お稽古時々バス釣り三昧

バス釣りやキャンプなどのアウトドアにはまった日舞家元の釣行記(釣行記録)やキャンプ記録のブログです。

大雨の北山湖

2016-07-12 23:32:00 | バス釣り
定刻の5:00に目覚めるも、昨晩から降り続いている雨音に二度寝に突入。
九州地方はここ数日大雨が続いている。

7:00 起床
7:30 出発
8:15 到着
しかし雨足が強く車の外へ出られない。現在佐賀県に大雨、洪水、雷警報が出されている。
帰るべきか悩んだが、暫く車のなかで待機!

9:00 小雨となった空きに、ランチングを済ませいざ釣行開始❗
本湖へバウを向ける。


(水温は24.6℃)
学校下、茶店下共々不発に終わる。
10:30 第4ワンドへ移動しての数投目、ヒット!✴
ライン4blのダウショットに食いついた魚の強烈な引きに、ドラグがジリジリと鳴る。
ビックバスか?
しかし何か様子がおかしい。

まさか!

やっとの思いで引き上げた魚影はなんと、ナマズくんでした😅
北山湖初の体長約60センチ強のナマズくんです😄


午前中はその後アタリ無し😢

11:45 強烈な雨が降りだしたので、カバーの下にボートを寄せ、ランチタイム突入

カップ麺おにぎりセットとリッツ&コーヒー

13:30 ゆっくり休みをとって午後の釣行開始
本湖岬やワンド入口を中心に探るもアタリ無し。
15:00 奥南大日橋まで一気に移動。
またもや激しい雨に橋の下へ避難。
小雨のなか釣り下るも、反応無し😢

浦田ワンド手前の立木近くのカバー際に
ダウショットにヒット✌

27.5センチ可愛いサイズです。350グラム


続けて浦田ワンドでもヒット!
またまた23.5センチの可愛いサイズです。

連続ヒットで嬉しいのですが、サイズが伸びません。
17:30 奥南をあとにして北湖のボートスロープへ向かう。
途中気になった南湖龍護院下の小さなインレットにキャスト。
すると一投目にバイト!

しかし、それはギルでした😅


今回の釣行ではビックバスには出会えなかったけど、ナマズくんにバスとギルと賑やかな魚たちに出会えて楽しかったです。😃🎶

あっぱれ青木くん!北山湖釣果

2016-07-01 13:12:34 | バス釣り
6月30日
05:00 起床
05:30 いつもの場所で待ち合わせ
06:30 釣行開始(天気雨、水温21.5℃)

今日は釣り友の青木くんと北山湖へ行きました。
前回の釣行で十数年ぶりにビックバスを釣り上げた絶好調の青木くんと九州地方大雨が続くの中での釣行です。

着いた朝のうちは雨も止んでいたので、ランチングも楽に済みました。


どんな釣りになるかわくわく出船です。
一路本湖へバウを向けます。

学校下のワンドへ向かう前に満水線標識前や藤尾の松の木前、さらに第8ワンドのポイントを探るもアタリ無し。

第7ワンド配水管でアタリがあるもののフッキングにはいたりません!
その直後、配水管の反対方向にダウショットを落とした青木くんのロッドが大きくしなります。

少し驚きながらも慎重に寄せたところで、僕がタモで引き揚げました。(8:50)
35センチのナイスサイズです。

前回に引き続いての釣果にご満悦な青木くん


続いて学校下へ移動。
配水管辺りをダウショットで攻めるが、大きなアタリがあるものの、うまくフッキングにいたりません。
青木くんも同じようにダウショットを巻き上げようとしたときでした。
突然にボートの直ぐ脇でヒット!
ちょと焦りながらも引き上げたのは、45.3センチのビックバスでした。(9:30)

1時間も経たないうちに連続ヒットして、またまたご満悦の青木くんです。

それにしても前回から続いての3連続ヒットは凄いですね❗

あっぱれ青木くん🎵

釣った本人でもないのに、興奮が覚めてきたら妙にお腹が空き、早めのランチにすることにしました。
定番のカップ麺おにぎりセットとコーヒー、お菓子付です。


午後は雨も止み、レインウエアを脱ぎ捨て18:30まで釣りを楽しみましたが、釣果には繋がりませんでした。
う~ん残念ヽ(;´ω`)ノ