メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

伊豆高原の旅 Part2(その1)

2018年03月30日 | お泊り
今月2度目の伊豆高原への旅行です。




今回は 学生生活終了という節目を迎えた娘と一緒の旅。




「よかったね」とか「お疲れ様」とかの気持ちをこめて 女二人でのんびりしようと




2泊することにしました。




伊豆に向かう途中 追突事故2件、車とオートバイの接触事故1件を目撃し、




「気を付けなくては」と思いながら運転すること 6時間。




いつも以上にかかりました





まっすぐ向かったのは Part1の旅と同様 カフェキャンディさん。





前回同様 遅めのランチをペロっと食べて、





 




さっそく 桜を見ながらお散歩です。










1週間前 ほとんど咲いていなかった桜は 完璧に満開の姿になっていました。










桜や紅葉を見ようと旅行を計画しても、





なかなかタイミングが合わないこともあるので 今回は 本当にラッキー。










バッチリでした




この日 向かったのは 城ケ崎海岸駅。










駅の上から見ると 綺麗なはずですが、





そのことを知ってか知らずか とにかく楽しそう(笑)









旅先では やたら「スワレ!」を言われるメラアヤですが、





どう思っているかしらね










駅から戻る途中の交差点。










初めてキャンディさんに来るお客様が よく間違えるところらしいです。





キャンディさんに行かれる方は 駅と反対方向に曲がりましょう!





さくっとお花見をしたわたし達は この日のお宿 はんなりさんに向かいます。






お部屋に入る前に まずは お隣クオーレのランへ。










1週間前に 全く咲いていなかった桜が 見事に咲いていました。










長旅の疲れを吹き飛ばして走った後、





この日のお部屋 松風へ。











お夕飯前に ゆっくりお風呂に入り 夜に備えます(笑)










夜は キャンディさんご夫婦を交えての 楽しい食事。










積もる話に ふと気が付くと 日付が変わりそうになっていて 慌てて解散。










連続営業でお疲れのところ いつもありがとうございます





翌日のことは 続きます。











まばらだけど

2018年03月25日 | メラニーとアーヤ
TVで見ていると 上野公園も千鳥ヶ淵も とても綺麗に桜が咲いているようなので、





昨日は 歩いてちょっとの桜並木に行ってみたのですが、





遠目から見ても 茶色いまま




場所に寄るんですね~





桜を見るのは 今週の旅行に期待ということで、





今朝のお散歩は 江戸川土手。










江戸川土手の菜の花は 場所によっては 黄色い絨毯のようなところもありますが、





家から近いところは まばらな感じ。





お花があるかないかよりも、こういう場所に来たことがうれしいメラアヤは、





元気に階段をあがり、どかっと座って ひと休み。











こういう時 何を思うのかしらね










もっとバックが黄色かったらいいのにね~











青空と菜の花は 本当に似合います。





サイクリングの人が通らない隙を狙って










「はい チーズ」










朝から 気持ちのいいお散歩ができました。




















伊豆高原の旅 Part1(お宿編)

2018年03月22日 | お泊り
今回の旅行の目的は 「初めての宿 泊まってみよう!」でした。




いつも伊豆に行く度 お世話になるはんなりさんのお隣にできた伊豆高原クオーレ。





まだHPもなく 謎に包まれたままでしたが、そういうところが面白くて 予約を入れた次第です。





場所も「はんなりのお隣」ということしかわからないので、





強引にも はんなりの敷地を通過して 「たぶんこっちよね~」という方向に向かいました(笑)





外観の予想もできなかったので、「これでいいんだよね」と見上げた建物がこちら。










案外大きかった





オープンを祝うお花がならぶ玄関を入ると










ゆったりとしたロビーがありました。










メラアヤの部屋は1階101。





この部屋は ここに書いてある通り、











右手に見える101号室のドアしかないので、










廊下を誰か通ると 「誰なの?」とつい言いたくなるメラニーにとっては ラッキーな場所でした(笑)





ドアを開けると 予想よりも広くて












せっかくテーブルもあるのに 食事が部屋出しではないのが ちょっと残念です。





1階なので ちょこっと外に出るスペースもありましたが、










メラアヤを連れてでるには 少し狭い感じだったので 利用はしませんでした。





お風呂は 温泉がでる広めのユニットバス。










伊豆に来て これだけだと「あれ?」ってとこですが、





2ヶ所 貸切風呂があるので ご安心を(笑)





ついでに2階にあがって










201のナッツ部屋を見学。





入った時に感じた印象は












「あれ?1階の部屋より明るいかも」でした。





こちらのお風呂は ユニットではなく、101より立派。









謎に包まれていた お部屋の違いが いくらかわかりました(笑)




・・・なんて ゆっくり見学をした後 元気なトリオを車から降ろし いざランへ。





建物の正面にある梅の木があるランには入らず、










奥のランに向かいます。










途中 右に曲がると散歩道らしいのですが、まっすぐランへ。










ランで放した途端 2階から山田支配人が見守る中 弾けるトリオ。










これまた 予想よりも広いランで









ランの奥にある扉を開ければ、はんなりに続く道となります。










はんなりに泊まっても ランが利用できるのはうれしいかな





食事はレストランでとなりますが、





テーブルの間隔が割に広めなので その点は









お料理は 夜は 洋食フルコース。























朝は 和洋の選択となります。












翌日は 朝からかなり強い雨が降っていて、




どこかで遊んで帰ろうかという相談も全くの無駄になり、




せっかくだからと チェックアウトの時間まで プレイルームへ。










時々 旅先で雨に降られると どうしようもない大型犬にとって











こういうスペースは 助かります。











ちょっとでも遊べて よかったよね。













謎に包まれていたクオーレは お隣のはんなりとは 違ったタイプの宿でしたが、





選択肢が増えてよかったように思います。





来週は おねえちゃんとだよ。










楽しみだね

















伊豆高原の旅 Part1(お散歩編)

2018年03月21日 | お泊り
今月は伊豆高原へ2回出かけるので まずはPart1。




お天気がどうなんだろうと心配しながら 月曜日の朝 出発しました。




毎度お馴染み Cafe CANDYさんで待ち合わせをしたのは、




アーヤの同胎姉妹のなっちゃんことナッツです。









朝ごはん抜きで出かけたわたしは 心底お腹が空き、





機関銃のようなおしゃべりを聞きながら、





甘くないもの、甘いものを ペロッと平らげました。





 




翌日の雨が心配されたので せっかくだからと まずは伊豆高原駅そばの大寒桜を見に。










ここの桜は 見ごろを過ぎてしまっているし、どんより曇った空は白いし、でちょっと残念。





それでも 観光バスが到着して 予想より多くの人が見に来ていました。










本当は ここで この日のお宿にチェックインに向かったのですが、それは明日のブログに回すとして・・・





夕方 再度キャンディさんに戻って 随分大きくなったフィオナちゃんと一緒にお散歩。










前回一緒にお散歩したときは、





アーヤに比べて まだまだ小さかったのに・・・










大きくなったね~





キャンディさんのご近所の桜並木のソメイヨシノには まだ早かったようで、





たま~に咲いている花を見つけて「あ、咲いてる」なんて言いながら歩きました。






(Photo by KEIZIO)




「迷彩柄を着た方がいいね」と言いながら 隠れてリードを持ってくれた記念写真。










いえ、オレンジ似合ってますよ(笑)





初めての散歩道を教えてもらい、











時々 下に見える海を覗いたりしながら










元気に歩きます。





もっとお天気が良ければ 緑も海も綺麗に見えるのにねぇ。










ときどきアップダウンもあるコースは 変化があって 











毎日のお散歩にうんざり感を漂わせるメラニーも 張り切っていました。







(Photo by KEIZIO)





ゴール地点のつり橋は 何度も来たことがありましたが、





つり橋上で撮ったことがなかったので、今回は 初挑戦。





歩く様子は こんな感じで、









撮っている様子は こんな感じ。





(Photo by KEIZIO)



「マテ」はこんな感じで、








撮っている様子は こんな感じ。





(Photo by KEIZIO)





遠くから撮ってもらった写真をみたら、なんだか危ないような気がしました(笑)





みんなの歩いている顔を見ると





いいお散歩ができたなぁ~って思います。






(Photo by KEIZIO)




みんな ありがとう




そして 素敵な写真をたくさん ありがとう




この後のことは 続きます。











慣れっこアーヤ

2018年03月18日 | メラニーとアーヤ
パワーの有り余っているメラアヤ。





ふとした沈黙の後、










始まりました。










この手のバトルは 大抵 散歩後です(笑)









しばらく戦って なんだか胸のあたりを気にし始めたアーヤ。










わたしは カメラを覗いたままなので 何があるのかわかりませんが、










何かくっついていたのかしらね




こういう様子を その時はシャッターをバシャバシャ押していますが、











後からじっくり見てみると 案外面白いものです。











戦い中は 大抵 メラニーが「う~う~」言って アーヤの顔を食べていますが、





決してケガするようなものではなく、










アーヤもパピーの頃から やられ慣れているので 安心してやってもらっています(笑)










あまりのやられ上手に











びっくりするメラニーです。










一段落すると 仲良く水を飲む メラニーとアーヤ。










明日は そのパワーを爆発できる顔馴染みとお泊りよ!











楽しみだね
















今後に期待

2018年03月16日 | メラニーとアーヤ
今週は 月曜日の卒業式から始まって











木曜日夜のヴァチナーラまで











珍しくカレンダーびっしりの予定が続きました




わたしが忙しかった分 忙しくなかったメラアヤを





今日はどこかに行ってあげたいな、と思っていたのに 雨。










どんよりついでに乗っています





今週のお散歩は そそくさと歩くような感じだったから 可愛そうだなぁ~って思っていたんだけど・・・










たいして歩いていなくても 元気にお腹は空くようです(笑)











月末まで 2回お泊りがあるから つまらなかった分 楽しみにしていてね
















そういえば そうだった

2018年03月12日 | おかあさん
朝 美容院から戻った娘を パンダで歓迎するアーヤです。









今日は 娘の卒業式。





7年前 震災で卒業式が中止になり、袴を着損ねた娘は 社会人となりました。





そして 4年前 もう一回学校に入り直したいと言いだした娘は





社会人枠で 再度学生に。











おそらく 彼女のこれまでの人生で 一番勉強した4年間だったんではと思われます。





この7年で 様々なことが変わり、





そばで見ていても 娘は大きく成長したように思います。










卒業式で卒業生退場の段になって 振り返った娘の顔は 涙でぐしゃぐしゃ。





ロビーに出て わたしの顔を見て 泣きながら言った言葉は





「わがまま許してくれて ありがとう」





周りを見ても 娘ほど泣いている人は見当たらず、










そうね、そうだった。 小さい時から 泣き虫だったね。





おめでとう。











ちょっともらうのが楽しみ

2018年03月10日 | メラニーとアーヤ
メラアヤの食事は (ドライフード+生馬肉)の野菜スープかけとなっています。





その野菜スープは 2,3日に1回作るようなペース。






そのタイミングを逃さず やってくるメラアヤです。










キャベツだの白菜だのを切り始めると わらわらと(2頭だけど)集まります





すぐには貰えなくても 遠くには行きません。











野菜は柵越しに振る舞われますが、











ついでにもらえる大好物のお豆腐は 一歩踏み込んだ状態が多く、






見上げる顔と アーヤの口元と足元に光るヨダレが 期待の大きさを物語っています。












1丁を半分こずつ 飲み込むように食べ終わると





落ちてないかと 全く落ちていない床をチェックするのが決まりのふたり。











また あげるからね!


















ちょっとごめんね、アーヤ

2018年03月06日 | メラニー
今日の夕方のメラニーの散歩には かなりしぶしぶ感が出ていました。





時々立ち止まり 「歩きたくないなぁ~」を主張。





つい「えっ?具合悪いの?」と心配してしまいますが、





別に そういう訳でもないようで・・・





家に戻ると なんだかうんと疲れたかのような様子です。











この後 ご飯タイムになって 貰う前には 「くださいな!」と元気に主張するメラニー。






「食べ終わったかな?」とキッチンから目を向けると










こんな顔のメラニーが立っていました。





いいね~メラニー




美味しかったね~メラニー





ついうれしくなって そんなことを言いながら 写真を撮っていると、





横からひょっこりアーヤ。










あ~わかったわかった! アーヤもいるよね。










でもね、今は メラニーなのよ、










ごめんね、アーヤ(笑)














近場のお出かけ

2018年03月04日 | お出かけ
お天気がいいから どこかい行こうか、というおねえちゃんの誘いで出かけたのは





レイクタウンのアウトレット。










厚いコートは要らないよね~っていうお天気でした。






「ちょっとアーヤおいで」とおねえちゃんに呼ばれて レッスンの真似事。










トレーナーさんでも無視するアーヤは やっぱり完璧な無視を決め込み、





「オスワリ」も「お手」も すべて無視




「え~っ こんなに無視するの?」とおねえちゃんは呆れていました。










すご~く従うこともあるけれど、今日のように すご~く無視することもあって、





笑顔は素敵だけど 困るな~アーヤさん(笑)









今日は 「ゴールデン祭りか?!」と思えるほど ゴールデンを連れた方に遭遇し、





3年前にレイクタウンでお会いしたレオ君にも またまたバッタリ。





ちょっと楽しい近場のお出かけでした。






















久しぶりのプール

2018年03月02日 | メラニーとアーヤ
随分行ってないなぁ~と思い 先週予約したプール。





綱吉の湯です。





渋滞に備えて ちょっと早めに家を出たら ちょっと早めに着いたわけで・・・





しばらく時間をつぶさないとって 大江戸温泉前でのんびりしていようと思った途端





リードが手から抜けて アーヤ走りました




「えっ」って思ったけれど、走って向かったのは 綱吉の湯の入口。










この直前 立ち上がって 扉をトントンやっていましたが





この直後に スタッフが開けてくれた扉から ひとり入っていきました。





「扉を『ごめんください!』って叩いていたのを見て、予約時間から誰だかわかったし、





中には他のこがいなかったので 開けてあげました」と笑いながら スタッフは話してくれましたが、





気を付けなくては・・・




ぴぃぴぃ声が出るほど待ちに待ったプールの時間。










フロートを着せられるメラニーは ちょっと損。









バタバタしないと早く着れるので じっとしましょう(笑)




暖かい日なので プールサイドで見ていても 気持ちいいくらいです。










時々メラニーが二つゲットするので 「どこにいった?」とキョロキョロ探すアーヤ。










がんばれ~





わたしがふと気が付いた 音が鳴るスニーカー型のおもちゃ。










これは 絶対 メラニー欲しいだろうと思ったところ





予想通り ダッシュで泳いだアーヤは おもちゃを取ることなくメラニーに譲っていました。










何度投げても 同じことが繰り返され あまりにアーヤが可愛そうなので 敢え無くしまわれたスニーカー型おもちゃ。










かなり執着していたメラニーでしたが、仕方ないわね




代わりに、と出されたぶたさん。





それも 結局 メラニーだったね。










唯一 取られることもなく おもちゃで遊べるのは メラニーがあがった一瞬。










よかったね、アーヤ。











湿っぽいけど笑顔のふたりを連れて さぁ 帰ろう