* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

枝変わりかな《ブラン・ピエール・ドウ・ロンサール》

2024-05-15 05:30:39 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー
今年は薔薇の花付きがいいね、って
皆さん、おっしゃってますね^^
気候のせいかなぁ。

我が家のバラも蕾の付きが良くて
嬉しいです。

そしてね、今年のオドロキなんですけど
ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールが
いつもより、ずーーっと色白な花が咲きだしたんです。
それも・・・去年、大きく育ったシュートの花だけ!


白くて、緑がかるくらい、白いの♡


この蕾を見たら
もうズキューーン!でした(*´艸`*)♡

古い方の、去年も咲いた枝では
いつも通りのピンクの花が咲いてます。


蕾の時がこんな感じで
今は、開いて


こんな感じ。

ピエールさんより、ちょっとだけ色白かな?って感じで
今まで毎年、そうだったんですよ。


古い方の枝の蕾の付き方は、こんな感じで

若い枝のほうには
こんなに蕾が、、、一枝の先に


若いって、すごいんですね~
羨ましい(笑)。


もしかしたら
この白い色の方のブランさんが
本当のブラン・ピエール・ドウ・ロンサールなのかもしれませんね。


今日は精神的に疲弊するようなことがあったけど
家でKちゃん(夫)に話したり
テレビを見て笑ったり
コハクのことで楽しんだりして
気持ちを変えることができました。
家族はありがたい。
一人になったら、どうやっていったらいいんだろう、なんて
不安な気持ちも湧いてきます、、、が
先に先に心配するのはやめておきます。

Amazonプライムでは
「合理的にあり得ない」っていうのを観てました。
天海祐希さんがカッコイイ❤️
スッキリします。
それもとうとう最終話。
次は甘〜いロマンスものでも観ようと思ってます(´∀`*)ウフフ


コハクを構ってあげたら、喜びます♡



ドールたちをなかなか出場させないで
ごめんなさい。

まずはショパン❤



いっくんも




それではまた明日♡


いつも来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


古い枝の赤いポッチ*ツル薔薇剪定*ドールとわんこ❤

2024-01-20 05:30:30 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー
ずっと止まったように可愛い
ポリアンサローズです💛


冬前までは
このポリアンサローズも背丈押さえて
おもいきりカットしようと思っていたのですが
冬に咲きだして・・・可愛くって
やっぱこれは背丈あったほうがいいわ、って
結論になりました(´∀`*)ウフフ

よ~くかんがえよ~♪・・・ってCMの歌の通り(笑)。
あの続きが
「おかねはだいじだよ~」でしょ?
こないだアラフィフのワンコ仲間が
「ほんと、良く言ってくれたわ~」って力込めてました(*´艸`*)

その後、年金のことなんかも聞かれたんだけど
どんどん年金の制度が変わるから
私たちのは、あまり参考にならないかもよね。
でも質問には正直に答えておきました。
私ももらう前は、どうなるのか心配だったもん。


今日は風もなく、割と暖かだったので
ツル薔薇の剪定と誘引をちょっとやりました。

夏の頃に思い切って切り詰めた3種のツル薔薇です。
ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールと
ラベンダーラッシーと
ソンブロイユのつるバラ三兄弟。

ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールは
冬の剪定で、さらに古い枝を伐ろうと思っていました。

どこまで切ろうかなぁ、って見ていたら


古くて固い枝の途中に
こんな赤い芽が見えて・・・
これはここからどんな芽吹きになるのか見てみたくて


とりあえず残して春を待ってみることにしました。
情けない枝が出てくることもあるけど
良いシュートになる場合もあるから
芽が出て育ってからでも切るのは遅くないですもんね^^

全体の写真を撮ってみたのですが
さっぱりわからない写真なので
載せるのはやめました( ̄▽ ̄;)

明日も時間が取れれば
我が家では大物の部類のサハラをやりたいと思っています。

コハクファーストの毎日の上
バラ仕事とドールが楽しくて
陶芸のことすっかり忘れていて( ̄▽ ̄;)
ちょっと困ったな、って思っています。
「休みます」の連絡さえ忘れちゃってたの(◎_◎;)
ヤバいんじゃないの。。。


指の先っちょを向けられたら
クンクンがお約束(笑)。


悩めるドールが一人。。。



















いつも来てくださってありがとうございます。
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


12月の薔薇と小さな男の子ドールちゃん

2023-12-02 05:30:16 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー
29日と30日で
わんこ友達4軒の一泊旅行へ行ってきました。
行き先は箱根、寒かったけど
犬たちも私たちも、とっても楽しかったです。

でもね、行く途中
海老名のパーキングエリアに下りて
さて、何買おうか、なんて思って
真っ青になりました。
お財布がない!
っていうかバッグがない!
置いて来ちゃった!

Kちゃん(夫)が「どこに置いて来ちゃったの!」
家に。。。。
「はぁ?」
「まったくアンタは、、、なにかしでかすんだから」
お金、持ってる?って聞いたら
とりあえず宿泊費とかは持ってる、って。
カード持ってる?って聞いたら
「持ってる」って( ̄▽ ̄;)アハ


ソンブロイユが綺麗です♡
冬のソンブロイユは格別な雰囲気で大好きです。

実はね~、ウチの車にボルト君とママを乗せていくので
いろいろ積み込んだ後
ボルト君を待つのに、向かいの公園でコハクを遊ばせていたのね。

そこにボルト君到着。
ボルト君を預かって、コハクと公園で遊ばせてる間に
ボルト君の荷物をウチの車に乗せて
ボルト君の車をウチんちの車庫にしまって
さ!行こう!、、、って、そのまま車に乗って
出発しちゃったのよ。
出発する時、なんか足りない気がした(;^_^A
もう一度家の中を見てくるべきだったわ~


でも、ま、なんとか二日間、暮らせました(笑)。
Kちゃんがお金持ってて、ほんと良かった( ̄▽ ̄;)


ヨハン・シュトラウスが今年最後の1輪。

宿泊先のレストランでは
みんなで同じテーブルを囲めるようにしてくれたので
楽しくみんなで飲んだり食べたりできて
とっても良い時間でした^^


チャッピーパパさんと、ママさんが
私と同学年なのが判明!
(ノ´∀`*) ますます身近になりました^^

今日はドッグランで、そんな話になって
チャッピーパパさんがアンディパパに
「何歳?」ってダイレクトに聞いて
アンディパパの年齢も判明(*´艸`*)
アンディパパはKちゃんよりちょっと年上でした。
でも話していて若々しいから、年齢知っても
友達言葉で話させてもらってます。

さて、あのカスタムしていた男の子は


こんな子になりました。

設定は3歳の男の子。
可愛い盛りよね~♡


で、ベティちゃんとみみぃちゃんに会わせてみました!

















小さな弟が出来て
これから楽しみです♡


いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね。

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします⇩


にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

フォローも本当にありがとうございます♡


庭の伸び代《バラ、来年の景色へ》

2023-09-25 05:23:50 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー
庭も長いことやっていると
あっちもこっちも落ち着いてきて
庭の伸び代が無くなる、なんて聞いたことがありますが
そうかな?

庭って永遠に伸び代があるんじゃないかな?
などと私は思ったりします。

年齢に合わせて
体力に合わせて
好みの変化に合わせて
育て方も、育てたい植物も変化して
だから庭は毎年ちょっと違う顔で現れますよね^^

それが楽しくてガーデニングするんだと思います。

バラの古くて固くて太い老枝を伐ることを
決心しちゃったワタシ


今日は、このフェンスに誘引していた
3種類のつるバラを片付けました。

ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールと
ソンブロイユと
ラベンダーラッシーです。

一時はとっても良く咲いたんですよ。
うっとりする五月でした。



2020年の写真です。
あれから3年経って
もうこの時ほどは咲かなくなりました。

特にブラン・ピエール・ドウ・ロンサールと
ラベンダーラッシーの老化が激しいです。

ラベンダーラッシーは一時素晴らしく咲いて



本当に、なんて素晴らしいツル薔薇か!と
感嘆していましたが
この2年で花数がめっきり減りました。

私が古い枝も温存して
少しでも咲いて欲しい、なんて思っていたからですよね。

今回は、全部バッサリ!思い切って!


すっからか~ん!のフェンスに。

今年伸びたシュートだけ残しました。


このシュートをどう誘引するか
まだ決めきれていません。

来年の春は、この辺りがどうなるのか。
すっきりと数少なくでも綺麗な花が咲けばなぁ、と
夢見ています。

切り過ぎて思わしく育たない薔薇があれば
別の品種をお迎えするのも楽しいかもしれませんよね。

まだよく咲く薔薇
グラハムトーマス


思えば、このグラハムトーマスも
いろいろあって、紆余曲折
やっと良く咲くようになるまで道のりが長かったです。
最近はやっと、若い枝を大事にして
古い枝は切るように心がけているので
少しはマシかと思っています^^

バラの剪定って難しいですよね。
バシバシ思い切って切れる人の方が
バラを上手く育てられますね。
私はそこがまだ駄目です。


ステファニーグッテンベルク
今日も素敵です。

私が薔薇を夢中になって伐っている時
コハクが甘えに来てくれました。


いつもは、こんなふうな甘え方はしないのに
きっと私の心の中の悲しさが伝わるんでしょうね。

犬って、人間の感情を匂いで感じるって
映画がありました。
コハクは私の何から感情を共感してくれてるのかな。

本当に犬を家族にして良かったなぁ、って
今日もつくづく感じました♡


いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡


ブランピエール&ラッシー&ソンブロイユ剪定誘引完了!( ̄▽ ̄)ゞ

2023-01-04 06:00:47 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー
さぁ!つるバラの剪定と誘引やりました!
一番大変なところから手を付けました!

2021年5月のラベンダーラッシー

我が家では
ブラン・ピエール・ドウ・ロンサール(一季咲き・返り咲き)と
ラベンダーラッシー(一季咲き・返り咲き)と
ソンブロイユ(四季咲き)を一緒の場所に誘引しています。

だからここが一番の難関なんです^^;


5月のブラン・ピエール・ドウ・ロンサール



ソンブロイユのオフホワイトの花も混ざっています。

ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールは
主に道路から門までの階段脇フェンスに誘引しています。
同じ場所にラベンダーラッシーもソンブロイユも誘引。

みんな大株になっているので
枝の様子を見て
庭の中のアーチにも誘引しているんです。



上の写真は一昨年の5月です。
この頃が最盛期だったように思います。

今年は、この頃に比べると
枝数がどれも少なめなので
どの位咲いてくれるかなぁ・・・なんて思いながら
誘引しました。

ラベンダーラッシーを主に誘引したアーチも


一昨年の、Kちゃん(夫)の手作りの木製アーチに誘引した姿が
いちばん綺麗だったと思います。


この時、木製アーチがとうとう倒れかけてしまって
つっかえ棒してますね( ̄▽ ̄;)
もう脚元が腐って来ていました。

というわけで昨年からは市販の黒いアーチです。


去年、誘引しにくかったので
今年は横に棒を足しています。


ラベンダーラッシーとソンブロイユを
ここに誘引しました。


つるバラは、枝を寝せて、寝せて、誘引すると
花数をたくさん得られます。
一季咲きだし、春に1年分咲いてもらうので
欲張って、枝も多めに残して誘引しました。


どう咲いてくれるかなぁ💛
楽しみな時間です(´∀`*)♪

コハクも一緒に庭に居てイタズラしていました^^

家に入ると
友達からいただいたコハクスリッパを持ってきて


じゃれてます^^


満足そうに一日を過ごしていますよ^^

私は先月下旬にひいた風邪が治らなくて
まだ咳が出るので
Kちゃんコロナだったし、心配なので
また検査キッドを買い足しました。

検査してみると、やっぱり私は陰性でした。


Cの線だけ出ているのが「陰性」です。
これで完全に私は自粛解除です。

それにしても、風邪薬買いこんだり



検査キッドも結局幾つも買ったので
コロナ出費(?)が激しいです(;^_^A

検査キッドもね
最初最寄りの調剤薬局で買ったのが1700円くらいで
Kちゃんのために買ったウェルシアのが1300円位
私のためにヤックスで買ったのが、また1300円
そして念のため、今日買い足しに行ったら
ヤックスもウェルシアも薬局部門がお休みで
ベイシアに行ったら
研究用の、と称する唾液で検査できるキッドが
3個入りで900円くらい。
そんな安いのもあったのか~、と今日初めて知りました。
でもその研究用のは正式な申請とかでは通らないかも、とか。

でも、また会社に行く前には調べた方がいいし
それで普通は充分でしょ?
99.4%の確率で分かるのだそうです。

















それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ



やばいかも(;^ω^)

2022-12-18 05:14:32 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー
なんだか今日もびっしり忙しく過ごさせて頂きました。
朝はゆっくり起きて(ゆっくりかい⁈)
言い訳だけれど(;'∀')
Kちゃん(夫)が完全退職してからは
朝の時間に追われなくなって
起きるのが7時位になっちゃいました。
で、朝ごはんが8時!
以前だったら想像もつかない時間割です。

時間が足りないのは、この朝寝坊のせいもあるのかも(;^ω^)


それでね、今日はコハクの去勢手術後の抜糸だったんです。
動物病院まで、土曜日なので道が混んでいて
1時間近くかかりました。

先生から
「これからは太りますから気を付けてくださいね」
って注意を受けてきました。

で。。。
会社から社員さんの一人が
風邪の症状で今日お休みなので
ヘルプに来て~、ってSOSのLINEが入っていたので
動物病院から帰宅して、急いで会社へ。


この薔薇はソンブロイユ
冬の花は特に素敵に感じます^^

会社では、いつも通り+電話受けの仕事です。
若いYちゃんが、やはりSOSを受けたのでしょう
末っ子のおチビさんを連れて
出社してくれていました。

おチビさん、男の子なんですけど
4歳くらいかな?
ロゴレゴで遊んでいて、私が席に座るなり寄ってきて
ロゴレゴで作った車なんかをパソコンのキーボードの上に乗せて
ニコニコ話しかけてきました。
可愛いです^^

私、今朝からちょっと喉が痛くて
風邪薬飲んだのですが
夕方になったら喉の痛みと寒気がするように感じたので
ムムム( ̄▽ ̄;)これ、ヤバイんじゃない?って
ちょっと心配になりました。
6時まで居て欲しかったようでしたが
もしコロナだったりしたら皆にも迷惑かけてしまうので
事情説明して5時半で帰ってきました。

でも、ご飯も美味しく食べられたし
お風呂入って温まったら寒気はしないし
風邪薬飲んだら、喉の痛みも軽減されたし

大丈夫かな??????

念のため、今夜は一人で別室で寝ます。
家族全滅は困りますもんね(;^_^A


頂いたお下がりがぴったりのコハクです^^
たくさん暖かそうなパジャマを戴いちゃいました♡
いつもありがとう(*´∀`*)アリガト♪


これも可愛いでしょ^^
でも遊んでいるうちにフードがすっぽり。
目が見えない(笑)。
気が付くと、自分で脱いじゃってました。
フードがかぶさらないように
背中にちょっと縫い付けたらいいのかな?
昨夜はこれを着せて寝ました。
気持ちよさそうでした♡


そんなわけで、写真も撮れず、庭仕事も出来ず
こんなつまらないブログでごめんなさい。
ここまで読んでくださってありがとうございました。

明日は元気になれているかどうか。。。
暖かくして眠ろうと思います。

皆様も風邪とコロナにご用心くださいませ。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


青さが増してきたカランコエ*青い実の常山紫陽花*白薔薇ソンブロイユ

2022-11-21 11:40:27 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー
今朝は雨でした。
今やっと上がってきた感じです。
止んで良かった~*

このところ青さが増してめちゃ綺麗になってきた
カランコエ胡蝶の舞錦


葉の際がピンクで、この姿にはうっとり。


まだ外ですが、霜が下りる前に室内保護します。

昨夜ね、シャワーヘッドの使い方を
覚えた通りやってみたんですよ。
髪にはジェット、顔にはミスト、ってやつね。
そしたらさすが!
ミストで洗顔したら、なんかお肌がつるつる☆
気のせい??笑
これはやめられないかも、です(*´艸`*)


常山紫陽花の実も、青くなってきて喜んでいます^^
あの白モッコウバラの支えに「吊るしていいよ」とのお言葉に甘えて


吊るしてます^^
良い感じ!って自己満足してましたが
いろいろ吊るしたら
やっぱり「そんなに吊るさないで」とクレームでした。
やっぱりね(*´^`)フン!

でもそんなことに耳を貸す私ではありません(`・∀・´)エッヘン!!


白薔薇のソンブロイユがとてもきれいな毎日です。

草ぶえの丘バラ園でも綺麗に咲いていて嬉しかったことがありますが
今はどうかな?あるかな?


草ぶえの丘は山に囲まれているような場所なので
カミキリムシ被害がなかなか多いらしいんです。
だから時々、あれはどうした?って思うときあるんですよね。
バラ園でもダメになっちゃうときはダメになるんだなぁ、って
思ったことがありました。


カミキリムシ、ほんと厄介ですよね。
子どもの頃はカミキリムシを見つけると
嬉しかった思い出があって、今も殺すことはできないんです。
見つけるとつまんで投げ捨てる、、、
それじゃまた戻ってくるよね~( ̄▽ ̄;)

6月には株元にオルトランとか根切り虫の薬を撒きます。
カミキリムシも農薬の匂いのするところでは
産卵は控えるんじゃないか?ということで。
このところ被害が減っているので
たぶんそれが効いてるんじゃないかと
私は思っています。


ソンブロイユはいっぱい咲いていても
高すぎて、咲いてることも忘れちゃうので
絶対今度の冬には何か考えて
もう少し目線の高さで咲くように工夫しようと思います。

雨でお散歩いけなくて
コハクがヒマしてます。
遊んで遊んでモードです^m^


早く遊んでくれないと、また紙食っちゃうぞ~!
って言ってます(笑)。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


思い描いていた景色が実現しそうです<ソンブロイユとオデュッセイア>

2022-11-01 06:00:00 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー
ソンブロイユが濃厚な白で
咲き始めています。


秋のソンブロイユは
なんといっても一番美しいです。

春の姿より何倍も美しく感じます。


つる薔薇で、上の高い場所で咲いている花が多いのですが
それって見えないし
来春へ向けて、誘引方法や背丈を変えようと思っています。

そして深くて赤いオデュッセイア


オデュッセイアを迎えた時から
ここで白いソンブロイユと混ざるように咲かせたいって
そんな景色を思い描いていました^^


いいじゃないですか(´∀`*)ウフフ
来春は実現するかも??ですよ^^

昨日、日陰に置いてあったスキミアを
日向に移動しました。


スキミアは半日陰や日陰が良いらしいのですが
せっかく着いた蕾らしきものが
ちょっと茶色く変色していて


それって、やっぱり陽射し不足じゃないの~?とか
心配になって
日向に持って来ちゃいました(;^_^A

だってね~、こんなに蕾が着いてるのに
結局「咲きませんでした~」とかって
残念過ぎる・・・と思うのよ~

(今年4月末の頃のスキミア)

我が家のスキミア、白花でした^^
またこの花に会えますように!


粉粧楼も綺麗です。

冬越しをさせることに決定したペチュニアなんかは
今日、2階のベランダ(小さい、狭い、屋根がない、の3重苦)の
軒下に移そうと思っています。
冬支度、頑張らないと、ですよね(^_^)v

夕ご飯のあと、ソファでお父さんに寄り添って


ウトウト至福の時間のコハクん。

コハクん、っていう呼び方、親友の華さんが付けてくれました^^
ありがと💛💛💛


コハクん、寝落ち~


「いえ!起きてます!」

でも~


今にも瞼が閉じそうです(*´艸`*)

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールと、またレイニーブルー(笑)

2022-05-17 12:58:37 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー
こんにちは~*

今日も、、、ちょっと雨模様。
降ったりやんだりですが
もう晴れるのを待てなくて
バラ友&ドール友のRちゃんに来ていただいて
庭談義・バラ談義・お茶タイムでドール談義(笑)。


雨で腐ることもなく、ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールが
素敵な姿でいてくれます。

優しげな表情と上品さと清純さ。


人気なのはごもっともですよね^^
雨ですぐダメになる薔薇も多い中
腐らずしっかり咲く姿も拍手ものです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°


ラベンダーラッシーも咲きだして賑やかになっていますが
ちょっと雨で枝垂れ過ぎで・・・
可哀想です。


ブランさんは咲き進んでも、あまり濃いお顔にならないので
そこも気に入っています。


それにしても・・・
やっと緊急事態宣言とかなくなって
基本のエチケットと予防を心がければ
友達とも楽しく会えるようになって
気持が晴れ晴れしますね~


やっぱり気が合う友達とのおしゃべりは
何にも勝る!って思います。
活力剤ですよね(´∀`*)ウフフ

同じYouTubeのを見ていたのも笑っちゃいました。
「こういうのやってる人がいてね~」とRちゃん。
「知ってる!あれでしょ?!」と私。
あれすごいよね~
やってみたくなるけど、ハードル高いよね~
なんて盛り上がり

「カーメン君知ってる?ぬくもりの森っていうのが面白いのよ」
知らないってことだったので
さっそくYouTubeで見て
「いいね~」「行きたいね」「一泊で行く?」
なんて話になりました(笑)

実現するかどうかはともかく、夢見ていられるのが楽しいです。

さて、またレイニーブルー(*´σー`)エヘヘ


もう今はこの子に夢中です。

友達もレイニーブルー見て「いいわぁ」って^^
「蕾の多さが凄いね」
「私の友だちも育てていて写真では見たことあるのよ」って。


やっぱり薔薇好きさんには人気なんですね~
どうしても欲しい!って夢中で探して良かったです^^


この色と、小振りの花と、蕾の可愛らしさが
たまりませんわ(*´艸`*)

ガイラルディア(宿根草)も今、すごい人気なんですってね。
「探してもない」「去年のは芽が出た?」って聞かれました。

ウチのガイラルディア・・・死んではいない。
でも元気な芽も育ってない。
微妙~な状態です。
写真??なし( ̄▽ ̄;)

ちょっとどんなことになってるか
見て来よう~


それでは

皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


あんまり可愛くて!ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール

2022-05-11 18:19:14 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー
いっぱいバラが咲きだしているのに
この可愛い蕾に負けました♡



ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールの
可愛い蕾♡


まだ蕾のくせに強烈な魅力で
あらがえません( ̄▽ ̄;)


始まっちゃうわ~、という寂しさもあり・・・

一緒に咲くソンブロイユも


ちゃんと数日前から待ってます。


ソンブロイユはオールドローズ。

そして、もう一つ
強烈なビームを放っているのが


オデュッセイアです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

ブログにコメントくださる方々も
何人もこのオデュッセイアを育てていらっしゃいました^^
喜びを共有できる幸せ♡

今日は美容室に行って
カットしてもらいました(*´艸`*)
ベリショーだけど、やっと少し形になってきました。
後姿はバッチリです(ฅ∀<`๑)爆!


この子は後姿も前もバッチリです。
春にお迎えしたフロックス。


ミニーパールという品種です。
背丈が低めに育つそうです。
可愛い花ですよ^^ 気に入りました!


なんか、ヨハンシュトラウスが
日に日に美しさを増してるんですけど(笑)。
萌えなくなった、とか言った割には
釘付けになってます(;^_^A
やっぱり魅力的!ヾ(o´∀`o)ノ♪


ドールたち。























それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


つるバラの様子*古い枝と若い枝の芽吹きの違い*だからシュートって大事!

2022-03-29 10:38:18 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー
こんにちは~*

昨日の午後、薔薇の様子を見ていたら
チュウレンジバチ発見!(゜ロ゜)ギョエ!
来たか~、だよね~、そんな季節よね


これは今季一回目の薬剤散布しないといけないわ・・・
って思って

今朝、朝ごはん前にやりました!
朝飯前よ、ってやつ?

で、、、天気予報が始まって・・・
「今日は午後から雨でしょう」だって!
Σ( ̄Д ̄;)ナンテコッタイ!

Kちゃん(夫)がこないだ言ってた悪口
「天気予報も知らないくせに!」って当たってる(笑)。

本当は昨日の朝出来れば良かったんですけど
ななちゃん(フェレット)を病院へ連れて行かなくちゃいけなかったし
仕方ありません。

で、残念過ぎて、いま細かな天気予報を調べてみたら
私の住む地域は今日は「曇り」になってました。
ばんざーい! ୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨ばんざーい!

とりあえず安心(笑)!


これは昨日のラベンダーラッシーの様子です。


ラベンダーラッシーは明るい色の若葉で
とっても元気。

名前だけ聞いても、花がどんなか分からないと参考にならないと
思うので、一応花の姿も載せておきますね
花は全部昨年のゴールデンウイーク頃です。

ラベンダーラッシー
つるバラです。返り咲きします。


次はソンブロイユです。
少し赤っぽい葉が特徴的です。


オールドローズ。つるバラ。四季咲きというほどは咲かない感じ。
咲きだす頃あまり雨が続くとボウリングします。


上手く咲けると、素敵な薔薇ですよ~
秋の開花が魅力的です。


次はブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール
つるバラです。


ピエール・ドウ・ロンサールは5年を過ぎると
良いシュートに恵まれない、と本に書いてありましたが
本当にそうですね~
我が家のブラン・ピエールもすっかり古い幹ばかりになってしまいました。



新しい元気な枝が生まれるといいなぁ。

こんな花です。

大輪で、重そうに咲きます。
みんな「素敵~!」って言ってくれます(笑)。
人気高いですよね。

次はアンジェラ。つるバラです。
昨年育った若い枝から
元気な若葉がいっぱい芽吹きました。


これ、新旧の枝の芽吹き方がわかって面白いですよ。


古い方の年とった枝からは
遅れて芽吹いてきました。

毎年、少しづつ古い枝を切って若い枝とチェンジしていますが
それでもこんなに違うものですね~

アンジェラ

可愛い小さめの花をいっぱい房にして咲かせます。

もう一つ。
そこまで?!って思う新旧枝の違いが
挿し芽で育てているグラハムトーマス。


昨年育ったシュートには、綺麗な若葉がいっぱい!

でね、古い方の枝は


死んだか?って感じで、やっと芽吹いてきました。
たぶん、この古い方の枝は
もういらないんだと思います。
でも枝にも養分を蓄えているとの話も聞くので
もう少しの間、これも残しておいて
若い幹から、また新しい枝が育ってきたら
古い方を切ろうかな、って思っています。

グラハムトーマスの花は、皆さんご存じと思いますが
一応念のため^^



とにかく薔薇にとって、新しいシュートは命ですね!
今年のバラたち、シュートに期待しています^^



ミミィちゃんとメルちゃん




それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

朝ドラなんだけど・・・アニーってやっぱり安子ではなさそうよね?
キョムゾーさんがアメリカに行くのに
ひなたが通訳として付いて行って
アメリカでアンコに会うって筋書きはどう??(^m^)


午前中がんばりました!ラベンダーラッシー*ソンブロイユ*ブランピエール・ドゥ・ロンサール*

2022-01-24 13:42:16 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー
こんにちは~^^

今日は午前中に
つるバラ3種が絡まっている場所を
剪定誘引しました!
がんばりましたぁ~( *• ̀ω•́ )b グッ☆


階段脇のフェンスと、庭の中のアーチの2方向にわけて
誘引しています。


アーチは昨年秋に建て直して
その時、誘引しなおしたので
ざっくり剪定するだけで済ませました。

昨年の5月5日

ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール
ピエール・ドゥ・ロンサールの白い品種です。



アイボリーの花はソンブロイユ(オールドローズ・つる)です。


高い場所で、小さな蕾がいっぱい見えますが
それがラベンダーラッシーです。

5月9日

ラベンダーラッシーです^^
大好きなつるバラです。
香りもいいんですよ!

後ろで咲いている黄色いバラは
グラハムトーマスです。


ラベンダーラッシーは降り注ぐように咲くので
とっても幸せな気持ちになれます。




一枝に房になって咲くので
そこもいいですよね^^

今年はちょっと切り詰めたので
昨年より花数は減りそうです。




こうやって3種類のつるバラが
混ざりあって咲いてくれるのが夢でした。


植えてみたら、意外と早くこんな景色に出会えましたよ。

とにかく買って、とにかく植えてみなければ!ですよ^^


今はもうない木製の三角アーチでした。
大風の時倒れて・・・補修不可能ってことで
今の黒いアーチになりましたが
なんかやっぱり夫手作りのアーチの方が
趣があったのになぁ、って思います。

さて今年は、どんな景色になってくれるでしょう。
これから寒肥をあげなくては!
冬は庭仕事が忙しいですね^^


さて、メルちゃんといっくんは?













なになに?なんかあるの?(^m^)


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


今朝の薔薇*コーネリア・ソンブロイユ・グラハムトーマス・オデュッセイア

2021-11-21 11:38:37 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー
こんにちは~*
もうあっという間に11時過ぎました~^^;
何やってたの?!って驚くくらい
時間が早い~

今朝は可愛く咲いているコーネリアを見つけて
うふふ、ってニンマリしちゃいました。


こないだバラ友のお庭にお邪魔したとき
すごい大株のコーネリアが素敵に咲いていて
あ~…うちのコーネリアがここまでになるには
あと何年?って思ったところでした。


可愛いですね~、コーネリア。
小さな花がブーケになって咲いて


咲き始めの色と、蕾の色と、パッと開いてからの色と
全部違って、素敵なグラデーションになってますよね^^

この子が大きくなるまで、元気でいたいなぁ~

今朝は「今、趣味の園芸みてるよ」ってLINEで教えてもらったので
珍しく趣味の園芸を見ることができました^^
オリーブだった。
うちのオリーブは小さな実はなるんですけど
小さいまんまで次々落ちちゃったんですよね。
いつもそうでした。
それは?って教えてもらえるかなぁ~って見てたんですけど
そこまでは踏み込んでいませんでしたね。
残念~^^;

噂の氷川きよしさんも、うんうん、たしかに
しゃべりがそんな感じね、って。
しばらく見てたら慣れて気にならなくなりました^^
ちょっとお化粧がね~、イッコウさんに習ってはどうかな?
もっと自然に素敵になれると思うな(´ー`*)ウンウン


グラハムトーマス。
まだ何輪か蕾があります。


葉っぱが黒点病になってますが・・・^^;

近所のバラ友のRちゃんが言うには
彼女のお庭は道路に面しているので
庭仕事してると、よく声を掛けられるんですって。

で、薔薇を上手に育てているオジサンがいて
「奥さん、黒点病が出てるよ」
「さっさと取り除いておかないと全部そうなっちゃうよ」
って言われたそうな。

彼女は私と似たような育て方で
あまり消毒とか薬剤散布はしないようにしてるので
「いいんです、気にしないから」って答えたって(笑)。

私は庭が道路よりずっと高い場所にあって
誰にも声をかけられなくて寂しいって思ってるけど
路面庭には路面庭の悩みがあるらしいです(^m^)
世間話に付き合って、何も進まなかった、なんて話も。


夜来香の蕾です^^
楽しみです。



ソンブロイユ。
四季咲きのオールドローズです。
寒くなってきて、ふんわり大きな花になりました。


雨に弱くて、春の花はボウリングしちゃったりすることもあります。
このコの場合、我が家では晩秋の花が一番綺麗です。


寒々とした景色になってきました。


オデュッセイアの何とも言えない赤が
庭でとてもいい感じです。
今は鉢植えです。
春からどこに居場所を決めるか、まだはっきりしていません。


鉢植えのまま行こうかな、って思ってます。

日陰になってしまった場所で
フランシスブレイズはまだ頑張ってくれています。


まだ幾つも蕾があるんですよ。
咲けるのかどうか??

先ほどの白いソンブロイユを誘引しているフェンスに
こないだ作った葉牡丹とビオラのハンギングがあります。


なんだかんだ言いながら作ったくせに
今は毎日これを眺めて幸せ気分でいます(*ノ>ᴗ<)テヘッ


あぁ可愛い(笑)。

午後から少しガーデニング作業しようと思っています^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


今日はピカピカの晴れ!ソンブロイユが最高

2021-10-23 10:46:12 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー
なんてこったい!・・・という今朝。
ピッカピカの晴れとなりました。

なんで「なんてこったい」なのかというと
もうずいぶん前からの企画で
昨日、栃木県方面へドライブがてら
仲間でお出掛けの予定だったんです。

それがですよ、まさかの雨で・・・
よりにもよって昨日だけね(´Д`ll)ハハッ


そして今朝はこんな青空です(笑)
人生そんなもん??

白いソンブロイユの花が輝いていますよ。


めちゃくちゃ綺麗です。

オールドローズ・ツル薔薇・四季咲き・ティーの香り
検索してみたら、もう販売してないみたいですね?

薔薇友さんが「廃盤になりそうな品種は買う」って
言ってらっしゃいましたが
なるほどそういうことなのか、とか思いました。


今朝は、Kちゃん(夫)の友達のヨスケさんが
ウォーキングの途中に寄ってくれて
Kちゃん(朝ごはんの途中だった、笑)と玄関先で
楽しそうにいろいろ喋ってました。

ヨスケさん、昔は盆栽も菊もやったそうで
こんなのも作った、こういうことがあった、って
楽しそうでした。


すぐ近くに富士山の見える場所があるのですが
「今日は富士山がくっきり見えるよ~」って。
毎朝1時間くらい歩いているそうで
一日1万歩を目指しているらしいです。

最近は「1日8000歩も歩きすぎ」って言われてますよね。
長いウォーキングも毎日ではなくて
飛び飛びがいいらしいですけど
こういうのって、しばらくすると変るから(^^;)
何が本当に良い方法なのか、謎です。

でも私は、いま、ぜんぜん歩いていないので
(腰のことで、先生から止められています)
太って困るので、そろそろ少しずつ歩こうかと思ってます。

富士山が見える都内のマンションで生活を始めた友達からは
富士山が綺麗に見える日には写真がLINEで
送られてきます。
聞いた話ですと、同じマンションでも
富士山が見えるか見えないかで販売価格も違うそうな?
なるほど~・・・・って思いました^^;
別世界。。。

さて、我が家の末っ子ドールのみぃちゃんですが
このごろみぃちゃんの寂しそうな表情が気になるんですよね~
ちょっと手を入れて、少し笑顔にしようかな、とか。。。











うーーん、たそがれた三歳って、ねぇ~?(笑)
やっぱりちょっとリカスタムかな~


オトーサンに抱っこされて庭散歩のフェレズ。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


白のファルーカ<ソンブロイユ>外壁塗装はしたくないって話

2021-10-17 10:25:17 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー
おはようございます*
今日は朝から本降りです。
やりたい庭仕事がたくさんあるのに、残念!


昨日のソンブロイユです。

こっくりした秋の花色が一番好きだなぁ、と思います。
今は秋の花の第1弾かな?
11月の終り頃まで、少しづつ咲いてくれて
楽しませてくれるんですよ^^




ソンブロイユ
オールドローズ クライミング(CL)
繰り返し咲き 中香
作出年は1940年頃ですって。


私は2007年12月に大苗で迎えた、と自分のブログに書いてありました。
何年経った?忘れますよね~(笑)



今、アーチの上のほうにも沢山蕾があるのですが


この雨ではね~^^;


皆さんもきっとそうだと思いますが
私も、出来るだけお隣の建物が写真に入らないように
気を使っています。

なので、あまりデッキの方から先まで見える写真は
載せないようにしているのですが
アーチのテッペンを撮ろうとすると


こうなっちゃいます( ˊᵕˋ ;)

お隣の壁と屋根の塗装工事が始まった頃ね
(もう何年も前のことですが)
わぁ~、今度は何色になるんだろう~♪・・って
他所のお宅のことなのに、結構期待しちゃってね

養生シートが取れて全貌が現れたときは
「くらいぜ~・・・( ̄▽ ̄;)」とか思っちゃったのよね(笑)

でもね、突飛な色じゃないからいいですよね。

友達の話だと
知り合いのお宅のお隣の人が塗装工事したら
壁を赤と黄色に塗り分けてしまって
その赤と黄色が原色のようなキツイ色だそうで^^;

それから彼女とそのお友達は、その赤黄色の壁の方を
「あかきさん」って呼んでるって(^▽^;)


「庭に出るたびにガッカリしてる」らしいです^^;

昨日ね、花友達が遊びに来てくださって
壁際に誘引しているバラを見て
「外壁工事のときはどうするの?」って。

ほんとにね~
外壁塗装はマジ、嫌よね。
壁際のバラたちは全部掘りあげて
ひとまず鉢に入れておくしかないかもよね。

前に外壁塗装した時、冬に向けてやったのですが
それでもバラもクレマチスも調子悪くなっちゃって
結局ほとんどを失いました。


ブログをサーチしてみたら2015年のことでした。
ここはイブ・ピアッチェやパットオースチンのいたところ。

「クイーンオブスウェーデンは強剪定して
つるイブピアッチェはげんこつ剪定した」と書いてありました。

つるタイプのイブピアッチェは
げんこつ剪定しなければ良かったなぁ、と今は思います。

翌年、イブピアッチェには新芽が出てきましたが
結局良く育てずにダメになりました。


写真を探していて、思わず「もう一度イブピアッチェを」なんて
そんな気になってしまいましたが
つるイブピアッチェはステムが長くてしっかりしていて
上を向いて高く咲くタイプだった、と思い出しました^^;

あれは我が家のように狭い庭の小さなアーチでは
無理だったのでした。

それにしても・・・外壁塗装工事はやりたくないなぁ・・・。

話が大幅に脱線しましたが
昨日ね、こんな宝物をお借りしましたよ!


槇村さとるさんの漫画!
「白のファルーカ」と「愛のアランフェス」
懐かしいでしょう~?

ずっと大切に保管されていたんですって!
愛読書ですって^^

高橋大輔さんがペアの方に転向されてから
いつも思ってたんですよ・・・
昔素敵なアイススケートの漫画があって大好きだったなぁ!って。
ここでまた出会えるなんて!
本当に嬉しかったです^^
大切に読ませていただきますね!ありがとう~^^


今日はぴっぴ。







長話ですみませんでした^^;
今日も読んでくださって、ありがとうございます。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

ツルじゃないこちらの方がいいかもね