅。
勢いがすごくて主人は邪魔にしてますが、私は好きです。

 

スタンダード仕立て?!
いや、こうしたくてなったんじゃなくて、こんなだったんです^^;
下からいっぱいシュートが出てくるのですが、それをそのままにしておくと
通り道もなくなるので一昨日もカットしたところです。

この百日紅、私が毎日パソコンしてる椅子から真正面に見えてね

 

今も重そうな花穂を垂れて、時々白い花びらを散らしています。
綺麗です、やっぱりここに無くっちゃね^^


 

東の半日陰の庭にも小さな百日紅を植えてます。
こちらは背を抑えたくて、毎年地際10㎝くらいに切り詰めちゃってるの。
それでも株が充実してきてるらしく
今年は特に枝がながーーい・・・邪魔です^^;

 

歩くには邪魔だけど、可愛くって切れない~~~^^;


 

ツルバキア、百日紅の向こうにいます。

 

半日陰の庭と言っても、この子の居場所は日当たり良好。
良く咲き続けます^^


 

こちら玄関ドアの真正面にいらっしゃいますオリーブです。
毎年何度か剪定して背も量も抑えているんですが。。。今4mくらいありそうです。


 

我が家のオリーブ、花も咲かなきゃ実も生りません。。。
主人いわく、「少しは咲いてる」。
ほんのすこ――――し、ネ・・・私は見たことない。


 

でもオリーブの白い青い葉が好きで

この木陰のおかげで真夏に涼しげに咲く子もいます。

 

 

この朝顔は昨日咲いた子ね^^


 

そして今朝はまた新しい朝顔が。


花も咲かなきゃ実も成らないオリーブだけど
なんとなーく好きなんです^^  大好きかも。



 


和庭ちょこっと配置換え

2014-08-20 17:19:19 | 半日陰の庭&裏通路

今年は夏咲きのホスタに異変があって、一つも咲かず大ショックでした。
とくに楽しみにしてたマルバタマノカンザシと八重のタマノカンザシ
これが両方とも花芽なし・・・初めてのことです。
ロイヤルスタンダードにも花芽が上がりませんでした。

原因を考えるに・・・・雨も降らなかったのに水やりも
バラとクレマチスだけで精いっぱいでホスタにはサボってたんです。
湿りがちの環境が好きなホスタには乾燥が耐えられなかったんでしょうか・・・
きっとそう・・・そうに違いない・・・と思ってます。

今頃になってホスタ達へ手厚い水やり開始(((。^_^A

そしてマルバタマカンのためには陽射しもチョット改善してあげたく
和庭の植物の配置換えをしました。



変わり映えしないので、このままじゃ全然わからないと思います(苦笑)。
自分の記録として、留めておきたく・・・。

 

アナベルと馬酔木の場所を交換しました。
アナベルがマルバタマカンの脇にいた時は、茂って大きく咲いて
しかも綺麗だからって長いこと咲かせたままにしていたので
マルバタマカンはかなり日影になって、葉の数も減っちゃったんです(((。^_^A

これでマルバタマカンの陽射しは確保できて見栄えもよくなりましたが
問題は奥に移動させたアナベル・・・来年、こんな陽射しの少ない場所で咲けるのか??
ちょっと不安です。

山紫陽花はそれなりに陽射しを受けて咲いても良さそうですが
今年も2つか3つしか咲きませんでした。
山紫陽花ってもっと陽射しが欲しいのよね、きっと。
これもそのうちどこかの誰かと場所を交換しないといけなそう。

ホスタ1はあんな日影でも毎年2本位は花穂をあげて咲いてくれます。

ホスタ2は、充分咲ける場所だけど
今年は咲きませんでした・・・・水不足かな、やっぱり。。。

鉢植のホスタには水を充分あげてたので、それぞれ咲いたんです。
地植えのホスタ、来年はこの反省を活かして水やり頑張らなくっちゃ^^;

 

マルバタマカンの葉の下でイカリソウが元気でした^^

強いタイプのスミレの葉も茂ってますが・・・大事にしてたオオバキスミレの姿が見えません(-_-;)
やっぱり夏越し出来なかったかな~





広島県で大きな災害が起きて・・・
今朝のニュースで見覚えのある住所が流れビックリしました。
仲良くしていただいているお友達のお家の地域の側でした。
出掛けていて帰宅し、午後になってテレビをつけると被害がますます拡大していて・・・
被害を受けられた皆さまに心からお見舞い申し上げます。

これ以上被害が拡大しませんように。



 


ミントの花とピンク葉ポーチュラカ

2014-08-18 12:05:11 | 多年草・宿根草・一年草



ミントの香りに癒されてます。
水をあげた時なんか特に香り立って「ありがとうー」って言ってるみたい^^ 

このミント、何ミントだったかな~
一時いっぱいミントを植えた時があってね
スペアミント、アップルミント、パイナップルミント、ペパーミント
オレンジミント、オーデコロンミント・・・等々覚えきれないくらい。

 

どの子が生き残っているのか、今では良く分からないけど
これはどう?スペアミント?

淡くて綺麗な花穂です。


 

UPにしてみたら、すごいね~♪
ひとつひとつ花がちゃんと花なのね?
ピンクのシベがあるのね、だから淡く色がついていて素敵なんだね~^^


もう一つ、咲いてるミントがあります。

 

これは誰でしたか??
オーデコロンミントと思って育ててたけど、どうかな?違うかな?



花のつき方がミントの種類によって違うものなのね。


他のミント(オレンジミントは特に)は始終切り取っているせいか
まだ咲かないの^^


今朝はピンク葉ポーチュラカにお花がいっぱい開きました!



かわいい~~(*´∇`*)
こんなに咲くと嬉しくなります^^




葉が斑入りの白いのはピンクの縁取りがあります。
緑の葉は・・・年々増えて行ってるような?(^^;)

葉緑素がある方が強いわけで、そりゃ増えるわよね?
このまま育てていくとピンク葉がなくなっちゃうのかな?どうでしょ~?




真っ白な花のポーチュラカも育ってます。
これは今年苗で買ったの^^



暑いデッキの棚で、この白が爽やかに目に飛び込んできます。


今日は わしわしわしわし とセミの大きな鳴き声が聞こえました。
この辺りは早朝や夕方は カナカナカナ・・・・
昼間はひたすら ジ――――――・・・・
時々 ミンミンミンミンミーーン なんですよ。
8月も半ば過ぎ、セミの鳴き声も夏の峠を越えてきたようです。




 


粉粧楼とポリアンサローズ

2014-08-16 15:16:09 | ・紛粧楼、葡萄紅

五月の美しい頃、UPするチャンスを逃してしまった粉粧楼
今頃ですが今年の記録として残しておきたいと思います。



5月13日、たくさんの蕾が育ちだして嬉しかった頃です。

同じ鉢に植えっぱなしで階段下の道路際に置いてます。
ここは午前中10時頃から日が沈むまで陽が当たる場所です。

階段の上に庭と家があるので、水やりはあまりしてあげれてません^^;
半ばホッタラカシ・・・いや、全くほったらかしに近いかも。

それでも沢山の蕾を育てる辺り
やはりバラには陽射しが一番のご馳走ってことでしょうか。


5月22日、どのバラも咲いてきました。
赤いのは一緒に植えてあるポリアンサローズのマザーズデイ
とても良く育っています。
今年は太いシュートも伸びました。 


 

こちらも一緒に植えてあるファザーズデイ。
どちらもコロコロコロンの小さめお花のコンビです。
粉粧楼もコロコロコロンだからコンビじゃなくてトリオですね^^ 




粉粧楼も重なった花びらがふんわりしてきました。
柔らかなちり紙みたいな花びらは、雨に弱くてボウリングしがち。
茶色くなってしまうことも多いのですが
外で自然に育て出してからの方が雨にも強くなった気がします。
それとね、うどん粉病とは縁が切れました。
大事に大事に軒下や室内に保護してた時はうどん粉病に悩まされたのにね
ウソみたいに健康です。



重い花はうなだれて。 こんな姿もいいのよね^^


 

5月26日、華やかな大きな一鉢になりました。

今年の春、一番美しかった頃でしょうか。


 

ファザーズデイ(オレンジマザーズデイ)もたわわに咲いて、本当に可愛い^^
ほとんど白っぽかった粉粧楼も、この頃になるとピンクになって咲いてます。




美しく咲き出す粉粧楼と、そろそろ盛りを過ぎたマザーズデイ。




粉粧楼は実はチャイナローズじゃなくてヨーロッパ生まれのポリアンサローズだった・・・という話
もう皆さんご存じなんでしょうね?
クロチルド・スーペールというバラらしいですよ。




粉粧楼という名前から出る雰囲気というか、チャイナローズで香り高くて・・・というところも
この花のポイントの高い所だったようにも思うんですが
実はヨーロッパ生まれのポリアンサちゃん。

でも粉粧楼として流通して、もう有名なのでそれで通すんですってね^^ 




5月29日、雨も何度か降ったと思いますが、なかなか綺麗に咲けました。


陽射しにいっぱい当てて、健康に育てば病気にもかからず
手間いらずで育つ・・・ということを実証できた気分です(苦笑)。

最初はあんなに「雨に当てない」だの「剪定はこうする」だのってこだわっていたのにね(((。^_^A

粉粧楼で検索すると、私の最初の頃の無駄なあがきをしてた記事がHITしてしまって
なんだか申し訳ない気分です


あの記事の一番TOPに「みなさーーん、この真似はしないでねーー」って書こうかな









クレマチスに想いをよせて

2014-08-15 10:18:10 | クレマチス



ダッチェス・オブ・エジンバラ、今朝の一輪。
今年も良く咲いてくれて、これは3番花かな?


 

朝陽に輝いて綺麗でした。


 

ベル・オブ・ウォッキングも今朝2輪返り咲き。
こちらも3番花だ。

 

1番花の半分くらいの花だけど、清々しくて
暑い夏にほんのちょっとの涼を運んでくれる。


 

ロウグチは相変わらずスゴイ。
5月から途切れることなく咲き続けて、今でも勢いが衰えない。

 

夏バテなんて言葉、無縁なんだ。

先日、うどん粉病で白く汚れていた枝を整理した。


 

一つの花が終わると、ほら、見える?
矢印の先にまた新しい蕾の印。


カエルの嫌いな方、ごめんね
これから可愛い青蛙が出ます。





小さな青蛙が庭にいっぱい住んでます。
毎日可愛いなって見ています。

今朝はシュウメイギクの花穂の先にとまってました。
見るとシュウメイギクに蕾がありました。



今朝の「花子とアン」、虹の美しく悲しかったこと。


しゃぼんだま とんだ やねまで とんだ
やねまでとんで こわれてきえた

と詠った野口雨情。

この歌にも彼の亡くした子供への悲しみが籠められていると
昔父から教わった。
そう知ってからは、この歌が美しく悲しく心に響く。




ラベンダーラッシーの夏の一房。

その向こうに



朝の月。






 


朝顔咲いて

2014-08-15 10:07:01 | 



朝顔が咲いている。

今年は朝顔の種を蒔かなかったし、苗も買いそびれたので
ちょっと寂しいなぁ~と思っていた。

そしたら、いつの間にか育っていた。
去年、種を無造作にポイっと捨てたのかもしれない。


 

咲けばそれは美しくて
あぁ、やっぱり夏は朝顔だな、と思う。


終戦記念日。
いつもの年より、今年は日本の今後の平和を強く願う。
もう絶対戦争をしてはいけないよね。


テレビでも先日歌番組だったかな?鶴瓶さんが訴えていた。
日本は戦争を放棄した国だからこそ価値がある。 



 


八月のバラ達

2014-08-13 14:44:09 | バラ



クイーン・オブ・スウェーデン
真夏なのに綺麗な姿で咲きます。
このバラは年間を通して花姿にブレがないんですね?
春も夏も秋も同じように咲いてくれる気がします。


こちらはグレイス ↓



グレイスの夏の花はさすがに小さめです。
普通、そうよね^^;

でも頑張って良く咲く子なんですよ~



春から何度も咲いてる気がする。
そんな何度も咲くわけないけど、花が次々咲いてくるので
そんな気になるのね。

バラではないけど、ロウグチもスゴイですね~
春からひっきりなしに咲いてるもの。
どんどん新芽が出てくるしネ、いったいいつまで咲き続けるのかな?
今日はうどん粉病で汚れた葉や枝を整理してすっきりさせました。 



これは万葉の2番花。
幾つか咲いていて、これはもうそろそろお終いの花です。

秋に綺麗に咲いてもらうには
今枝先ピンチして肥料もあげなくちゃいけないんでしょうけど
どうも腰が上がらないわ(((。^_^A




美しい蕾を見せてくれたのはブルーリバー

大事に大事にしてるんだけど
スリット鉢で日当たりも一番いいようにして大切にしてるんだけど
どうも大株になれないんだなぁ~

春に良いベイサルシュートに恵まれて喜んでたら
元の太い枝がやる気失くしてしまってお枯れあそばしました^^;;;

 

夏の小さな花だけど、鼻を寄せれば良い香りが^^
この子をなんとかイッチョマイの株に育てたいのだけどね~



門柱の上に置いてるの。日当たりが一番の場所のはずなのよ。
もう一個、蕾。

気長に育てますか・・・


 

フランシスブレイズは空高く伸びて、アーチの上で咲いてます。
良く咲いてます、気がつくといつも咲いてるような感じで。


 

高い場所なので花殻切りもしてあげてなくて
それなのにどんどん咲いてくれます。

去年の冬剪定では、陽射し確保のために高い場所に誘引したんですけど
今度の冬は思い切って切り戻してみようかな~

やっぱりもうちょっと近くで花を見たいものです。


 

パット・オースチン、また咲きました。




シキンカラマツ(紫錦唐松)
一節切り戻したら、また咲いてます。
葉が暑さで枯れ枯れになりながら・・・この夏は本当に水不足な庭でした。
やっと少し降ってくれて、庭の木々もホッとしてると思います。



 


マツリカ香る八月の庭

2014-08-12 13:37:03 | 



美しいマツリカ。
甘いジャスミンの香りを乗せて、今デッキで咲いています。

 

年に何度か思い出したように咲いてくれるんですよ。

今年は2回目かな?


 

茉莉花・・・と漢字で書くと、まだ別な花みたい。
肉厚の真っ白い花はクチナシの花の質感にも似ているかもしれません。 



寒さに弱くて、半ツル性で、もう長いこと(7年くらい??)大きな鉢に
ニオイバンマツリと同居中です。


 

そのニオイバンマツリも今年何回目かの開花中。
こちらも香りがあって好きな花木です。

デッキでは 

 

スイートバジルにも花が咲き出してしまいました。
トマト料理に使いたくて、毎年鉢でベランダ菜園よろしく育ててます^^

 

色鮮やかにザ・ダークレディ。
デッキでの紅一点。
今年はなんとなーくポチポチ続けて咲いてます^^


デッキのステップではギボウシのフランシーが

 

先日から可愛い花穂をあげていました。

 

地植えで調子を悪くしてしまい、株分けして鉢上げし2年。
やっと復活の兆し^^



今朝は1輪開き出しました。
優しい優しい紫です。




デッキから降りて庭に進むと
近頃すっかりお気に入りの三尺バーベナと百日紅。

 

足元のこの子は誰だった?
懐かしい雰囲気の可愛い子です。

 

まだ咲き続けるプリンスチャールズ


 

綺麗なハイビスカス


 

シャラの木に絡まって咲くクレマチス’ハーグレーハイブリッド’


 

その脇で咲くグルスアンの夏の花。


 

とりたてて「これが咲いてます」というほどの花もないけれど
なんとなくポチポチと色合いのある夏の庭。

雨に恵まれず乾いてます。


 

グルスアンの小さな蕾。


 

ホスタ ’イエロースプラッシュ’
地植えで毎年いっぱい咲いてくれるのですが
今年の花穂の上がり方は今一つ。

 

雨が降らないのと、水をあげるのが少なかったせいでしょう。


 

がんばるクレマチス達。
この子はダッチェス・オブ・エジンバラ。

 

セミの抜け殻もあちこちにあって、優しい気持ちになれます。


 

そしていつの間にか育っていた朝顔に花が咲きました。


暑い八月の小さな庭の1日でした。



 


さくら山王蚤の市・出張2014年夏のご報告

2014-08-12 11:50:23 | 番外編

2014年8月9日、佐倉市のまちの駅駐車場で
出張蚤の市を開催しました。

朝、出陣前には

 

花子とアンで心を和ませ

 

わぁ、かよちゃんは自分のお店を持ったのね!?なんて
心の中でお祝いしながら
8時半には出発!といっても車でほんの3分程の距離(笑)。

ご近所の大工さんが蚤の市用のテーブルを2台も作ってくださって
トラックで現場に搬入してくださいました!

品物を並べ出していると、ぼちぼちお客様が現れて
午前中はほぼ途切れることがなく
しかも曇り空でたまに雨がぱらつく程度とお天気にも恵まれて
一日を無事終えることが出来ました。

午後、お昼をまちの駅店内でお弁当や総菜を買わせていただいて一休み。
お味噌汁が無料サービスでした(これが美味しかった!)。
それから写真を撮ってないことに気付き撮影!



食器もお洋服もそれなりに売れて
店仕舞したあと計算したら5万8千円ちょっとの金額が集まっていました。
当日前に先行して売れた分5000円程度を含みますので
それを引いて当日売れた分だけでも5万円以上になった計算です。
これにはスタッフ一同(少数でしたが)驚き
「何売れたっけ?!」「そんなに売るものあったっけ?」なんてネ(^m^)
いつもの蚤の市にいらしてくださるお客様が
こちらにも足を伸ばしてくださって、本当に感謝でした。

お隣にお店を出されていたお豆腐屋さん(移動販売車)の社長さんが良い方で
「そこに寄ってくれたお客様全員にお豆腐1丁プレゼントするよ!」って協賛してくださって!
蚤の市でお買い物してくれた方全員にお豆腐をオマケしてくださいました^^

その脇のテントで営業中の焼き鳥やさんは
ご夫婦で蚤の市を見てくださってお買い物して協力してくださいました。

遠くから来てくださって寄付もしてくださった友人もいて
本当に皆さまに感謝の1日!

帰りには私たちスタッフもお豆腐屋さんでお買い物(いっぱいおまけしてもらっちゃった!)
そして焼鳥屋さんでもお買い物! 

というわけで夕ご飯は

 

お豆腐屋さんオススメの湯葉刺し(めっちゃ美味しい!)

 

焼鳥屋さんの焼き鳥! 美味しかったさ~♪

 

我が家のプチトマト

 

おまけでいただいたお豆腐をたっぷり使ったお味噌汁

 

そしてビールで乾杯でした。


なんだかんだと言っても、ちゃんと店仕舞の頃手伝いに来てくれた主人
いつもありがとう^^


そして多くの皆さま、ありがとうございました。
お預かりした金額は10月の本会開催後まとめて寄付させていただきます!



 


ハオルチアがとまらない!

2014-08-07 11:13:29 | 多肉植物

多肉だ、ハオルチアだ、ってそんなのばかりUPしてるから
アクセス数は減る一方だけど、そんなの気にしちゃいられない(笑)

だってだってだってー!!美しいんだもん!



どうなの?! この青白い輝き!
これってもしかして宝物じゃないの????


昨日ね~、朝のちょっとした時間にハオルチアのこと検索して育て方を勉強してたのよ。
そしたら「夏は休眠するから水やりは控えめに」とか「水を切ってもいいくらい」とか
「蒸れに弱いから腐らせるな」とか、書いてあったわけよ~

で、東側の棚に置いたままの子
バラに水やりする時かけるつもりがなくても、水がかかるし・・・
昨日も思わずかけちゃって、考えたら毎日のように水がかかっちゃってるし
わーーー、腐らせたら大変じゃん?!・・・って慌てて出窓に持ってきたの。
持ったら水分でずっしり重いし~~(~_~;)


 

で、出窓の端っこに置いたんだけどネ
なんか光ってるじゃん???



ほらーーーー、光ってる!

どしたのどしたの?やたらプックリしてて、もしかしたら絶好調なんじゃないのーー?!



窓が大きくなってるし、青白く輝いちゃってるし♪


この子、冬の時、徒長させちゃったあの子なのよ。↓ ↓ ↓
 

細長ーくなっちゃって、葉色もなんだかネ??

 

どんなにがんばって透明感写してもこの程度だったの。
これでも「わーい♪窓だ~♪」って喜んでたのよ(((。^_^A

徒長させちゃったから、こんな長い葉っぱなのかな~?って思ってたけど

 

いまやこんなよ~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜  

もしかして、これがこの子の本来の姿??

画像検索してて、こんな子いるんだ~、欲しいなぁ~って思ってた(((。^_^A
いるじゃん?ウチんちに!☆ヽ(o_ _)oポテッ


驚きの喜びの一鉢でしたが・・・
水やり放題で東側で、結構朝陽だけは射していて、この状態になったわけよね??
ということはなんなの??もしかしてそのままで良かったの??

と疑問は湧くのですが・・・育て方を読んでしまった以上
そこでそのまま水浴びさせながら育てる勇気はなく
とりあえずこれからは出窓で管理することにしました。

もし「外の方が良かったじゃん?」って思うようなことになったら
また考えます^^;

 

ついでだからオブちゃんも見てって^^

 

こちらも粒々が光ってます。
陽が射すと、窓の中から発光してるがごとく見えるのです。。。



今は全部の粒が緑だけど、寒くなる頃、ピンクや紫の粒を見つけてみたい。
夢です。。。。