お稽古時々バス釣り三昧

バス釣りやキャンプなどのアウトドアにはまった日舞家元の釣行記(釣行記録)やキャンプ記録のブログです。

ヒッチメンバー取り付け

2023-05-12 01:07:00 | 日記
2023年5月3日、日産エクストレイルT31にタグマスターのヒッチメンバーを一人で取り付けた
個人宅への配送のため送料が高くなったが無事届けてもらえた
かなり重い

中身はご覧の通り

先ずはエアージャッキで車両の後部を上げ馬ジャッキで固定

コネクターに注意してバンパーを外します
バンパーを外すためにフェンダーモールも部分的に取り外さなくてはならずとても面倒です

次にマフラーを外します。
これまた簡単そうで、ちょっと大変


両フレームのカバーを外します

左フレイムの一番手前の既存の穴が小さいのでドリルを使い穴を大きくします


フレームの穴にナット付きステイを差し込みヒッチをボルトで留めます


この作業は一人でやるにはかなり大変ですが、できなくはありません。

しっかりと締め込みます。




カプラーに色分けしたコードを順番通りに取り付けます


既存の配線から電源を取るためバックスペースの内張りを全部外さなくてはなりません。
またその為にはバックシートも外さなくてはならず、かなり大変でした。


中に引き込んだカプラーからの配線コードを検電テスターを使い一本一本探り配線コネクターで接続していきます。






配線後チェックをして異常無く作動したので全てを元に戻します。

やっと完成です😊


初めての取り付け作業に不安もありましたが、部品と一緒に入っていた説明書を読みならどうにかできました。

自分で取り付けたので、愛着ひとしおです。
これからもメンテナンスしながら大事に使えそうです。


東京~福岡エクストレイル陸送

2023-03-15 20:31:00 | 日記
2023年3月6日<一日目>
東京から福岡へ日産「エクストレイル」を運ぶことになった。
息子が乗り換えで使わなくなった車を譲り受け取りに行った。
バス釣り用のボートを牽引したり、キャンプ用の車として使用する予定だ。

10時40分息子の自宅がある埼玉県吉川市を出発
11時40分東京出発前に、用賀インター近くの「ピッツェリア アルデナポリ」で大学時代からの友人とランチ☀️🍴


14時用賀インターから東名高速に入り、一路福岡へ向かい出発!

15時 神奈川県「EXPASA足柄」到着 飲み物等を購入
17時45分愛知県「東郷PA」到着 15分程のトイレ休憩

19時15分滋賀県「多賀SA」到着
本日の走行距離と時間
431㎞/5時間44分

今夜はここにある「レストイン多賀」でお風呂に入り仮眠室で休みます。
車を停めた目の前にあった「餃子の大将」で腹ごしらえ
名前は知っていたが、初めての入店で少しドキドキ
しかし満席で待つこと20分、やっとの思い出でカウンター席に座れた
天津丼セットでお腹いっぱい!
ご馳走さまでした


そして「レストイン多賀」へ入店
大きなお風呂で疲れた身体を解します

入浴後仮眠室へ移動
誰もいません
一番奥の隅っこのお布団を確保

夜中.人の気配に何度も目が覚める
早朝目が覚めてビックリ👀‼️
仮眠室は満床状態になっていました

2023年3月7日<二日目>


6時30分に起床してSA内のコンビニで、販売員のおばちゃんが勧めてくれた生コッペパンをふたつ購入


9時40分兵庫県「三木SA」スターバックスで小休止

12時10分広島県「福山SA」上りへ移動
「McDonald's」Ⓜ️🍔🍟ランチ☀️🍴
「福山SA」では下りから上りへ移動できたが、下りへ戻れず「福山東」インターチェンジまで上りUターン
とんだロスタイム❗

14時10分広島県「奥屋PA」30分の小休止

16時20分中国自動車道走行中


17時04分 山口県「檀ノ浦PA」到着

17時30分九州上陸福岡県IN

19時福岡市西区の自宅に無事到着😅

本日の走行距離と時間
693㎞/8時間30分

総合走行距離と時間
1,124㎞/14時間14分

今回の異動中は動画撮影が中心になり写真が極端に少なくなりました。

謹賀新年 令和五年 

2023-01-01 14:41:00 | 日記
明けましておめでとうございます。
コロナ渦中三度目のお正月。
今年は行動制限なくお正月を迎えられましたが、感染者減少の兆しがみえません
今年は「お稽古時々バス釣り&キャンプ」思いっきり復活したいです。

令和五年元旦

コロナ感染

2022-12-27 20:43:00 | 日記
2022年12月19日
朝目か覚めると何となく喉が痛くて、身体が重い。
体温計を取り出し熱を計ると37.3度。
嫌な予感。
意を決して近くのクリニックへ電話。
ドライブスルー方式でコロナの検査を受ける。

結果は陽性反応
つまりコロナに感染したと云うこである。
5回もワクチンを受けていたのにショック!
木曜日にも抗原検査をしてみたが

やはり陽性反応がでた

21日着付け教室の稽古納め
24日子ども日舞の扇納め
25日樹流の扇納め
26日学生日舞の扇納め
年末の行事は全て中止。

でもこれで新たにコロナに感染する不安は無くなった。
来年はお稽古時々バス釣り&キャンプに全力投球だ❗

流しそうめん食べたくてin Jun 2022

2022-07-07 22:29:00 | 日記
2022年6月30日、今日はお休み。
遅くに目が覚めたら突然そうめんが食べたくなった。
それも流しそうめん。
Googleで検索。
すると小国町の「立岩水源そうめん流し」が目に飛び込んできた。
着替えて直ぐに車に飛び乗り、ナビをセットしていざ出発。

途中思い付くまま訪れたマイナスイオンの場所

癒されに寄った蔵本滝


キャンプ場も併設する遊水峽の滝。
夏場は子供たちできっと大混雑だね。

そしてやっと立岩水源へたどり着いた。
しかし回りを見回しても、そうめん流しなどやっていない。
そこでもう一度Googleで確認。
良く読むと、夏期間限定土日祭日のみ👀

やってしまった‼️
しかしお腹は「流しそうめん」
そこで、黒川温泉郷へ向かい和食屋を探すことにした。

時間帯もあってか、営業しているお店も少なく、観光案内所で教えてもらった和食屋さんへGO
そうめんは無かったが、熊本名産の馬刺しを頂きました。
とても美味しかったです😋🍴💕

食後は黒川温泉街をブラブラ

「陽だまりの家」という今にも崩れそうなカフェを発見

テラス席に座りアイスラテを注文
喉が乾いていたからか美味しく頂きました。

流しそうめんから始まった突然のドライブはここで終了。

今年は絶対に流しそうめん食べるぞ🎵