メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

2022年02月18日 | メラニー
インスタにアップしたけれど、やっぱり記録を残しておこうと思い 



写真がほとんどないブログを書くことにしました



一昨日の夕方はいつものように カートを押しながらのお散歩をしていました。



その前の日も朝のお散歩の時も やたら匂いを嗅ぎたがる草のところがあったので



「何かあるかも・・・」とメラニーを近づけないようにしていました。



ただ夕方 その草の辺りで車が行き交ってカートが邪魔になりそうだったので カートを動かした時、



ちょっとリードが緩んだんです。



そうしたら メラニーが パクっとなにかを!



そして バリバリ!



こういう時、アーヤなら口に手を突っ込んで取りあげることができるんですが、



メラニーはできません



絶対にくれません(これはこれで問題なんだけどね)



口元で大きめのジャーキーを振り回したり、それを口に差し込んでみたりしたけれど、



バリバリは続き 結局飲みこんでしまいました。



これまでもしばしばメラニーには誤飲の前科があって



そういう時は 大抵 翌朝の空腹時に吐くような仕草をします。



この時もそう。



ただ 吐きそうでも たとえ口から出ても 何が出たのか分かる前に すぐに飲みこんでしまいます。



「これは病院かなぁ~」という思いで 撮った写真。







なんで朝ご飯がないんだろうと思っているのかいないのか・・・



関係ない向う側にいるアーヤも空腹なはず。



アーヤも力を合わせよう!



9時の診察開始に合わせて家を出て、マッサージで緊張をほぐしながら順番を待ちます。



呼ばれて診察室に入ると てっきり肝臓の件かと思っていた先生に



「それもあるんですが、実は・・・」と説明しました。



レントゲンを撮った結果、胃の中にしっかり何かが写っていて、



すぐそばには 大きな白い影。



「これは肝臓の腫瘍です」という言葉にショックを受けた私です。



内視鏡で異物を取るとき、



もし腫瘍が邪魔して取れなかった場合、どうするのか?



そのまま放置するのか?



それとも開腹手術で取るのか?



この「開腹」という言葉を聞いた時 本当に迷いました。



今まで痛い事、辛いことはなるべく避けて 病気を抱えながらもなんとか過ごしてきたのに・・・



この期に及んで お腹を切るのか・・・



リンパ腫で肝臓にも大きな腫瘍を抱えた体のメラニーが 術後どのような感じになるのか・・・



おそらく5分とか10分くらいなんでしょうけど、ものすごく迷いました。



でも放置して いつ詰まるのかとひやひやして暮らすのも嫌だし、



もし腸で詰まった場合は 胃よりも負担が大きくなるとのこと。



で 結局 内視鏡をトライしてダメだったら 開腹で取り出してもらうことに決めました。



「では よろしくおねがいします。」と診察室を出るわたしを見るメラニーの顔を見たら、



「なんでいくの?」って言っていて 本当に辛かった。



どうしようもない気持ちを抱えながら過ごして、約束の16時に病院に電話をすると



「内視鏡で出ました! 骨みたいだけど」



電話で話していたわたしの「よかった~」という声が2階で仕事をしていた鹿五郎さんに聞こえたらしいです(笑)



お迎えに行くと 診察室の奥から カラーをしたメラニー登場。



わたしを見つけたメラニーは カラーを取ってもらうのももどかしい感じで、



ちょっとジタバタして 



わたしの方に小走りできました。








「がんばったね~ メラニー」



「えらいね~ メラニー」








先生に 神様に とにかくやたら感謝したい気分でした。



もう2度とこういうのはやめようね。



おかあさんも うんと気をつけます!





















たいへん ごぶさた!

2022年02月16日 | メラニー
はい、たいへんごぶさた!




めらにーです。




だまっているとどうかしたかとおもわれるので、しゃべります。




きょう あさのおさんぽのとき くるまにあーやとのりました。




「どこいく おかあさん?」









おかあさんがまどをあけてくれたので すんすんしてみたけどわかりませんでした。









くるまからおりたら、わかった!









みずもとだ!




ここはすき。いろんなにおいがするから。




わたしもあーやも こうえんのどこでもすきだけど、




きょうはおかあさんがすきなほうにあるいていった。









おかあさんは わたしがそこまであるけるかしんぱいだったみたいだけど、




へっちゃらよ! においかぐとげんきになるから!



で おかあさんがすきなばしょは ここ。








「あ~ つりするひといなくてよかった!」っておかあさんいってた。




このすみに こうやってあーやとならべるのがすきらしいです。









あーやはちょっとたかいところがあると すぐのるくせがある。




てーぶるできたえたせいだね。




だから ここでものる。








わたしだって なんとかのきねづかってやつで もちろんのるわ!









ね、たのしいかおしてるでしょ!




「もうかえるから くるまのとこにいくよ」っておかあさんにいわれたときも




ちゃっちゃってあるけたのよ。









しんぱいしないで、わたしはたのしいし だいじょうぶだから。








めらにー











10年

2022年02月13日 | おかあさん
息子に会えなくなって迎える10回目の2月13日。




「O君のイメージは黄色だよね」とロースクール時代のお友達から毎年黄色いお花が届きます。









1年にいっぺん言葉を交わすだけですが、10年の間にしっかり自分の足で歩いていらっしゃる様子がわかり、




とてもうれしく思います。









良いお友達だったのね。









当たり前だけど 過ぎてしまった10年はとても早くて、10年前の今日のことは 昨日のように思い出せます。









それでも10年の時間のお蔭かなぁ、泣き崩れるようなことはないし、やたら涙がでるようなこともありません。




でも、毎日絶対思うのは 息子がいないってこと。





メラアヤが楽しい事いっぱいしてくれるけど









こればかりは 毎日感じるどうしようもない気持ち。




この10年の間にわたしのまわりで起きた変化は 決して楽しい事ばかりではないけれど、




そういう事に向かい合う時、息子の強かった姿が浮かんで




「そんなことで、どうする!」って自分にいう時があります。




早く息子に会いたいような気もするけれど、




まだまだわたしにはやるべきことがあるしね。




今日 届いたお花についていたリボンを頭に乗せると、




「ほら どう?」って顔のアーヤと









「また こんなことを・・・」のメラニー。









まだまだこういうことをいっぱいしなきゃならないんだもの、









おかあさんは もうちょっと頑張ります。










よく食べてよく歩こう!

2022年02月03日 | メラニーとアーヤ
これは今朝6時頃の様子。




キッチンに立っていると 「そろそろかなぁ~」と何となく集まっているメラニーとアーヤ。









楽しみにしてくれるのはうれしいことです。




このところ 処方してもらった肝臓の薬と胃腸薬を食事の度に飲んでいるメラニー。




以前はよく食事の中に入れていたのですが、残したりすると厄介なので 




今回の薬は 「肉巻きおにぎり」じゃなくて「肉巻き薬」にしています(笑)




豚の薄切り肉をしゃぶしゃぶして、脂身を取って小さく切り、









薬をお肉で包んで 口にスポッと入れています。




これはアーヤもとても楽しみにしているので アーヤには空っぽ肉巻きが振る舞われています(笑)




食前の豚肉が終わると ごはんの支度。




それも 楽しみに待ってくれています。









メラニーは ドライフードちょっと+生馬肉+野菜スープ+紅豆杉パウダー+サーモンオイル



アーヤは ドライフードちょっと+豚肉分減らされた生馬肉+野菜スープ+サーモンオイル








起きたての朝だと 少し食欲が落ちることがあるけれど、基本完食してくれるメラニーと









お肉が減っているとは思ってもみないアーヤです。









食後は決まってヨーグルトタイム。









メラニーのヨーグルトには 紅豆杉パウダー+アニマストラス+ゆきちゃんちから頂いたアニミューン。



アーヤのヨーグルトには アニマストラス+メラニーのフードに付いてくるマウスクリーンパウダー。




もう絶対食事の支度は 私以外の家族はできないでしょう(笑)




夕方は、この2,3日のメラニーの様子から「きっと歩けるね」と思って カートを押さずにお散歩に出ました。









こういう影がずっと見れるといいなぁ~




ゆっくりゆっくりした歩調だけど しっかり歩いてくれるメラニー。









カートなくてもやっぱり平気だったね!









家に戻ると スタンバイ状態のアーヤにバトンタッチして、









今度は サッサカ歩くアーヤのお散歩。









アーヤはいっぱい歩いて シュッとなろうね!