* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

レイニーブルーが咲きました*接ぎ木と挿し木のバラの違い

2024-05-08 05:30:50 | ・フランシスブレイズ
雨です、本気で降ってる火曜日です。
そして

よりにもよって、こんな日に


レイニーブルーの開花が始まりました。

レイニー・・・だけに( ̄▽ ̄;)アハッ


欲しくて欲しくて、やっと探してお迎えしたレイニーブルー
3回目の我が家での5月です♡
たくさんの蕾を持ってくれました^^

脇でアメージンググレーの種からのコも
また咲きましたよ^^


雨に濡れてるせいもあってか
すごくシックで素敵な色です。

雨の中でも、やっぱり庭は見て歩かないと
気が済みません(笑)。

あれもこれも、みんな一気に開花を始めてました。

シェエラザードも花数が増えましたよ♡


春の一番花は
こんなにたっぷりと豊かに咲くんですね。

半日陰の壁に誘引している
フランシスブレイズも開花が始まりました。


今年もたくさん咲いてくれそうです。

フランシスブレイズは本当にスグレモノで
シェエラザードと同じように
毎月のように繰り返し咲いてくれます。


私の大好きなバラです。
大好きなのと、強くて良く着床するので
挿し木もしています。

その挿し木で育てて4年目?くらいの株が
サハラの脇で、サハラに覆われるように咲いているんです。

それがまた可愛いの!
挿し木の子は、根もその子本来の物なので
接ぎ木の株より、その個性が正しく出るんだそうです。

グラハムトーマスの場合は
挿し木の子も、接ぎ木の親株も
同じ顔で咲きますが
フランシスブレイズの場合は、挿し木のコが
飛びぬけて素敵です。

これが挿し木のコの花です。
クシュクシュで姿も素敵ですが
色合いもちょっと接ぎ木の親株より甘くて深くて
素敵だなぁ、って思っています。

挿し木で幾つも育てましたが
挿し木の花はみんなそうなんです♡

接ぎ木の親株の花と並べてみました。


色や花びらの微妙な差(*´∀`*)キュン!

挿し芽の子は
サハラの脇で誘引しようとしていましたが
それだとサハラに覆われるし
外に向かって咲いちゃうし
それじゃ勿体ないので
明日、雨が上がったら誘引を解いて
別の場所に移そうと思いました。
幸い、まだ鉢植えです(´∀`*)ウフフ


サハラも、ずんずん咲き進んでいるんですよ。


どんどん咲いちゃうのが勿体ない(^▽^;)💦

昨日、Kちゃん(夫)が一緒に庭を見ていて
ヨハンシュトラウスを「これ、綺麗」って。
大輪の花が好きなKちゃんです。

そして、「これはなに??」って私に聞いたのは


ジギタリスでした。

ジギタリスとオルレアの景色、Kちゃんも気に入ったようです♡


コハクは、朝、Kちゃんと散歩に出てすぐに
トトトトト・・・って帰って来てしまいました。
えっ?もう帰ったの? と聞いたら
「出たとたん、大きな雨粒で降って来た」とKちゃん。


今日はドッグランにも行けなかったし
昼間は私は仕事で出かけてたし
運動不足だし、つまんなかったね~、と
家の中でボール投げをして遊んであげました。

10回やってやるか、と決めて♡

コハク、テンション上がってバタバタ走り回り・・・
終わってからゲーしました(◎_◎;)
コウフン島倉千代子・・・ってKちゃん(笑)。
古いね~(ノ´∀`*) 


それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます。
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


古い誘引紐は解こう!病害虫の巣かも。<フランシスブレイズとポリアンサローズ>

2024-01-26 05:30:38 | ・フランシスブレイズ
さぁ!今日は頑張る!
と、決心して北風ビュービューの日陰の庭に
臨みました。

大きく伸びたフランシスブレイズの剪定誘引を
今日こそはやります。

フランシスとポリアンサと両方やるので
まずは花を切り取りました。


小さくて固い蕾は諦めて捨てました。

なにしろ花がまだ可愛く咲いていて


それでつい剪定や誘引をするのが勿体なくて
いつも最後の最後に仕方なくやることになります(∀`*ゞ)エヘヘ

春咲きだしてからは、ずっと毎月咲いてくれる
優秀なバラです。
そして良く咲くバラは葉が元気ですね~


陽当たりも今の時期は無いに等しいのに
こんなにワサワサ葉が茂っているんです。


去年の誘引も、だいぶ切って下の方へ誘引したのに
ひと夏越えると、こんなふうにシュートが高く伸びて
上の方で花を咲かせようとします。

ポリアンサローズの方も
冬も元気で


葉がいっぱい付いています。

フランシスブレイズの、花を切って、枝を間引いて
活かす新しい枝を決めて
それからいらない古い枝をカットして

毎年、同じところへ同じ枝を誘引することも多いので
昨年、誘引していた紐をそのまま生かした場所があるんです。
今年は、その枝も動かすので
古い誘引紐を切ってみたら
あららーーーっ!
そうだったの?!
古い紐と枝の間に、白いカイガラムシが冬ごもり(?)してました!

考えてみたら、そうですよね~
葉の付け根でさえ、病原菌の巣だからって
冬剪定したら、葉も残らず落とすくらいですもんね。
去年の誘引紐は面倒でも全部捨てて
新しい誘引紐にしないといけないんだな、って
初めて気づきましたよ( ̄▽ ̄;)


今年も、下の方へ誘引しました。
たくさんの枝葉を切りました。
この後始末が、また一仕事ですよね~

さて、後始末しようか、って取り掛かろうとしたら
Kちゃん(夫)がヌゥっと現れて
「おわっびっくりした~、、、なに?」と聞くと
「ラーメンでも食べに行こうか」だって。

ウチから車で10分くらいのところに
市内で一番人気のラーメン屋さんがあるんです。
喜多方食堂っていうんですけどね
かなり有名らしくて、遠くからもお客さんが来るんです。
で、いつも並んでるの。

前に私が「あそこのラーメン屋さん、美味しいんだって」
「あそこ行こうよ」って何度も誘ったのに
「並んでるからヤダ。駐車場もいっぱいだし車止められない」
って断固拒否だったんですよ。

それがね、ある時、「じゃ行ってやるか」くらいのノリで
やっと行ったのね。
そしたら

美味しくて

めっちゃ気に入ったらしく

ついに自分から「あそこに行こう」って言うようになった。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
超面倒なヤツなのよ(笑)。

ここはラーメンとまぐろ丼(小)のセットが一番人気。
私は食べ切れないので、いつもラーメンだけなんだけど
「おまえも食べたら?」って勧めるので


私もまぐろ丼(小)のセットにしてみました。

美味しかった💛 食べ切れなかったけど(^_^;)

帰宅して寒い中、またバラの後始末。
それが終わると同時にコハクのドッグランの予約の時間!


寒い中、みんなよく遊びました。
写真はアンディとだけど
今日はいろんな子たちと絡んで遊びましたよ^^

人間たちは「さむいね~」って肩をすぼめながら
ワンコたちを見て楽しく話してきました💛

で、、、ずっと寒かったからか、お腹が痛くなって
そしたらKちゃんが「食べすぎじゃん?」だって( ̄▽ ̄;)
ま、それもあるかも?


昨日の夜は志摩さんのレシピを真似て


アッシ・パルマンティエとかいうの作ってみました。
じゃがいもが本当は6個必要なんだけど
ある分だけでやったからポテトの量が少ない(^_^;)
しかもシュレッドチーズが無かったから
パン粉を振って焼いちゃった(ノ´∀`*)アハ


でも美味しかったです。

さて、今夜は何にしよ?
お昼食べ過ぎて、私はお腹空かないけど
作らないわけにもいかないもんね。

主婦はツライよ、ね、(´∀`*)ウフフ


いつも来てくださってありがとうございます。
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ



咲き続ける薔薇<フランシスブレイズ>

2023-08-02 06:00:20 | ・フランシスブレイズ
今日は、やっとやっと、やっと降りました。
千葉県は雨雲から見放されていて
ず~っと降らなかったんです。

Kちゃん(夫)の趣味の菜園も
干からびて砂漠になりそうでした^^;
少しですが、降って良かったです。
(大雨で被災された方々には申し訳ないです、ごめんなさい)


今日のフランシスブレイズです。
ギョー社の四季咲き薔薇・シュラブです。

なにしろ咲きます!
春の開花から、ず~っと何気なく咲いていて
今もまた咲きながら散りながら新しい蕾を産んでいて
この薔薇の生命力ってすごいですね。

高い場所で咲いている花は切って飾りました。


よく「三年目が一番元気」って言いますけど
このフランシスブレイズに限っては
ずーっと元気です。
私の植えた半日陰の場所が合っているのかもしれませんが
挿し芽さんを育てているので
それは南西に庭で咲かせてみようと思っています。
陽当たりが強くても、こんなに元気で咲くのかどうか
試してみたいです。

バラは基本、陽当たりが多いほど元気だと思うんですが
どうでしょうね??

それにしても、です。
こんなに優れた薔薇なのに
(美しい、香りが強い、シュラブだがツル薔薇になる)
なぜ売ってないんでしょうね~?
私がこの薔薇を買った10年以上前は
普通に通販で買えたんですよ。


オデュッセイアも元気で良く咲きます。


まだ若いバラですから、これから大きな株になった時
どのくらい咲いてくれるのか
とっても楽しみです。

昨年、咲かなかったオミナエシですが
今年はやっと咲いてくれるようです。


オミナエシなんて野原で咲いてる雑草みたいなもんだから
ほっといたって咲くだろう!って思っていましたから
昨年咲かなかったときは「ええっ?!」って感じでした。

今年も咲かなかったら、畑に持ってって
道端沿いに植えちゃおうかと思ってました(ノ´∀`*) アハ

会社に行くのに、スイカを食べられるサイズに切って
ドデカの容器に詰め込んで


さぁ、出かけよう!と思ったら
いきなり轟く雷鳴!

あまりにすごい雷がガンガン鳴るので
怖くて外に出れず
運転も無理だから、雷が遠のくまで家で待ちました。

ちなみにKちゃんは
「デカいスイカをあげるから、それを丸ごと会社に持っていけ」
って言ってくれたのですが
私の行く会社にはキッチンとか無くて
大きなまな板もないし、切り分けるのに困ります。
パソコンの上で切るわけには行かないしね(笑)。
来客用の打ち合わせテーブルで切っていたりしたら
来客があった時困るわけです。
なのでみんなが気軽につまめる大きさにカットしました。

持っていくと、仲間がすごく喜んでくれて
甘い!甘い!ってカブトムシのごとく食べてくれたので
また今度カットして持っていこうと思います(*´艸`*)

そして~
注文していた冷やし中華風こんにゃく、届きました!


ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ ・・・っていうかすごい量!笑、笑!

これをいろいろアレンジして昼ご飯にして
ゆるダイエット頑張ります(((o(*゚▽゚*)o)))

コハクには水遊びをさせてみました。


じゃぶん!と入るのは嫌のようですが
手足を水につけておもちゃを取るのは楽しいらしいです。
手足の先っちょだけ濡れて
アライグマみたい(*´艸`*)


いつも来てくださってありがとうございます♡

皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ





<好きなものは増えてもいい><医者がそういう時>

2023-07-12 05:56:21 | ・フランシスブレイズ
猛暑が続きます。
半端ない暑さです。
この暑さでは、ドッグランに犬を連れて行くのも
いいのか?可哀想なのか??
今日はお休みして、陽が落ちる頃に散歩することに
しました。

夏の朝は好きです^^


朝陽の中で、可愛く咲いたのは
大好きなフランシスブレイズの挿し芽株さんです。

これは今年の5月に挿した分。
最初の蕾は切り取って咲かせなかったのですが
その後も何度か蕾を持つので
今回は咲かせました^^


挿し芽さんには、接ぎ木の親株にはない優しさがあります。
特別可愛いです♡

フランシスブレイズは、すぐに着くので
挿し木苗が我が家に3つ育っています。

ウチの環境で年に何度も何度も咲いてくれて
私のいい加減な育て方でも文句も言わず元気で
香りが良くて美しくて・・・

そんなバラは、庭に幾つもあっていいんだな、って
近頃思うようになりました。

実はグラハムトーマスも
挿し芽さんを育てて、地植えして
いま親株と小株と、二つ育てています。

ここにフランシスブレイズを2つも増やして地植えしたら
もうその2品種だけで
バラの花が一年中咲くわけで(*´∀`*)キュン!
手間もかからず、庭の雰囲気もまとまるし
いいんじゃない???

なんてね、思ってるけど
いろいろ欲しいのも事実なのよね(ノ´∀`*)アハ


カサブランカも今朝咲きました!
私のイメージでは、デッキにもたれかかって
こっちを向いて咲いてくれるハズだったんだけど

咲いてみたら、反対側に寄りかかっちゃってたので
慌てて支柱を立てて姿勢を正しました^^;


こんなことやってたら、朝からまた汗だく(;^_^A
顔からも頭からも汗が流れてきて・・・

こないだテレビで言ってたことを思い出しました。
汗腺も老化するんですって。

足の汗腺から老化が始まって
お腹とか、背中とか、胸とか
だんだん汗をかく量が減って・・・
その分、頭から汗をかくんですって!( ̄▽ ̄;)


こないだね~、友達のご主人様の話でね
ガンの治療をなさっていて
経過は順調なんですけどね

最初、具合が悪くて病院へ行ったら
先生が「加齢ですね~」
「年を取るといろいろ起きますからね~」って言ってたんですって。

でも変だから、何度か行って
精密検査とかいろいろしてもらって
やっと本当の病気がわかって治療に入れたんですって。

「医者が『加齢』って言葉を使うのは
つまり『分からない』ってことなのよ」

(子持ち蓮華)

なるほど~!って納得しちゃいました。

で、みんなで「加齢ですね~、なんて言われなくてもわかってるよね」
「その先よね~」なんて盛り上がったのでした。


デモサ・・・「加齢ですね」って言われたとき
先生に「つまり分からないんですね?!」って言ったら
帰れって言われるよね???( ̄▽ ̄;)
患者は弱い立場なのよね~


ギンギラギンの太陽の下


ギンギラギンに咲く大輪のジニア!
すごいわぁ~、ほんと立派だわ♡

声も老化するんだって。
こないだカラオケで、歌え歌え、って言われたけど
歌いたくても声が全然でなくて
前に良く歌ってた曲も全滅で・・・ (;´д`)トホホ…
もう私、歌は歌えなくなっちゃった(´;ω;`)ウゥゥ

「《声の老化の原因》は声帯筋の筋力低下とホルモンの減少です。」
って出て来たわ^^;
どうすりゃいいの?

コハクは昨夜、ご飯の後
こんなことして遊んでました。


マットを運んできて、乗って


Kちゃん(夫)言うには「空飛ぶ絨毯」。

私が歌えない分、いっくんたちに歌ってもらいます^^


































いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡




六月の薔薇*お掃除事情

2023-06-25 05:58:13 | ・フランシスブレイズ
一泊二日のプチ旅行から帰宅して翌朝。

庭にバラが咲いていて


曇りや雨の日が続いたおかげで
チリチリでも無くて^^


はぁ~、いいわぁ♡と癒されました。

この薔薇は、1年を通して良く咲くフランシスブレイズ。


旅行へ行く前にね
夜、他の友達と電話してる時に
天井を見たら、高い場所の壁に埃がくっついてるのが見えて
ありゃー、あれはどうにかせねば、って思ってたんです。

旅先で、友達に
ねぇ、壁の埃ってどうやって掃除してる?って
聞いてみました。
なんかとんでもなく良いアイディアとかないかな、なんて
期待してね(´∀`*)ウフフ

(ソンブロイユ)

そしたら彼女が面白くて
「ウチの娘のところはね~」
「○○さん(娘婿のこと)が、掃除機のヘッドを何種類か
腰袋に入れてね、プロみたいに交換しながら掃除してるの」
「息子のところも、掃除は息子がいろいろやってる」

へぇ~、そうなんだぁ~

「うちはパパが一週間に一度掃除機かけてくれるようになった」

話を聞いたら、パパが相談なしに孫二人を面倒見る約束しちゃったとかで
彼女が、「来るとなったら掃除しなくちゃいけないし」
「ごはんだって用意しなくちゃいけないし」
「私が孫二人の面倒見るんだし」
「どんなに大変か、わかってるの!」って
珍しく怒ったんですって。

そしたらそれから掃除機はパパが掛けてくれるようになった、って
笑ってました。


パパさん、コロナからリモートで家で仕事していて
会社には週に1回程度しか出勤しないんですって。

で、洗濯物もやってくれてる、って(ノ´∀`*) スゴイナ
彼女が言うには「畳むのは私がやってる」
「掃除機だって、集めたゴミは捨てないから
ゴミを出す前に、掃除機から捨てるのは私なのよ~」って。


うはは、なんか愚痴のレベルが違うんですけど( ̄▽ ̄;)

で、掃除機掛けるのはパパが週一回やるだけなの?
と聞くと「そう」だって(笑)。

そうなのかぁ、ちょっとビックリ。

「だって、毎日家にいるから三食作るだけで大変なんだもん」
なるほど~
彼女はお料理は手抜きせずに
しっかり作る人なのよね。
ひき肉は買わずに、自分で機械でミンチするんだって。

(プシュケ)

今って、本当に男の人が良く家事をするのね~
うちのKちゃん(夫)は、完全リタイアだけど
うーーん、そうね~
時々掃除機やってくれたり
コハクのトイレを綺麗にしてくれたり
洗濯物を洗濯機に詰め込んだり
(洗剤入れて柔軟剤セットして回すってのは失敗してからやらない)

乾いた洗濯物で、自分の分だけは片付けてもらっています。

もうちょっと頼んでもいいかもね?
まぁ、でも
頼むのもイチイチ頼み方とか考えなくちゃいけないから
面倒だからいいか。


庭の、いろいろやりたいこととか
作りたいものとか
それを手伝ってくれたら最高なんだけど・・・


ま、自分でやるのが一番良さそう( ̄▽ ̄;)

スイートバジルはコップに挿しておいたら
簡単に根が出ますね。


トマトの季節になるとバジル大活躍なので
増やしておこうと思います。

コハクは私が留守の時もドッグランを楽しんで


アンディパパさんが、グループLINEで動画を送ってくれたりして
うちのパパさんより、よっぽど助かってます(笑)。


いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡


えっ?そうだった?<安定のフランシスブレイズとガストニスボンニエリの蕾>

2022-11-28 11:05:19 | ・フランシスブレイズ
今日は曇り空です。
あ~、天気いまいち~、とか思いながら
バラを見に行く(*´艸`*)

安定のフランシスブレイズ♡


今朝もふっくら良い顔をしています。


このフランシスブレイズが
今ではなかなか販売されていないようで
残念ですね。


本当に良く咲いて
香りも姿も良くて
樹勢も強い、半日陰にも強いのにね~

姿と言えば・・・
郷ひろみさんがCMしてるでしょ?
ニシタンクリニック、って。

こないだ友達とも話したんだけど
私、彼はタカスだと思ってました^^;
だってタカス顔に見えたんですもん。
そしたらニシタンへGO!なんてCMしてるから
えっ?そうだったの?!ってビックリ(*´艸`*)


ガストニスボンニエリ(カランコエ属です)
蕾がゆっくりゆっくり
膨らんで来ています。


可愛い~(´∀`*)
このスピードだと、咲くまで何日?(笑)

今朝ね、いつものコーヒーが切れてしまって
前に知り合いからいただいたカルディのコーヒーを淹れたんです。
美味しくて
「さすがカルディ、美味しいね」って私が言ったら
Kちゃん(夫)「なに??カルビー?」だって。
大爆笑!(ノ´∀`*) アハハ

コハクは毎日、ぬいぐるみやおもちゃを運んで集めてます。
大きなぬいぐるみもガタガタ音を立てて


全部ソファに運びます(笑)

可愛いから許しちゃう、もちろん。
だもの、我儘だって当たり前よね~( ̄▽ ̄;)


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


フランシスブレイズは半日陰でも元気で美しい♡

2022-11-08 21:30:58 | ・フランシスブレイズ
やっぱり私の庭では
フランシスブレイズの存在が大きいです。
半日陰ゾーンの女王様です°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°


本当に年間を通して良く咲くんですよ~
毎月咲いてると思います。
もう10年以上は育てていますが
最初から半日陰の庭に植えて
来たばかりの頃はまだ背も低かったので
毎日、日が当たってるかなぁ、って心配して見ていました。


でもそんな中でもスクスク成長して
背が高くなってお日様の恩恵に預かれるようになって

カイガラムシに取りつかれて
大きく切り詰めて、場所を移動させたり

そんな幾つかの苦難を乗り越えて


今も元気に咲いてくれています。
葉がしっかりしてますよね~
蕾もいっぱいあるんですよ。

葉が大きくてしっかりしているからこその
元気さ、逞しさ、なのでしょうね。


香りもとってもいいんです。
それもお気に入りポイントです^^

今日は、いつもの仲間のグループラインでは
442年ぶりの皆既月食のことで賑わっています。
我が家からはお月様が見える窓がない、と諦めていたら
Kちゃん(夫)が
「半分隠れたよ~」というので
向いの公園まで行ってきたのかな~(公園の奥から見える)
と思ったら
「2階の客間の窓から見えるよ」って^^;
そっか!と私も見に行きました。
見ても・・・そう感動もないんだけど(詳しくないからデス)
でも見ないと損する感じがして(笑)
さっきもまた見てみました^^
赤黒くなってましたよ、お月様。

夕方コハクの散歩の帰り道で
田んぼから見たお月様は大きく明るかったけれど
今は空の真ん中にあがって、小さくなっていました。
「離れて小さくなってる」とKちゃん。
あ、そういうこと??と目からうろこの私^^;
そういうふうに考えたことがなかった( ̄▽ ̄;)

えっ?でも。。。
月って地球の周りをまぁるく回ってたような?

検索してみました。
そしたら
「月が大きく見えたり小さく見えたりするのは目の錯覚です」
だって(-_-;)
ほんまかいな??
「月の錯覚」という名で呼ばれているんですって。
地平線に近い月はやたら大きく見えるけど
目の錯覚だったの?
それも驚きでした~

Kちゃんに教えようか、黙っておこうか、迷う(笑)
だまっとこ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪


こないだコハクとおソロのお洋服を送った友達から
「届いたよ~」ってLINEが来ましたヽ(^。^)ノ
メイちゃん(彼女の愛犬)に着せて
写真を送ってくれましたよ^^


メイちゃん、白くてフサフサだから
良く似合います!


女の子なんだから、もうちょっとガーリーに
作ってあげたかったよね^^;
今日は女子ワンのための服をちょっと勉強しました。
次回はもうちょっと可愛らしいのを作れるように。

そのメイちゃんなんですが
生後6か月か7カ月の頃
「庭に出して庭仕事してたらいなくなった!」
「夫婦で探して見つけた!」って話を聞いてたんです。


コハクも最近は庭が大好きで
玄関を開けると飛び出たりするので
門は必ず閉めて、他にも抜けられる場所はないか
確認していたのですが
今日、庭仕事しながらコハクを遊ばせていたら
ん?いない?
コハクが門扉の下をすり抜けて
階段を道路まで下りた瞬間でした!
慌てて私も降りて
追いかけると逃げるだろうと、そっと声を掛けながら
捕まえました。
はぁ~、ビックリした!

門扉の下に何か付けてもらおうと
Kちゃんに頼んであります。


コハです。もうちょっとだったのに
見つかっちゃったとデス。

庭に出したら目を離せません(@_@)

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

めちゃくちゃ美味しいですよ!

挿し芽のフランシス*ブルーローズせせらぎ*こぼれだねのトレニア

2022-09-08 10:25:29 | ・フランシスブレイズ
今朝はちょっと涼しくなりました^^
昨日すごく蒸し暑かったので
今日の様子は嬉しいです。

昨日なんて、ちょっと庭仕事したら
汗びっしょりで^^;
もういいや!と思って、トキワマンサクの枝を切ったりしたら
もう頭から足先までグッショグショ( ̄▽ ̄;)
シャワー浴びて、シャンプーして
それから・・・
カーブスへ行きました(笑)。


今朝のフランシスブレイズ。
「なんでもぶっこみ鉢」にブスっと挿して
それが着床して育ったものです。

なんでもぶっこみ鉢は、このフランシスブレイズの挿し木が
2本育って、もうそのまま庭の隅に移動しています。


挿し木で育った株は、根も本来のその子のものなので
接ぎ木で売っているものより
本来の品種ならではの花になるそうです。
そしてフランシスブレイズは、接ぎ木の大株で買って育てた親よりも
優しい色合いで、姿も優し気です。


グラハムトーマスも元気っ子で、どんどん咲いていますよ^^

そして、久しぶりに咲いたブルーローズのせせらぎ。


本当に素敵な花^^
香りもとっても良いです。

何週間か前に、雑草を抜いている時
あれ?これはトレニア? と気づいた小さな苗があって
それを鉢の空いた場所にぽしょっと植えておいたのですが


それが育って、とうとう咲きだしてくれました!
こういうのって、ホント嬉しいですよね~(´∀`*)ウフフ


咲いた花の色を見て
去年、こんな色のトレニア育ててたっけ~??って
首をかしげてしまいましたが^^;
先週のことだって曖昧な私が、去年のことまで
正確に覚えているわけはないですよね(;^_^A

このところKちゃん(夫)が会社を休んでいるので
子犬のコハクをお守りしてもらって
久しぶりにちょっとだけミシン仕事しました。

コロナが一瞬下火だったころに
日暮里のトマトまで出かけて買ってきた布、、、
そのまんまだったので。。


簡単にクッションカバーにしました。
ダブルガーゼに刺繡がされている生地で
とっても肌触りがいいんです^^

まだ残っているので、それは何にしようかなぁ。


お控えなすってポーズのコハク。

朝散歩に行くのですが、まだ500m位先までは抱っこで行かないと
道におろした途端、家に帰ろうとします( ̄▽ ̄;)
家からそこそこ離れたところで下ろして
そこから散歩です。

今朝は8時過ぎちゃったので、わんちゃんには一匹も会えず
公園を一周して、住宅街の静かな道を通って
家の方向がわかると、そこからは猛烈に私を引っ張って
ダッシュで帰ろうとします。

おうち大好きっ子、どんだけ~?!


そのうちみぃちゃん連れて、友達とドライブしますかね^^


ぼくはお家にいまーす!

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


フランシスブレイズ*あの頃が一番怖かった

2022-07-22 05:23:20 | ・フランシスブレイズ
フランシスブレイズのシュートの先の花が
いっぱい高いところで咲いていて
誰も見えないような場所で勿体ない・・・。

咲き終わった花殻を付けながら
脇芽を伸ばしてもう蕾を育てだしていて
コリャアカン~!と切り取って花瓶に挿しました。



咲きたくて仕方ないフランシスブレイズです。
2番花は6月半ばからずっと咲き続けていますよ。

咲きながら、また新しい蕾を育てるので
どこまで2番で、どこから3番花なのかわかりません^^;



黄色いグラハムトーマスも
7月の初めからずっと咲き続けています。



これは咲いてるのが庭に出た時、良く見えるので
このまま咲かせようかな~


話が変わるのですが
グループLINEでチンパンジーとブルドッグの動画が流れて来たんです。
それって一目で志村動物園のパン君とジェームス君だってわかりました。
パン君がお利口だからジェームス君を連れて
あちこち行かせてみよう、なんてやってましたものね^^

動画を見て、懐かしいなぁって。。。

まさかコロナで志村さんが亡くなってしまうなんて
想像もしてなかったですものね。
岡江さんも。。。

あんな有名な方でさえ(最高の治療が受けられるはずなのに)
こんな簡単に亡くなってしまうの?!って
大ショックでした。

あの頃が一番コロナが怖かったですね。
まだワクチンも薬もなかったし、いったいどんなウィルスなのか
ぜんぜん分からなかったし。
都内に行く夫にも「怖いからしばらく仕事は休んで」って
頼んだものでした。

今はもう都内では3万人超えとか。
もう想像もつかないほどの感染者数ですが
重症になる人の数が少ないというのが頼みの綱ですね。
いつまでこんなことが続くのかなぁって不安になります。
生きてるうちに、もう一度海外旅行とか
出来るんだろうか????

Kちゃん(夫)が畑から大きなスイカを収穫して来ました。



ドデカです^^

半分は家に置いて、とのことなので
他の半分をさらに半分にして
ご近所2軒(家族数の少ないお宅)にお配りしました。
喜んでいただけて嬉しかったです^^

まだ少し甘さが足りないってKちゃんは言うけど
私は充分甘いと思いましたよ。
受粉した日を書き留めているKちゃんによると
本当はあと3~4日置いた方が良かったらしいです。
私が「あのスイカ、まだなの?」って聞いたから
採ってきちゃったらしい(;^_^A

次のスイカは、、、あと何日かなぁ~(´∀`*)ウフフ

コロナに気を付けて過ごしたいと思っています。
庭と畑と、、、大掃除か?( ̄▽ ̄;)

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


バラの二番花<フランシスブレイズがわんさか>

2022-06-28 11:58:29 | ・フランシスブレイズ
こんにちは~^^
暑いですね~、って毎日いうのもなんですが(ノ´∀`*) アハハ
どうしてもその言葉が出ちゃいます。

今朝は、昨日まで一泊で高原に行ってきた友達から
綺麗な涼し気な山の花たちの写真が送られてきて
彼女たちの歓声も聞こえるようでした。
羨ましい~・・・でも私
今はななちゃん(フェレット)のため、我慢我慢です!
がんばるぞ~❣️ ୧(⑅˃ᗜ˂⑅)୨

そんな悲しい私(^m^)を励ますように


フランシスブレイズの2番花が
いっぱい咲いてきています。

あの強風が吹き荒れた日にも咲いていて
蕾も花も風にやられてボロボロですが


それでもこんな美しい花も咲いたりして

暑くても風が酷くても寒くても
そこから動けず、しっかり辛抱して
花を咲かせる・・・そんな姿にジンと来たりします。


花はいつも癒してくれて、励ましてくれて、
生きるための力をくれるなぁって感謝です。


今、こんな感じです。
蕾がいっぱいあるので、しばらく咲き続けてくれそうですよ。
午前中は強い陽射しでゲンナリしていますが
午後、日陰になれば、またシャンとしてきます^^

あの鏡と台が出来上がったことで
玄関ポーチの汚れが目立って
(鏡に映って汚れが倍に!( ̄▽ ̄;))
久しぶりに今朝はデッキブラシをかけて洗って
すっきりしました。

面白い効果がついてきましたね(*´艸`*)

それから鏡に映りこむ花のことなんか考えながら
あれこれ選んで鉢を動かしてみたりして
ついでに暑さでヘナヘナの紫陽花の鉢も半日陰に移動し
なにやらそんなことで汗びっしょりになりました(;^_^A


ちょっといい感じになったでしょ?
って自己満足ですけど(笑)。


育て始めたゼラニウムなんかを持ってきて
朝陽が少し当たる端っこに置いてみました。
白い鉢が似合うので、白の鉢を買ってこようか、なんて
またそんな馬鹿なことを考えています^^;
ほんと限ないですよね~(;^_^A(;^_^A

洗濯物をベランダに干す時


フェレズはこの室外機の裏側に潜り込むのが好きで


こ~んな隅っこでフタリ丸まって寝てしまいます。

もう暑いので、フェレズは家の中に仕舞って
エアコンで涼しくしてあげています^^
ななちゃんの病気には特に、免疫が下がらないように
してあげないといけないので
動物病院のJ子先生からも暑さから守ってあげるように
言われています。

ななちゃんは、一日に1回か2回、庭をちょっとお散歩させてます。


元気になって走り出すので、脱走しないように
気を付けながらですが
これもななちゃんの免疫活動の一環です^^

ドールたちも、あまり暑いと壊れちゃうから


皆様も涼しくね^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


雨の日に必ず美しくなるコ<フランシスブレイズ満開>

2022-05-13 09:46:11 | ・フランシスブレイズ
おはようございます*
はい、お約束通りの雨の朝です。
「災害級の雨って?そんなじゃないよね?」と私。
「これからなんじゃないの?」
「これが続くんだよ、ずーーっと」ってKちゃん(夫)。

ほんまかいな??


こんな雨の日は、必ず美しくなる子がいるんです。

フランシスブレイズ(´∀`*)ウフフ


前にも書いたけど
このコ、ステムがしっかりしてて
上を向いて咲く立派な子。

それが雨の日には
雨の重さで、みんな一斉にこちらを向いてくれて


いいね、降ったね^^
あなたのための優しい雨ね^^
なんて思いました。


重そうな大きな花が満開です。
これ以上強い雨はいらないけど(;^_^A

ここの誘引を手伝ってくださったIさ~ん♪
こんなふうに咲きましたよ~^^
ありがとう!!

女子の間で一番人気の
ブラン・ピエール・ドウ・ロンサール


これまた雨粒を従えて
水も滴る・・・っていうアレね^^
写真を送ったら、友達がLINEでまた叫んでました。
「エレガントーー!」
ハートマークが飛び交いましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


サハラはまた少し表情が変わりましたよ。


花びらの際だけ濃くて
他は柔らかい黄色になってきています。

昨日はこんなだったの。

だいぶ濃さが違うでしょう?
明日はどんなかな?
楽しみが続く薔薇です。
そうそう、だからね、1輪の花の命が長いのよ。
それも魅力です。


オルレアも女子人気高いです。
「その白いの、なに?!」って反応が返ってきます。

LINEがあって良かった^^
コロナの長い自粛生活も
LINEのおかげでどんなにか助けられました。


お母様の介護がいろいろと・・・
「ずーーーっと」って書いてらっしゃったやまんばさんに
この優しい色のツツジをプレゼント。
(って、写真だけ、ここでだけど、笑)
いつも頑張ってる、ほんとスゴイ。


それでは



皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

リピです(*´艸`*)

つるバラ誘引*フランシスブレイズ&「たぶんメイクイーン」

2022-01-28 09:33:25 | ・フランシスブレイズ
おはようございます^^

昨日はとっても楽しい日でした。
ハイキングなどお出かけする時、いつも一緒のIさんと
Kちゃん(夫)と3人で
川村記念美術館のレストランでランチ&庭園散歩!
その時の写真はまだ取り込んでいないので
今度見てくださいね^^

そしてその帰りにIさんに家に寄っていただいて
バラの剪定誘引を手伝っていただきました!
Iさんとは薔薇好きなことでも繋がっています^^
私はほぼ手伝いで、Iさんが手際よく
「この枝はどうする?」とか
「これはこの辺に倒したいね」なんて言いながら
二人でやると誘引もあっと言う間!
やっぱり男性の手があると助かります!

(フランシスブレイズ:2021.5.6)

このフランシスブレイズの冬剪定が、とてもスッキリ
仕上がりました^^


育ちが良かったので、切るのに惜しい枝もありましたが
春からもすごく伸びるはずなので
切っていただきました。

これで、あとは冬肥えを施せば
安心して春を待てます^^

フランシスブレイズの昨年の開花の様子は

(2021年5月7日頃)


フランシスブレイズ
Francis Blaise
ギョー社のバラです。
シュラブとして分類されていますが
私はつるバラとして育てています。
香りがとても良いです。
四季咲きですが、それよりもっと咲きます。
ほぼ毎月咲いている感じです。


昨年はこんな感じで、低く誘引しました。
ステムが長い&しっかりしているので
高い場所に誘引してしまうと
花がみんな上を向いてしまって、お顔が見れません。
このくらいで、とても良かったです^^

今年の花が待ち遠しいです。


そして、いつもは息子に手伝ってもらって誘引してる
キッチンデッキのつるバラも手伝っていただきました。


名称不明のバラなのですが
ブロ友さんが「メイクイーンにそっくり!」と言ってくださって
それからは「たぶんメイクイーン」なんて
心の中で思っています。

枝を広げて誘引してもらったので
あとは枝先を切ったり、カイガラムシの処理をしたり
今日以降の仕事です。

昨年は気候がヘンで、蕾がほとんどボウリングしてしまいました。
雨に弱いんですよね~
バラが咲くころ何日も雨が続くと
この薔薇は上手く咲けません。

3年前の開花の時が、いちばん綺麗でした。

小さめの中輪で房になって咲きます。
一季咲きです。
細い枝先に沢山咲くので、細い枝も大切にしています。


それがカイガラムシに取り付かれてしまって
一昨年だったか、古くて太い枝を思い切って切りました。


それから、まだ太いシュートが育っていないので
今年、上手く育ってくれるといいなぁ、と願っています。
またこんなふうに、たっぷり咲く姿に会いたいです。

カイガラムシはオルトランDXを毎月施せば効き目があるそうですが
Iさんによると
やはりつるバラのように長い枝の場合は
高い場所までは効き目ないよ、とのことで
そこそこ高い場所のカイガラムシは、やはり食用油を塗って
処理することにしました。

昨日、誘引するときカイガラムシの白い姿を確認したので
それも今後の宿題です。

バラ仕事、本当に冬は大忙しですよね!


さて、ドールたち。
新しい大きなバイクでルンルンのいっくんが
メルちゃんをツーリングに誘いましたが・・・。




















それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


時ならぬ薔薇の香り*柚子のマーマレード

2021-12-15 22:03:35 | ・フランシスブレイズ
こんばんは~*

今日は、まず近所のかかりつけ医のところへ!
あらましを話して、聴診器あてていただいて
「今、胃に来る風邪が流行ってるんですよ」
「今日はどんな感じですか?」
「ちょっと胃もたれするかな、っていうくらいなのね?」
「ご主人を納得させればいいのね」とにっこり。
地域の赤ちゃんから老人まで一気に引き受ける
私よりは年上の優しい女医さんです^^


そして「食べれるなら問題ありません」
「胃の消化を助けるお薬出しましょうね」
「消化の良いものを食べてください」
ということで、お薬を頂いて帰ってきました^^

掃除機をかけて・・・ちょっと用があって
半日陰の小庭のほうへ行くと
あらっ?!思いもかけず薔薇の香り!


陽も射さず、薄暗い感じの場所なのに
壁際のバラたちはまだ頑張っていて
香り立っていました。


手前のオールドブラッシュも香って

後ろのフランシスブレイズは強めの香りです^^


あんまり可愛くて、良く咲いているので
1輪は切り取って部屋の花瓶に・・・


そばで、あの夏の花ガイラルディアが
まだ咲いているんです。


宿根草で、冬は地上部が無くなるそうなので
もう終わりだろう、ってお世話もしてない^^;
なのにまだ蕾が上がってきています。
軒下に移そうか・・・とか思っちゃいました。


切り取って、花瓶に。
小さな幸せです^^



朝ね、病院へ行く前に柚子のマーマレードを作りました。
昨日ブロ友さんの記事に「柚子のジャム」というのが載っていて
私も柚子の頂き物が溜まっていたので
「これだっ!」てね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
夜のうちに下ごしらえしておきました。



おかげさまで、想像以上に美味しいマーマレードが出来ました^^
karenjuraさん、ありがとうございました!

あんまり美味しくできたので
セリアに行って可愛い瓶を買ってきて
今夜も下ごしらえしています。
またうまくできたら、可愛い瓶に入れて
友達にプレゼントしたいです。

今夜は成田山の参道で買ってきた長命泉の新酒です。


ちょっと発泡酒みたいに気持ちジュワっとしています。
濁り酒の方を買いました。
めちゃ美味しいです。


というわけで元気にやってます。
お食事は食べすぎないように抑えてます(笑)。

ドールたちは











うっひょー(๑˃̵ᴗ˂̵)و・・・とかね?

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



こんなに綺麗に咲きました*フランシス*夜来香*オデュッセイア*オドゥールダムール*ありがとうなの。

2021-12-05 21:41:43 | ・フランシスブレイズ
こんばんは~*

今日もあっという間の一日でした^^
そして忙しくて充実した時間でした。
今日も感謝だなぁ、って思いましたよ。

日曜日だけど
「やっぱり来てもらおうかな~」と会社から要請があって
約束の時間に出社すると
「来てくれてありがとう~!」なんて言われちゃいました^^
もうそんなそんな~
私なんかを呼んでくれて頼ってくれて
ありがとうはこちらなの。
楽しく忙しく仕事をして、今日片付けたかった
チラシの発注まで出来て
「ほっとした~」って言っていただけました。

ほんとにね、病気してから
なんでも感謝の気持ちが私の中で強くなりました。
病気のおかげかなぁ。

そして帰宅すると、やはり夕方が近かったですよ。


こんなに可愛く咲けた挿し木苗のフランシスブレイズ。
私の大好きな品種なので
この子は大切な保険苗です。


それにしても、しっかりした大きさで咲いてくれて
頼もしく感じました。
香りも!うん!フランシスブレイズの香りです♪
この冬は・・・鉢増ししてあげようかな^^

オドゥールダムールも二つ目の蕾は
ボーリングせずに咲けそうです。


良い香りがするんですよ^^
この子も春が楽しみです。

オデュッセイアも頑張ってくれています。


皆さんからのオススメで
お迎えして本当に良かった!


見るたび、好きになりますよ(´∀`*)ウフフ

下の方で咲いているのは


ぽんぽん咲きの小菊です。
草ぶえの丘のイベントの時に買ってきた
黄色い小菊が、色変わりして
こんな色になって、ますます可愛い^^
これは来年も咲かせたいです。

そして夜来香


いい色ですね~
やっぱり夜来香、好きです(´∀`*)
香りもいいし!良いバラだわぁ*
まだほかに蕾が2つですけど育ってるんですよ。
咲けるかな?寒くなるし、どうでしょうね?

実はあれもこれも、
ガーデニングのことでやりたいことが山積です。
仕事が忙しくなったうえにカーブスまで再開しちゃったから
時間が圧倒的に足りましぇん。
なので本当に隙間時間で
寒さに弱い子を地道に部屋に取り込んでいます。
強い霜が来る前になんとかせねば!
がんばります!

今日のドールはメルちゃんとミミィちゃんです。















それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


可愛くて大好き!挿し木のフランシス*葡萄紅*夜来香*グラハムトーマス

2021-12-02 21:49:32 | ・フランシスブレイズ
こんばんは~*

今日はカーブスから真っすぐ会社へ!
帰宅して洗濯物を大急ぎで取り込んで
それからちょっとホームセンターへお買い物!
ホームセンターで思ったような物がなくて
ダイソーに寄り道して帰宅したら
もう6時でした。

なんか一日がめちゃ早いです。
でも充実して暮らせていて、神様に感謝です。


めちゃくちゃ可愛いコが咲きました^^
フランシスブレイズの挿し木っ子です。
私、挿し木から大きく育てるのが下手なので
これでたぶん3年目だと思います。
やっとしっかりした花が咲きました♡

透明感があって


この甘苦しい感じは、親株以上の美しさ。
<挿し木で育った子は、根までその品種のものだから
接ぎ木のものより、いっそうその品種の個性が出る>
と、昔バラの本で読んで、それが頭にこびりついています。
一度、フランシスブレイズの挿し木苗を
少し大きくなったかな、と地植えして
なくしてしまったことがあるので
今回はしばらく鉢植えで育てようと思っています。

鉢は管理が大変だから地植えに、って
せっせと地植えしていた時もあったのに
今では「鉢だ、鉢だ」って増える一方(*ノ>ᴗ<)テヘッ
まぁ、もうなるようになれ!・・・って開き直りましたよ。

葡萄紅(プータオフォン)も冬の花を咲かせています。


このプータちゃんも育てて何年にもなるんですよ。
なかなか大きくならないの。
そんな種類なんでしょうか??


それでも陽射しいっぱいの道路際に置いたら
元気いっぱいになってきて
この方はお日様大好きっ子ですね^^


夜来香(イエライシャン)も
蕾が緩くなって開きだしました!


もう~・・・すごく良い香りがするんですよ~
鼻を寄せて香りを吸い込んで
はぁ~♡って喜んでいます(^m^)

蕾がまだ2つあります。
咲いてほしいな^^

そして期待していたオドゥールダムールですが


最初の1輪は、どうもこのまま終わるみたいです。
ボウリング?ではないようですが…どうなんでしょう?

他の蕾もあるので


どうでしょう?こちらは開けそう?


まぁ、そのうち綺麗な姿で咲ける子も出ますよね^^

今年のバラも、我が家ではあとちょっとですよ。


今年、良く咲いてくれたグラハムトーマス。
可愛くて可愛くて、一年中とろけていました。


今ね、劇団四季のアナ雪を観に行きたくて
Kちゃん(夫)も乗り気で「チケットとって」というので
劇団四季に会員登録したり
友だちが「チケットぴあがいいんじゃない?」というので
チケットぴあにも会員登録したんですけど
チケット買おうと思ったら
ゴミみたいな席(失礼^^;)しかないのね?
観劇に行く日は先でもいいので、もっと良い席はないの?
と・・・ググったら
劇団四季の「四季の会」に入会しましょう、だって。
私もうっすら「そうかな~」って思ったんですよね。
そうするしかないか。

なにしろ会員登録するまでも苦労しちゃって
(スマホからやったら失敗しちゃって)
チケット買うために大変な苦労をしているmilkyでごじゃいます。
買うところまで行きつけるかどうか???

さて・・・可愛くて大好き!といえば
私はミミィちゃんが大好きなんです。
不思議な雰囲気がすごく好きなんですけど
友達には人気が低くてね^^;
でも息子だけは「これは今までとは違うね!」って褒めてくれた^^
やっぱり同じような感性を持ってるんだな、って
思ったのでした。















ミミィちゃん、サンタさんから好きって言って貰えて
良かったね^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ