メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

1年前と同じだけど

2018年11月29日 | おかあさん
本当は 今日明日でメラアヤを連れて 一人旅行の予定でしたが、都合がつかなくなりキャンセル。





まぁ この齢になると いろいろあります。





確か1年前の今日 前回の誕生日は一人で公園に行ったような・・・なんて思いながら





ブログを見直してみたら 行ってました(笑)




なので 今年も同じく水元公園へ。











特別大きな変化はない1年だったけれど、











ちょこちょことした変化はあって、ゆる~いストレスが自分にかかっているように思えます。










いつまでなのか どのくらいなのか 先が読めないストレスって 自分ではどうしようもないしね。





そういうものを すべてぶっ飛ばしてくれる このふたり。











手もお金もかかるけど、そんなこと ぜ~んぜん気にならない このふたり。











大いに大いに わたしを助けてくれる 頼り甲斐のある この背中(笑)









ありがとう。





1年前の今日は 「夜 ワインを飲むぞ!」って言っていたけど、





最近は もっぱらハイボールのわたし。











さぁ 夜は ハイボールでも飲も~っと











綱吉の湯 最終回

2018年11月28日 | メラニーとアーヤ
これを使うのも 今日が最後。









我が家が予約した最終回です。





9月に 11月いっぱいで閉店になるというのを知り、





すごくがっかりし、その分 頑張って通った2ヶ月でした。





「さぁ 行こう!」と車に乗ったものの、「どこにいくんだか~」の顔ですね。











到着後 おそらく2度とこの場所にはこないだろうからってことで、





建物バックに記念撮影。











もう1枚撮ろうと思ったけれど、





アーヤの意識は 完全に向うにいっています(笑)









こんな引っ張り姉妹を連れてはお会計ができないので、そのまま待ってもらったけれど、





あ~やっぱり 「まだかまだか」の顔をしてます。











予約時間まであと2分ってあたりで 店内へ。











プールから出てきたスタッフの姿で 犬ぞりのようなメラアヤとなります。











プールでは 毎度お馴染みの光景が見られ、











そんなことでは腐らないアーヤも楽しそうで、











大好きで 楽しい楽しい30分は あっという間に過ぎました。











いつも タオルでちゃちゃっと拭いた後、





バスローブを着せる段階では やれやれ顔になるけれど、





今日はご機嫌。











このプールがなくなってしまうのは すごく残念だけれど、





お世話になったスタッフに 近いうちに またお世話になるかもしれないし











メラアヤ 楽しみに待ってます











3連休3日目

2018年11月25日 | メラニーとアーヤ
この3連休 メラアヤがらみの予定は全くありません。




体調を崩したおじいちゃんのお見舞いで 妹一家がやってきたくらいで、




普通に過ぎる3日です。




お天気も良いのに つまらなすぎるよねってことで 




朝の散歩は ホームセンター行き。









こんなことでも 張り切ってくれるのはうれしいこと。





ぐるっと周りを歩いた後は カートに乗って、











洗剤だのシャンプーだのを買ってきました。










後ろから見ていると とっても楽しそうい店内をキョロキョロしていて





カートを動かすには力が要るものの、ついわたしも楽しくなります(笑)




午後 日の当たるリビングでぐっすり寝るメラアヤを










「お散歩行こう!」とたたき起こして





いつもの











普通の散歩道。











この後 いつもとちょっと違ったのは





胸張り王様になったことかな?










あっ 女王だね、メラニーは(笑)















秋の平日

2018年11月21日 | メラニーとアーヤ
昨日は この秋 特別に紅葉を見に行ったりしていなかった我が家にとって




ちょっとうれしいお出かけでした。




行き先は 同じ県内ながらも うちからちょっと離れたところにある公園2ヶ所。




最初に行ったのは トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園




着いた途端にいい感じの色合いです。









ご一緒したのは アーヤの同胎姉妹のナッツとカオさん。









待ち合わせ場所で出会った途端 大騒ぎの姉妹でしたが、数分もすれば落ち着きます(笑)




園内は まるで童話の世界で ユニークな建物やベンチがあって 大人も楽しくなります。









建物内には犬連れは入れないので 何があるのかわかりませんが、





唯一入ったトイレも 靴を脱いで入るかたちで なんだか面白い造りでした。





葉の色と言い、建物の形と言い









ちゃんと写真に収めたら とっても素敵なんだろうけれど、





ち~っとも撮らせてくれないこのトリオ。





あまりに撮れないので かおさんが大笑いしております。











それぞれ 興味のあるものが違うのか、また それを我慢しないのか、











どこかしら残念な記念撮影となった 最初の公園でした(笑)










割に小ぶりな公園なので ぐるっとまわっても時間がかからず、





お昼前にふたつ目の公園へ移動。





行き先は 今月オープンしたばかりのメッツァビレッジです。









家を出てから このくらい歩くことに時間を費やすと このトリオもようやく落ち着きを見せております(笑)





到着したのが ちょうどランチにいい時間だったので、まずは腹ごしらえ。










湖に沿って建てられたマーケット棟やレストラン棟の前にはテラス席も多く、助かります。









この日は 平日にもかかわらず 駐車場も割に混んでいたし、レストランも並んでいたので、





週末だとちょっと大変かもね、なんて話しながら、





並ばす買えるランチをチョイス。










みんなは 時々 足元の草をクンクンしながら 大人しく待っていてくれました。









ランチが終わって 園内を散策。





季節がら あちこちにクリスマスの飾りつけがあって フォトスポットになっています。









そんなのを楽しみながら 湖沿いの道を歩きます。









ところどころに置かれた卵のようなオブジェがちょっと怖いナッツとアーヤ。





ビクつく姿を笑いながら ずんずん行きます。









てっきり湖の周りを1週できるのかと思っていたのですが、どうやら違っていたようで 敢え無くUターン。





その後も 広い芝生のスペースでくつろいだり、





紅葉バックに記念撮影をしたり、









なかなかいい秋の平日を過ごせました











ちょっとバタバタしたけれど・・・

2018年11月19日 | お泊り
週末 伊豆高原に行ってきました。





ただ こんなに写真を撮らなかった旅行は 初めてかも(笑)




実は 1週間ほど前に父が体調を崩して入院したため、





この旅行の間は 母にはショートステイを利用してもらうことになりました。





金曜日 母を施設に送って 「明日は旅行だ!」と張り切っていると





アーヤのお腹があやしいことに・・・




「夜は大丈夫だったかなぁ~」と旅行の朝 リビングに降りていくと 





ケージの中で「あ~かわいそうに・・・シャンプーしなきゃね」っていう状況になっていました。





朝早く出発する予定を変更し、シャンプーを頑張り、





獣医さんの診断次第では 旅行中止と思いながら 病院へ。





「おそらく腸炎でしょう」(今 流行っているそうです)の診断で 薬持参の旅行となりました。





今回ご一緒する予定の モンタ家・KAO家・ずっちゃんファミリー・ボヌール家がおそらくランチを食べている頃、





わたし達は 富士山を見ながら 伊豆高原を目指していました。











ランチ後 綺麗な景色をみんなが見に行くのとすれ違うように 伊豆高原に到着した我が家。





腹ペコで運転をしていたので、とてもそれに合流する元気がなく 





わたし達は遅めのランチのために キャンディさんへ。










みんながススキを楽しんでいる間 どっぷりキャンディさんに居座って





カレーとワッフルを平らげながら、





いくらしゃべっても尽きることのないおしゃべりをしていました(笑)




そして みんなが宿に着く頃 わたしたちも やっと合流。





この日の宿は伊豆高原クオーレ





2階のお部屋です。











部屋に入ってすぐ、メラアヤのごはんをふやかし始めたのですが、





その匂いに釘づけになったふたりは ドアのところから離れません(笑)










そうだよね~ アーヤは朝ご飯抜きだったものね~




ふたりのご飯が終わって 夕食前の集いに参加。





ボヌール家がハイボールに必要な氷以外をすべて持参してくれたので、










大いに集いが盛り上がりました!





人のお夕飯タイムには なんとわたしの誕生日祝いのケーキが用意されていて、










すごくびっくり!




ケーキを持っていると 帽子までかぶせられて もっとびっくり!









みんな ありがとう!





旅行に来れて よかったわ~





夕食中も いちいちグラスで注文するのは面倒と ウイスキーのボトルを注文し 飲み続けるハイボール(笑)









みんな よく飲み食べ喋ります。





確かこの旅行は「メルちゃん・ボヌール・メラニーが10歳になったから祝おうか?」ってことで行くことになったもの。





ここまで その片鱗は見えませんが、





アヤちゃんの作ってきてくれたケーキで 改めて「そうだった!」と感じることができました。









アヤちゃん ありがとう




夕食後は 日付が変わるころまでおしゃべりをして、おやすみなさい・・・





翌朝 大した活動はしていないのに ぐっすり眠るアーヤの姿がありました。











お腹 もう 大丈夫そうだね。





日曜日は観光するチームとまっすぐ帰るチームに分かれ、





早めに家に着きたかった我が家は 観光チームに入れませんでした。







(左から ナッツ・かめ・とら・メラニー・アーヤ・ボヌール・しょう・りゅう・メルティ)





今回は みんなとほとんど一緒に遊べなかったこと





ちょっと残念だったけれど、











家に帰ってからは メラアヤともぐっすり寝ている姿を見ると











「それでも 行ってよかったね」って思えました。











アーヤ レッスン21回目

2018年11月14日 | レッスン
これは 昨日 火曜日のこと。




この日は レッスン 21回目でした。




トレーナーさんの登場で ふたりは大いに盛り上がり、




特に やる気満々の表情になったメラニーです。









ランで始まった いつものレッスン。










一見(ほんと 一見)ビシッとやっているかのように見えますが、









なかなかどうして、今回もアーヤは力を抜いています(笑)




この ぼさっとした耳で座る姿は好きだけれど、










これは 遠くから呼ばれて走っていった時なので、正面座りははずれです。





また やっぱり「フセ!は放っておこう」の姿勢は健在。












メラニーが横にいると やれるのにね。











離れたところで待つアーヤに 「おいで!」と呼ぶと 










走ってくるのはいいけれど、










ご褒美のトリート狙いのせいか、





ぐるっと回って









つい正面に座ります。









また足の間のスラロームは




あまりにアーヤの動きが遅いので、




パチリ









パチリ










と 決して連写モードではない写し方で充分です(笑)




こういう練習には メラニーはつい自主参加をするため、





この日は 参加しないように隔離されていました(笑)











若い時に いっぱいレッスンをした10歳メラニーに これ以上 何かをやらせようなんて全く思っていませんが、





アーヤを見る度 やりたくなるらしい元気なシニア。





メラニーの場合は スピードがあるから 連写モードで撮らないとだめだし(笑)、













遠くから呼ばれる時も










楽しそうに走ってきて、











ちゃんとまわって










正面ではなく 横。











アーヤがちっとも進歩しないお蔭で、











シニアメラニーが これを楽しく続けて行けるのかも。











いいことかもね















今年も一人で

2018年11月12日 | メラニーとアーヤ
これは昨日 日曜日のこと。





どうしようかなぁ~と思ったけれど、次の週末は予定があるし・・・って考えて





一人でやることにしました!





思えば 去年も一人でした(笑)











片づけ始めて どうするのか不明なふたり。





その後 わっせわっせと 段ボール3箱を2階から降ろしてきました。











28年前のかなりボロになってきた箱のそばで 佇むアーヤ。











去年も確か「なんだこれ?」って言っています(笑)





箱を開けると すかさず見に来ていましたが、











充分 何だかわかっているメラニーは 全く近づきません。










時々 「あっち いきなさい!」と言いながら 黙々と作業を進め、





オーナメントを飾る段階位になると、





すっかりアーヤも理解したようでした。










メラアヤの何も手伝わないという協力のもと、





午前中に飾りつけ終了。











これでひと月は飾れます!





午後からは アーヤの実家まで 8頭のパピーを見に行ってきました。





生後40日、歯が尖がっていて 噛まれると痛い 可愛い盛りの仔たちです。











幸せな気分で帰宅して メラアヤにお願い。





どうぞ 今年も 倒すことなく 無事に済みますように・・・










頼みます!











遠い目

2018年11月08日 | メラニーとアーヤ
今月いっぱいで閉店になる綱吉の湯への通いは 回数券消費のため 週イチのペースとなります。




いつもなら駐車場にメラアヤを待たせたまま 最初に会計を済ませてしまうのですが、




今日はダメだった。




わたしが車から離れると 中で地団駄を踏んでいるのか アラームがとにかく鳴る。




2度トライしたけれど どうしても鳴るので、 





あきらめて 引っ張りシスターズを連れて 頑張って会計をしました(笑)




地団駄を踏むほど楽しみだったプール。











見ているわたしも半袖でも寒くないくらいのお天気の中 気持ち良さそうに泳いでいました。










店内では 閉店に向けて いろいろなグッズがセールとなっていて、





我が家も溜まったポイントを利用して おやつを買ってきました。











そして ちょっと面白いおもちゃも。









確か人用のブランドだと 戌が寅でしたよね(笑)




封の開いていないおやつには興味がなかったようだけど、おもちゃには釘づけ。









どっちがどっちを選ぶんだろうとちょっと疑問に思ったので、





メラアヤ並べて 「マテ!」をさせたところ 





予想外のフライング!









メラニーは待ってたのにね~









しかも両方を取ったアーヤ。









そりゃ~言われます(笑)









もちろん 引っ張りっこ。




まぁ 一応ひとつずつゲットしても




トンカチが人気になって









取り合ったかなぁ~と思えば、









シャベルの人気が盛り返したり、









それで落ち着くかと思いきや、









やっぱりトンカチの良さを見直したり(笑)










気配を感じたアーヤの目と手がおかしいなぁ~





結局いつものような感じで











メラニーがふたつをゲット。





アーヤがあまりに可愛そうなので手元に置いてあげても









やっぱりだめ。





残念だよね~  アーヤ。











遠い目になっちゃうよね~











この後 おもちゃは全部片づけられて おやつが貰えたメラニーとアーヤです。




















ちょっと寒くなってきたので・・・

2018年11月04日 | メラニーとアーヤ
我が家は5人家族。





ただ1名は1年に2週間ほどしか登場しないので ほとんど4人。





そして娘が週末に泊りがけで遊びになんか行っちゃうと、





とても平均年齢が高い家族と暮らすメラニーとアーヤになります。





今日も静かな日曜日。





石の上にも1分なんて言いながら 朝のお散歩が終了です。











お値段以上にお得な品を売っているお店で、冷え冷えマットを購入し、





つい先日までそれで寝ていたメラニーとアーヤ。











リビングから見えるお隣の柿の実が立派に実っている今日この頃。











冷え冷えマットはないよね~ってことで 今度も同じお店で ぬくぬくマットを買ってきました。











夕方のお散歩後には きまってソファーでバトルをして お母さんに「いい加減にしなさい!」って怒られるけど、











一段落すれば ぬくぬくを満喫しているメラニーとアーヤ。











どうぞ 端っこを破くことなく ひと冬使えますように・・・















秋晴れの朝

2018年11月01日 | メラニーとアーヤ
毎日 メラニーアーヤの朝食後 わたしの朝食となります。





自分のパンを焼いて コーヒー入れて とキッチンでやっていると、





わたしの席のそばでスタンバイしているメラニー発見。











パンの端っこが楽しみなのね




これまでは 5時半頃 散歩に出ていましたが、さすがに薄暗いし、ちょっと寒いしってことで、





今日は ゆっくり8時半ごろ家を出ました。





お天気も良いので 江戸川土手に向かいます。





土手を見上げる道を歩きながら思ったのは





「あ~広角レンズに替えてきてよかった~」











ここいら辺から 「早く行くんだ!」とばかりに ひっぱり気味のメラアヤですが、





階段を登る前に ちょっとマテ!











もっと早い時間だと 自転車の人・散歩の人・走る人を見かけますが それがひと段落した時間のせいか、





だ~れもいません。











ぼんやり電車の通るのを見ながら メラアヤの背中を撫でて ゆったり過ごしました。











いいよね~ こんな気持ちのいいお散歩は。






おまけ




昨日のハロウィン当日は




あんなに100均でいろいろグッズを買った割には それを付けることもなく過ぎ、




車のディーラーに飾られているパンプキン前で写真を撮っただけでした(笑)