* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ペンステモン”バイオレットダスク”*スモークツリー

2024-06-03 05:30:10 | 
夏に庭へ、夏の庭へ、と
少しずつ・・・。
夏も何気な草花の咲く庭だったらいいなぁ、って
それを夢見ています。

今日はドッグラン友達(アラフィフ)から
「ウチのお母さん、ガーデニング友達を欲しがってるんです」
「お母さんの庭を見に行ってもらえませんか?」
って、スカウト(?)されて
彼女のお母さんのお庭(彼女にとっては実家)まで
案内されて行ってきました。

なんでそうなったか、、、というと
ドッグランでインスタに載せたアンディちゃんとコハクの動画を
見せちゃったりして
その続き?で「インスタ教えて」と言われ
たまに載せてた花の写真を見つけられ(笑)
お母さんの友達に!と白羽の矢が立ったらしいです(´∀`*)ウフフ


そして、そこからジョイフル本田へ
一緒に行くことになり
花売り場でああだこうだ、と盛り上がり(^、^)


私はこのペンステモン”バイオレットダスク”に
一目惚れして連れ帰ってきました。


前にまだ寒いうちにペンステモンの苗を
通販で買ったことがあったけど
それ、上手く育たず(;^_^A
今度のこの苗なら、もう咲いてるし
しっかり育ってるし、宿根草だし
なんとかなりそうじゃん?ってわけです。

早速地植えしました。


こないだまでアグロステンマやオルレアで混みあっていた辺りです。

まだしばらくは
あの大好きなポピーとブラックレースフラワーが
楽しませてくれそうです。
その後、この子が活躍してくれれば!
期待してます☆


朝、いちばんのアメージンググレー。

それが夕方には
こんな感じに、ふんわり色が変わって


どの時間のどの顔も素敵で
魅せられています。

ブラックレースフラワーの最初に咲いた花は
どんどんギュッと丸まってきて


どこまで丸まって種が出来るのかなぁ、と
興味津々。
オルレアは、咲いたまんまの姿で種になっていきますけど
このブラックレースフラワーって
不思議な姿に変化して、すごいですね~♡

それにしても、犬友だちの、それもそんな若い方から
そんな話が持ち上がって
また輪が広がっていくのが不思議でした^^

彼女、とてもフランクに私に話しかけてくれて
しかも飼っている幼いトイプーちゃん(ムサシ君)が
コハクと同じブリーダーさん出身と分かって
なお親しくなってくれて
「私、乳がんになって手術して」なんて話までするもんだから
「あら~、私は卵巣がんで手術したわよ」
なんて、そんな話でも楽しく話しちゃったりして
ほんと、どんな繋がりで、どんな知り合いが増えていくのか
面白いものだなぁ、と思いました。


大好きなスモークツリーも綺麗に煙ってます。

彼女のお母さんのお庭は
ホワイトガーデンで、白い花ばかり集めているのだそうです。
ロマンチックな少年少女の像とか天使とか
そういうのがお好きみたいで
あちこちに置いてありました。
チドリ草が色合いを加えて、いい仕事していましたよ^^
お庭好きなのが、溢れるような話の内容で
伝わってきました。


ありきたりのお花しか売ってない、どこの花屋さんに
行ってるの?と何度も聞かれたので
今度、ご案内しようと思います^^

ムサシ君のママが、とってもお母さん想いで
優しく明るくお母さんを支えていて
(お母さんはご主人が亡くなって、今は一人暮らし)
母娘の様子を見ているだけで
心がほっこり温まりました♡


彼女の親孝行のお手伝いを
私でも役立つなら
お役に立ちたいな、って思いました。

コハクは、スマホを向けると
気配で目をちょっと開けましたが


すぐにまた目を閉じて
気持ちよさそうにお昼寝してました^^


可愛い宝物です♡


今日も来てくださってありがとうございます。

皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


薔薇と紫陽花と*義母むす

2024-06-02 05:30:27 | 
薔薇の季節もいよいよ終わりですね~*


ラベンダードリーム
一季咲きのつるバラです。

太くて年数の経った古い枝ばかりになったので
「目線で咲かせる」つもりの強剪定を冬にしました。

はい、若返りました!

ベイサルシュートが出てきて
かなり下の方から咲きだしましたが


ラベンダーラッシーは沢山の花を房にして咲いて
枝垂れて下向きに咲くので
やっぱりある程度高く誘引した方が
良さを引き出せるんだなぁ、と納得しました^^

来春は、もうちょっと高く
頭のちょっと上くらいで咲かせられれば
ベストです。
それなら脚立いらないもんね(´∀`*)ウフフ

ヨハンシュトラウスも
この花が終わればしばらくお休み。



ラジオも、今年はいろんな色で咲いてくれて


春最後の花も、こんな黄色です。

ノヴァーリスも素敵でした♡



どんどん新芽が育つ気配なので
2番花が楽しみです。

剪定失敗だった夜来香も
がんばってまた咲いてくれました。


雨で花びらが傷みましたが
香りはとってもいいんです^^

コリンクレイヴンも
この花が終われば、しばらくお休み。


いっぱい咲いてくれてありがとう。

こないだからAmazonプライムで
「義母と娘のブルース」っていうのを見始めました。

最初の頃は、違和感満載で「なに?どゆこと?」
なんて思いながらも
綾瀬はるかさんの魅力と俳優陣の素敵さに
ひっぱられて観て・・・
いまはすっかりこの物語の虜になってます(*´艸`*)♡

かなり人気のドラマだったのかな?
世の中では「義母むす」って略すそうです。


ブライダルシャワーには、うっすら色が乗ってきました。


新枝が合間からヒュンヒュン伸びてきて
これは今年中にまた大きくなりそうです^^

それにしても、最近はなんでも略すのね~
どうしてそんなの流行っちゃったのかな?

とか思って、また検索しちゃった(笑)
そしたら、知らず知らず、自分の中で
確固とした日本語になっちゃってるのも
いっぱいあった(ノ´∀`*)アハ


「スーパーのレジ」・・・普通に使ってるけど
ちゃんと言うなら
「スーパーマーケットのレジスター」だって( ̄▽ ̄;)
そりゃそうだ。。。
ケンタって簡単に言ってるけど
ケンタッキーフライドチキンだしね
マクドなのかマックなのか、なんて話もあったわね(笑)。
私は「マック」だ。

ドラマなら
『逃げ恥』『地味スゴ』『いつ恋』『ダメ恋』
『できしな』『スキコト』『セカムズ』
だって!( ̄▽ ̄;)
私、逃げ恥は見たから分かるけど
他はチンプンカンプン。
「いつ恋」は友だちが「観ててハマってる」って
LINEくれた時に、それなに?って聞いて
「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」
というのが正しいタイトルと知りました。

略称のついてるドラマって、きっと人気だったんでしょうね。


Iさんの形見になってしまったピンクアナベル。
大きく育って来ました♡
Iさん、生きてたらなぁ
「ほら!」ってLINEするのにな(´∀`*)ウフフ
そしたらきっと「すごいねー、ウチのよりすごいな」
なんて言って褒めてくれるんだわ。


 
今度の旅行は、Iさんの代わりに
私は初対面になる男性がグループに加わってくださって
そんなメンバーで行く予定です。

山紫陽花をKちゃん(夫)が見て


「これ綺麗だなぁ」
「表に植えればいいのに」
って言うから
「あっちに植えた山紫陽花は、全部だめになったよ」
「ここだから育つんだと思う」
って答えたら、納得していました。

みんな好きな場所があるんだよね。



コハクとアンディの、先日の散歩写真。


チビの時から、ドッグランでいつも一緒だから
アンディもウチの子みたいに
愛情感じるよ♡


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


素敵すぎるポピーとバラとラグランジアと*

2024-05-30 05:30:23 | 
ポピーが、咲くたび美しくて素敵で
どの1輪も特別な1輪♡


毎朝、新しく咲いたポピーを見つけては
写真を撮ってしまう・・・マイッタナ、状態です(笑)。

このアメージンググレーの種からのコは
最初は弱いのかな?って心配したのですが
植えてからどんどん背丈も伸びて


良く育って咲いてくれています。
苗を送ってくれたみくりんさん、本当に(*ᴗˬᴗ)⁾⁾アリガト❤



ほぼ一重のような花も、それはそれで魅力的。
蕾がどんどん見えてきたので
盛りはこれからのようです。

オリエンタルポピーに憧れて
苗を取り寄せて、出来るだけ日向に植えたつもりの花が
うーーん。。。いつの間にかオルレアの日陰になってしまって
どの苗も咲くには咲いたんですが


背丈低いまま開いちゃって( ̄▽ ̄;)
大失敗でした!

もっと背が高くなって咲くはずだったんだけどなぁ。
夏を越せるかどうか・・・
越して来年に繋がれば、凄いんですけどね。

バラ達はまだ綺麗な枝が残っています。


オデュッセイアもまだ咲いていて


もうちょっとしたら、剪定して
二番花を待ちます。

写真奥の方で咲いているのが
ラグランジアのブライダルシャワー


綺麗すぎ!
美しくて育てやすくてスグレモノ!


グラハムトーマスも
今朝は早起きしたので、早い時間に終わった花を切り取りました。
花房の中で、まだもうちょっと咲きたい花は


小さな花瓶に入れました。


一時、すごく良くなったなぁって思った
足先の痺れ(抗がん剤の副作用)ですが
暑くなってきて薄着になったら
痺れがまた強くなっちゃいました^^;
夏も足元は冬みたいな装備、、、となると
スカートは履けないよね~( ̄▽ ̄;)
もう毎日毎日ジーパンだわ。

お洒落がどんどん遠のいていく(;^_^A
せめてジーンズを新しいのにしよう、って思って
通販でポチしたら
気に入ったのが到着したんだけど
裾上げは自分でしなくちゃだから
面倒でミシン部屋にホッタラカシになってます(ヤバイ)。

裾上げしなくちゃー、って横目で見て
コハクの服を作りました。
その方が楽しい(´∀`*)ウフフ


メロン色のサッカー生地で


すっきり夏の雰囲気♡

暑くなったら保冷剤を入れるための
ポケットも付けてます。


さて、次こそはジーンズの裾上げしよう~

それではまた明日♡
いつも来てくださってありがとうございます。

皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


季節は紫陽花や夏の花へ

2024-05-25 05:30:56 | 
薔薇だ薔薇だーって騒いだ五月も
もうすぐ終わって
庭の草花や花木たちも
新しい季節へとギアチェンジしています。


いつの間にか高く伸びて咲きだしている
三尺バーベナ。
多年草ですね、強いです☆


私の庭では、いつの間にかあちこちに生息なさっています。
多年草で、株が冬を越すうえに
種が飛んで増えます。
でも邪魔にならない程度の茂り方で
狭い庭でもいい感じ(´∀`*)ウフフ

ラグランジア・ブライダルシャワーは


本当にシャワーになってます(*^-^*)


きれい!
剪定とか、ぜんぜん気にしなくて良いし
ほっといても、ちゃんと咲くし!

咲くか咲かないか分かんないような
気難しい紫陽花は、もういらんかなぁ。。

アナベルも間違いなく蕾を付けるし


2月くらいまでなら好きなところで切ってOKだし。

昨年か一昨年買った紫陽花の中には
今年は咲かないつもりのコがいて
うーーーん。。。。剪定ミスというより選定ミスだな。
なんて思っておりまする。

台湾紫陽花は


めちゃくちゃ大きな花びら(ガク)で
とても素敵です。

山紫陽花も、咲くのと咲かないのとがあるのですが
ここのこの子は


毎年、思いっきり咲いてくれて
私のいい加減な剪定でも咲くので


こういう品種は助かります^^

頂いた苗からのポピーが
このところ毎日咲いて


可愛くって可愛くって


マイッテマス(*´∀`*)キュン!

こないだバラの花束を差し上げた友だちが
花瓶で愉しんだ後、花びらをお風呂に浮かべて
薔薇風呂を楽しんだって♡
「いい香りだったぁ~♡」って言ってくれました。


ステファニーグッテンベルクです。
良く咲いて何度も咲いて
スグレモノの薔薇です。


バラ達は、もうそろそろ一休みして
二番花に備えますよね。


そろそろ鬱蒼とした草花を整理して
梅雨に備えようと思っています。

ラナンキュラスラックスの鉢を
今年も車庫に入れました。


外でホッタラカシでも
けっこう大丈夫らしいけれど
とりあえず・・・入れてみた(^▽^;)

薔薇の花殻摘みで、みんな捨ててたけど
今日は薔薇風呂を真似てみようと


少し、ボウルに集めてみました。

Kちゃん(夫)がお風呂当番なの。
「こんなの掃除どーすんだ!?」って怒りそうよね(*´艸`*)♪

コハクも入る??


いや、ボクはやめときます。
オカーサン、どーぞどーぞ!


それではまた明日♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


小屋の補修DIY&夜が楽しくなりました☆

2024-05-19 05:30:04 | 
今日は幾つか嬉しいことがありました♡

ドッグランで
コハクも大好きな小さなトイプードル3頭のママの
ムーニーちゃんママから
「こはくんママとアンディパパとチャッピーパパさんがいる時間が
いちばんホッと出来るね、って
オトーサンと良く話すんです」
なんて言われちゃって(´∀`*)ウフフ
そういうのめっちゃ嬉しいですもんね♡

私とアンディパパとチャッピーママ&パパさんは
グループLINE作っているので
よく時間を合わせたりしています。

もちろん他のドッグラン仲間とも
グループLINEで繋がって
ランチしたり、ドッグランを誘いあったりしてるんですけどね。

今日はムーニーママさんともLINEで繋がりました♡
LINE、本当にありがたいです。

半日陰の小庭では
ホスタが綺麗になっています。


これはエルニーニョという品種です。
葉が青白くて、とても好き^^

そういえば、昔むかし・・・私がまだ青春だったころは
LINEどころか、携帯電話もネットもなくて
「会えない時間が愛育てるのさ~」なんて歌が
流行っていたものでした。
連絡取りたくても、取れない時代だった。
それも胸キュンだったよね。




この数日、やっとKちゃん(夫)が
小屋の小さなデッキの補修に取り掛かってくれました。
今は、まずは分解。


傷んだところだけ分解して
下にコンクリを流し込んだり
シートを張ったりしています。
まだ、なんだか足りない、とか
いろいろ言いながらやってくれてます。

で・・・脇に育っている西洋アジサイのアナベルは
Kちゃんが動くたび引っかかったりするらしくて
かなり枝が折れちゃいました(;^_^A


あ~あ。。。って感じだけど
まぁ、この際、仕方ない。

脇で梅花ウツギも咲きだしていて
良い香りです^^


白い花と、甘い香りと、、、
良い花木ですよね♡

補修工事のために、ホーローの洗面器とか
何に使うんだか、小屋から出してきたな~って思ってたら
今日見たら、ホーローの洗面器に
山積みに土や砂が入ってました( ̄▽ ̄;)


なんというか、今は苦情は言えません。
やってもらってるからね(;^_^A

こういうのも、Kちゃんがいつか出来ないようになるかもだし
そう思うと文句なんて言えないよね。
歳をとるということは寛容になるということか(ノ´∀`*)アハ


私は、やらなくちゃと思っていた
カートマニージョーの植え替えをしました。

花が咲いた跡だけ切り取ったのですが
まだまだこんなに小さくて


こんな小さいうえに枝数も少ないのに
咲いた時は、かなり華やかだったので
カートマニージョー、すごいです。

そろそろラナンキュラスラックスも
夏に向けて、鉢植えは乾かす時期らしいです。
夏越させる場所に移動ってことね。
明日はそれをやろうかな?

ドッグランから帰宅して
急いで夕ご飯作りました。
近頃は焼酎のソーダ割りを頂いてます。


夕ご飯の時間、なんだかんだとテレビ見ながら
お喋りして
「大谷翔平の日、だって」
「ホームラン打ったんだよ、13号でリーグトップだって!」
と私が言えば
Kちゃんは「足りない、18号くらい打ってなくちゃ」
だとさ。
どこまでも期待をかけるKちゃんです。
「ウクライナ困ったな」「イマドキ、人の領土取るか?!」
「ゴルバチョフは良かったのにね~」なんて
ニュースで語り・・・そこから「博士くん」の番組に移行し
ま、我が家の食事タイムはそんな感じです。

私は、「あっ!あれ点いたかな?!」と思い出して
ご飯の後、庭に出ました。


点いてる~♡かわいい~(*´∀`*)キュン!

可愛い鳥さんのソーラーライト!
友だちがプレゼントしてくれました^^


夜の庭が楽しみになりました☆
ソーラーライトが、いくつか庭で輝いていて
嬉しいです♡

コハクには、新しくトイプーのぬいぐるみ(枕?)を
通販で頼んでみました。


荷物を開けてみると、なんとコハクとほぼ同じサイズで
コハクは喜んでシバイてました(笑)。
こうやってると
2匹いるみたい(*´艸`*)

Kちゃんが「これ、マズいよ」
「おれ、間違って『こはく~』って話しかけちゃった」
「服着せたら、余計わかんない」だって。


バカじゃん!?ってコハク(笑)。


それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


紫陽花や草花の五月*コハクの宝物

2024-05-17 05:30:46 | 
これ、なんだかわかりますか??


どアップだから、分かりにくいでしょ?(*´艸`*)

そうなんです、柏葉紫陽花。


なんか花穂がいっぱいなんですよ~


少しずつ、開きだしました^^


大きくなり過ぎるし
地植えだと地下茎でガンガン増えちゃうので
大きな鉢に閉じ込めたんですけどね
それでも毎年茂りまくってます。
柏葉紫陽花は、なかなかのツワモノで
私の小さな庭では気の毒ですね^^;

棚では、品種不明のつる薔薇が咲いて


華やかになってきましたが


冬の剪定誘引をぜんぜんせずに
ホッタラカシだったので
やっぱり花付きは今二つ、くらいです。

一季咲きだし、手を省いても咲くさ~、って思ったんですけどね
咲くは咲くけど、花数少ないしショボイ。
やっぱ愛情かけないとダメね(^_^;)

ピンクアナベルは
今年もなんとか元気で



蕾をたくさん出してくれてます。


アナベルはいいですね~
剪定に悩まなくていいし、ちゃんと咲くし!

ウチョウランもいい感じに育ってますよ。
蕾が見えてきました。


今日は、薔薇の花を切り取って
近所の友人にプレゼントしようと
LINEで連絡。

山ほど咲いたフランシスブレイズと
ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールと
オルレアを切り取って渡しました。

とっても喜んでくれました(´∀`*)ウフフ

昨日から、車庫の車がいつものじゃないので
「車、代車なの?」と聞いたら
すごくしょんぼりした顔で
「私、事故っちゃったの」って。
いつも渋滞する場所があるんですけど
そこの渋滞の時、前の車がスッと発進したから
着いていこうとして
そしたら前の車が、すぐに止まったので
ブレーキをかけた・・・そこまでは良かったんだけど
ブレーキから足が滑って、アクセルに乗っちゃったんですって。
「もう何が何だか分からなくて」
「すっごく自信なくなって、怖くなっちゃった」
「初めての事故なの。ショックで」
「昨日も眠れなかったの」

(今日の台湾紫陽花)

私と彼女は同い年なので、気持ちが痛いほどわかるし
でも彼女は気持ちも姿も若々しいし
歳のせいの運転ミスとは思いたくないけど
やっぱり、、、若い時とは違うのよね~
なんか私もショック(~_~;)

(山紫陽花)

薔薇を渡して、これで元気出してね♡って。
私も毎日運転しているので
気を付けなくちゃ、って
つくづく思いました。

まだまだ大丈夫って思っていても
運転能力、知らず知らずと落ちてるのよね。
だからこその安全装置だけど
本当にどの程度衝突防止をしてくれるのか・・・
一応私の車も自動ブレーキシステムついてるけど
「勝手にブレーキかけてくれる」って思っちゃいけないんですってね。
検索してたら、そう出てた^^;
で、おまけに
「自動ブレーキとペダル踏み間違い対応装置を搭載するプリウス」
という話が出ていて
プリウスであんな大事故の話があったからかな?
なんて思ったのでした。

次に車を買い替える場合は(あるかどうかわからないけど)
そういうのを重視して選ぶことになると思います。


今年は株分けして地植えしたアスチルベが
生き生き♡

明日散るべ、なんて言わないで
元気に長生きしようぜ!


黄色い花の咲くホトトギスや
昨年、華やかな花の咲いたダイモンジソウ。
山野草に詳しい仲間たちとの旅の思い出が
詰まっています。

ラグランジアはどんどん華やかになっています。



本当に、毎年グンと大きくなるんですね。


「すぐに大きくなるからチビ苗を買えばいい」って
教えて頂いたけど
まさにその通り!

コハクは


大好きなちびコハクを壊してしまったので
また修繕です。

耳をつけ直して
目は、ボタンでは誤飲が心配なので
布で縫い付けて
綿も減った分を頭の中に詰めました。


私がせっせと直している間にも
早く返して!って咥えようとしてましたが
出来上がって「ハイ」って言ったら
速攻奪って、ベッドの上に!


よほど好きらしいです♥


コハクの宝物だね❤️😊❤️


いつも来てくださってありがとうございます。
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


草花とバラ*夢のような五月*

2024-05-05 15:20:57 | 
五月五日はこんな日であってほしい、という
絵に描いたような今日
お天気はピカピカ☀

白い花がいっぱい咲いて
とても美しいのは


コンボルブルス・クネオルム
スノーエンジェルとも呼ぶそうですよ。
低木の植物です。
これは植えてから3年目。
大きくなって沢山咲くようになってきました。


鉢植えで、他の植物と寄せ植えにしています。
寄せた子も皆強くて、手間いらずさんなので
ほぼホッタラカシです(水はあげてます)。


シルバーリーフのコンボルブルスに
オーストラリアンローズマリー
それと黒い葉のクローバー


この黒い葉のクローバーも素敵ですよね~♡
こないだから白い花を咲かせたりしています。

この鉢に植えた植物はどれも
手を掛け過ぎないのが育てるコツかも(´∀`*)ウフフ

このところゾッコンなポピーが
また1輪咲きました。


アメージンググレーの種からの子。
苗を頂いて育てていますが
すっごく存在感ありますね~♡


次々、蕾が上がって来ています。
茎が太くなったのも育っているので
大きめの花も咲くかもです^^

この素敵な色の子は
バラのレイニーブルーの近くに植えました。


レイニーブルーもたくさんの蕾!
ポピーと、いい感じに咲くかなぁ、って
夢見ています。

そして何度も同じような写真ですが
毎朝、この姿に喜びをもらっています^^


今年の五月
主役は、もしかしたらオルレアとジギタリスかも(*´艸`*)♡


今日はコハクをトリミングにお預けして
その足で印西のジョイフル本田まで行ってきました。
混んでましたが、思ったほどではなかったかも?
皆さん、遠くにお出かけだったかもですね。

コハクのドライフードを
今まで買ったことないものばかり選んで
低カロリーのをね、何種類か買ってきました。
コハクは一時5.4Kgだったのが
とうとう4.9㎏までダイエットできたので
目標は4.8Kgです。
もうちょっと、ね^^

同じくらいの大きさのチャッピーちゃんが
4.6Kgとかなので、本当はそのくらいが適正なのかもしれません。
でも、コハクは骨格ががっちりしているので
4.8Kgでいいかなぁ、って思っています。

四季咲き薔薇のラジオが
今朝は正しい色になっていました(*´艸`*)♡


毎日、薔薇が咲いてきて
庭のどこも目が離せなくなって



本当に幸せな五月ですね。

マリアカラスの大輪の素敵な花。


次の土曜日には、また別のメンバーで
おうち女子会を予定しています。

バラが咲き過ぎちゃうかな??


トリミング前の今朝のコハクです。
今回は「すっきり小顔」でお願いしてみました。
出来あがりは次回見てくださいね♡

いつも来てくださってありがとうございます。
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡

これはスグレモノです。常備するようになりました♡

素敵すぎる草花たち《ジギタリスとオルレアホワイトレース》

2024-05-01 05:30:33 | 
今年の五月始まりの庭・・・
ひたすら草花に魅了されています。

初めて買って植えたジギタリスが
すっばらしく素敵で


ジギタリスって、こんなに美しかったの?!って
初めて気付きました。

私の中のジギタリスのイメージは
なんとな~くグロテスクな感じで(ゴメン💦)
こんなに優し気な花だったなんて
想像してなかった。


ジギタリスって多年草になっていたから
来年も咲くのかな?って鵜吞みにしていましたが
暑さに弱くて、近年のこの酷暑では
私の庭での夏越は無理らしいです。

でもこぼれ種で良く増えるんですってね?
それほんと?

オルレアの白い花と、ジギタリスの淡いライラック色が
とっても素敵で♡
こぼれ種に期待してしまいます。

花穂の先まで咲いたら、終わりなのかな?って思っていたら
スマホに載って来た園芸相談の記事で
下から出てくる脇芽から、また咲く、って


そう書いてあって「脇芽なんてあったっけ?!」と
確認に行きました(ノ´∀`*)テヘ


オルレアに混じって
コーネリアも咲き始めましたよ^^


今日は仕事だったのですが
必死でやってる時にスマホに着信。
誰かな?って画面を見ると
親戚のヒロカちゃんでした。
いきなり電話してくるくらいだから
よほど聞いて欲しいことがあるんだろう、と思いましたが
電話をとれる状況じゃない・・・。
着信音が終わると、LINEがすぐに来ました。

彼女の愛犬のマロンくん
私のところにも新幹線に乗って何度も来ました。
可愛い優しいダックスです。

そのマロンがさっき息を引き取った、って。


マロン、17歳と6ヵ月でした。
長生きしたね、いい子だったね、幸せだったよ
悲しいね・・・
そんなやりとり。

帰りの車の中で思い出して悲しくなり
「やだな、やだな、やだな」って呪文のように
声に出して言っていました。

そしたら、家の近くの裏道で
向こうから自転車に乗った男の人(中高年)が
やけに楽しそうに、頭を振りながらやってきて

それを見たら、すご~く気持ちが和らいで
ニッコリ出来ました♡


マリアカラスがふっくら。


赤い大きな蕾を幾つも出しています^^

ヨハンシュトラウスは咲きました。


幸せそうな色とお顔。


サハラももうすぐ始まります。



何年か前のマロンと私


ウチに来ると、いつも私にくっついていました。

可愛かったお利口のマロンでした。
天国に進級したのね。
悲しがっているママを見守ってあげてね。


それを思うと、コハクは、、、、なんとまぁオバカだけど
今日の夕方、ドッグランで
生後8か月の可愛い「ひなちゃん」女の子に惚れてしまって


ねーねー、オレの彼女にならない?
なんならケッコンする~?って
ずっと愛を語って追いかけていました。


それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます。
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


天塩やシレネ*爽やかな花たち

2024-04-29 05:29:06 | 
いきなり初夏の天気になりましたね~
暑くて、、、みんなドッグランへの参加も
3時からが、なんとかやっと。
4時からの方がいいかもね、なんて
ちょっと夏時間へシフトです。

バラはまだか、って薔薇の蕾ばかり見ていましたが
今朝は「あっ!」っとビックリ!


半日陰の庭の壁際で
クレマチスの天塩が咲いていました♡

我が家の手塩は、まだ力不足ですが


それでも爽やかに咲いて
とっても素敵です(親ばかです、笑)。


綺麗な八重ですね~^^

八重と言えば、私の庭では毎年よく咲いてくれる
ベル・オブ・ウォーキングも
咲く準備をしています。


高い場所で、陽射しをいっぱい浴びれる方から
大きくなって少しずつほころんで行きます。

今年は花の咲く順番、間違ってないかなぁ
って思ったのが


斑入りの谷ウツギが、もう咲きだしてるんです。
えっ?薔薇より早く咲くんだっけ???



調べてみたら、昨年も今頃満開でした^^;
人間の記憶なんて当てにならないね~、、、って実感( ̄▽ ̄;)

そして毎朝、綺麗で見入っているのは
シレネ・スワンレイクとシレネ・ユニフローラです。


ユニフローラ、ほんとに大好き💛
斑入りの明るい葉も大好きです。


梅雨時の蒸し暑さや湿気が苦手ですよね~
去年は夏を上手く越せなくて
この株は今季買ったものです。

夏がハンパなく激暑になっているから
これからこういうコは夏を越すのがさらに大変になるかな。。。

シレネ・スワンレークは


もう3年目です。
冬にも強いけど、ユニフローラより夏も強いみたい。


薔薇の鉢の中でグランドカバーみたいに
広がって咲いています。

今日は、この辺りの水仙の葉が邪魔で💦
まだ全部切っちゃダメよね~、と思い
この後、半分の長さに切りました。

昼間は暑くて家の中に避難^^;
今からこんなでどうする?!


コハクのドッグランや散歩のために
顔の横や首の後ろもカバーできる帽子が必要!
今日は仕方ないので
スカーフを頭から被って、その上にキャップを被って
日除けにして行きました。

Kちゃん(夫)いわく
「アラビアのロレンスか?」だって( ̄▽ ̄;)
あまりヘンなカッコで目立つのも何なので
いま通販でいろいろ見てポチリました。
届くのが楽しみです♡

それではまた明日♡
いつも来てくださってありがとうございます。

皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


今年も庭に癒される❤朝ドラ寅子

2024-04-27 05:30:47 | 
今年はいつもの年より
薔薇の始まりが遅いです。
そっとそっと進んでいて


それもいいなぁ、と感じています。

白モッコウバラもいきなり満開にならないで
ゆっくりゆっくり咲いて


楽しみを長引かせてくれているようです。

毎朝、庭の様子を見て
ふんわり良い香りに包まれて


こうやってゴールデンウィークに突入ですね。

いつも早いオールドブラッシュですが
昨年、かなり深く剪定したせいか
今やっと咲きだしています。


このオールドブラッシュはツルタイプなのか
背丈がグングン伸びて高くなってしまったので
目線になるよう切り詰めたんです。
いい感じで咲いてくれました^^

下の草花が可愛いでしょう?


こぼれ種からのノースポールと
ほっといても毎年必ずどこかしらに出てくる姫フウロです。

今朝(金曜日)は、あさイチに
ガンちゃんが出ていて、嬉しくて♡
ついつい見とれて時間を食ってしまいました(笑)。

それと寅子のお父さんが逮捕されちゃったでしょう?
あれ、どうなるのかな?って気になって
主人公のモデルの三淵嘉子さんをつい検索しちゃいました。
そしたら、、、三淵嘉子さんのお父さんは逮捕されてないって!
そっかぁ、この部分はフィクションか、って
ちょっと安心しました^^

検索すると、下にどんどん情報が出てくるでしょ?
三淵嘉子「最初の夫は」とか「再婚相手は」とかって
ええっ?そうだったの?!ってさぁ
つい見ちゃうのよね~(´∀`*)>テヘ


まぁ、朝ドラの方は事実通りじゃない筋書きかもしれないけど
まず誰と結婚するのか、気になるもんね。
でもネタバレかもしれないので
ここには書きません(笑)。


今、アマゾンプライムでは
「MIU404」というドラマを観ています。
星野源さんと綾野剛さんの警察のドラマなんですけど
展開が早くて、感動もあって
ハマってしまってます。
私の中では☆5つ!


なんでもぶっこみ鉢の中で
挿し芽して丸一年たった薔薇が


いい感じに育って
イッチョマイの蕾をあげてきました。


この若葉の色、蕾の形
誰だったかなぁ、、、って庭の薔薇を見て歩きましたが
候補になりそうな種類が何種類もあって
咲かないと誰なのかわかりません。
咲いても分からない可能性もアリ( ̄▽ ̄;)

でも楽しみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ラジオの蕾がやっとこんな感じに。


意外とこの子を追い越して
ヨハンシュトラウスの方が咲いちゃうかも?


昨年の今ごろはどんなだったかなぁ、と思って
写真を見たら


ラジオが28日にはこんな状況で

夜来香も咲いていて


やっぱり今年は、昨年よりかなり遅いと分かりました。

ついでに、1年前のコハク

ちょうど1歳、色も濃くて今より小さい。

昨日のコハク

色が全然違いますね( ̄▽ ̄;)
コハクは4月27日で2歳になります❤


それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます。
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ



若返っちゃいました!

2024-04-26 05:30:30 | 
良い天気、暑くなりました!
こちらでは5日ぶりの晴天だそうです。

クレマチスのビーズジュビリーも咲き始めました。


モンシロチョウが翅を休めていました♡

シレネ・ユニフローラも咲きだして


これから楽しみです^^


ユニフローラの写真を撮るのに夢中になっていたら
その後ろ素心のハンショウヅルも咲いているのに
気付いて


咲いたね~、なんて思いながら
周りがあまりにも雑草だらけなので
手を伸ばして、草をむしり取って

そしたら、、、、
ひょえっ!あんた誰?!
(パクりました、笑)


雑草の中から、これ薔薇でしょ?!
植えた覚え、ありませーーん( ̄▽ ̄;)
しかもこんな隅っこに?!
自然発生!
種から???????
野ばらかな~

とりあえず抜くこともできないような
こみいった隅っこなので・・・(^▽^;)
このまま様子を見ようと思います。

で、その続きで目を近くに走らせると


スモークツリーに蕾が出来ていました(*´∀`*)キュン!

今日の鳩さんとコハクの距離感が面白くて


鳩さん、コハクの運動能力を知ってしまって
このくらいあけてれば安全!って
わかってるらしいです。
コハクは完全に舐められています(笑)。

この場所に植えてあるサハラですが
この2年くらいで新しい若いシュートが何本も育って
それを大事にして誘引したら


今年は凄い蕾の数です!
完全に若返りました♡


シュートって、本当にありがたいですね^^

去年、「目線で咲かせる」ために
かなり切ったブラン・ピエールやラベンダーラッシー
ソンブロイユの我が家のつるバラ三姉妹は
どれも良い芽を芽吹かせて
こちらも期せずして若返りました。

失敗だったのは夜来香です。
やっと伸びたシュートでしたが
それだけが飛び出ていたので
冬剪定の時、シュートも詰めて背丈を揃えました。
たぶん太い幹からも赤い芽が出てくるだろう、って思ったのですが
ダメです、出ませんでした( ̄▽ ̄;)
夜来香は逞しくないかも・・・あまり切らずに
もう何年か様子を見るべきでした。
今年はそぉーーーっとしておきます(笑)。


そして今日は美容室へ行ってきました。
カット&カラー
かなり色が抜けて、金髪っぽかった髪が
ちょっと落ち着いた色に染まって
そしたら3歳くらい若返りました(ノ´∀`*)アハ
スタイリストさんが言うには
「抜けて来てもいい色になるはず」だそうです。



白髪だからプラチナブロンドが夢なんて思っていた私ですが
やっぱりほどほどに落ち着いた髪色の方が
若々しく感じるものですね~
一か月の間に、髪の色がどんどん抜けて
全然違う色合いになっていくんですよね。
今回はどんなふうになるのか楽しみです。

ちなみにKちゃん(夫)が美容室から帰った私を見て
「良かった、プロレスラーじゃなくなった」だってサ。


コハクも暑そうです。


それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます^^
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


約束された幸せな四月*特別な夢の塊

2024-04-24 05:27:34 | 
庭中に蕾がいっぱい現れて
こんな季節が大好きです。

アグロステンマの蕾とか


淡いピンクが見えてきて
それでもまだ気を持たせて
なかなか咲きません(´∀`*)ウフフ

白花のアグロステンマももうちょっと。


濃い色のアグロステンマもあるのですが
それはまだ花の色が見えていません。



待たされて待たされて、気を持たせられているうちに
なんだかアグロステンマがやたら好きになり
来年はいろんなものを植えずに
アグロステンマをこの辺りいっぱいに植えようか、なんて
壮大な夢を(私にとっては壮大、笑)見たりします。

頂き物の、ブラックレースの苗も育って


こんな蕾になってます。
どう咲くのかなぁ、、、想像しているだけで
幸せな気持ち。。。

百日紅の新葉も


明るくてとても綺麗^^

ジギタリスが伸びて
蕾の色が見えてきました。


ジギタリスが私の庭で
ちゃんと咲くのは初めてだと思います。



ワクワクします(*´艸`*)♡

この脇でコーネリアがたくさんの蕾を育てています。


今年は誘引を、庭の中に向かって枝を引っ張ったので
お花を気持ちよく愛でられそうです。
しかも今までで一番の花付き!

薔薇の蕾がね、みんな「咲くよ、ちょっと待ってて」って
話しかけてくるんですよね^^


ラベンダーラッシー
素敵なつる薔薇ですよ、香りも素敵なの。



ブランさんの丸い蕾も出てきています。

気を持たせているのは、この蕾も(*´艸`*)


ラジオの蕾の色が可愛くて
毎朝見に行ってますが、なかなか進みません(笑)。


オールドブラッシュももう少し!

クレマチスのベル・オブ・ウォーキングも


大きな蕾。

蕾っていいですよね~
夢の塊です。
育てている人にとっては、特別な夢の塊♡

先日の女子会で
いつもなにか心配で怯えているRママが
「車が運転できなくなったら遠い病院には行けなくなるから」
「もう近い個人医院に全て変えようか迷ってる」って。
でも彼女もガンの手術をして
まだ大病院での定期検査を継続中。

「まだすぐにそんなに心配しなくても大丈夫よ」
「きっと地域の老人支援も、これからもっと充実するから」
「今でもお買い物難民支援とか、病院への送り迎え支援とか」
「地域でのボランティア活動あるものね」
と、、、、私は力づけるの専門。

Pママはそんなのを聞いていて
「そうだけど、一人で暮らしてると、
そういうのが不安になるんだろうねぇ」って
Rママの気持ちを共感してあげる。

それだったね、『共感すること』が一番大切だった。
解決して欲しいわけじゃないのね、共感して欲しいのね
って、気が付きました。
今度から私も『共感すること』をまず心がけようと反省。


Kちゃん(夫)が作って設置した鳥の巣箱に
シジュウカラさんが営巣してくれて
雛が孵ったらしく、このところ
シジュウカラさんが餌を咥えて一日に何往復もしています。


Kちゃんがシジュウカラが来るたび
「ほら来たよ、また来たよ」って喜んでいるので
「良かったね~、嬉しいね」って言ったら

「俺の作った巣箱で初めて営巣してくれた」
「うれしいなぁ」「あそこにくっつけて良かったなぁ」
って、ますます嬉しそうでした♡

コハクはドッグランで
クロちゃんやアンディと遊んで


とても楽しそうでした。
夕ご飯の後は、満足して眠そうです。


犬を飼って本当に良かった。
いつの間にか、いつも笑顔でいられます。
コハクのおかげ❤(*ᴗˬᴗ)⁾⁾アリガト❤

それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます^^
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡
4月24日20時から!特価セール⇩

雨の庭・バラの様子

2024-04-23 05:30:08 | 
月曜日は雨の朝でした。
庭はびっしょり。
でも大谷君のホームランがあったので
気持ちはほっこりにこにこ(*^-^*)


オルレアの白い花が
あちこちで咲きだしました。
種をたくさんこぼしておいたので
育ってくると多すぎて
抜いたり、縛ったりして、量を調整中です。

オルレア、いいですよね~♡
大好きな花です。


白モッコウバラは咲きだしたものの
なかなか進みません。
せっかくだから、ゆっくり咲いて欲しいです^^

出窓の前の日当たりの良い一角は
薔薇で埋め尽くされて


薔薇の葉が茂って来たら
ワサワサしています。

ここに何種類も薔薇があるんです。


マリアカラスとコリン・クレイヴンは鉢植え
グラハムトーマスとクイーンオブスウェーデンは地植え
オドゥールダムールは鉢のまま地面に根が伸びています。
どんな順番で咲いて
どんな景色になるか・・・うるさすぎたら動かします(ノ´∀`*)アハ

ずっと木に吊るしっぱなしのベルフラワーが


新芽が出て茂り出しました。
強いですね~、夏も冬もここにこのままで
3年目ですよ。
これも手間無し植物の一つかもしれませんね。

今朝の雨の中で
紅花トキワマンサクがとっても綺麗でした。


銅葉のトキワマンサクです。
花の無い時、葉の色も良くて好きな花木です。


紅花トキワマンサクの向こうの斑入りの葉は
谷ウツギです。
もうちょっとしたら淡いピンクの素敵な花を咲かせます。
その下で茂っている葉は
西洋アジサイのアナベルです。


この場所の通路は
昨年、固まる土でKちゃん(夫)が施工してくれましたが
おかげで雨の日も泥んこにならないし
雑草も生えなくなって助かりました。

今年も固まる土で施工したい場所があります。
薔薇の季節は忙しいから
(見て写真を撮ってうっとりするのに忙しい、笑)
また暑くなってから「暑い暑い」って文句言いながら
やることになりそうな予感( ̄▽ ̄;)

半日陰の小庭の様子も写真に撮ったのですが
どれもブレブレで(;^_^A


今度、お天気の良い日に写そうと思います。

ここの小屋の小さなデッキ(?)が朽ちてきて
Kちゃんに修繕を頼んでるの。
こないだ1万円「はい!」ってあげたら
「えっ?」って言うから
「あげる」と私。
「くれるの?」と言うから
「あの小屋のデッキ、直してね」って言っておきました。
そしたら「これで材料買えって??」と嫌な顔したので(笑)
「材料費は別途出します」と言っておいた。
さて、いつやってくれるでしょう??

今、坐骨神経痛だそうで
「いててて、いてて」って言いながら動いてます。


そんなに痛いんだったら、畑に行くのやめなさい!
というと
「畑は去年より遅れちゃってる」
「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」って
痛くても畑はやるらしいです(´∀`*)ウフフ

雨だったので、やっとミシン仕事やりました。


コハクの夏服。
真夏の暑い時は背中のポッケに保冷剤を入れます。


去年のを引っ張り出したら
小さかったり、ボロボロだったり。

今のコハクにピッタリの大きさに仕上がりました。


明日は晴れるかな?

それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます^^
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡


薔薇と可愛い宿根草&カートマニージョー

2024-04-19 05:30:38 | 
小さくって、なかなか育たなくて
昨年切り過ぎたかな、なんて心配していた
クレマチスのカートマニージョーが
咲きだしました♡


咲きだす頃になったら
あれっ?意外と蕾が多いじゃない?
節々からちゃんと蕾が出ているね?
なんて驚いたりして、(*^∀^*)ゞ


真夏は西日の当たるような場所はダメ
半日陰で夏を越させるのが良いらしいので
私も毎年そうしています。

肥料は真夏には上げない。
真夏以外に「気が付いたらあげる」くらいでいいんですって。

「花後に咲き終わった場所から2節くらいの場所を切ると
そこからツルが伸びてきて、
翌年花を咲かせる枝が出てきます。」
と、ゲキハナさんの育て方アドバイスが載っていました。
カートマニージョーは旧枝咲きなので
今年、花の後伸びたツルに花を咲かせるわけですね。

つまりツルがいっぱいあるほうがいいわけで。。。
私のカートマニージョーは小さいので
「花後に咲き終わった場所から2節くらいの場所を切る」
っていうのを忠実に実行すると
枝が極端に少なくなったりするので
今年は様子を見ながら剪定しようと思っています。


やっぱりなんでも、「その子」を見ながら
育ち具合と相談しながらやるのが大切ですね~
基本は知っておかないと相談のしようもないですから
王道と言われる育て方は頭に入れておいたほうが
いいですよね。

1年に20㎝ほどツルが伸びる、って書いてあるんですけど
私のジョーさんは、そんなに伸びないなぁ( ̄▽ ̄;)
考えてみたら、他のクレマチスは
ツルが1mくらい伸びるわけだから
20cmしか伸びないカートマニージョーは
ゆっくり成長するタイプですね。


オデュッセイアの蕾が嬉しい、わくわく❤

バラはなんだかんだいっても強いし
ホッタラカシでも結構春には咲くもんだし
実はもっと簡単だよ、ってプロが言ってくれれば
いいのにね(´∀`*)ウフフ


オデュッセイアの植えられている大きな鉢の表面は
シレネ・スワンレイクでいっぱいです。

小さな鉢を乗っけっぱなしで1年経ったら
こうなりました( ̄▽ ̄;)

溢れた枝をかき集めて
鉢の中に転がしておいたら


いい具合にまん丸い蕾が上を向いて育ちだして


お~、このまま咲いたらいいぞぉ~♪
などと心待ちにしています。

スワンレイクもホッタラカシで育つタイプですね。

鉢植えの宿根草のフロックス。


白い可愛い花の咲くミニーパールという品種です。

蕾がいっぱい出てきて
ワクワクします。


我が家で、モッコウバラの次に咲きだしそうな薔薇は
もしかしたら、このラジオかも。


ラジオの鉢には
いつの間にか居候したエリゲロンが


咲きそうですね~♡
エリゲロンこそ放任宿根草ですよね。
でも可愛い^^

今日は月イチの女子会ランチ。
ぽんママがお店を予約してくれて
また初めてのレストラン(個人経営)に行きました。
お洒落な店内で、ランチが2450円という設定ですが
予約でいっぱいで驚きました。

集まってくるのは、私たちよりさらに高齢のご婦人方で
ぜーーーんぶオンナ(笑)。
店内、シェフ以外はオンナでした。

朝ドラでは女性が虐げられていた時代を描いていますが
そんな時代の女性たちが頑張ってくれたから
こんな時代になったのかなぁ。
今度の朝ドラは女性には面白いけど
男性受けはどうなんでしょうね?
ちなみに我が家の夫は、今までの朝ドラは楽しみにしてたのに
今度の朝ドラは捨ててます(笑)。
別のテレビで別番組見てます(^▽^;)


コハクはチビコハクを連れて歩いてます。



時々・・・


私のスリッパも連れて歩きます(*´艸`*)

それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます^^
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡

クレマチスと今日の庭*バラの蕾にワクワク❤

2024-04-17 05:30:50 | 
咲きだしました!柿生さん♡
今年も私の庭の一番乗りクレマチスです。


一度に3つ開いてました^^

ゆっくり咲き進んで欲しいです。


でも・・・始まると早いのよね~
毎朝、あっ!これが咲いた!って
驚くのよね(´∀`*)ウフフ


クリスマスローズの花は切り取らなくちゃ、って思いながら
でも八重の黄色のクリローは
今頃やっと咲き進んできて


これはまだ切れないなぁ、なんて思ったりしてます。

なにしろクリスマスローズの新葉が大きくて
茂りだして、手強い( ̄▽ ̄;)


花が庭に多すぎるのはチョットだから
明日はもっとクリスマスローズの花を刈り取ろうと
思っています。

チューリップも、そろそろ終わりなので


切って花瓶に入れました。

道路側の西の隅っこには



フランシスブレイズの挿し芽株を鉢植えのまま置いて
シェエラザードも鉢のまま置いてます。
サハラは地植えで、もう15年くらいです。


シェエラザードの蕾が房になって(*´∀`*)キュン!
うれしい!ちゃんと咲いてくれそうです♡


元気に春を迎えてくれて、本当に嬉しいです。
なにしろ昨年、マシュウさんからいただいて
その後、毎月のように咲いてくれたツワモノです。
香りもいいんですよ。
今年も期待が大きいです。

サハラも蕾がたくさん見えてきました。


春のサハラは最高です♡
道路側で咲くナンバーワンのつる薔薇です。

今日は仕事だったんですが
朝、娘からLINEがあって
「18日、予定ある?」って。

今日、仕事を休めないので(休む予定だった)
実は今日の友達との約束を
18日に伸ばしてもらったところだったので
「ごめん、延ばしてもらった約束があって」
「もう延ばして、とは言えない」って返事しました。
こないだ娘から「この日どう?」って聞かれた日も
何か動かせない約束があって断ったから
まじ、残念でした😞💦

娘から「気にしなくていいよ」
「また連絡するね」って❤


娘も忙しそうで元気にやっているようで
ホッとしています。
でも、LINEがあるおかげで
文字で話すことばかりで、ちょっと残念な気もします。

私の頃は、LINEなんてなかったから
母とは電話で話したものでした。
母の反応が私の求めているものと違って
イライラしたりしてケンカもしたけど
やっぱりあの頃は良かったなぁ(笑)。

こないだ、ふっと「母に電話しよ」って思って
「あ、もうとっくにいなかったっけ」と思いました。
すっごく久しぶりに、母の声が耳に浮かんできて
懐かしく感じました。



私は父と仲良しで、父が大好きだったのに
なぜかケンカばかりしていた母のことを思い出します。
やっぱり母は偉大ですね(*´艸`*)



アグロステンマがなかなか咲かない。
明日にも咲きそうって思うのに
なかなか咲かなくて
気を持たせるのがうまい花です。

それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます^^
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡