メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

ぴぃと笛吹くメラニーさん

2014年01月31日 | メラニー
本当なら 泊まった宿の紹介だの、翌日の様子だのをアップするのですが、




ちょっと強引に、宿の広いランで遊んだ写真で旅日記終了。










(八ヶ岳わんパラにて)




楽しかった旅行から戻って 3日間、




普通の生活を送っていたメラニーですが、









鹿五郎さんの帰国で 夜は一変。









「その笛は何の笛?」と聞きたくなるような、強い音色(笑)




めったにないことだけれど、どうやらメラニーにお土産があるらしく、期待高まるメラニーです。









シドニーのホテルで貰ったぬいぐるみ。









よかったね~ 大好きだものね。









うれしそうにソファーに連れて行ったメラニーでしたが、








あっという間に 足先負傷。








その先から パラパラとビーズがこぼれるものだから、




家族全員 這いつくばりの夜となりました。









やっぱり 無理だったか…















スノーシューの日(メラニー疲れた編)

2014年01月30日 | お泊り
前半快調に飛ばしたメラニーでしたが、だんだん その勢いがなくなり、




なるべく 人の後を歩こうとするようになりました(笑)









胸まである雪にすっぽり埋もれたメラニーの足が止まったので




「どうした?」









「がんばれ!」









「疲れた?」










「おかあさんのところに おいで!」









応援空しく、顔だけ出して休むメラニーです(笑)









それに比べると ご一緒したボーダーコリーのはるちゃん・なつくん。










最後の最後まで続いたスタミナに 驚きでした。










これは おまじないではなく、ランチの準備。










スタミナ不足ではありますが、体重不足ではないメラニーは、踏み固めのお手伝いならバッチリです




ガイドさんが準備して下さったホットワイン。









まずは かんぱ~い。









わたしの人生、数多く乾杯をしてきましたが、こんな場所の乾杯は初めてです





そして パン・野菜・ソーセージのチーズフォンデュ。









さらには 焼きマシュマロ。









焼けた外側を つるっと剥いて、クッキーとチョコで挟んだスモアは美味しかったなぁ~









雪でハートをくり抜いて









飛ばして笑うわたしの後ろには お尻の毛にでき始めた雪玉を気にするメラニーがいます(笑)









ちょっと疲れたけれど、予想以上に楽しかったスノーシュー。










ガイドさん、そして ご一緒したみなさん、ありがとうございました。









お疲れメラニーも楽しかったかなぁ~ 








楽しかったよね。










スノーシューの日(メラニー元気編)

2014年01月29日 | お泊り
絶対に遅刻はしないように、と暗いうちから車を走らせ、




途中 ゆっくり休みながら到着したのは 富士見パノラマスキー場です。




洋服を見た途端 体の硬くなったメラニーに何とか服を着せ




靴を履かせて準備万端。










待ち合わせ場所に 今回参加の5名、3頭とガイドさんが集合です。





ガイドさん曰く、「参加者の日ごろの行いが出る天気」ということで、





なるほど この日は見事な八ヶ岳ブルー










明るいガイドさんの楽しいおしゃべりが いい一日を予感させます。




「写真はたくさん撮りますよ。」の言葉に 珍しくカメラを車に置いてきたわたしです。
(なので、これ以降はほとんど ガイドさんの写真です)




ゴンドラから下りて、「スノーシューを さぁ 履くぞ!」の段階で邪魔をするメラニー。









まだ この段階なので、疲れではありません(笑)





この日のツアーは 約5時間のスケジュール。










スノーシューをやったことがなかった娘が、歩き始めて言った言葉は 「気持ちいいね~」










ふかふかの雪の中をがんがん歩きながら、メラニーは得意の顔ラッセルで進みます。




普段 お散歩以外にこれといった運動をしないわたしは、ちょっと上りが続くと ふぅふぅ言いだす残念な体。









それでも やっぱり メラニーがついてくると思うと 頑張れます。





上れば当然下りもあるわけで、それがちょっと楽しい





ガイドさんの「大草原の小さな家のローラみたいに!」の指示どおり





両手を左右にひらひらさせて 下りていきます。











「大草原のローラ」を知らない娘も ひらひらで下りる。











元気なメラニーも ひらひらできないけれど 笑顔で下りる。











娘は いい笑顔で下りてきて











この後 転びました(笑)











転んでもやっぱり笑っています。











ちょっとメラニーが疲れてくる後半は また明日。












ただいま~

2014年01月28日 | お泊り
夕方 八ヶ岳方面から戻りました。










今年初めての、そして 娘にとっては生まれて初めてのスノーシュー。










「思った以上に楽しかった。」が娘の感想。










終わって ちょっと疲れたけれど この笑顔がそう語っています(見えないけど











そして かなり疲れたけれど メラニーも「同じく」とたぶん言っているはずの この顔。










詳しくは 明日。











ささやかに おめでとう!

2014年01月26日 | おかあさん
今日は午年の娘の誕生日。











明日の朝、やたら早く起きるものだから、それに備えて 本日のお誕生会はささやかに昼間。





新年会で不在だったおじいちゃんの分を キャッチャーが埋めてくれました。











なかなか 思い通りに人生運ばないかもしれないけれど、





強い気持ちを持って 娘には歩いていって欲しいと思っています。





・・・な~んてこと話したわけじゃなくて、くだらないことゲラゲラ笑いながら 楽しく食べたお昼ご飯。





Happy Birthday の歌には 当然のごとく えらく反応し、









反応のし過ぎで ぶれるメラニー。





今日のケーキは人用なので、ケーキ以外が振舞われました。










食後、「明日の準備だ!」と張り切るおねえちゃん。










ちょっと そこに居ただけのメラニーも巻き込まれ





「やってみましょ!」と











やられ、











「これも やってみましょ!」と











試されていました。











大丈夫、こんなのはやらないから。





でも、明日は元気に歩こうね!











お夕飯食べたら すぐ寝よう!





おやすみなさい。











さらに・・・

2014年01月23日 | メラニー
今日もまた 被写体はドーナツとメラニーか、と思われたのですが









いくらか違う写真が撮れました。





お天気おねえさんが「お洗濯日和」と何度も連呼していたので





メラニーのお気に入りの ティファニーもどきを洗いました。











この写真を撮っていたら、リビングから「なんだろ?」と覗くゴールデン1頭。











お洗濯日和ってことは シャンプー日和でもあるわけで、油断していたメラニーも洗われました。










シャンプーしたての もっさりお尻は 太っているのかふんわりしているのかわからないので





なかなかいいと思います










この後 足まるめに行って来たメラニー。











さらに 着々と準備だ!
















着々と準備

2014年01月21日 | メラニー
傷だらけの床でくつろぐ昼下がり、










届いた荷物1点。











行き慣れている人には 何てことないんでしょうけれど、





どうも雪関係には 身構えてしまうわたしです。





運転もそうだけれど、雪遊び関係もそう。





来週 メラニーと娘と一緒に 雪遊びに行く予定があり、今はそのことで頭がいっぱいです。





スノーシュー参加者の持ち物欄に、





「ランチ中に雪の上で待機するワンコの為のマット」と書かれていました。
(ちなみに おやつは300円とも書いてありました。書かないと うんと持ってくる人がいるんだろか?





「え~っ、そんなの持ってないし。」「かさばるのは嫌だし。」と





あれこれ探した結果、見つかったマットです。










割にコンパクトで よかった。





箱を開けた時、張り切っていたメラニーの顔が 少し曇り気味。









「さぁ どうよ!」と広げてあげました。










すごく気に入るといいけど・・・





噛むほど気に入るのはだめだけど・・・





くんくんとしながらまわり










縦横ちょっと違うけど、うまい具合に伏せてくれました。











収納用の袋は なくさないように マットにくっついているのは助かります。










でも これ 本当に噛まないでよ!





ひとり張り切っているわたしですが、お腹を壊しているのと、胃が痛いのと、寒気がするのを治さないと。
















しくじった

2014年01月18日 | メラニー
きょうは わたし。




あさ、いつもはあんまりかしてくれないおもちゃを おかあさんがだしてきた。










「あっ!」なんて つい おもった。










めったにあそべないから すごくうれしくてかんだ。











かみすぎて とりあげられたけど。





ゆうがたのおさんぽも やたらじかんがはやかった。










つい うれしそうに あるいた。





しくじった。





みんな このためだったみたい。










ちっ。





めら。











着て 動いて 遊ぼう!

2014年01月16日 | メラニー
今日は 一社から庭のプランができたとのことで 娘といっしょに見に行ってきました。





我が家の庭は 現在 荒れ放題。





あれを 本当に何にもしなくていいメンテ完全フリーに変えようっていう作戦です





こういう相談って楽しいですね。





なかなかいいねって思えるプランを提示してもらい、楽しくなった親子二人が食べたお昼は





ファミレスの苺フェアーでした。




 




たま~に うんと食べたくなるパフェですが、大抵入っているパフェの中のコーンフレークって 




なんで入れるんだろう~って思う人間です。





こんなことをしている間に 家に届いていたもの。





箱を開ける時、袋から出す時、とってもわくわくした顔をしていたのに、





いざ着せられたら こんな顔になったメラニー。











雪遊び用ウエアは なんだかいつも後ろ足が抜けてしまって、遊んでいる間に何度も直していました。





そのウエアが 新たにレトリバーに合うように、足丈が短くなったということなので、新調しました。











おっ、サイズはぴったり。




でも、これは ポーズを取らせているのではなく、全く動かなくなっているのです(笑)




「メラニー、大丈夫。 動けるから 動いてごらん。」って言ったら










目だけ 動かしました。





「ほら、ほら。」とお尻を押したら やっと回転。











騒ぎにおじいちゃんもやって来て、「おぉ メラニー いいなぁ~」











ね、動けるし 何ともないでしょ!











まぁ ちょっとこれを着ると ざんばらが強調されるけどね。











「よし、いいよ。 もう脱ごうか!」と脱がせた途端











暴れていました





思ってないだろうけれど、着たら 楽しいんだからね!
















すこし小さくなったボンボン

2014年01月15日 | メラニー
今週は 爪直しだの顔直しだの、庭直しの相談だのと でかける毎日が続いてます。





なんの相談もないメラニーは ずっと自宅待機。





それでも 今日はおねえちゃんがいたので ちょっと張り切り。











お気に入りのドーナツから覗かれるのは すごく嫌なんだそうです。

















覗かれなくて ほっとしたのも束の間、乗せられました。

















「ドーナツはどこ?」遊びをした後、





「メラニーのマフラー姿 好きなのよね~」と突如言われ、突如巻かれるメラニー。











ちょいと不機嫌。











寒くもないのに、巻いたまましばらく過ごしていたら











ぶら下がったボンボンが 噛めることを発見したメラニー。











マフラーも要注意だ。











人を助ける乱暴者

2014年01月13日 | メラニー
この2年間 お友達から毎月13日に届くお花。











箱を開けて 上から覗きこんだ時 「清」っていう字が浮かびました。





いつも ありがとう。





お参りは午後の予定だったので、午前中はいろいろと家事労働。





掃除中 2階のわたしのベッドの上に 2,3日前にメラニーに買ってあげたおもちゃを発見。





いくらか丈夫そうな それは可愛いぶたさんだったのですが、











かなりのお気の毒状態。





貰った時は すごくうれしそうだったのに・・・











800円のぶたさん、











もう ちょっともって欲しかったなぁ。











午後は そんな乱暴者を連れて 息子のお参り。





寒いので みんなのお参りが終わるまで 車待機となったメラニーでしたが





解放されると おねえちゃんと弾ける











跳ねる。











メラニーがいてくれることで 本当に助かります。











人だけでお参りしたら、こんなに弾んで跳ねる人がいないから 笑わないもの。











乱暴者だけど ありがとう。











車幅わからず

2014年01月11日 | メラニー
3連休だけれど なんの予定も入っていない我が家。





寝たり起きたり食べたり歩いたりしています。





寒波を感じないお天気に、今日もまたまたベランダでくつろぐメラニー。











わたしの部屋の窓から覗いたら、ちゃんと見ていました(笑)





そのうち どうやら眠くなったらしいので











自分で入れるように戸を開けて 掃除をしていたら





しばらくして 鳴き声が。











いや、それだけ開いていたら 入れるでしょ(笑)





それとも 自分はもっと幅があると思っているのか・・・





幅を縮めるべく しっかり歩こうと思ったお散歩なのに





途中で止まる。











頑固に動かず。












「マテ!」と言ったわけではありません。













「おいで!」と言ったら、結局走ってきたメラニー。






勝手にマテはやめましょう!











大事にね

2014年01月09日 | メラニー
午前中に荷物が届きました。











ワインです。





年末に12本届いたのに、さらに12本。





わたしゃ そんなに飲めません(笑)





今日は 夕方位からお天気が崩れ、寒波がやってくるというのに、





お昼頃は とってもいいお天気。











ベランダに干したおんぼろベッドで しばらくくつろいだ後





2階の先端でお昼寝をしていたメラニーです。













崩れる前に 早めにお散歩に行かなきゃ、と いつのまにか下に降りて行ったメラニーを見に行くと













リビングのベッドの上。





最近のお気に入りのミッフィーと一緒です。











お気に入りは 大事にね。











そう・・・  だいじにね・・・











そう簡単には・・・

2014年01月06日 | メラニー
今年初のシャンプーをされ、





去年の誕生日に泊まった宿から貰った泥パック(もっと早く使いましょう!)なるものをして











ふんわりさらさら姿で 江戸川土手に到着です。











そういえば、昨日 キャッチャーに言われたんだった。





「あれ? メラニー 痩せました?」





鹿五郎さんが帰国中から お散歩の時間がグッと延び、その後もそれを維持して歩いています。





ひょっとしたら そうなのかも?











なんか この影なんか げっそりしてるし





何枚か写真を撮ったのですが、その度











体をひねるメラニー。











なんで 横向くんだ?(笑)











少し 効果が出てきたのかもね。











さぁ 帰ろうか、で 土手に座るメラニーを後ろから撮ってみたら











気のせいだった











お参りはできなかったけど・・・

2014年01月05日 | お出かけ
今日 一升瓶をぶら下げて キャッチャーが遊びに来ました。











「せっかくだから 頂きましょう」ってことになり、











さらに、臼と杵でついたお餅も持参してくれたので、お昼ごはんはお雑煮。











ちょっと出直し感はあるけれど、おばあちゃんの焼き立て食パンでフレンチトーストを作ったから、まぁ いいのよ。











ちょっといい気分になったので、「行ってみようか!」と初詣に出かけました。











こういう時 両親に似ず、アルコールを好まない娘は 本当に素敵!





お陰で 一緒に行くことができたメラニーです。











五日なので そんなに混んでないかなぁ~って思ったのは 甘かった。











仲見世通りは かなりの混雑。





おそらく メラニーには 人の足しか見えなかったでしょう。





途中 あんず飴のモナカだけをゲットしたメラニー。











あまりの混雑に お参りは待機となりました。











むっちり体と頭に煙を擦り込もうと思っていたけれど、ここも混雑で断念。











「きっと 浴びてるよね~」ってことで、薄い効果に期待です。





キャッチャーが長い列に並んで引いたおみくじは「大吉」











いい年になるといいね。





暖かいコーヒーを飲みたくなって、見つけたテラス席のあるお店。





膝掛けを貸してもらい、注文したのは どういう訳か 「タコのマリネ」と「ローストビーフ」











お昼のいい気分で ふっと思いついて出かけた浅草だったけれど、











楽しかったね。