メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

大小

2014年08月31日 | メラニーとアーヤ
いつまでこんな ぷにぷに肉球かなぁ~と思ったので 一応記念写真。














朝ご飯後のまったりな様子。















「マテ~」と言いながらの 反対側です。















このところ 気に入ってさせているのが スワレ。















この大小の体が並ぶのが好きで、ついついやらせます







アーヤも座ると美味しい物が貰えるのをいち早く覚えたようで、むやみに座ることもあります(笑)















あっという間にふたりの背が同じくらいになるんでしょうね。














庭で遊んでいたら、水受けにすっぽり入ったアーヤ。






シャワーの先から落ちる水滴が やたら気になるようです。













見ていると 可笑しいほどに気にしていて













顔に当たると ひとりで騒いでいました。













いろいろなことが 楽しくってしょうがないんでしょうね(笑)


















メラニー 安住の地 失う

2014年08月29日 | メラニーとアーヤ
今日はわたしが5時間ほどの外出。






アーヤだけ食べるお昼ご飯のときに メラニーをリビングから出して欲しいことや、







何かあったら アーヤをケージに入れちゃって、なんてことを両親に頼んで出かけました。







お昼は メラニーがおじいちゃん担当、アーヤはおばあちゃん担当というように







手分けをして成功したそうです。







「ただいま~」とドアを開けたら、寝て出迎えたアーヤと














そのすぐ横では、アーヤ返しを置いた階段の下で寝るメラニーの姿。















何事もなく過ぎたようです。







今までは 大抵お気に入りのおもちゃを持ったメラニーはソファの上。















欲しいときは そばに行って 吠えたり飛んだり。















でも これからは ちょっと違います。







なんたって















乗れたものね。















撮り損ねましたが、ソファーからソファーへの飛び移りにも成功。















でもね、アーヤ。







メラニーが大事なモノを持っている時に、















鼻先に飛び乗ったら それは怒られると思うよ。















忠告しておきます。














おかあさんとしては、ソファー飛び乗りよりは ワンツーをお庭で成功させて欲しいのです。







いつも間に合わず、ウッドデッキの上だものね。







こんなに真剣に学んでいるんだから、頑張ろうね。















ふたりの姿に 一日があっという間に過ぎていきます。


















アーヤ 転がる

2014年08月28日 | メラニーとアーヤ
時々 ふたりを庭に出して 遊ばせます。






今日は今までとちょっと違った姿が見れました。






例によって メラニーに絡むアーヤ。













迷惑感満載な顔です(笑)













耐えるメラニー。













体の柔らかいアーヤ。













これがヒートアップするかなぁ~と見ていたのですが、突然の休憩。













ただ この後がいつもと違いました。






メラニーが絡んでいきます。













走るアーヤを追いかけ 転がると止まる。











走って












止まる。













ガッと追いつめた時、口でトントンってすると













アーヤ 固まる。













怪我をしない感じで上手に遊んでくれているようです。







最初はちょっと ひやひやしながら見ていたけどね






そのうちに ブラシを見つけたアーヤは ブラシに夢中。




















こんな風に メラニーからアーヤに向かっていったのは 今日が初めて。






「ウザいから遠くて見ておこう」っていうのから ちょっと変わってきたようです。






転がりまくって疲れたアーヤをケージに残し、久しぶりに夕飯前の涼しいお散歩。













アーヤを迎えてから 6年ぶりの子育てですが、メラニーの存在があって 以前と違う楽しさがあります。






パピーのアーヤの成長の変化はもちろんですが、






大人のメラニーの変化にも驚かされます。













でも まぁ 疲れるよね、メラニー。






おかあさんは とんがり歯でできた足の傷がヒリヒリします

























メラニー 目で語る

2014年08月27日 | メラニーとアーヤ
昨日の里帰りでご活躍だったアーヤは ぐっすり眠って






元気に朝を迎えました。













ふと 目を離した隙を狙って、2階でわたしのソックスを見つけ出して噛んだりしていましたから














リビングで自然な成り行きで 同じベッドに乗ったメラニーとアーヤ。














「わぁ~乗ってる乗ってる」と大騒ぎしながらカメラを向けていると、







転がりました。













落ちたことは不本意だったようで、再度乗るアーヤ。













「あら」と見ているメラニーですが OKのようです。














そして この姿。















「いいね、いいね~」とまた大騒ぎ。






すると よせばいいのに アーヤちょっかいを出し始めました。













「わんわん」「どたばた」って感じになったのですが、何とかメラニーの許容範囲らしく、無視(笑)













すると つまらなくなったのか、急に立ち上がり













イケちゃん達にちょっかいを出し始めました。













どっと落ちるイケちゃん達。













大きなイケちゃんに乗られ もがくアーヤ。













呆れるメラニー。













そして イケちゃんが気になったメラニーは












連れ去りました。













結局 アーヤ ベッド独占。













メラニーの表情が何とも言えなかったなぁ~(笑)






そして 夜、自然の成り行きの川の字。













「わぁ~川の字 川の字」って また大騒ぎしてカメラを向けたわたしです











里帰りで大暴れ

2014年08月26日 | メラニーとアーヤ
アーヤがメラニーを見上げて暮らすようになって 1週間が過ぎました。














まだまだなふたりの関係ではあるけれど、家の中にアーヤがいるってことが当たり前のことになりつつあります。







わたしにマッサージをしてもらっていたメラニーが わたしから離れ、TVの前に移動すると、







アーヤも一緒になって移動。













こんな感じの間があって、アーヤ 喉が渇く。














どういう訳かアーヤが選ぶ場所は メラニーの目の前。














メラニー なぜこっちを見る(笑)













そして 何とも言えない間があって













バッタリ寝たメラニー。












結局ふたりは シンクロ寝。













こういうこと よくあります






今日は午後から メラニー同伴で アーヤ初の里帰り。






パピー達の部屋では 緊張することが多いメラニーですが、






今日は何故かリラックス。






愛媛からいらっしゃってお疲れのお客様に 遠慮なく背中を向けるメラニー。













ありがとうございました






アーヤは一週間ぶりの兄弟姉妹との再会に狂喜乱舞。






ジャンピングアタックを繰り返し













押さえ込みをし













ものすごく元気な姿を見せてくれました。













アーヤを引き取る前、こういうところを見たことなかったなぁ~(笑)







産箱脱走も何度も披露してくれました。















こういうパワー、何かいいことに使っていこうね。






よろしくね、そこいらへんの指導を。













いえ、アーヤはメラニーの子分だから、帰らないのよ






1週間ぶりに みんなと遊べてよかったね。













夜は これで疲れて 靴を持ってきたり、2階でおかあさんの眼鏡を壊したり、カーテン破いたりしないといいなぁ








メッセージをくださったラリオ君のママさん
iPhoneやPCから お知らせ頂いたアドレスに返信しましたが、戻ってきてしまいました。
アドレスの確認をしていただければ、と思います。
ブログ拝見いたしました。
ラリオ君てメラニーを若くした感じのお顔だなぁって思ったんですが
似てませんか?














2階はまだ早い

2014年08月25日 | メラニーとアーヤ
我が家のリビング、取り立てて「整理整頓の部屋!」って感じではないですが






チビが一頭増えただけで、どうしてこんなに散らかるんでしょうか?













アーヤが今日できたこと。






今まで気がつかなかった階段というものに気がつき、上ってみようとしたことです。













当分 気がついて欲しくなかったのに(笑)













慌てて突っ張り棒で阻止しようとしましたが、高さの加減が失敗で くぐられました。













メラニーに2階を解禁したのは だいぶ経ってから。













まだ 当分ダメだね






ふたりの行動を眺めていると面白いのですが、その中で決まってメラニーがすることがあります。





アーヤがソファーに何とかして乗ろうと試みている時、












離れたところでくつろいでいたメラニーが必ずやってきます。














これ見よがしに ゆったり上って













できるところをアピール(笑)













これ見ると アーヤは憧れるのかしらね(笑)













まだまだ ビミョーな距離を保っているメラニーだけれど













ここ二日ほど 夜 一旦わたしの部屋で寝始めるのですが、その後 下に降りて行って リビングのアーヤのケージのそばで寝ています。






気になる? 心配?






何を思っているのかなぁ~



















関所破れず

2014年08月24日 | メラニーとアーヤ
これは 鹿五郎さんが帰国する22日のこと。






午後の出発なので、午前中は時間があるね、ってことで またまたアーヤ抱っこでお出かけ。













ここはよくメラニーがご存じの場所。













そう、メラニーが何度も何度もレッスンの為に通ったトレーナーさんのカフェです。






だいぶ久しぶりだったのですが、店内に入ると きょろきょろすることもなく、すっと伏せたメラニー。






覚えているんですね。













アーヤにとってはカフェデビュー。













お行儀良くだの何だのってことよりも、「漏らさないか?」が最大の関心事でした(笑)






そんな心配もよそに、トレーナーさんが登場するまでに寝始めるアーヤ。













寝ながら漏らすことはないので 安心です






レッスンの頃は なんだかテンションが低かったメラニーですが、 トレーナーさんの顔を見るなり ひしっとくっつきます。






アーヤと遊ぶトレーナーさんの姿を見ると













またまた 負けるもんかと近づいていました。













メラニーを迎えた時のように、トレーナーさんにあれこれ質問をし、「そうか・・・」と納得して引き上げるメラニー家。






おねえちゃん、レッスン頑張ってくださいね(笑)






家に戻ると、しばらく会えなくなる鹿五郎さんが メラニーとアーヤを撮影。




















メラニーの時は、初めて顔を合わせたのが4カ月くらいになっていたので、むくむくころころを味わったことがなかった鹿五郎さん。






今回は 短かったけど満喫できたかな?






この日 ふと見ると向き合う感じで寝ていたふたり。













よせばいいのに おねえちゃんがアーヤを呼びます。













「来れるかしら?」と見守っていると













やはりこの関所はきびしいようです。













結局 断念。













おばあちゃんに言いつけにいってました。













どのくらい経つと この緊張がなくなるのかしら。














偶然 こんなこともあるのにね。

















初めての抱っこお散歩

2014年08月23日 | メラニーとアーヤ
ちょっと日記がずれ込んでいますが、これは21日のこと。






アーヤがやってきた翌日です。






この日アーヤは ちょっと目を離した隙に、この恐竜みたいにケージの上に立っていました。













どうやら 側面をよじ登ったようです






なので、おじいちゃんのサークル 一日で撤去となりました。






食事は お互い見えないところで済ませます。






朝 ちょこっと貰えるヨーグルトは 緊張しながら一緒に食べてみました。













まぁ 用心のために マンツーマンでついているのですが(笑)






お水を飲む時も













わたしたちは固唾を飲んで見守っています(笑)













何事もなく・・・













すれ違って













くれると ほっとします。












お気に入りのおもちゃを持っているメラニーにモノ申すアーヤ。












見守りながら 「空気読め!空気読め!」って念じています。

















距離をとってくれれば 一安心。












娘と顔を見合わせる瞬間です(笑)












こんなことばっかりだと 疲れるのでしょう。













みんな 行き倒れ。






わたしは全く 本が読めません(笑)





メラニーが絡まないところでは、やりたい放題のアーヤ。






カメラを向けるとストラップに齧りつき













ワインの口をがりがりして、鹿五郎さんに すべてのボトルをセラーの中にしまわせ、












挙句の果てに、セラーを齧っていました。













夜になって、アーヤの抱っこお散歩を兼ねて、みんなでレイクタウンへ。













ペットショップで偶然 アーヤと同じ日生まれのゴールデンの女の子を発見。













「怖いおねえちゃんがいるお家でも お家っていいよ!」ってアーヤ言ったかしら。






アーヤを抱いていると 暑くて案外重い





みんなで 交代で抱っこしながら 物色です。

















色違いのおもちゃとおやつを買って、






ちょっと一休み。




















夜になっても なんだかムシムシ暑い日でしたが、緊張メラニー家にとっては ちょっと楽しい夜でした。

















アーヤの来た日

2014年08月22日 | メラニーとアーヤ
これはアーヤが我が家に来た日の事。






つまり メラニーの誕生日です。






パピーを見に行く時は、緊張するメラニーは大抵お留守番。






でも この日は 帰宅の時、一緒に家に入って欲しかったので メラニーも同行しました。













なんだか いつもよりヨダレの出ないメラニー。






よくわかっていないと思われます(笑)






そして 6歳の誕生日ケーキを準備してくれた母。













お祝いの歌を元気に歌って













大いに盛り上がるメラニー。













来た甲斐があったってもんです






この日 ずっちゃん家を旅立つのは ポテチとアーヤ。













ママのくうちゃんと一緒に記念撮影。













お里が我が家にあまりに近いので、気持ちが入りにくいですが、






「アーヤと一緒に幸せに暮らします!」






訳のわかっていないふたりを乗せて 出発。













1分ほどで到着です(笑)






予定通り 一緒に帰宅。













おじいちゃんにもご挨拶。













メラニーにもご挨拶。













なんて書くと 仲良しさん風ですが、 いや~ 帰宅後 メラニー 実に不機嫌。













ちょっと離れた感じで 目線を合わせないように、でも見逃すことがないように じっと見ています。













この後、アーヤが眠った途端 サササっと近づいて 様子をそばで見ていました。













「ハウスは嫌な所じゃないのよ」作戦の為に ハウスに入れられるアーヤ。













おやつなんてものを貰う事を知らないアーヤ。













時々 う~っと言われて驚いていますが、それでも果敢に向かってしまうアーヤ。













ちょっと ぴりぴりっとした空気が漂うメラニー家です(笑)













もうちょっと 辛抱してね、アーヤ。

















メラニーへ

2014年08月20日 | お誕生日
メラニー 6歳のお誕生日おめでとう!













元気で笑顔でお誕生日を迎えることができて、幸せですね。













メラニーとの暮らしで おかあさんが一番好きな時間は 朝のお散歩です。













メラニーにいろんな事を話しかけながら歩く時間が、おかあさんにとっては一番大事な時間なんです。













ずっと前 レッスンを始めた時、トレーナーさんからレッスンをする理由を聞かれ






「楽をしたいから」と答えたおかあさん。













今 その通りになっています。






それなのにね、それなのに






いろいろ考えて 決心しました。













メラニーには誕生日が  最高じゃなくて最悪の誕生日に感じているかもしれないけれど













あとから「最高だった」って思えるようにするからね。













楽しいこと いっぱいの一年にしようね。






これからも よろしく!















おまけ




                   本日よりメラニーの子分

                   









終わった

2014年08月18日 | おかあさん
台風で大雨の日も 日傘を差して歩く日もあった12日間







終わりました。















わたしが 朝から夕方まで講義を受けている間に すくすくって音を立てて育っていたアーヤ。







靴も噛めるようになったし















いち早く 産箱から脱出もできるようになったようです















長い通学時間で 家に帰ると「はぁ~」って感じでしたが、一日だけ違った日が。







家に帰ると お友達からのお花や風船。















そして 娘の手料理。















8月9日 息子の27回目の誕生日でした。







偶然にも この日はキャッチャーの25回目の誕生日。







この日に「お誕生日おめでとう!」って言ってお祝いすることは うれしいことです。














みんなで 息子へのメッセージを風船に書いて















暗い空に飛ばします。















去年みたいに青い空に飛んでいく時は ずっと見送れるのに、あっという間に見失う夜の空。







メラニーからも メッセージ。














何 言ったのかなぁ~(笑)






少し痩せたから、風船つけると飛ぶんじゃないかと心配したけど、よかった~飛ばなくて






わたしにとっては 息子はいつまでも学生のままなんだけど、もっと成長しているのよね。






みんな笑顔のいい夜でした。













そして、今日。






どっと溜まった家事をしながら、今日明日で準備しなくちゃならないこと。













以前 撤去されたメラニーハウスが おじいちゃんにより再建築です。






ああだこうだと相談しながら作業をするところを眺めるメラニー。













この後「ハウス」って言ってみたけれど 入りませんでした(笑)






意味不明なんでしょうね。






心配することないからね。













メラニーは なんたっておかあさんの相棒なんだから

















5歳最後の夏

2014年08月05日 | メラニー
冬からやってきた鹿五郎さん、さすがに暑いようです。






午前中 買い物ついでに購入した学割定期。













明日から連続12日間。






距離の遠さと暑さを考えると、少しへこみそうになりますが、通ったら通ったで面白いはず。






しっかりやらないと






買い物から戻り、ゆっくりしていると、2階から下りてきたおねえちゃんが、突然遊んでくれます。













どうやら 練習(笑)






ソファーでくつろいでいたメラニーも立ちあがり、













コイケちゃん 救出に向かいます。













いくら 「アーヤ アーヤ」言ってもダメです。






メラニーがひるまず向かえるコイケちゃんですから













練習 失敗






その後、寝ていた鹿五郎さんを押しのけ くつろぐメラニー。













明日の帰国を知っているのかな?






あまりの暑さに お散歩をお夕飯後 夜の部に変更し、珍しく3人一緒に歩きました。













いつもより うれしそうに振れるしっぽを見ながら、「このメンバー+メラニーで歩くのこれが最後か?」なんて思ったりもしていました。













いつも前を通ると駐車場におねえちゃんがいるんじゃないかと探すコンビニに立ち寄り






きっぱりソフトクリーム食べ。













おそらく このコンビニ だ~い好きな場所になったでしょうね。













明日から、お散歩ちょっと短いし、おかあさんは夜までいないし、おとうさんは全くいないけど(笑)






5歳最後の夏、お利口でいてね。






そしたら 楽しいことが待ってるからね。













ブログ 12日間 休みます











また 那須だ

2014年08月04日 | メラニー
今日はメラニーと一日一緒に過ごすと決めた日。






目的地は 以前に行って「綺麗だなぁ~」と思った那須の川。






「どんなブログ書いていたんだっけ?」って思い探してみたら、ブログをお休みしていた2年前の夏でした。






そんな夏だったんだね。






3週間続けての那須行きです。













そうそう ここ ここ。






人で混まないうちに、と着いたのが8時半。













犬連れは考えることが同じようです(笑)






綺麗な川の色に、人も率先して入りたくなります。













ダンベルを見せると「投げろ投げろ」とうるさくなるので、最初はひたすら 「ただ泳ごう作戦」













そのうち、結局 ダンベル飛び込みになっていました。













今日の行き先、ちょっとプールと迷ったけれど、やっぱり気持ちの良さは格段に違います。






短時間集中型で泳いだあとは、近くの遊歩道を散策。













鹿五郎さんの背中を眺めながら













「本当に悠々自適だったら、嫌みで着れないけど、うちはだいじょうぶだなぁ~」と思いながら歩いていくと、






見えた、つり橋。













「下から撮るから、歩いていって」と頼むと、先に進んだものの、













橋の上にくると ぎくしゃくぎくしゃくと歩いて、止まるメラニー。






どうしたんだろう、と行ってみたら













確かに(笑)






ぎくしゃくぎくしゃくと戻ってきたメラニーに代わって






まず、わたしが













そして 鹿五郎さんが歩いてみました。














歩くと ちょっと揺れるし、下を見るとこんなだし、















ちょっと ぞくぞくとするかな







自然を満喫したわたしたちは、先週行きたくて行けなかった NASU SHOZO CAFEに向かいました。













ひろびろゆったりしたテラス席は 週末は犬NG。






平日来るしかありません(笑)













スコーンて今まで美味しいイメージがなかったのですが、ここのはでした。













もらえな~い(笑)






わたし達にしては かなりゆったりお茶をいただき、






この後 ちょっとしたお買い物のあと、今度は お蕎麦屋。






いつも通り過ぎるだけだった 五色庵さんです。






辛めの大根おろしがついた高遠そばを ペロッと完食。













店員さんに 「お利口さんね~」と褒められるほど、存在を消していてくれたメラニー。













お疲れだね(笑)






一日一緒に遊んで、楽しそうに泳ぐ姿もそうだけれど、






一番 わたしの頭に残っているのは バックミラーに写ったメラニーの楽しそうな顔。






今まではケージに入っていて、運転席側を見ていることなんてなかったものね。













「めら~」って言いながらの那須往復の運転でした











おかえり と はじめまして

2014年08月03日 | メラニー
出張先からの帰国になったため、朝 羽田に到着した鹿五郎さん。






毎度おなじみ 小鳥のさえずり型大歓迎です。




















今回は3泊の短い滞在です。











午前中 ちょっと鹿五郎さんが寝ている間に届いたもの。











まだまだ要らないものですが、食事台とチョークチェーン。











早いに越したことはありません(笑)











いいのいいの、買っとくの。





目が覚めた(いや、起こした)鹿五郎さんと 息子のお墓参りに。





お掃除をしても 水をかけた先から あっという間に乾いてしまう今日の暑さ。





お墓の花立の中の水がすぐにお湯になってしまうので、






残念だけれど、今回は生花をあきらめました。













「もうすぐ誕生日なのに、おかあさん スクーリング中でしばらく来れなくて、ごめんね。


でも、ちゃんとやるから 応援して。」





そんなことを思いながらのお参りでした。





お昼ごはんを食べたあとは、鹿五郎さんがとっても楽しみにしていたこと。






「はじめまして」











メラニーの子分になるアーヤ(※1)です。












どの子も1週間前に見た時よりも、体全体が大きくなっていて びっくり。











歩き方はまだおぼつかない感じだけれど、それでも ジャンプしたり走ったり。












今 たくさんのこと 学んでいるんでしょうね。











パピーまみれになった鹿五郎さん。











「痛い!」だの「こら!」だの言っていましたが、初めての経験になんだか嬉しそう。





抱かれると 大人しくしているアーヤですが











しろちゃん(本名:ピースちゃん)のリボンを 首を振って食いちぎろうとしたり











わたしの袖を 食いちぎろうとしておりました











また 会う時まで お利口にね。












家に戻ると 玄関で出迎えてくれたメラニー。












ちょっとの間しかいないおとうさんだけれど、明日はずっと一緒にお出かけしようね。













※1 アーヤ:みなしごハッチの実の妹の名
   ハッチ:みなしごハッチの目に似ているからとつけられた、高校時代からのわたしのニックネーム