♡まめやのかのこ♡

♪愛犬かのこの成長日記♪

初めて!?

2024-05-09 07:00:00 | Weblog

前後しますが連休明けの7日

こちらを聞きに…観にいってきました。

↑にも書かれてますが…

『第九』が完成されるまでのエピソードを

朗読と演奏と芝居で綴る新感覚のコンサート🎵

ベートーヴェン有名な『月光』『運命』etc

フルオケで『第九』ちゃんと聞くの初めてかも‼️

耳が聞こえなくなり絶望のふちから最後の遺書を

書いたのがベートーヴェン31歳の頃。

それからこの素晴らしい音楽を創り出すとは…

偉大な作曲家…天才だなぁ。

音も良くて作曲した背景もわかり

とっつきにくいクラシックがわかりやすかった(笑)

オケの人は途中朗読や芝居が入って大変だけど

見ていて聞いていてとても面白く新しい試み

とても良い企画だし豊かな時間を過ごせました。

こちらは昨夜のかのちゃん

ソファーの端っこ…に…って

そこで寝るの?????撃沈寸前📷

おっさん顔💤💤💤

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑記 | トップ | カリカリと公開初日! »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2024-05-09 08:21:24
うわぁ~~
フルオケでベートーヴェン有名な『月光』や
『運命』etcを・・・
私は山響で1度だけですが!
良いですよね。機会あったらまた聴きに行きたいです

かのたん、撃沈寸前ですがこんなお顔も超ー可愛い~ねカワ(・∀・)イイ!!
おはようございます (レオ)
2024-05-09 08:48:09
私も見に行きたいなぁ~
昔、中学生の頃に大阪のフェスティバルホールで聴いたような・・
中学の音楽の先生がお好きだったのか、色んな方の交響曲を聞きに行った覚えがあります
また行ってみたいな

かのちゃん💓
オネムなんですね(-_-)゚zzz…
可愛いなぁ~😄💓
おはようございます (コスモス)
2024-05-09 09:25:55
いいですね~~
フルオケで 聞いてみたい
聞きに行きたい いいだろうなと思ってるのに
行動に全くおこしてない(>_<)

かのこちゃん こういう顏もかわいいわ(*^-^*)
かこさんへ (mika)
2024-05-09 15:54:45
なかなかフルオケでクラシック聴く
機会はないですよね。
学生の時は音楽の授業ありましたけど。
第九もちゃんと生できいたの初めてだったので
いい経験でした。
こういうのもっと沢山開催してくれると
いいのになぁ~。
かのこ日中も寝てるはずなんですけどね(笑)
レオさんへ (mika)
2024-05-09 15:56:29
クラシック・第九・ベートーヴェン
いいですよね。
中々聴く機会はないですけど
ちゃんと聴いたらすごく良かったです。
かのこさん一分前はぴょんぴょんしてた
かと思うと…クーくーねいき立てて
寝てました(笑)
コスモスさんへ (mika)
2024-05-09 15:58:03
中々フルオケは敷居が高いですよね。
今回は私の好きな人が出てたので
チケット取ったんですが…彼も良かったですが
何よりフルオケが…第九が…構成がすごく
良くてわかりやすく楽しめました。
かのこ~安心しきって…おっさん寝顔です(笑)
Unknown (愛されている妻)
2024-05-09 21:59:41
耳が聞こえないのに、こんな素晴らしい曲を書けるってほんっと天才だと思う。
頭の中でオーケストラの演奏が鳴り響いてたのかなって。
クラシックファンとしては朗読とかお芝居とかがいらないんだけどね(笑)。

宇野昌磨くん、競技生活やめることにしちゃったね。
ちょっとびっくりしちゃった。
こんばんは! (watako)
2024-05-09 22:26:20
第九って、年末になるとあちこちで演奏されるので
今年も終わりだなぁ〜と感じます。
テレビで見たり、一部を生で聴いたことはありますが、、、
フルオーケストラの生演奏、圧巻でしたでしょうね。
以前は、神戸フィルの会員になっていて、よく聴きに行ってたんだけど、最近は全然

子供の頃から10年ちょっとピアノを習っていて、ベートーヴェンの曲は数曲弾けますが、、、
月光は難しい
Unknown (モカママ)
2024-05-10 06:47:51
おはようございます
mikaさんはいろいろご趣味が多くて
楽しまれているのが羨ましい
それもお忙しいのに時間を作って
少し見習わないといけませんね
無趣味な私は!
かのこちゃん我慢していたのかな?
眠いのを・・・・
撃沈顔可愛らしい~
Unknown (zooey)
2024-05-10 11:54:07
新国立劇場には、オペラやバレエを観にどれだけ通ったか分かりませんが
隣のオペラシティには数えるほどしか行っていません。
あのパイプオルガン、素敵ですよね。
朗読と演奏と芝居で綴る新感覚のコンサート、面白そうです~!

コメントを投稿