* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

栄養系ペチュニア”ベルチャーム🄬アンナ”とアマゾナス

2024-06-01 05:30:19 | 多年草・宿根草・一年草
今年の梅雨と夏を楽しませていただく
可愛いペチュニア♡

先日お迎えした素敵な子たちを
鉢に植えました。


ひらっひらで、、、甘いピンクで
ネットで見て、ずっと欲しいなぁって思っていた。
会えて嬉しかったです♡


栄養系ペチュニア ベルチャーム🄬アンナ
栄養系、とは挿し木や株分けで増やしているということ。
種だと、色や形にバラつきが出るけど
挿し木や株分けだと、絶対同じもの、ということになりますね。
手間がかかってる分、ちょっと高い。
ということですけど、それにしても
こんなに沢山(日本中で売っているんですもんね)
良く増やしたもんですね~( ̄▽ ̄;)

そういうナーセリーがいっぱいあるってことですよね??

🄬は商標登録してありますよ、っていう印だそうです。

私はこのコを
ハンギングバスケットにしました^^


毎年、アーチのこの場所に
ハンギングの、一番お気に入りのペチュニアを
吊るしているんです。

つまり今年の「イチバン」はこのコ(*´艸`*)♡


そして、もう一品種、欲しかったペチュニアは


このお方。
流行ってるみたいですよね~
ちょっと変わった色合いでインパクトありますもんね。

「ペチュニア アマゾナス」と札にありましたが
検索してみたらアマゾナスの中の「プラムコカトゥー」という品種?

なんか色々検索していたら
今度はペチュニアの沼にハマりそう(笑)

ゲブラナガトヨさんのペチュニアとか
見たことない模様と色合いだわ~
ああ、これはたぶん。。。あそこの高級品志向の園芸店に
たぶん、きっと売ってるな、なんて思っちゃいました(ノ´∀`*)
ヤバいよね、忘れよっと!

なにしろ今日はケーズデンキで
パソコンのマウスとキーボードを買って来たんです。
でも安いから、花苗買うよりコスパはずっといいわね(笑)。

有線のマウスを使っていて
あまりに使いすぎて線が切れそうで
時々マウスの矢印(画面上の)がどこかに飛んでっちゃって
行方不明になったりしてて
こりゃ限界だ!って思ったのでした。
無線のはあるんだけど、あれは電池交換とかしなくちゃいけなくて
使えなくなった!電池の買い置きが切れてる!って
アクシデントが起きると嫌になっちゃう( ̄▽ ̄;)
それで私は有線が優先、なんちゃって(;¬∀¬)ハハハ…

同じ理由でキーボードも有線。
無線のがあるんだけど、なんか使いにくかった(;¬∀¬)ハハハ… 
というわけで、私のパソコンデスクは
線がいっぱい!右往左往。
キーボードはキーが固くなって使いにくかったので
新しくしたら軽快です♡

それと昨日は美容室へ行って
ひらひらのくるくるの、、、
ミュージカルのアニーみたいな髪型にしてもらいました。
ずっとこんな髪型にしたくて
念願が叶いました!

すごいクルクルだから
今夜シャンプーしたらどうなるのか???
ちょっと不安だけど、上手な技術者さんだから
きっと、たぶん、大丈夫と思います^^

コハクはお天気が悪くて
散歩にもドッグランにも不自由してます。


あ~あ、、、って感じ?(*´艸`*)♡


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


ふんわり幸せだった一日*ジギタリス*ガイラルディア*宿根草の鉢植え

2024-05-31 05:30:06 | 多年草・宿根草・一年草
今日はお天気のいまいちで
ちょっと気分が落ちそうな始まりでしたが
夕方には、ふんわり幸せな気持ちに包まれました。
その話は長くなるので、あとにして(笑)

まずはガイラルディアを鉢に植えたので見てね♡


ポンポン咲きみたいな迫力満点の
美人さんのガイラルディア。

この株はスーパートレニアと一緒に
大きめの鉢に寄せ植えしました。


スーパートレニアの茂りっぷりと咲きっぷりは凄いので
寄せ植えにしたことは良かったかどうか
かなり疑問なんですけど
植える前のポットを集めて置いたら
この2つがやけに綺麗で相性良くて
「ま、一緒で行けるところまで行く?」
ってことになりました。

それと宿根草を寄せ植えにして3年目の鉢があるんですけど
そのなかのメロンシャーベットみたいな色をした
ヘリクリサムに花が咲き始めたんです。


綺麗でしょう~♡**

葉脈も変わってますよね?
花もなんだかお菓子みたいなの(*´艸`*)♡


これは凄いわ。
カメラ向きだわ(ノ´∀`*)アハ


ヘリクリサム ペティオラレ が正しいようです。


かなり日向が好きですよね。
前に半日陰の庭に植えた時は
転がってしまって、蒸れてしまって
面倒見切れなくて、今は鉢植えで育てています。


エキナセアも咲き始めました。
蕾の数はあがってますが、去年より花が小さい^^;
栄養不足かな。。。

で、教えて頂きたいことがあるのですが


ジギタリスね
もう天辺まで咲き終わるから


脇芽の上のところまで切り戻すらしいんですけど
私、種が欲しいなって思ってるんです。


こんなじゃ、まだ熟してないでしょう?
茶色くなるまで、このまま待つの???????

こんなに種付けてたら弱るかしら?
そんな気もする( ̄▽ ̄;)
種を採取する時、どんなふうにしてらっしゃいますか?
教えてください❤

ちょっと検索してみたら
種の袋一つから無数の小さな種が採れるそうで
しかも発芽率が果てしなく良いとかで
こんなにたくさんの花後の大きな種を
付けておく必要ないみたいな・・・
どうすればいいのかなぁ。


庭は、オルレアをほとんど抜いたので
少しスッキリになってきました。
でも雑草がいっぱい(;´Д`)

コハクは、このところ仲良しのアンディが
ドッグランへ来れなくて
(アンディパパが股関節に痛みがあって歩けない状況)

このところ寂しい思いをしています。

こないだ別のドッグランへ行ってみたら
何と誰もいなくて


ひとりぼっち☆

アンディも運動不足や寂しい思いしてるだろうなぁ、と
送迎付きで「アンディを貸して~」と頼んでみました。

アンディパパも喜んでくれて
今日はKちゃん(夫)と一緒にアンディを迎えに行って
「ちょっとあがって」と勧められてコーヒーを頂いちゃいました。
Kちゃんも「アンディんちに行く」と私が言ったら
畑から新玉ねぎやニンニクを収穫して来てくれて
それも持って行きました。
ちゃんとそんなふうに畑から揃えてくれるKちゃん
いいとこあるよね^^

コハクはアンディのお家にさっさと上がり込んで
そこで大喜びでしたが
家に帰って、ちょっと緊張気味のアンディと
また遊んで(´∀`*)ウフフ
アンディもすぐにウチに慣れて


コハクとソファの上でワンプロ♡


ずっとじゃれ合って遊んでいました♡

しばらくして、ちょっと一休み。


癒される~♡

動画をいっぱい撮って
アンディパパにもLINEで送って
なんか嬉しくて満たされた気持ちで
インスタにもガンガン載っけちゃった( ̄▽ ̄;)

しばらくしてアンディをお宅まで送り届け
アンディパパにも喜んでいただいて
ほんとうに良い一日でした。

なんか、犬って、子供並みになってしまうのよね。
子育てしてた頃みたいな、そんな錯角に陥ります。


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡



また買っちゃった☆ペチュニアの夏が来る

2024-05-29 05:30:03 | 多年草・宿根草・一年草
また買っちゃった( ̄▽ ̄;) 花苗。

欲しかったペチュニアが
ドッグラン併設の「さくらノーム」入り口に並んでいて
今日は絶対これを買う!って
すぐ決めた。


実は何日か前に来た時も
買おうかなぁ、、、ってかなり悩んだのだけど
その時は、一番好きな色がなかったんです。

今日はあった!


この淡いピンクのコ
通販サイトで見て、ポチろうかって迷うほど
欲しかったの(*´艸`*)♡

同じタイプの色違いが
先日行った石井ガーデンにもあって
値段を見たら650円くらいしてました。
で、ここでも同じくらいのお値段なんですけど
私は年会費を払って(ドッグランのため)会員になっているので
なんと!花苗が20%OFF!
買うわ、絶対買うわ(笑)♪

というわけで、他にも買おうかどうしようかと
他の花屋さんで迷った挙句買わなかったペチュニアも
ゲットして来ました☆


これ、素敵よね~♡
どんな鉢が似合うのか・・・迷う。
買わないと・・・鉢。

そして買う予定もなかったこんなのも
一目見て欲しくなって
衝動買い!


大きく育った苗で
そのまま庭に植えたら、即効戦力になる♡


香りも良い♡

名前は?


クレベラントセージですって。
セージだから多年草でしょ?
強いでしょ?

検索してみました☆
そしたらなんと!
「カルフォルニア原産の常緑低木」ですって(@@)!
「木」でしたか~
そりゃ強いわ、寒さにも強い、暑さにも強い、と
出てました。

これはいいものに出会えました^^
どこに植えようかなぁ♡

さくらノームへ行ったのは
本当は会員だけに向けて
ブルーベリーの試食会があるというわけで
犬友だちと誘い合わせて行って来たんです。

広いブルーベリー畑(鉢植えで育てている)に
すごい数の品種が育てられていて
その中の早生品種が美味しく実っていました。



大粒で、甘くてとっても美味しかったです♡

みんな「ブルーベリー狩りが何度か無料でできるだけで
年会費払った価値がある」って^^
私は、花苗が20%OFFもすごく価値があるなぁ、なんて
かなり得した気分でした。
なんといっても、ちょっとその辺には無いような
素敵な品種を集めてあるので
それが嬉しいです。

前に(他の店で)買ったVIVAシリーズのこの子も


いい色になってきました^^

こうなると、ショボいプラ鉢が残念で


鉢を買ってこなくちゃ~、なんて思うんですよね。

作る??間に合わないよね、笑。

コハクのおかげで、私の行動範囲や
人間関係も広がって
本当に犬さまさまでございます。


コハクの耳が好き♡


他にもあるでしょ!って言ってます(*´艸`*)

それではまた明日♡
いつも来てくださってありがとうございます。

皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


めちゃ可愛いジニア・シンデレラ*

2024-05-27 05:30:35 | 多年草・宿根草・一年草
買って来た苗のジニアを
今日は地植えしました。

花の終わったピンクのアグロステンマを
ありがとう♡って抜いて
種の袋を千切って、その辺に散ばしておきました。
そんなやり方じゃ、来年芽生えないかな?

ジニア シンデレラ
めっちゃ可愛いです^^


私も今年、ジニアの種を2種類蒔いたのですが
発芽状況が芳しくないというか、大敗してまして
(去年は上手く行ったのになぁ)
少ししか育ってないので
この苗に出会えたのは、ホント嬉しかったです。


真ん中の小さな花のリースが素敵♡


よくこんな姿、してるもんだ。

シンデレラシリーズって
いろんな色合いや姿があるんですね。


これもシンデレラさん。
色も姿もすごく好き!

そして、あのブラックレースフラワーなんですけど
大きく咲いて、それから不思議な形になってきましたよ。


大きな線香花火みたいに


周りにぴょんぴょん飛び出して
花が咲いてるんです。


いやぁ~不思議♡

不思議って言えば、なんですけど
こないだからAmazonプライムで
「ミス・ターゲット」っていうのを見始めたんですけど
それがテレビでもやってるらしくて
テレビで番宣が流れていてね
私、5話まで観ちゃって
続きはまた今度!になっちゃってね( ̄▽ ̄;)
どうもテレビでの放映が5話まで終わったらしくて
それで5話までしか見れないのよね?
ですよね~、そりゃそうよね。
それって良く言う「見逃し配信」みたいなもんなの?
ということはテレビで話が進めば
Amazonプライムの方も続きが出るのかな?
日曜日の夜のドラマ(6話目)らしいので
月曜日に確認します。
(今、確認しました!6話目観れます!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪)

今までAmazonプライムでは
CMもなく、サクサク何話でも観れたので
すごく楽しくて(*´艸`*)♡

あれね~、思った以上に面白いのよ(笑)
今日は第一章の最終話を楽しみに観ます♡


レイニーブルーがめちゃくちゃキュートです♡


この薔薇を探し回って求めて良かった^^


Kちゃん(夫)は
中尾彬さんが亡くなった報道で
すっかり弱気発言。
「81歳だったんだって」
「おれ、もうちょっとしか時間がない」
まったくもー、やめて~
Kちゃんは大丈夫!と言っておきました。


コハクを手下にして
オオマサリ(ピーナッツ)の種を選り分けています。
今年も美味しいオオマサリ、作ってね❤


えっ?ボクですか?

うん、君もがんばりなさい(笑)

それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます。
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます❤


さぁギアチェンジ☆花屋さんに行って来た!

2024-05-26 05:11:14 | 多年草・宿根草・一年草
今年はちょっとスタートが遅れたけど
さすがにもう、夏に向けての花を買おう!って
お花屋さんに行ってきました。

どこの花屋さんにするか?
候補が幾つかあるのですが
いろいろ考えたけど、やっぱりまずは石井ガーデン!

近所の友人を誘ったら
「行ったことがない!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪」
と喜んでくれたので一緒に行きました^^
まぁまぁ時間がかかる道のりなので
誰か一緒の方が楽しいもんね♡


やっぱり!素敵な花苗がいっぱい並んで
駐車場もいっぱいでした。
友だちも喜んでくれて良かった♡


とにか珍しいく珍しい品種が多いので
目移りします(´∀`*)ウフフ

今年も種蒔きしたのに、芽が出るのが少なくて
コリャイカンって思ってた大輪のジニアも


たくさん揃っていました!
ジニア・シンデレラというのもあって
2ポットだけだけど購入☆


可愛い(*´∀`*)キュン!
ポンポン咲きのも同じコーナーにありました。

他の方の買い物かごの中に
めっちゃ私の好きなタイプの苗が入っていて


「おおっ!こりゃなんだ?!どこにあるの?」って
売り場を探し・・・
ありました!

ガイラルディア!
ずっと出会えなくて、昨年は諦めた花です。
素敵なのが何種類も!


このあたりのガイラルディアは
前に育てたことがあるので


初めて見た最初のヒラヒラ咲いてるガイラルディアにしました。

画像検索してみたら
ガイラルディア ガリア ピンクスパーク ですって。
いっぱい蕾も付けているので
これからしばらく楽しみです^^

こんなのもあって、飛びつきました!

これも私は初めて見て
「なんだこれは?!」って一目で(*´∀`*)キュン!

スカビオサ スクープ スイートチェリーですって。
これも画像検索(笑)。
ほんと画像検索は便利で助かります。
いい時代になった♡


どこに植えようかなぁ。
鉢植えかな?地植えで夏を越せるのかな・・・。

そしてもう一つ、初めて見るわ~、ってのがあって


宿根スカビオサのオクロレウカという品種だそうです。


背が高くて、いっぱい蕾を出して
ふわふわ揺れるタイプです。

長く咲く、とネットに出てました。
高温多湿が苦手、ともあって
我が家の庭で、夏を越せるか?!
試してみます。

画像検索とかいろいろ便利で良い世の中、と思ったけれど
ドローンは怖いですね~
やっぱり戦争に使われてますもんね。

正しい使い方の一つとしては
広い田んぼへの農薬散布なんかがありますね。

こないだコハクの朝散歩の時
Kちゃん(夫)の仲良しのYさんに会いました。
Kちゃんが「またドローンで農薬散布するの?」と聞くと
Yさん「うん、もうすぐやるんだと思うよ」
「それって除草剤なの?」とKちゃんが聞くと
「うん、除草剤。ヒエやアワを除草する」って。
ひえ~、と私。
「ヒエとアワには効いて稲には影響しないの?!」とビックリでした。
稲には大丈夫なんだって。
ドクダミにだけ効く除草剤って開発できないんだろうか。。。

で、Yさんが言うには
「あそこから向こうは住宅があるから散布できないんだけどね」
「田んぼに散布すると、カメムシがみーーんなあっちに逃げるんだよ」
「はははは良く分かってるよなぁ」だって( ̄▽ ̄;)

今年はカメムシ大発生らしいけど
あっちの住宅・・・大変なことになるんじゃ??


コハクとの散歩も、いろいろ勉強になることが多いです^^:

さて、買って来た苗、どうするか考えよ♡
それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます。
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも感謝しています、ありがとう!


溢れる草花*多年草&一年草*この世の極楽*

2024-05-22 05:30:22 | 多年草・宿根草・一年草
五月の薔薇のシーズンに
思いっきり草花を咲かせて
小さな花園にしたい♡って
昨年から夢描いていました^^
去年は、ちょっと遠慮して(だれに?笑)
オルレアの量を、かなり抑えたりして
そしたら不完全燃焼だったんです(*´艸`*)


今年は、今までお付き合いのなかった草花も入れて
ジギタリスが、こんなに美しいってことも
初めて体験しました。


下から咲き進んだジギタリス
もうこんなに先まで咲きました♡
咲き終わったら、脇芽のあるところまで切り戻すと
またその脇芽が育ってくれるそうです。


そして今年は


遠慮せず、思う存分、オルレアの波!
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

どの写真を撮っても


オルレアの白が背景になって


バラ達を引き立ててくれました。

五月の私の庭の主役は
実はオルレアだったのかもしれません。


白い花といえば
コンボルブルス・クネオルムも


良く咲いてくれて嬉しかった♡

揺れながら咲くアグロステンマも素敵でしたね~


真っ白なアグロステンマは
思った以上に華やかでした。


背が高く、そのうえ軽やかなので


レイニーブルーの後ろで高く咲いてるのも好きでした♡

アグロステンマの淡いピンクも


素敵でしたよ~^^
濃いピンクもあって、それも素敵なんですが
あまり写真に写り込んでいないかな。。


とっても大きく咲いたブラックレースフラワー
これも素敵でした!


一苗で、枝分かれして幾つも花を咲かせるんですね。
種が出来たら、庭にこぼしておこうと思います。
オルレアみたいに自然発芽してくれるのを
期待してるんですが、どうでしょう?
ブラックレースフラワーは
このブログを通して仲良くなった花友さんから
いただきました。
そして同じ方から、ポピーの苗も戴いて


これは今日、咲いている様子ですが
すっごく素敵なんです!
何度も書いちゃってますが
アメージンググレーの種から育てたそうです。

幾つも苗を頂いたので
あちこちに植えました♡


レイニーブルーの側で咲かせたコも
とっても素敵な色合いです。


まだまだ咲きそうですよ^^


ポピーの後ろに濃いピンクのアグロステンマが
いました(´∀`*)ウフフ

そうそう、UPするチャンスがありませんでしたが
グランドカバーになっているヘビイチゴも


赤い実がいっぱい生って、チャーミングでした。

何回か冬を越したスーパーベナのアイストゥインクル


一度目の満開は過ぎましたが
これから夏も咲いてくれますね♡

いつも初夏から作るミント入りのお水。
今年も作っています♡


下に沈んでいるのは冷凍のブルーベリー
赤くコロコロ浮いているのは
冷凍の。。。なんだっけ。。。名前が出てこない( ̄▽ ̄;)
ヘビイチゴではありませんよ、念のため(笑)。
あっ!ヤマモモだ!
「モモがつく果物」って検索したらありました(*´σー`)エヘヘ

私はここに、自分で作ったリンゴ酢(甘い)を
加えています。
なんとなく、夏に向かって良さそうでしょ?(*´艸`*)♡



コハクはクッションを被って寝ています。


それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます。
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


ニゲラが咲いて*スマホで写真を撮るコツ

2024-05-18 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
今朝はパトカーが2台けたたましく音を鳴らして行き
その後、今度はフォンフォンフォン、って
救急車?消防車?
同時に空ではパタパタパタパタって大きな音で
見上げるとドクターヘリ。

近くに高速道路が走っているので
たぶんそこで事故があったのか、と思います。

ドクターヘリは
コハクとよく散歩する大きめの公園(徒歩5分くらいの場所)に
降りるんです。

しばらくして、、、だいぶ暫くしてですが
ドクターヘリが轟音を出して飛び上がり
どこかの病院へ向かって飛び去って行きました。

救急救命のドラマの影響で
「あのヘリの中では命の戦いが繰り広げられてるのかなぁ」
「どうか助かりますように」
そんな気持ちで見送りました。


ニゲラが青く咲きだして
そんな姿にスマホを向けると
気持が和らぎます^^


ひとつひとつ、ちょっと違うお顔をしていて


こんな模様の花も咲いて
おおっ♪と嬉しくなる(´∀`*)ウフフ


まだまだ咲きだしたばかりなので
これから楽しみです。
今回咲きだしたのは
昨年、種を採って、そのまま散らしてあったものから
育った苗です。
今年、種まきしたものは、まだ小さくて
時差で咲きそうです。

ベルフラワーも、ちらっと咲きだしました。


このハンギングで、植え替えもせず3年。
さすがに、もう土を変えてあげた方がいいですよね^^;

こんな小さな花をUPで撮りたいとき
スマホの画面で、焦点を合わせたい花びらを
指でタッチします(画面ですよ)。
すると、そこに焦点が合うんですよ。


⇧の写真は手前から2番目の花たちにタッチして
焦点を合わせました。
一番手前の花に焦点を合わせたかったら
画面でその花をタッチすればピントが合います。

たぶん皆さん、ご存じかと思うのですが
あちこちブログにお邪魔すると
「どうしてもピントが合わなかったの~💦」
って言ってるような画像を見かけることがあるので
おせっかいながら書いてみました^^;

陽射しが強くて、今日は暑いです。


ビオラも、まだ少し残っている庭です。
日陰に吊るしてあげました。

最近、田舎の山奥みたいな
誰も知らないような一軒だけポツンの家を狙って
強盗なんかが入ってますね。
あれって・・・やっぱりグーグルマップなんかで
「おっ、ここは一軒だけポツンだぞ」なんて調べて
押し入ってくるのかしらね?

お金を沢山欲しい強盗は、他にいろいろリサーチするらしいけど
最近のポツン強盗は1万とか2万とか少額でも
やってるんですもんね^^;

(ラベンダーラッシー)

「ポツンと一軒家」の番組は面白いけど
なんか悪用されないのかな?って心配になります。
そしたらTV東京ではポツンにそっくりな
「なぜそこ?」なんて言う番組もやってるのね。
○○県の○○集落に、たった一軒残ったお家に90歳を超えた
おばあちゃんが一人暮らし。
衛星写真も出て、行き方も出て、住んでる人の顔も出て
あれって大丈夫なのかな?って
いささか不安になりませんか?


悪い輩が多くって
なんかねぇ。。。


心配せずに、純粋に番組を楽しみたいものです。

半日陰の片隅で育てていたERのグレイス。
育ちが悪くてヤバイのは知っているのに放置してたから
反省して、あれこれ工面して
陽当たりの良い場所を与えました。


本当は一枝の先に何輪も蕾を持つタイプですが
この5月は各枝先に1輪ずつ・・・頑張ってくれてます。
心を入れ替えて、今年はこの子に気持ちを注ぎます。
四季咲きです。

そして苗で買ったオリエンタルポピー
やっと蕾が見えてきました♡


想像を超えた大きな蕾です。

でも、この時点で殻が割れて


花びらが飛び出しそうなんですけど大丈夫??
もっと高く顔を出すまで我慢して欲しいです。


コハクは今日、Kちゃん(夫)がドッグランへ
連れてってくれました。
でも早く帰宅・・・コハクの苦手な柴犬ちゃんが来て
その後、大きなブルドッグも2頭来たんだそうで
コハクは吠えて遊ぶどころじゃなかったって。
「ケガする前に引き上げて来た」だそうです^^;

昨日はアンディと仲良く遊んで


その前は、家にワンコ仲間が遊びに来てくれて
家の中でお祭り騒ぎでした^^


Kちゃんは、すぐに「あのドッグランは、もうダメかもよ」
なんて気弱で性急な考え。
「そんなことないよ、私が連れてけば大丈夫」
Kちゃん「どうやって?!」
「苦手な子たちから離して、仲良しのワンコの側に置いとくもん」
Kちゃん「・・・」
で、コハクを散歩に連れて行きました。


なんでもわかってるぜ風のコハク(笑)。


他にもいろいろ話したいことあるんだけど
長くなり過ぎなので、また明日ね♡

いつも来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


ブラン・ピエール・ドウ・ロンサール*モーヴ色のコリン・クレイヴン

2024-05-10 05:30:53 | 多年草・宿根草・一年草
ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールが
とうとう咲き始めました。


超有名なピエール・ドウ・ロンサールの枝変わり
親のピエールさんより色白で淡い感じが大好きです。


時々、こんなふうに
ピエール・ドウ・ロンサールに近いくらい
ピンクが濃い時もあります。

昨日の記事にもちょっと書きましたが
昨年、「目線で咲かせる」剪定で
この子も古くて固くて太い枝は整理して
若くて良いシュートだけに、、、ほぼ、そうやったんです。
「目線で咲かせる」って、つるバラも木立バラのように
誘引せずに立たせてしまうらしいのですが
迷った挙句、やっぱり倒して誘引しちゃいました。

でも若い枝に絞ったせいか
蕾の付き方がハンパないんです^^


まだ蕾だらけで、引いて撮ると
なにがなんだか状態なので
もっと咲き進んだら、全体を載せたいなぁって思っています。

ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールも
親のピエール・ドウ・ロンサールと一緒で
5年も過ぎると、株元からのベイサルシュートが
出にくくなります。
最初の3年は凄いんですけどね^^;

なので、古いガビガビの幹を切り取って
若返りさせて、シュートが出るのを促すのが良いらしい。

人間もそんなふうに若返り出来たらいいのにね( ̄▽ ̄;)

コリン・クレイヴンも最初の1輪がほころんで


あぁ♡やっぱり素敵な子だなぁ!って
嬉しく見ています。

私の庭は、いろんな色の薔薇が咲くので
コリン・クレイヴンの花の藤色っぽい感じが
際立って見えます^^


花びらの裏側が濃い色なんですよね~

今日は、鉢植えのバラの皆さんに
HB101の希釈液を配って歩きました。
元気になぁれ♡

こないだのね、連休と連休の合間の登校日に
近くの小学校では課外授業で
みんなで我が家の目の前の公園に来ていました。
賑やかな明るい子供たちの声が響いて
本当にいいなぁ!って、ウットリしました(笑)。

子供たちは日本の宝。
子供のいない国に、将来があるはずがなく。。。
子供はウルサイ、手もお金もかかる、って
ペットに走っている国もあるそうで
絶滅が危惧される国の順位なんかもあるそうですが
日本だって、かなり、かなり、危ないらしいです。

羽鳥さんのモーニングショーで
玉川徹さんが
「老人介護も、昔は家でやるのが当たり前だったけど」
「それじゃ大変だよね、ってことで社会で看ることにした」
「それと同じように、子供も社会全体で育てるようにすると良い」
「介護保険と同じように、育児保険という考え方もあるのではないか」
と仰っているのを聞いて
玉川さんイイコトいうじゃない!って頷いちゃいました。


スーパーベナのアイストゥインクルが満開。


この風車模様が素敵ですけど

昨年、挿し木して育てた株が色変わりして


模様の無い真っ白ケッケ。


これは枝変わりというのか、先祖返りというのか?
白も素敵なので、文句はアリマセン。

シェラザードが今日も綺麗♡


コハクは、私の脇で転がって暇そうだったので
「コハク」って呼んでみたら


こんな顔で振り向きました(*´∀`)♪

あんまり可愛くって、親ばかの私は
スマホの待受け画像に登録しました。

そして・・・・
今日は自動車税のお便り(?)が届きましたとサ。

それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます。
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


幸せのバラが始まった*育て方はいろいろ!

2024-05-04 18:08:08 | 多年草・宿根草・一年草
バラが咲くと、嬉しくて
なんでそんなに嬉しいのか分からないけど
嬉しいんです(´∀`*)ウフフ


今朝はグラハムトーマスが1輪☆
親株と、挿し木苗のジュニアさんを育てていますが
陽当たり抜群の庭の端に植えたジュニアさんから
咲きだしました。


挿し木で育てて
鉢から地植えにして・・・
何年もかかって、やっと今の姿になりました。

インスタに上がって来たバラ育ての動画で
プロの方が
「蕾は無理して取らなくていいの」
「こんなに可愛いのになぜ取るの?」
「咲かせても大丈夫」
「バラは強いんだから」
「咲きたくて蕾を出したんだから」
って言っていてね
あぁ~、やっと私の考えを肯定してくれるプロが出たぁ!
なんてホクホクしちゃいました。

挿し木苗を育てている時ね
あんまり貧弱な本体なのに蕾を付けると
さすがに私も「咲かせない方が身のためか」なんて
取り除くことはあるんですけど
まぁまぁ大丈夫そう、って思えるときは咲かせちゃってるんです。

だからなのか、育つのは遅いかもですけどね(*´艸`*)


サハラも咲きました!

サハラと、さっきのグラハムさんで
南西側のフェンスはいっぱいに咲く予定です♡


これはサハラの蕾。

でね、インスタの動画の話なんですが
そのあと、すぐに載ってたのが
相原バラ園さんの「蕾は取りましょう」だったの(笑)
思わず笑っちゃった♡
幼い株は、蕾を取って、またついたら、また取って
そしたらこんなに株が立派になりますよ
バラの蕾を取るという苦行です、だって(´∀`*)ウフフ

その考え方が王道ですもんね、知ってる~♡
でも、それ、私には合わないのよね。
理屈はわかるんだけど、すっごく辛いのよ(∀`*ゞ)エヘヘ

ま、楽に行きましょ、という自分に甘い結論になります。
だから挿し木から一人前の大株に育った時の喜びは
すっごいんです(〃艸〃)ムフッ

今年は黄色だね、って言ってたラジオですが


2輪目も黄色がベース。
今年はこういう色で咲くのね~
周りのグラハムさんやサハラに押されたのかな??


株元にエリゲロンが密集しているので
肥料を分け合って、ハングリーで色が変わったとか?
色が変わって咲くのは不思議ですけど
私の好きな色なので、結果オーライです。

今日は朝9時半にLINEが会社から来て
「ダメもとで伺いますが、今日来れますか?」って。
今日はジョイフル本田へ行こうか、って
Kちゃん(夫)が言ってたので
それは明日に伸ばしてもらって
会社に行ってきました。
喜んでもらえたのは言うまでもアリマセン(ノ´∀`*)アハ
喜んでもらえたら、私も嬉しい♡


会社の仲間の飼っているダックスちゃんなのですが
「この数日、ハンストしてるの」
「おなか空いてるくせに食べないの」
「どうもストレスらしい」
この数年、ずっとテレワークで家にいたご主人が
この2週間、出社しているんだそうです。
で、ママも仕事で一日中、出ているので
ダックスちゃん、一人で一日中お留守番。
しかも、お留守番させるとあちこちでオシッコしちゃうから
(それも反抗の一部かも?)
仕方ないからハウスに入れてるんですって。

獣医さんに聞いたら、やっぱりその環境の変化が
原因かもしれない、って(;^_^A


パパさん、早くまたテレワークに戻るといいね~

コハクは私がパソコンしてる間は
私の側で待ってます。


どのワンコも、みんな甘えん坊ね♡

それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます。
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡

リピしまくってます❤

お得感満載*アイストゥインクル&ゼラニウムそして薔薇

2024-05-03 05:30:43 | 多年草・宿根草・一年草
ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしでしょう?
我が家はいつも通り!
って、開き直ってますが(笑)

薔薇もクレマチスも、多年草たちも
みんな元気に咲きだしましたよ♡


大好きなオールドローズのソンブロイユ
これも昨年「目線で咲かせる」「脚立バイバイ」ってことで
かなり切り詰めた薔薇です。
結果として、大正解でした♡
もっと咲いたら、詳しく話させてくださいね^^


冬を越えたスーパーベナのアイストゥインクル


咲きだしてます☆
ほんとに素敵!

夏にも強いし、冬も軒下で越えてくれました。
(ここは千葉県北東部)


挿し芽も簡単に着くツワモノなので
これは絶対「買い」ですよ(*´艸`*)♡

我が家、今2鉢と挿し芽したばかりのが何本か育ってます。


咲き始めるのが思ったより早くて嬉しいです。
後ろにいるのは
ゼラニウムの「アメリカーナ・ホワイトスプラッシュ」


これも強いですね~
軒下で越冬しました。

アメリカーナにはいろんな種類があるようですね。


Kちゃん(夫)が腰が痛いって、しょっちゅう言っていて
だったら畑仕事を減らしなさい、って言ってるんですけどね
畑仕事はやりたいらしい。

で、病院では「あとは手術するしかないですね」って
先生が言ってるんですって。

「下手な手術されて下半身不随になるのはヤダ」とか
Kちゃんは言ってますが
どうせ手術するなら、今のうちにした方がいいよ
って私は勧めてみました。


私もKちゃんも再婚なんですけどね
私の元オットも腰が悪くて
若いうちに手術したんです。

その頃、頸椎手術では屈指の病院でやっていただいて
(大手術でした)
痛みとはサヨナラ出来たので
その話を夜寝る前に、Kちゃんにしてあげました。
あそこの病院だよ、とか
手術後、こんなだったよ、とか。

それで眠ったら…
昔住んでいたリビングが出てきたりして
訳の分かんないストーリーの夢を見て
うなされました(◎_◎;)


眠る前に、そんな話をしちゃイカンわ(ノ´∀`*)アハハ

Kちゃんの大好きな真っ赤なバラも咲きだしました。


これも目線で咲かせるつもりで
低めに剪定したのですが


ひゅーーーんと伸びた先に咲くので
ま、やっぱり見上げています( ̄▽ ̄;)

太い枝が高い場所まであるので
もっと下に剪定するには
ちょっとした覚悟がいりますが・・・
今度の冬剪定では思い切ってみますかね。


マシュウさーーん☆ シェエラザードが咲き始めましたよ~♡

今年もすごい育ちっぷりです(*^-^*)♡


咲いた1輪に顔を寄せたら
とってもいい香りがしました^^

今年も楽しみなバラです。

ヒマそうなコハク。


ちょっと構ってあげたら


大喜び♡♡♡


それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます。
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


可愛くってメロメロ*アグロステンマ3色

2024-05-02 05:30:23 | 多年草・宿根草・一年草
いやぁ、ほんと待たされていたアグロステンマ!
咲きましたよ~♡
3色、みんな始まりました!


真っ白な子は、バラのレイニーブルーの側に植えました。
一緒に咲くかなぁ、、、って構想でしたが
まだレイニーブルーは固い蕾。


近くにオルレアもいっぱい育っていましたが
多すぎて他の植物が育てないので
間引きして抜きました^^;

ま、いつも植えすぎだから
こうなることは必然ですわ(;^_^A

ピンクのアグロステンマも♡


めちゃくちゃ清楚で愛らしい。

そして買うときの札の色は、かなり濃い目だった株なのですが
意外と明るいチャーミングな色で咲きだしたのが


この子です。
この色もいいわぁ♡


淡いピンクのアグロステンマの側で育っていて
近くに期待のブラックレースフラワーがいます。

アグロステンマって
本当に風にそよそよ揺れて
それがまた素敵ですね~^^


今朝は何とか持ちこたえて
立っていたアグロステンマですが
雨が本気で降り続いて
夕方見たら倒れかけていました。
明日は起こしてあげないとね。

で、来年はもっとアグロステンマの数を増やそうかなぁ!
そのくらい気に入ってしまいました(*´艸`*)♡

今度の3日にね
久しぶりで我が家にお友達二人を呼んで女子会なんです。
いつもの女子会メンバーね。
2回、るるママさんちにお呼ばれされて
ぽんママと私は1回ずつだったのね。
で、バラが咲いたらウチに来てね、って約束してたの。

そして、今日は雨でしょう。
雨の日は、ほら、「一か所念入り掃除」って決めたから
出窓の掃除をちょっとやりました。

薔薇の時、友達を呼ぶと
「この窓のカーテン開けていい?」って言われるの(;^_^A
レースのカーテンね、なんで閉めたままなの?!ってね。
で、今度も言われるかもしれないので
汚れっぱなしだったから掃除しましたわよ^^;


サッシのコーキングのところが
カビで汚れちゃってて、掃除しても白くならないけど
とりあえず掃除して、レースのカーテン上げてみました。

昔は私もこの窓からの景色が好きで
良く開けてたんですけど
今はレースのカーテン下ろしっぱなし( ̄▽ ̄;)

しかもグラハムトーマスの枝を誘引しているので
なんか凄いことになってます^^;
薔薇が咲くと、外に出て直に見るのが好きです。

コロナで、薔薇の会もずっとやってなかったので
お料理もどんなの作ったらよいか思い出せなくて
何作ろうかなぁ、ってお肉の塊だけは買ってきました。

マリアカラスが咲きましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))


なんとも言えない素敵な色!
これは写真では伝えきれないなぁ、って思いました。

それとブログのお友達からいただいた
アメージンググレーの種から育てたという苗が
初めて花を咲かせました♡


とっても素敵で感激しました!
本当はもっと大きく咲くのでしょうけど
ちょっと肥料不足かな。
八重で咲くらしいですもんね。


でもほんと、素敵な色ですね~♡
好きだわぁ(*´∀`*)キュン!
みくりんさん、ありがとうございます♡

コハクは雨が一日中降っていて
散歩にもドッグランにも行けなかったの。
可哀想ね~


なにか言いたそうな、こんな顔で
よく私を見るんですよね^^;

明日は晴れるよ、きっと☆

それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます。
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


今年のペチュニアVIVA&鉢の中で3年の宿根草❤

2024-04-25 05:30:38 | 多年草・宿根草・一年草
今年も、あの白くてベインのペチュニアVIVAを探しています。
でも、今のところ出会えていません。

近所のHCの花売り場で
VIVAのシュガーバイオレットベインを見つけたので
とりあえずそれはゲットしました。


これも可愛い・・・でも・・・良く見る色だなぁ。
これから色の濃淡がでるのかな?


この蕾、咲いたら白っぽくなるかな?
白が混ざってほしい。


素敵なんだけど、「けど」がついちゃう( ̄▽ ̄;)
白いベインの、欲しいなぁ。

年越しがうまく出来なかったのが残念。
思いがけず年越ししたのが


ペチュニア花衣の黒真珠


そして今年も買った、レモン色のフツーの子。


可愛いのよね~、これが。

話が変わるんですが
ときどきお邪魔するブログの方が
「湯シャンにして髪が濃くなった」って書かれていて
あ~、やっぱりそうね!って共感しちゃいました(*´艸`*)

実は私も、これじゃイカン!って思った1年前
YouTubeでいろいろ見て
頭皮マッサージだの真似したりしたのですが
美容師さんが「湯シャンがいい」と言ってらっしゃるのを見て
しばらくの間、湯シャンを実行してたんです。
そして白髪染めをやめた。
その「湯シャン」と「白髪染めを辞めた」で
髪が元気になって増えたって実感できたんですよね。
同じ人がいた!


(シュリンクスも元気!)

今はシャンプーやトリートメントも、また使いだしましたが
あの方の記事を見て
また湯シャンに戻そうかな~、って思ったところです。

今、美容室で髪を染めてもらっていますが
白髪染めではないので、負担が大きく違う感じ。
色が抜けて来たので、明日は美容室なんですけど
さらに明るい色にしてもらうか
いつも通りにするか迷い中~


3年目の寄せ植え鉢の中で
ベロニカが咲きだしました。


ベロニカ マダムマルシア。

3年目の汚れちゃった麻布の鉢の中では


オレガノ・ケントビューティーが芽生えてきました。
この鉢、セリアのキッチン用品の袋なんですけど
とっても使い勝手良くて(鉢として、笑)
新しく同じものを買いたいなぁ、って探しに行ったら
今年は見つかりませんでした。
仕方ないので、汚いまま、、、、土だけ入れ替えました(;^_^A

髪を染めるのに
「本当はプラチナブロンドにしたいんだけど」って
仕事仲間のアラフィフのYさんに話したら
「いきなりそんなに白くしたら老けるよ」
「そこまで白くしないで、明るい色でいいんじゃない?」
「淡いピンクもいいよ」
とかアドバイスされて(ありがとう、感謝)
いや、ピンクはダメだな、うちのが嫌がるわ、と答えると
「それかー」だって(笑)。


雨が降ったり止んだりだけど
八重咲きツツジの淀川が満開で綺麗です。


晴れたら暑くなるそうだから
そしたらそろそろ終わりかな?

コハクは去年の服はピッチピチ。


でも5.4Kgだった体重が5.0Kgになりました!
あと一息!4.8Kgを目指そう❤


それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます^^
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


四月の手間無し草花

2024-04-21 05:30:11 | 多年草・宿根草・一年草
「放任で育つ」というのが
良いのかどうかわかりませんが
ほんとに何もしなくても育って咲く花って
意外とたくさんあるものですね~


我が家ではタツナミソウが綺麗になってきています。
これも手間無しですよね。
特別なこと、ぜんぜんしてないけど
増えます。。。。好きな場所に進出します。


日向が好きなのか、っていうと
たぶん日向も好きなんでしょうけど
結構日陰にも住んでいて
ちゃんと花を咲かせるんですよね。


咲けば可愛いし❤
忙しくて庭に手間をかけられない、そんな時期には
こんな強い子は大事な味方になってくれますね^^

こんなのもいますよ。


エビネです。
山野草のコーナーなんかで売ってますね。


これも場所さえ気に入れば
半日陰の場所で、水さえも特別にあげたりしなくても
結構好きなようにしていてくれるんです。

そもそも植物って、そういうものですもんね。
「場所が合えば」他に特別何もしなくても
育って咲いて増えたり減ったりしながら
生きていくんだと思います。

鉢植えは、そうはいかないので
お水はあげないとね^^


このエビネは鉢植えなので
お水はちゃんとあげてます。

園芸種のエビネは、綺麗な品種ほど弱い感じ^^;


この美しいエビネさんは
一時良く増えて咲きましたが
今年は不調です。

放任で育てるなら、野生に近いものがいいですよね。

前にも載せた白雪げし


これはもう、ガンガン増えます。
日陰とか半日陰とか、他の草花があまり育たないような場所が
けっこう好みらしいです。
これも山野草の部類でしょうか?
「林下の木陰や湿地などに生育」しているそうですよ。



そしてハンショウヅル。


我が家には山野草の先生から頂いた
素心のハンショウヅル。
白い花が咲くんです、それを素心というらしい・・・。

ハンショウヅルって言ったら
野原に一杯自生するわけですから
これも植えたら手間無し放任植物です。


小さな苗を頂いて、何年目かなぁ
今年は花数が多くなってきて楽しみです♡
これもほんと、なにもしていません。

そして今日ビックリしたのは
普段、空いた鉢なんかの置き場にしている
物置の脇の、、、、隅っこに


なんと!オダマキがいつの間にか咲いていたんです。
植えた覚えがないどころか
こんな色のオダマキ、どこから来たのかしら???


慌てて、まわりのドクダミを抜きました(^▽^;)
すごいですね~、オダマキも実は手間いらずなんですね?

半日陰の小庭では
ホスタの葉が茂って来て、緑がとっても綺麗です。


これもほぼ手間無し。
でも素敵❤

手間がかかって、そこが可愛いコハクちゃん。
今日は私が庭仕事している間に
私の靴をソファに運んでました!


エヘヘ、見つかったぁ?!って顔して
身をよじる(´∀`*)ウフフ


得意顔してました(*´艸`*)♡

私まだ、冬の靴を履いてます。
抗がん剤の後遺症が、なかなかしつこくて(笑)
足先は絶対冷やさないようにしないと
痺れて大変。
夏も厚手のソックスとウォーキングシューズです。
昨年の夏に、ちょっと良くなった気がして
サンダルで会社に行ったら
冷房で足が凍傷になるかと思うほどでした。
今年はサンダル厳禁で暮らします(;^_^A

サンダルは、履かないうちに劣化しそうだなぁ。

それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます^^
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


野原というよりまるで草むら*モッコウバラちょっとだけ咲いた

2024-04-20 05:30:03 | 多年草・宿根草・一年草
晴れました☀
陽射しがすでにキツイ・・・まだ4月( ̄▽ ̄;)
こうなると朝がいいですね~♡


朝陽が当たる場所から
モッコウバラが開きだしました。

きらきらきら~☆


咲き始めの景色が大好きです。

「今年は花が早いんじゃないの?」ってKちゃん(夫)。
「ううん、今年は去年より遅いよ」
「そんなことないだろ」(夫)
「今年は桜も遅かったでしょ?それと一緒でバラも遅いよ」
こういったらKちゃんもやっと納得しました。
「そういやそうだね」だって(´∀`*)ウフフ

クレマチスの柿生はすごい咲きっぷりです。


いつも「たくさん咲いてくれ~」って思うのに
咲くと「多すぎるんじゃないのかい?」って
チョット思う( ̄▽ ̄;)


ラックスのピュタロスの黄色は
すっごく輝く黄色で
柿生のショッキングピンクと
おまけに八重咲きツツジ淀川も同じような色で
庭の一部がド派手になっています。


野原みたいに色んな花がひしめき合って咲く
・・・ってのが理想だったけど
狭いところに様々植え込んで、それが育ってきたら
野原というより、もはや草むら。。。

草むら過ぎて、ポピーは咲けるのかどうか危ういし
いつまでたってもアグロステンマは咲きそうで咲かない。

ま、そのうちなんとかなるだろう、なんて思いながら
今日は出社前の時間に
寄せ植えのビオラや葉ボタンをサヨナラして
代わりに、これからの季節の宿根草を植えました。


加えたのはシレネ・バリエガタと
小さく育つらしいアジュガです。


シレネ、大好き💛


この小さなアジュガも楽しみ♡

同じ鉢の隅っこには3年目のエキナセアが


新葉を出して来ています。

今日は会社の前にカーブス行こうと思ってたんですが
庭のことをちょっとやっていたら
時間が押していて
カーブスは諦めました。

会社に行くと、コロナでお休みしていたYさんが復帰していて
でもまだ体調は元通りじゃないらしい。
コロナだけで大変なのに
ヨウレンキンってのにも感染しちゃってたんですって。
体中痛いらしい。
味も良く分からない、食べるとムカムカする、とかで
もともとスリムなのに、ますます痩せそう。
私の贅肉を分けてあげたいよね^^;

喋ると声が枯れたり咳き込んだりするって
自分で言ってるのに
良くしゃべって話しかけてくる(笑)。
そういうとこ、可愛いんだよね(´∀`*)ウフフ

会社の車のことを引き受けているO君がやってきて
Yさんと話して
「どしたの?か細い声だしちゃって」
「いつもそこまで大声でなくても、ってほど声デカイのに」
「か弱さを出そうとしてんの?」なんて
冗談言いたい放題で、面白かったです。

コハクの夏服も作ってあげたい。
もう去年のはボロボロです。


コハちゃん、ちょっと待っててね♡
かっわいいーーーの、作るからね。

それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます^^
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


素敵な多年草*シレネ・スワンレイクとラナンラックス

2024-04-06 05:30:43 | 多年草・宿根草・一年草
「雨が多いよね~」って友だちがボヤく
今朝の千葉県。
降ってはいないんですけど
直ぐに降りそうな重い空です。

そんな中で、驚いたのが
シレネ・スワンレイク!


最初の一輪が咲いてました!
(@_@)ビックリ!
まだまだだと思って、蕾のチェックさえしてませんでした。
いきなりステーキ・・じゃなくてステキ♡

我が家の方では、今、ラナンキュラスラックスが
いい感じに咲きだしています。


3年目のピュタロスです。
やっぱり地植えの方が成長がいいみたい。

つい昨日・・・ラナンキュラスラックスを
「ラナンラックス」と略するのを知りました(*´艸`*)
ですよね~、そのくらいの文字数の方がいいです♡


奥の花はラナンラックスのティーバ
これは鉢植えで2年目で
あまり育ちが良くなかったので
先日地植えにしました。


私、やっぱりティーバが好きです^^


クリスマスローズのすぐ脇だけど
頑張って育ってほしいな。

そういえば、今度の朝ドラ
面白いですね~(´∀`*)ウフフ
毎日、あはは(ノ´∀`*)って吹き出して笑っています。
石田ゆり子さんも最高♪
松山ケンイチさんも期待しちゃってます。
今後どういう存在になるの??



このところ、アマゾンプライムに夢中の私ですが
「はぴまり-Happy Marriage」は面白くて
あっという間に見終わってしまいました。
あのドラマ、テレビドラマではなくて
アマゾンプライム独自のものだったんですね。
ドラマ好きな友だちが「知らない~」って言うから
ヘンだな?って思ってたんです。

今日会社で、50歳になったばかりのYさんが言うには
「Netflix (ネットフリックス) にもあるんだよ」って。
「私はネットフリックスにしてる」
「ちょっと月々高いんだよね」ですって。

私のテレビにはTVer(ティーバー)のボタンがない、って言ったら
スマホとつなげばいいのに、って。。。
そんなんで見れるの??はて??
今度新しくテレビ買うときはTVerが見れるのにしたいな。


で、私が今アマゾンプライムで観始めたのは
「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」っていうの。
上白石萌音ちゃんの主演で、なんか限りなく
「恋は続くよどこまでも」に似てる路線???
とりあえずさっくり楽しめて心が温かくなる感じなので
これを観ようと思っています。
検索したら、恋は続くよのスタッフが再集結して制作されたんですって。
なるほど~納得。

つる薔薇サハラの株元を見たら


すごいっ!Σ(・□・;)
古くて固い株元から、赤いポッチが幾つも!!
嬉しいですね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ベイサルシュートが育ちそうですね^^

ガキ大将のコハクは


ドッグランの枯れた芝の上で
ゴロンゴロンするので
長く伸ばした耳の毛に枯芝がたくさん刺さっちゃって
取り切れないんです。
(あんまりとかすと怒ります)


耳の毛が長い方が好きなんですけど
毛玉にもなるし、ご飯食べるとき耳がくっつくし。

なので今日のトリミングでは
お耳の毛を短くするようお願いしてきました。
なんか間抜け顔になった、ってKちゃん(夫)が笑ってます。
写真はまだ撮ってないので
また今度ね^^

それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます^^
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡

私、これ買った♡