* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

東の庭のパット・オースチン

2007-06-30 08:34:42 | ・クイーンオブスエーデン



パット・オースチンがまた咲き出しました。

昨日のあのシェードガーデンにいます。
春はまだ日がほとんど差さなかったので
一番花はほんの少しでした。

今、日が高くなったせいで
2番花のほうがいい調子のようですよ。


パット・オースチンはうつむいたように咲きます。
細い華奢な枝にふんわりとした花。




下から覗くとこんな美しい顔です。

だから少し背を高くして
支えにもたせて育てようかと思っているのですが。
無理な注文かもしれません。


 

パット・オースチンの花は足が速くて
昨日の花はもう今日は散っていました。

半日陰が大好きな子のように思えます。


そばでは琴音がずいぶん前から二番花を咲かせています。

まだまだ蕾がありますよ。




いい調子でしょう?
一番花よりは小振りですが蕾の数はすごいです。


そのまた脇のラティスでは
花霞の二番花が。




ちょっと色付いてもう少しで開きそうです。

この子はもっと日差しが欲しいのかもしれません。
全部をその子に一番適した場所へ、とは
なかなかいかなくて試行錯誤の毎日です。




ホスタ・フランシーに花が咲きました。
写真を追記しました。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記:2007.7.5

雨の朝に。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記:2007.7.11

ぽつりぽつりと咲きつづけてくれています。




いつもうなだれて綺麗。
今年は2番花のほうがいい調子です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記:2007.7.15



2007.7.15 台風の来る朝にも。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記:2007.7.20






久しぶりの晴れの朝に。





美しいホスタ・その2

2007-06-30 08:15:23 | ホスタ



シェードの庭の貴公子、ホスタ。
そんな誉め言葉をあげたいと思いませんか?

先日のホスタ「フランシー」Hosta‘Francee’
花芽がすくすく伸びています。
薄い藤色がついてきました。





真ん丸い塊が上に伸びるたびに
蕾を一個一個置いていくんですね。


このフランシーの後ろには



大きなロイヤルスタンダードが控えています。
この大きな株を持ってきたばかりに
その葉の陰に完全に隠れてしまったホスタがいます。

先日、それを救出しました(^。^;)ゞ




一つはこの黄色に緑の縁取りの明るく美しい子。
名札が飛んでしまって不明です。
もしかしたら「ゴールドスタンダード」?


もう一つは



濃い目の緑に白い縁取りのホスタ。
名前は?



ホスタ「イエロースプラッシュ」

どちらも裏通路に移しました。
これできっと育つでしょう。

まだもう一つ、救出しないといけない株があるのですが
それは移設先がまだ決まらないでいます。


今の東のシェードガーデンの様子はこんな。




2mx2mを斜めに切った形のこの場所は
冬は日差しがほとんど当たりません。

今の時期だと手前の方は午前中だけ日が当たって
植物にやさしい環境です。

奥の壁際は一年中直射日光は無しです。


こんな場所で明るく育ってくれるホスタ。
素晴らしい植物ですね。


この庭で今年2度目の花を咲かせだしたバラは
また今度見てくださいね(^-^)






今日は
降ってほしいな~どう~?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記:2007.6.30

今朝、フランシーの最初の一輪が開花しました。





きれいです!




こんなにすがすがしい淡い色でした。
雨上がりがよく似合います。






期待のアガパンサスと今朝のバラ

2007-06-28 11:09:50 | 



白いアガパンサス。

昨年は一個も花芽が出ませんでしたが
今年は3個も花芽が上がってきました。

いま、わくわくの期待の塊です。




今朝は蕾たちが顔をのぞかせました。





こぼれるように、ってこんなことを言う??

こんな時がいちばん心が惹かれます。


アガパンサスはユリ科だそうです。
あまり気を使わなくても
ほっとけば大抵咲くんですって。


しかし、我家の青いアガパンサスの方は
今年一つも花芽を持ちませんでした。

株はとても大きくて、しかも葉もいい調子で茂っています。
何が悪いんだろう?

日当たり?・・・確かにちょっと良くない東の庭です。
株分け?・・・確かにしたほうがいいのかも。

で、掘り返してみたところ、団子状態になってました。
ノコギリで半分に切って
片方は元の場所、もう一個は少し日当たりのいい場所に植えました。


 

さらに調べてみたら、アガパンサスって横に根を張るんですって。

しかもサラサラの砂質の土がいいらしい。
またまた問題です。。。
でもいまさらまた動かすのもね~。

一年様子をみましょう。


今朝とっても嬉しかったのはこれ。




四季咲きバラのデンティ・ベス。
挿し芽で育った小さな子の方が一輪開いていました。

育っているのは裏通路なんですよ。

その側にはディルの花。



だいぶキッチンで活躍してくれてるハーブです。
コボレダネで出てきてくれて、とても便利。




パット・オースチンも咲きそうです。




花霞の蕾も色がちょこっとついてきました。




いくらなんでも蕾が多すぎるかな~って心配してるのは緑光。

シュートが出てきて先にこんなに蕾です。
これは・・・少し咲き出したら思い切って切ろうかな?
今の時期、体力つけて欲しいもんね。



そして今日のいい子はこの緑光の足元に。




ご近所の花友から分けていただいたブルーカーペット。

学名:Convolvulus sabatius

小さな小さな朝顔みたいな顔。
おはよう、いい子ね。





蝶を呼ぶブッドレア

2007-06-27 10:19:01 | 花木と実のなる木



蝶を呼ぶブッドレア、と園芸雑誌に載っていたキャッチに
あえなくノックアウトされ
ブッドレアを初めて庭に植えたのは3年前。

その時の背丈はたったの40cm程度だったのですが。




いまや伸びる伸びる。

去年、翌年はこの辺で咲いてほしい、って考えて剪定したのに。
しかもかなり思いっきり切り詰めたのに。

切り詰めたことで勢いを増したらしく(^-^;)ゞ
すごい勢いです。




もう私の目線からはこんな状態。

きれいな花なのにな~。




小さな花をたくさん集めた花穂の大きさは20cm位ありそうです。
これが次から次から咲いて
だんだん花穂は小さくなるけれど
秋までずっと…11月くらいまで咲きつづけてくれるんですよ。


耐寒性の落葉低木。
蝶を呼ぶのは甘い香り。

上の方の日当たりのいい場所から咲き出しました。
もう少ししたら下の方の
私でも良くみれる場所で咲いてくれそう。


今朝、嬉しかったこと。



裏通路のお客様。


今日の元気。



ずっとぽちぽち咲いてるこの子。
ケシの仲間かな?


では今日も一日、がんばろうね~(*^-’)ノ"♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記:2007.6.30

今朝のブッドレアです。
だいぶ咲いてきました。





手にとって香りをかぐと、甘い強い香りがします。









クレマチス クリスパ・エンジェル

2007-06-26 15:03:51 | クレマチス



またクリスパ・エンジェルです。
今年何度目?って笑われそう(^-^;)ゞ

またしても咲いてるんです。




花が終るたびに枝分かれして枝数が増え
節の両脇に蕾を持つので
蕾の数もどんどん増えます。




こんなテマイラズのいい子とは知りませんでした。
初心者の私でも何の問題もないんですから
クリスパ・エンジェルってあっぱれです!

色付いた蕾もやさしげでいいけれど
こんな固い蕾も何かの実みたいに光ってて
かわいいもんです。


今、クレマの挿し芽に挑戦しています。




右側は「白万重」
お友達が誘引してて折っちゃった枝をくれました。
急いで挿して、もう一ヶ月以上たちました。
この2本だけ生きてます。
イケルカナ…?

左は我家のクレマチス。
H・F・ヤングに限りなく似てるクレマです。
これも挿して一ヶ月近く。
どう?いけそう??




こちらはモンタナ・ルーベンス。
剪定した時、短く切って
念のためメネデールに浸しておいてから挿しました。

これも2週間以上たってます。

やっぱりメネデールに浸しておいた方が
確率がいいみたい。
最初から気付けば良かったのに
これになって初めて「あ!そうだ!」って気付いたの。



関係ないけど



これは斑入りのローズマリーの挿し芽。
居候してるのはバラのグラハム・トーマスの挿し木。

これもメネデールしとけば良かったなぁ。


さて、どのくらい着くでしょう?





ミニバラとクレマの今朝

2007-06-25 10:23:42 | バラ



今朝、雨で濡れてるデッキできれいだったのは
この大きく育っているミニバラ。


一回り大きな鉢に植え替えてあげたのが嬉しかったらしく
シュートを伸ばして先に花を咲かせてくれた。




春一番のように株いっぱいの花ではないけれど
こんな姿がとても嬉しい。


同じ鉢に一ヶ月ほど前に買ってうえたクレマチス。



ベルオブウォーキングという八重咲きの品種だ。

ついていた説明には「新旧両枝咲き」とある。
しかしネットで調べると「旧枝咲き」…。
さらに調べたらあった!

「今年買ってきた苗が2mも伸びて花を咲かせました」
という喜びの記載のあるブログ。

うちのは毎日見てるけど、まだ伸びるばかりで
蕾のかけらも見えない。

今年は無理かな~?


もうひとつ、名前のわからないクレマ。




クレマチスの実生もはいってるよ、と頂いた鉢の苗が
昨年は死んだかと思ってたのに
今年急に伸びだした。

さてさて、この子はどんな子なんだろう?

今年咲くのか咲かないのか?
何しろ名前もわからないので剪定方法もわからない。

これはひたすら見守っている。




ブラキカムとセダム

2007-06-24 15:46:36 | 多年草・宿根草・一年草



小さな花をいつもそよがせているブラキカム。
淡い紫の花の色と細かな葉が気にいっています。

そしてその鉢の足元に雑草のように生えているセダム達。

これが意外とお友達に人気だったりします。




マンネングサですよね。
今、花盛り。
なかなかキレイです。




こちらのセダムは白い花。

すこし青みのかかった葉がとてもきれいで
いつも見とれてしまいます。




いつも静かに青いから
花が咲くことをすっかり忘れていました。

足元を見るたび惹きつけられてしまう
小さな植物です。





マツリカ

2007-06-24 15:26:03 | 多年草・宿根草・一年草



マツリカ
学名:Jasminum sambac
モクセイ科

アラビアンジャスミンとも言うそうです。

小さな花は気付かないほど地味ですが
香りがとても華やかです。

香って花が咲いたことを知らせてくれるのです。




ときどきこんなピンクに染まった花も現れます。
花の直径は1cmにも満たない程度です。

でも名前の通り、甘い甘いジャスミンのような香りです。


株が育ってくると半つる性で巻きつきたがります。



だから今年からは朝顔用の支柱をあげました。




冬は室内に取り込みます。
寒さには弱いんです。

一緒に室内にいたインパチェンスの種が
ここへこぼれたらしく咲き出しました。


茎の先に必ず3つの花を咲かせるというマツリカ。



白くて肉厚の香り高き花。

漢字では「茉莉花」と書きます。
ジャスミンティーの香り付けに使うほどの香りです。






琴音2番花

2007-06-24 15:04:46 | ・ヨハン・シュトラウス



琴音がだいぶ前から2番花を咲かせています。

さすがハイブリッド、頼りがいのあるシュートも出しました。

でも花の状態が雨に濡れた後の直射日光で傷んでいます。




蕾の数はすごいんですが。。。

今日はそれぞれのバラを見回り
細い枝は切りました。

2番花のあとは、しっかり夏剪定をしようかと思います。







初夏のビオラとカモミール

2007-06-23 07:51:47 | 多年草・宿根草・一年草



コボレダネでゆっくり半日陰で育っていたビオラが
雨上がりの今朝、とてもキレイでした。

小さな顔で、みんな同じ方を見つめるんだよね。




ちょっと色の淡い方のコボレダネビオラ君。
こちらの集団は室外機やミントに囲まれて
ふわふわ咲いています。

こんな遅ればせのビオラが自然な感じで
けっこう気に入ってる。


遅ればせといえばこの子。



さっぱり咲かない!って言ってたカモミール。
もう抜いちゃおうか、来年からはやめよう、って思ってたら
こんなになって咲いてきた。




キミね~、遅すぎるよ。。。


来年はどうしようかな~?って触ると
甘い香りで「ごめんね~」と
ささやかれてしまった。








美しいホスタ

2007-06-22 08:24:00 | ホスタ



6月のホスタって「美しい」という言葉がぴったりだと思いませんか?

芽吹きの頃から、美しい葉を見せてくれて
今度は花の準備をしています。


大きく育っているこれは「ロイヤルスタンダード」。
いままでいたところが窮屈になって
東の日陰に移したのですが
これがますます大きくなって。

まわりのホスタが完全に覆われてしまいました。
(これは事件です。。。)

このロイヤルスタンダードの花は夏~秋口。
大きな香りの良い白い花が咲くんですよ。





その手前に育っているこのホスタ。
芽吹きの頃、めっぽう愛らしかった


花芽があがってきました。




葉の縁取りが白くくっきり入って綺麗でしょう?
花芽は今年初めてなんです。




Hosta‘Francee’

いい名前だわ~、フランシーですって。




どんなお花なんだろう?
わくわくしちゃいます。



昨年は咲かなかった裏通路のホスタたちも
ちょっと育って、今年は頑張ってくれています。



Hosta‘Sieboldiana’ELEGANS
ホスタ シーボルディアナ エレガンス
とラベルに書いてあります。

昨年、根っこの状態で袋に入ってるのを買ってきて植えました。
ラベルに350円って貼ってあるわ。

昨年は葉っぱが2~3枚だったので
まさか今年咲くとは期待していなかったのです。



もう10日ほど前から咲き出しています。
ほんの少し藤色をかけたような白です。

これは大きな株になったら見事だと思うんです。


その時同時に買ってきて植えたもう一つの根っこ。



これも裏通路の室外機の脇で育ってます。

Hosta‘Fortunei’AUREOMARGINATA
ホスタ フォーチュネイ オーレオマルギナータですって。

これは写真ではうまく色が出ていませんが
黄色っぽい斑入りなんです。
だから明るい感じ。

葉を押し分けてみたら蕾を2個発見。
どんな花なんでしょう?
これも楽しみ。


そして昨年お友達からいただいた鉢植えのホスタ。



まだ小さいからって
鉢植えのまま室外機の上で育ててたのですが
ひゅるひゅる花芽が伸びてきました。




ややや~?うっすら藤色?
下さった彼女が「いいお花なのよ~」って言ってました。

これも楽しみです。

あぁ、もうホスタから目が離せませんね~。

まだ他にもホスタがいるんです。
それはまた今度紹介させてくださいね。


今日は久々の雨が降る予定です。
からからになっていた木々が喜びそうです。






バラ・ピンクのノックアウト

2007-06-21 07:39:54 | ・ノックアウト



ピンクのノックアウトが2番花を咲かせています。
ふんわりとして、とても可愛い。
2番花にしては元気いっぱいです。


ノックアウト
四季咲き・中輪
フロリバンダ




まだまだ小さいのですが
ノックアウトはやっぱり元気ないい子ですね~。


この近くに樽の鉢を置いてあります。
そこではここのところずっと
センテッドゼラニウムがいい調子です。




へーゼルナッツゼラニウム

5月にUPした時よりグッと大きくなって
花を咲かせ続けていますよ。

今年、関東では雨が少ないので
ゼラニウム達にとっては「いい感じ~」なのですね。

小さな赤い花が初夏に似合います。


2番花といえば、ちらりほらりと咲いたのがこれ。



お寺から来た子のひとつ、オールドブラッシュ。





こちらもお寺から来た小輪のバラ。
小さいのですが咲き出しは紫がかった赤で
インパクトが抜群に強いです。

緑の中の小さなド真っ赤!
これがなかなかいいです。
ちょっと惚れますよ。




半日陰のゲラニウムも小さな花をそよがせながら
静かに咲いています。


今朝、なんの気なしに
(母に電話をしようかな)と思いました。

もう10年以上も前に空に逝ってしまったのにね。
もしかしたら今朝の風は母だったかな?


亡くなったことにもすっかり慣れた頃
こんな日がたまに来るものです。





青いカンパヌラ

2007-06-20 08:13:35 | 多年草・宿根草・一年草



東側の狭いスペースでもう随分前から咲き出していました。
青いカンパヌラ。
背の高さは1mくらいかしら。
長い花穂の下の方から徐々に咲きあがっていきます。


この先の白いラティスの側の日陰にもたくさん咲いています。



ちょっと朝日があたって、気持ち良さそう。

とてもテマイラズの植物で
植えっぱなしで増えていきます。

優しい色で咲くこの花は意外とロングラン。

春の今頃はこんなふうに背高ですが
この花穂を切り取ると
今度は下の方で小さな花穂を出して咲いてくれます。

去年も冬まで咲いてくれました。




カンパヌラ・ラプンクロイデス
学名: Campanula rapunculoides
キキョウ科


雨の季節にぴったりの青です。



しかしこちらはずっと

紫陽花も日焼けしちゃってるよ~





ネジリバナ

2007-06-19 10:09:40 | 多年草・宿根草・一年草



ネジリバナ、あなたのおうちにもいるかしら?






この葉っぱ、雑草だよね、でも抜けない、面倒~、なんて思ってた。
咲くまでナニモノか判らなかったの。
だから半分は抜いたな~。


咲いてみてびっくり~。
キミだったのね。




そういえば、いつでもどこかにキミはいる。

子供の頃も、いつもどこかに咲いてたね。


これでもラン科ですって。
しかも売ってるのね。
しかも値段が680円(税別・送料別)!
しかもだよ~、「完売」だってさ~!

なんだろね~。。。。







クリナム・パウエリー

2007-06-19 09:52:10 | 球根植物



今朝、咲いていました!

真白なこの花が咲くと
もうすぐ夏なんだなぁ、って思います。

クリナム・パウエリー アルバ
学名:Crinum ‘Powellii Album’

清純な混じりけのない白です。




こんな真白な花は今の季節にぴったりですよね。
すがすがしくて、朝幸せな気持ちになれます。

花の大きさは正面から花径を計ると11cmでした。
香りはありません。
百合のような姿でもヒガンバナ科ですものね。


蕾がたくさん出ているでしょう?
ほら、上から見るとこんなですよ。




もう次の蕾がだいぶ大きくなっています。
これも明日?明後日?そのあたりで咲きそうですね!

一本の花芽から10個くらいの蕾が見えています。
今の季節だけの開花ですが
しばらくこの真っ白い花が私の庭のスターです。





今年は去年より一回り大きくなってくれたので
花芽も2本あるんですよ。

大きく育つ葉が、狭い庭には邪魔に感じる時もあるのですが
この花が咲くと思うと我慢できます。

よかったな、咲いてくれて!



お日様ぎらぎら~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記:2007.6.20

二つめの花が開きました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記:2007.6.23

3本目の花芽があがってきました。
お花もたくさん咲いてきたよ~。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007.7.11

なんと4本目の花芽があがって咲き出しました。




先の3本は終わったところです。
まだ暫く楽しめそう