メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

河口湖へ(その1)

2019年05月31日 | お泊り
4月入ってちょっと経った頃




「平日お休み取るから 遊びに行きませんか?」っていうLINEが来ました。




日頃 メラニーとの時間について ナーバスになっているわたしにとっては




ものすご~くうれしいお誘いでした。




誘ってくれたのは メラニーと同い年の競路郎くん一家。









おとん・おかん・おねえちゃんにとっても愛されている競路郎くんです。









待ち合わせたのは 名前も聞いたことがなかった ハナテラス









まぁ こちら方面に来ると つい山中湖の方ばかり行っているので もともとたいして知らないのですが(笑)




あまり店舗数はないのですが、




和紙のお店・印伝を扱うお店などの他にカフェもいくつかあって、
















店舗と店舗が ゆるっと綺麗に整えられた緑の小径で結ばれていて、









お散歩するにはぴったりです。




さらに ちょっと足元を冷せる水も流れているし









強制的にひっぱり出しましたが、この後も 隙あらば入ろうとするアーヤでした。




まずはドライブの疲れを癒すべく 最初に目に入ったカフェで注文した「ももとすもものミルクサンデー」には









「これって 牧場で食べるソフトクリームよね!」と全員一致の感想が出ました。




ソフトクリームでおしゃべりしている間に 雲に隠れていた富士山が見え始めたので




湖畔の方に移動します。









朝 目が覚めた時は かなり雨が降っていたので ラッキー









そしてさらに移動してお隣の大石公園へ。









こちらは ハナテラスとはだいぶ雰囲気が違って 海外からの観光客も多く 賑わっていました。




みんな 富士山バックで写真が撮りたいようで、









わたしたちも真似っこして 一枚。









撮影後は また ダラダラっと歩いてハナテラスに戻り、




ランチタイム。




「あそこからなら 絶対富士山見えるよね」って言いながら テラスが2階にあるカフェを選びました。









うん、やっぱり良く見える









メニューを見るうち あれもこれも食べたくなって頼んだランチ。











景色とおしゃべりの楽しさもプラスされ、いいランチができました。




みんなも お利口だったね。









ランチ終了後 わたしひとりテラスに残って 下に降りたみんなを撮影。









ハートの花壇がかわいいです。




あれこれとお店を見る度









トリオを預かっていてくれて おとん ありがとう!









お昼を挟んでの楽しいおしゃべりで 時間があっという間に過ぎましたが、




会えてよかった~




約束してから ひと月半、




「行けるのかなぁ~」と弱気になった時もあったけれど、ちゃんと会えたし。




また 会おうね!









同い年 頑張ろうね!





この後のことは続きます。















5月なのに

2019年05月28日 | メラニーとアーヤ
ちょっとブログをお休みしている間 5月とは思えない暑さでした




時々 意味もわからず炎天下でくつろぐアーヤの姿がありましたが、









基本 冷たいタイルの上や










廊下で









ゴロゴロ過ごしていました。




日曜日はTVの前にいることが多かったわたしのそばで、









寝ている姿が残っています(笑)









時々思うのですが 「ここぞ!」っていう時に 外に行きたいと主張するのはなぜか?









この申出は却下され、2分22秒6 待ってもらいました(笑)









昨日までの暑さも 今日はだいぶおさまって




一番暑いはずの時間帯でも アーヤに付き合って庭のデッキでくつろぐこともできました。









ちょっと風があって気持ち良さそう。









「これなら この時間帯で散歩もできるね!」って思い ちょっと車に乗って いつもと違うコースをお散歩。









明日は もっと車に乗ろう!











アーヤ レッスン29回目

2019年05月23日 | レッスン
買ったばかりの 暑さ対策の国旗柄の服を着せられたメラニーとアーヤ。









なかなかレッスンがきびしい季節になってきましたが、




今日はアーヤのレッスン29回目です。




服を着て どんより気分のメラニーが見守る中 レッスンスタート。









レッスンが始まって トレーナーさんに まず指摘されたのは




「今日のアーヤは フワフワしてるね」でした(笑)




「フセ!」で待つように言われたのに










「いやいや ちょっとそっちに・・・」とばかりに動き出し、









勝手に待つのをやめるアーヤ。










顔 楽しそうだけどね




何度もダメだしが出て、









どうにかこうにか 動かなくなりました。









きっと呼ばれて行く時の顔は 笑顔なんでしょうね。









先日 水元公園に行った時、撮れなくて残念だった どんとした後ろ姿、




今日は撮れました。









まぁ 振り返っても それはそれで いいんだけどね(笑)









今日は ちょこっとメラニーにもバトンタッチ。









張り切るメラニーの姿を アーヤも見守ります。









コマンドをちゃんと守れたメラニー、











こちらに戻ってくる顔を見ると 調子いいのかなって思えます。











最後は 雑談をしながら外を歩いて レッスン終了。









メラニーのレッスンの時もそうだったけれど、この雑談は わたしにとって 案外大事なのです





カフェに戻ると 生後2ヶ月で7㎏のセントバーナードの男の子発見。










ゴールデンのパピーもいっときのものですが、セントバーナードはそれ以上。





太い脚が可愛かったなぁ~















何故くっつく

2019年05月21日 | メラニー
毎朝5時過ぎに起きるのですが 大抵その時間まで自分用のソファーの上で爆睡しているメラニー。




けれども 今日は違いました。




2時頃からうろつくのが始まって とにかく落ち着かない。




こういう時 「ワンツーで外に行きたい!」と言われることが多いのですが、




今日はそうじゃないらしく そういうアピールもない。




「どうしたの?」と言いながら寝室からリビングに移動すると ついてきて 撫でてと背を向けます。









別に苦しそうとか痛そうとかそういう感じでもなく とにかく寝ないし落ち着かない。




もやもやっとした気分で朝ご飯の時間になりました。




ご飯を貰っても 落ち着かない様子は続いていて、









普段なら ご飯後は 床に行き倒れていることが多いのですが、




わたしが移動する度に









ついてくる。




「おかあさんいるから大丈夫よ」と言うのですが、




ゆったり寝ることなく









ついてくる。




具合が悪そうではないけれど、何だか嫌な感じがぬぐえず




気になってしょうがないので病院へ。




血液検査とエコーで調べてもらいました。




甲状腺ホルモンの検査結果はまで出ていませんが、今日の段階では内臓に問題はなし。




病院では 時々「もう帰ろうか」と入口の方に行こうとするメラニーですが、









概ね 緊張しながらもお利口さんに検査を受けてくれました。




「からだの ここがね ちょっとこうなの」って小さな声でいいから こっそり教えてくれたらいいのにね。


















朝はがっかりしたけれど・・・

2019年05月20日 | メラニーとアーヤ
これは日曜日のこと。




前日土曜日から楽しみにしていた井上尚弥の試合




試合開始が5:15なので その前に散歩を終わらせようと やたら早い時間に外に出たメラアヤです。




ちゃっちゃかと散歩をして 朝ご飯も出し、




「さぁ 開始だ!」とTVの前にしっかりと腰を下ろしました。




1Rが終わったあたりで なんだか張り切ってしっぼを振りながらやったきたアーヤ。




「?」と思い見ると タンスにしまってあった新しいマクラカバーを咥えています。




「だめでしょ!」なんて言いながら テーブル下に隠れたアーヤ相手にあれこれやっていると・・・




見ていない間に ロドリゲスダウン




あ~だからボクシングは目を離しちゃいけなかったのに~









 
良かったけれど 大変残念な気分でスタートした日曜日です(笑)





そして この日は 楽しそうなメラアヤを見るため 急遽決まったお出かけで





向かった先は 成田ゆめ牧場。











今まで いろいろな所に行ってますが 人より犬の方が入場料が高いのは 初めてだなぁ~





そして 「日曜日 どこかに行かない?」っていう我が家の急な申出に付き合ってくれたのは





メラニーの同胎姉妹のゆきちゃんです。











お昼近くに到着すると 車いっぱい。





予想以上に混んでいました。





園内マップを見ると そんなに大きな施設じゃないのに





どこでくつろげばいいのか迷うくらい 人が多くてびっくりでした。











パンフレットを見ると どうやらお昼12時半過ぎの空いている時間帯は トロッコ列車に犬も乗れるようなので、




とりあえず向かってみました。









12時半前だったのですが、係の人に聞いてみると




「他の乗客のOKが貰えれば・・・」という答えで 結局 OK貰えて ラッキー










初めてのトロッコ列車です。





ゆっくりゆっくり走る列車から 羊やヤギを眺めるトリオ。











「大人しいのね」と言って撫でてくれた 他の乗客のみなさん、ありがとうございました





列車から降り ぶらぶらお散歩をしながら どこかでお昼を食べようと思ったのですが、





どこ見ても 人だらけ。





そんな中 やたら空いてそうな建物発見!











BBQハウスです。





ありがたいことに 店内犬OKのお店で 入ってみると 本当に空いていて・・・











ちょっと日差しが暑いくらいだったので、寒いくらいのクーラーが効いた室内は助かりました(笑)











ゆっくりお昼を食べた後は 移動して 




ゆっくりお茶。










よくわからないけれど 人であれだけ混んでいる割には どのお店も空いていました。











はじめて行った小さな牧場(?)だったけれど、





列車に乗ったり 大勢の人に撫でてもらったりで 楽しく過ごせたよね











朝の残念な気持ちも 楽しいエピソードになりました。














張り切れるお散歩

2019年05月15日 | メラニーとアーヤ
ちょっとメラニーのお腹の調子に一喜一憂することが続いています。









まぁ 他の点は元気って言えば元気なんだけれど・・・




ただ 近所のお散歩では かなり渋々感が出ているメラニーの歩き。




シニアになってから 割にこういう感じなんで心配はないのかもしれないけれど、




ついつい病気と結びつけて考えてしまいます。




昨日は てっきり雨が降ると思い 一日中ダラダラして過ごしていたので、










今日は 頑張ろう、 水元公園!











どんよりしているけれど 暑くもないし、





写真を撮った時に ほとんど人が入らないほど 空いています。











車から降りた段階から 「渋々」というものが無縁のメラニーの歩き。











「アップ!」と言われれば アーヤよりも さっさか上るし、











つい いろいろ考えたのは杞憂だったのね、と思わせてくれるメラニーの姿です。











散歩中 ちょっと残念だったのは この写真。











本当は 「立って待て」で 全く振り返らない後ろ姿が撮りたかったのになぁ~





今度 トレーナーさんに言いつけてみよう





メラニーにしっかり歩いてもらうには、





やっぱり労を惜しまず 張り切れるお散歩に行かないとダメだわね
















アーヤには内緒

2019年05月11日 | メラニー
確か ひと月位前から




夜中に 「ワンツーだから 外行きたい!」と主張するようになったメラニー。




ちょっとだけ💩をするために 2時3時に起こされるようになりました。









下痢じゃないのに なんでかなぁ~




以前は夕方のお散歩で 💩がちゃんと出ていれば 朝のお散歩まで行きたがることもなかったのに。









まぁ とにかく 夜中に起こされ着替えて出かけるのも辛いので




夜寝る直前に メラニーとだけ 短いお散歩に行っています。




GW中に 近所の田んぼの田植えが終わり その途端 蛙の声が賑やかに聞こえるようになった散歩道。










リビングで爆睡するアーヤを 起こさないように そ~っと出かけ、











驚くほど速かったり、止まりそうなスピードだったりと 気ままなメラニーの歩きに どっぷり付き合っています。









アーヤには内緒だけど 大事な時間だと思う。












アーヤ レッスン28回目

2019年05月08日 | レッスン
そろそろ外が暑い季節になってきましたが、




本日のアーヤのレッスンは外









「暑いかな?」の心配をよそに トレーナーさんを待つ背中にやる気を感じます(笑)









トレーナーさんに 普段わたしが疑問に思っていることなんかを質問しながらゆったり歩き、




近所の神社に到着です。









鳥居のあたりで 記念撮影をすべく 「座って!」








 
「はい、そのまま マテ!」









日差しほどは暑くないのですが、暑そうな顔です(笑)




日陰に移動して トレーナーさんもパチリ。









そうそう いいお顔です。









アーヤが立って待つのが苦手だと わたしがトレーナーさんに言いつけておいたので、




ここですかさず 「立って待て!」









なかなか集中しております









「おいで!」と呼ばれることも どうやら楽しいようです。









神社の後は 公園に移動して またレッスン。









メラニー 今日は 日陰で参観するようです。









スタミナがメラニーよりもないと思われるアーヤですが、









一応 頑張っていました。









「呼ばれても行かない」という選択をしたこともありましたが









大甘のわたしから見ると まぁまぁかなぁ~









レッスンが終了後 カフェに戻って




同じ時間帯レッスンを頑張っていたかんなちゃんに合流。









みんな 頑張ったね!









お疲れ様でした。














100% と 50%

2019年05月07日 | メラニーとアーヤ
わたしが 日々 買い物に行く際には




メラアヤ共 「待っててね」の気持ちがこもったミニトマトが貰えます。




アーヤはペロっと食べるのですが、




メラニーは なかなかこの時のトマトを食べません。









口先に持って行っても 口を開けないので そっと置きます。




普段ご褒美で貰えるトマトは パクッと食べるので、




わたしが出かける事への 抗議と思われます。









でも 帰っていると なくなっているんだけどね(笑)









長時間の外出の場合、娘によく言われのが



 
「おかあさんが居ない間 メラニー めっちゃ暗かった」









それに対し、わたしの留守なんかへっちゃらで 楽しく過ごせるアーヤ。




以前 メラアヤの性格をよく知るトレーナーさんに聞いてみたことがあります。









「メラニーにとって おかあさんが100%、




アーヤにとっては おかあさん50%メラニー50%なんでしょう」ってことでした。




そうなのかもね~









100%も









50%も どちらも可愛いわ

















GWの一日

2019年05月03日 | メラニーとアーヤ
「今日も予定はなし!」なんて思いながら朝ご飯を食べていると、




天気予報が「今日は暑くなります」なんて言っているのが聞こえ、




「それじゃあ 散歩急がなきゃ」って思い、朝ご飯の片づけを放り出して 向かった水元公園。









桜が終わった頃 「緑が綺麗だなぁ~」って思ったけれど、 その綺麗さがさらにパワーアップしていました。










新緑って清々しくていいよね~









いつものコースだと 確かに暑そうなので 今日は木陰のバードサンクチュアリゾーンを歩きます。









途中で見つけた野鳥観察舎の窓から覗いていますが、









わかったかなぁ~




ぐるっと歩いてきて ベンチで休憩。









ピクニック気分を出そうと おやつをテーブルに乗せてみると、









焦り過ぎたアーヤは 自分の分を見逃していました(笑)




わたしに教えられて食べれたアーヤ、









よかったね。




朝の気持ちのいいお散歩を終えて、わたしはお墓参りへ。




お花屋さんに行くと、選ぶお花がないほど売り切れていて・・・





「?」って思いお店の人に聞くと 令和になってお墓参りに行く方が多かったとのことでした。











ごめんね おにいちゃん、 おかあさんには浮かばない思いでした。





午後は ゆっくり寝たかっただろうメラアヤをシャンプー





公園での笑顔が消えたけど 埃臭さも消えました