メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

桜が見れなかった春の伊豆旅行(その2)

2017年03月31日 | お泊り
翌朝 まずは宿の周りのお散歩でスタートです。









お腹がいい感じに空いて さて人間の朝ご飯。





前日 キャンディさんで他のお客様から 






「ほかに有名なパン屋さんはあるけれど、地元ではこっちの方が評判いいわよ」という情報をゲットし、





はじめて訪ねた菓蔵庵さん。





靴を脱いであがる、まるで誰かのお家にお邪魔したようなパン屋さんでびっくり





朝食用に買っておいたパンがこれ。










他にも バゲットや食パンも購入し、どれも美味しく頂きました





チェックアウト後 向かったのは 以前行ってみて楽しかった伊豆シャボテン動物公園。











「好奇心の塊のアーヤに動物を見せてあげたらどうか?」というおねえちゃんの提案です。






入園して まずは 「何時何分 地球が何回回った時」ほど細かくはないものの、





いつ来たかはっきりわかる記念撮影。










まずは 初っ端 チンパンジー。










まぁまぁの関心。






次は ラマ。











どちらかと言うと 人間がラマの顔に釘づけでした(笑)





そして ロバ。










ロバには 強い関心を持ち おっかなびっくりしながらも 熱心に観察していたアーヤです。





プレーリードッグも










ミーアキャットも











ふたり揃って覗きこみます。





大騒ぎのガチョウには 腰が引けたアーヤ。










4年半前を思い出したか メラニー。











唯一 メラニーが大きく反応したのは クジャクでした。











「う~」の後 いっちょ言ってくれて、周りの人に笑われたメラニーです(笑)






楽しい旅行になってよかったね~










桜は見れなかったけれど



















桜が見れなかった春の伊豆旅行(その1)

2017年03月30日 | お泊り
平日だから平気だろう~と甘く考えていたら、海老名SAまで2時間半かかりました。





そこで ちょこっとコーヒーブレイク。










周りの人に「あれは食べにくいだろうね~」と言われたわたしです(笑)





そして さらに2時間半かかって ようやく伊豆高原に到着。





向かったのはおなじみキャンディさんです。












遅めのランチになってしまったので、夜にひびかないように





甘辛を娘と半分ずつに。





 




元の予定ではランチ後 キャンディさんのご近所の桜のトンネルの下を歩くはずだったのですが、





ピンクのかけらもないので散策中止して 宿に向かいました。






今回は素泊まりを探してのヴィラージュ伊豆高原。











はじめてのお宿です。





割に広いお部屋で、











入った途端 張り切るメラアヤ。






「大型犬がお留守番するときは ここにいてね」なんて書かれた部屋もありました。











探検ついでに さっそくバスタブに上がっていたアーヤです










庭に出れないことや ソファーをよく見るとガムテーブだらけだったりするのは残念と言えば残念ですが、





まぁ その分 気を使わないで済むってことでしょうか(笑)









広めのキッチンで準備を始めると 察知したメラニーとアーヤ。










旅先でも 定時に食事となりました。





素泊まりの宿にしたのには理由があって、





この日のお夕飯は 再度キャンディさんへ。










連日の営業で大変だと思うのですが ちゃっかりお邪魔しました。





キャンママ渾身の手料理や





 




ケイジオさん 初めてトライのアヒージョと










ピザ。











行き倒れのメラアヤを足元に見ながら 夜遅くまで飲み食い喋り 楽しかったわ





翌日のことは 続きます。











終わっちゃった

2017年03月25日 | おかあさん
続くかどうかわからないなぁと半信半疑で始めた勉強でした。





飽きっぽいわたしですが、途中で放り出すこともなく終わりを迎えることができました。





こういうのって やっぱり気持ちの問題なんだろうか・・・





娘に付き添ってもらい(笑)、





今日は卒業式に出席。










5年前に息子の代理で出席したロースクールの卒業式とは また違った思いで席に着いたわたしです。





家に戻って 息子に報告。










まだまだ あなたには追い付いていないし、教えて欲しいことがあるんだけど・・・





質問ぶつけてみたかったなぁ。





目指していたものが終わっちゃって、「さてどうしよう」というのが今の気持ち。





あなたを思うと 何も目指さず生きていくおかあさんて 何だか無駄に生きているような気がしてね。











撮ってよかったね

2017年03月23日 | お出かけ
我が家の残念さんのメラニーとアーヤは





「プール」という単語を出しても反応しないのですが、






さすがにリードをつけるとわくわくした顔になりました。











首都高の混雑で予約時間ぎりぎりで到着し、ダッシュの勢いでプールになだれ込んだメラアヤ。





時々 「お休みしようね」と止められるものの、










今日もまた 満足な綱吉の湯でした。











プールの後は バスローブのまま うしすけになだれ込み、










 
お腹が空いた人間に付き合ってもらいました。











前回プールで撮ってもらった写真のDVDを受け取ったので、










家に帰ってから見てみると なんと500枚近い写真が





どの写真を見ても とっても楽しそう。





メラニーも











アーヤも。











おもちゃをキャッチする姿、





 





仲良く並んで泳ぐ姿、











その後ろ姿。












ちょっといい記念になりました
















連休は近場で

2017年03月19日 | メラニーとアーヤ
これは 昨日 土曜日のこと。





おねえちゃんが「予定もないし、どこか行く?」なんて珍しいことを言ったけれど、





高速道路の渋滞情報によると なんだかどこに行くのも混んでそうなので、





またまた近場の水元公園へ。











予想外に空いていて





ちょこっと咲いていた桜や











菜の花をバックに











写真を撮ることができました。






1週間ほど前に歩いたルートとは違う歩き方をしたにもかかわらず、






アーヤが ピタッと止まったベンチの前。











娘に「ここで 何かあげたの?」と聞かれました。






「あ~そうそう、この前 このベンチで座っておやつあげたのよ」と言いながら ちょっとびっくり。











この広い公園、逆方向から歩いて来たのに 覚えていたのか、アーヤ





どれだけ トリートポイントを増やすんだろう(笑)










のど飴さえも ゲットしようとするふたり。










そんな時 人にも犬にも魅力的な音が聞こえてきました。





「いしや~きいも~」





つい それにつられた人と犬。










大きめのを1本 ゲットです。










わたし一人では歩かない水辺の辺りでは





ちょこっと頭を出した石を アーヤが狙ったり、










そばに落ちていた枝を取り合ったり










いつもより 楽しいお散歩だったんじゃないかなぁ~










やっぱり 手が多いと助かります












足丸め以外は平凡な日

2017年03月17日 | メラニーとアーヤ
今日は 所謂 足丸めの日(世間では言わないかも





お願いするのは 足裏バリカン・足周りカット・爪切り・耳掃除の4点セットです。






預ける際に、アーヤを先に行かせたら 自分も早く行きたくて ぴぃぴぃになったメラニー。





あんなアーヤでも ひとりより心細くないってことでしょうか(笑)





1時間後 お迎えに行って 出てくるところを撮ろうとしたら その速いこと。











すごい勢いで出てきてくれました。











こわい姉・うっとおしい妹でも やっぱりいいのかな?











張り切り足丸めのお蔭で 午後はひたすら ゆったり。











こういう事も ちょっとしたイベントなのかな?
















ぽしょぽしょ

2017年03月15日 | メラニー
6月で3歳になるアーヤの目の周りは くっきりなアイラインが引かれています。











若い頃は メラニーだってそうだったんだけれど、





年と共に そのくっきりさはぼんやりに変わり、











目の周りがぽしょぽしょっとした感じになっています。






我が家で 「あっ メラニー ぽしょぽしょっとして可愛いね」って言われる顔。











いいよね~ぽしょぽしょも











おじいちゃんと

2017年03月13日 | おかあさん
今日は ちょっと春らしいお花を持ってお参りに。











ちょっと足が痛いと言うおばあちゃんには メラアヤとのお留守番を頼んで、






おじいちゃんが同行してくれました。






前回お参りした時にはがれてしまい、






今日は おじいちゃんと「こっちの両面テープの方がいいのかも?」とか何とか言いながら、






再度付け直した息子の好きな地球儀。











手を合わせながら しっかり息子に報告してきました。






立ち去る際 わたしは「じゃあ またね」、






おじいちゃんは 帽子をちょっとあげて 「さようなら」でした(笑)





お墓参りの帰り道、おじいちゃんは大好きだけど、





わたしはめったに口にしないラーメンを食べに。










考えると 去年の1月 裏磐梯に旅行した時以来のラーメンでした。






「うまいな!」と92歳のおじいちゃん 満足。











650円のささやかな親孝行です。






昨日今日と出番なし っと。
















届いた

2017年03月11日 | おかあさん
昨日 発送されているはずというのは知っていたけれど





やっぱり本物を見ないと、と思って待っていました。





午前中に大学から届いた封筒。










先日の口頭試問の結果と併せて 卒業かどうかが決まるのですが・・・






封筒を開けて 改めてうれしかった。











5年前に 意味不明でしかなかった息子の書いたものがわかりたくて始めた勉強。






あの子が残した山のようなルーズリーフに比べると






小山程度でしかないわたしのレポートだけど、












出しても出しても直されることに 「え~っ?」「フン!」「どうすればいいんだ・・・」なんて






いろいろ思ったことも 思い出になっています。






あとは 卒業式を待つのみ。






久々の自分自身の卒業式、ちょっと楽しみです。

















花粉感じないので・・・

2017年03月09日 | メラニーとアーヤ
天気予報で「今日は花粉がすごい!」とか言っているけれど、





一粒も感じないわたしは、ちょっと遅めの朝の散歩で水元公園へ。





ちらっと咲いている菜の花と










すっかり葉桜になった河津さくらが見どころです(笑)









公園に着くと まずはぐいぐい歩いて匂いを嗅ぎまくるメラニーとアーヤ。





しばらく歩くと それも落ち着くようで 











ようやく撮れたベンチでの写真。











前や横から撮ってくれる人もいないので、






自分で撮った 「のんびり釣りをする人を眺めながら歩くわたしと犬たち」(笑)











普段の散歩で 大きな石を見るとダッシュで乗るという習慣がある我が家の2頭。





「石のベンチがたくさんあったら全部に乗るのか」と心配されたけど、












ふたつで済んで、












ほっとしました。












最近 ちょっとつまらなそうに散歩をしていたメラニー。










今日は 良かったんじゃな~い?











どこでも眠れます

2017年03月07日 | アーヤ
日によって違うけれど、





今日はおじいちゃん;おばあちゃん部屋でメラニーは寝たいらしい。





なもんで、リビングで一人お昼寝をするアーヤ。











普段 あっちこっちとアンテナを張るアーヤも





「お昼寝タイム」と「夜の眠りタイム」には どっぷり眠ります。










ちょっと2階の掃除をして 戻ってきたら





立派な髭で大あくび。











でも 場所は考えよう。
















次の計画

2017年03月05日 | お出かけ
まずは 土曜日のこと。





夕方6時過ぎに身支度をし始めると 何かを感じたのか





騒ぎ始めたメラニーとアーヤ。





いえ、今日はお留守番です。











「行ってくるね~」と娘と向かった先は





半月ほどリニューアル改装工事のためお休みだったヴァチナーラ。





外観もちょっと感じが変わっていて、





中に入ると





びっくりするほどの変化ではないものの、










あちこち あったものがなくなって なかったものがあったりしていました(笑)









見た目は変わったけれど 中身は変わらず。





おいしいワインやシャンパンと一緒に





満足のコースでした。






(お料理数点 撮り忘れ





ごちそうさまでした





そして 今日 日曜日。





朝の身支度にやっぱり騒ぎ出したメラアヤでしたが、今日は空振らず(笑)




車に乗せてもらって 到着したのはお台場。










風もなくて とても暖かいビーチです。





早過ぎた到着で 小型犬の姿を見ると 行きたくて仕方のないアーヤの首根っこを押さえて待つこと20分。











やってきたのは メラニーの姉妹のゆきちゃんです。










ゆきちゃんとは 8月の山形旅行以来なので、半年ぶり。





あっという間に 秋と冬が過ぎていきました。





ランチを食べる前に 少し落ち着いてもらおう、と砂浜を散策。





歩きながら 穴を掘る子、カメラを向けると突進してくる子、










まぁ いろいろですが 暑くも寒くもない散策を楽しみました。










このあと しっかりゆっくりランチをいただき、再び お散歩。





今日 お台場に到着した途端 なんだか気になっていたこと。





「なんだか人が多い」「みんなスマホ見ている」










わたしは全く足を踏み入れていない世界ですが、あのポケモンに関わる方々らしく、





ドドドド~っと人が流れるように動いていました。





そんな人たちを見ながら ひと休み。










ゲットを目指す人たちは どうやら視野が狭くなるようで、犬連れの方は踏まれないように気を付けましょう(笑)




しばし休んだ後は またまたお茶の時間。





いつも立ち寄るパン屋さんが 臨時休業だったので、





テラス席のあるお隣さんに急きょ変更。









メニューは少ないのですが、とっても犬に優しいお店で、





カジュアルファッションを扱う店舗内も犬OK。






ゆっくりお茶を飲んだ後、






3女子ゴルを連れて 店内へ。










なんだかんだ言いながら、Tシャツだのパーカーだのを 3人ともゲットしました。










夏には9歳になるゆきちゃんとメラニー。





姉妹そろって元気で楽しく過ごせたらいいな、と次の旅行の計画を立てました。





また いろいろ相談しようね。
















柿の種さんは 笑顔

2017年03月03日 | メラニー
今日は 「お散歩だよ~」の声かけをすることもなく、






「そろそろか・・・」と目が覚めたらしいメラニーとアーヤ。











アーヤは横目を使っていますが、メラニーは真顔です。











身支度している間に 場所を移動し、笑顔になっていたメラニー。











時々 「え~歩きたくない!」って感じになるメラニーだけれど、






今日の顔は 調子良さそうだ(笑)