メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

土曜日は浅草で

2013年06月30日 | おかあさん
土曜日の夕方、バタバタと支度をしていると、ひっつきまわっていたメラニー。






「これは、わたしも」って思ったんでしょうね。













この顔に、「行ってくるからね。お留守番していてね。」と言ったら、ピタッとひっつくのを止めたメラニー。






ちょっと不憫でした。






でも ドアを閉めて一歩外に出れば もう そこは切り替えが早く、心は浅草に向かっていました。






この日は ちょっと前から計画していた 「ビアガーデンに行こう」の日。






今年初めてだし、たぶん去年は行っていないし、随分久しぶりのビアガーデン。











オープンしたての浅草駅ビルのビアガーデンです。





食べ物は ちょっと不思議な感じがした しゃぶしゃぶちゃんこ と おつまみ。












飲み物は セルフで飲み放題です。












乾杯の頃は まだまだ明るく こんな感じ。











食べ、飲み、しゃべる内に 











こんな素敵な景色に変わっていきました。





この景色を見るなら この屋上は空いていて 案外いいです





「お時間です」の店員さんの言葉に ビアガーデンを後にしたわたし達は











こんな感じの通りをさまよい、











こんな感じのオープンな居酒屋に吸い込まれてしまいました。





ここで 注目したのは











「煮込み続けて50年」のひと品。





あ~ 頼めばよかった。  どんなに煮込んであるんだろう~(笑)





ここでまた、お友達がお友達を連れて浅草にいるという情報をキャッチし、またまた移動して さらなる乾杯となりました。











甘いお酒が苦手なわたしは、カクテル残しちゃったけれど、





本当に浅草の夜を 楽しみました





みんな、ありがとう。







そして、今日。





なんとな~く 昨日の不憫な気持ちが残っていたので、朝から張り切って向かった江戸川土手。













土手に着いた途端 雨が降り始めて、しっかり歩けなかったけれど 楽しそうな顔をしてくれました。













湿っぽいせいで メラニーのにおいがむんむんになった午前中。






いい顔が見れた。













よかった。 おかあさん、うれしい。











なんとな~く

2013年06月28日 | メラニー
メラニーのワンツーのための あっという間の散歩以外は ベッドの中で過ごした昨日一日。






熱が出て、寒くて寒くて・・・






毎晩 メラニーと同じ部屋で寝ていて、締め切ると むんむんして暑いんじゃないかと窓を開けっ放しにしていたせいか。






たぶん 風邪です。













明日はどうかなぁ~っと思っていたのですが、起きたら元気でした






あ~よかった。






お昼ご飯を食べ終わり、ふとリビングの床を見ると、













どかんと眠るメラニー。






その姿を見た後、TVの前に行ったら(っていうほど 広い家じゃないけど













小さく眠るこいけ。






「これ、一枚に収められないかしら」と椅子を動かしたりして撮った写真。













くだらないことに 努力します(笑)






今はこうやってリビングで寝ているけれど・・・






考えて見ると 昨日は わたしのベッドの下でずっと寝ていたね。






今日は 2階で本に向かうと、ごみ箱と壁の間で 風通しが悪いだろうに、足元で寝ている。













いつも いるよね、そばに。













なんとな~くいてくれて、ありがとう。

















トイプー飼ってた。。。

2013年06月26日 | メラニー
この間 さんざん遊んで 封印したのに・・・






今日 お買いもののついでに また見つけてしまった。







「梅雨の庭で」






6月に新たなメンバーが出るってどこかで読んだけれど、このことかなぁ~







「スルメるふち子」





知らなかったけれど、ふち子さん 犬飼ってたんだ。





トイプー。






「ギリギリのアイコンタクト」





いつも制服姿だったので、ロールアップしたジーンズ姿のふち子さんは ちょっと新鮮。





パールのピアスはそのままだけれど、私服のふち子さんには 自然がお似合い。






「枯野にて」





季節外れだけれど、なかなかいいわ。






引いて見れば







「オオブネに乗って」






メラニーさんのをお借りしたわけで・・・







撮影風景を すごく気にしていたメラニー。














「そっとよ、そっとよ。」を繰り返しました。







「デビュー」






「見るだけよ。」







「出会い」











お見送りなし

2013年06月25日 | メラニー
昨日一日 鹿五郎さんは仕事で出かけ、メラニーとわたしは 大変平凡な一日を過ごしていました。






そして、今日。






鹿五郎さんとわたしは 午前中 コストコに出かけ、その間 メラニーはむん顔で待っていたようです。













コストコから戻ると やたら興味津々のメラニーがいました。













メラニーが気になるのは、お花や果物よりも 巨大なピザ。













箱の角から いい匂いがするのでしょう。






冷凍するために カットし始めると、ピタッと傍にスタンバイし、













じろじろ見たり













舌を出したりしていました(笑)






午後になって パッキングを始めた鹿五郎さん。













鞄を見た途端 すぅ~っと遠くに行ったメラニーがいました。






パッキングが終わって、なんとかメラニーと遊ぼうとする鹿五郎さん。














完全無視され、眠くなったようです。














「そろそろ 出なくちゃね」という段階でも













動かないメラニー。






「じゃあ 行ってくるね、メラニー」としつこいくらい話しかける鹿五郎さんに






今日のメラニーは 動かず この顔のままでした。













メラニー、お利口だね。











約束通り

2013年06月23日 | お出かけ
今日は約束通り メラニーと一緒。





って言っても 特別なことではなく、まず お花を持って 息子に会いに。





その後は いつもの水元公園になりました。











前回 おじいちゃん達と来た時には 人がいなくて寂しかった屋台の並びも











今日は なかなか 賑わっていました。





「撫でていいですか?」と駆け寄って 撫でてくれた一家。











犬が大好きなんだそうな。   いい人達だ





今日はいつもと違って シート・お昼ご飯(コンビニ)持参です。





「さぁ ここで食べようか。」とシートを広げると、誰よりも早くメラニーが真ん中に乗り、





土を掘り始めるので なかなか食べ始めるのが大変でした(笑)





それでも 強引に食べ始めると、一点に集中するので 土は掘りません。











右 左 と 忙しそう。

















最後のサンドイッチの端っこを貰った後、集中が途切れ





鹿五郎さんの撮影が間に合わないくらいの素早さで 掘ってくれました。












きちんと 指摘しましたが、ダメですね(笑)











おにぎりの端っこも、サンドイッチの端っこも、ソフトクリームのコーンの端っこも





みんな大好きなメラニー。











よかったね。






梅雨の合間の公園の緑は やっぱりいい。













鹿五郎さんと 何度も言ったのは「来て良かったね。」











家に帰って 無理やり 白が勝つTVを見せられ











その後 どっと疲れて行き倒れたメラニーだけれど、











きっと 楽しかった はず(笑)











てんびん

2013年06月22日 | お出かけ
今日は 野球観戦の日。











実は 数日前に 娘から誘われた野球観戦です。





聞いた時、正直迷いました。





鹿五郎さんが帰って来るし、今回の帰国は短いから、できればメラニーと一緒に過ごしたいし・・・と。











ただ、忙しい娘とわたし達がそろう事もめったにないことで、それも大事か・・・と。





天秤にかけて、結局 3人の時間を選んでしまった。 





ごめん、メラニー。











観戦にはちょうどいい感じのお天気で、今回もまた ビール片手ではないけれど、楽しいものでした。











幸い 応援チームが勝ってくれたし、 なかなかよかったわ





試合後 ちょっと見つけたイタリアンで遅めのランチ。





  


  








ふらっと寄って 美味しかったりすると ちょっと嬉しいですね。





家に戻ると ドアを開ける前から わんわん言ってるメラニーの声。





怒ってなかった











ちょっと一休みをして、夕方のお散歩に出発すると











おじいちゃんに ばったり出会いました。  やだ、出かけてたんだ・・・(笑)





いつもより長いお散歩に張り切るメラニー。











明日は メラニーと過ごすからね。
















何度も 喜ぼう!

2013年06月21日 | メラニー
今日は 割にしっかり雨が降る一日でした。






涼しいのは助かるけれど、雨はなぁ~













確かカッパは3枚くらい持っているメラニーですが、嫌がることと 着ても濡れてまた洗うのが面倒で






めったに着ることはありません。






だから 頭濡れます(笑)






夜7時ちょっと前、「そろそろ行かなくちゃ。」と支度をして






メラニーに「ちょっと行ってくるね。」と言った時も 頭はそのままでした。













駅までお迎えに行き、家の前に車を停めると 中から聞こえる わんわん。






「飛びつきはさせない」と心に誓ったはずのレッスンの成果もむなしい 鹿五郎さんへの歓迎ぶりです。













帰って来るなんて話 聞かされてなかったメラニーには サプライズなんでしょうね。











鹿五郎さんが 息子に挨拶をしている間に すっかり落ち着いたメラニー。












この時、「おとうさん!」と一言 言ってみたら、






耳がピンと立って、玄関の方を見つめ、ダッシュでリビングから出て行きました






そして 階段を駆け上がる!













なんなの、なんなの、あまりに残念な頭じゃない?(笑)













直後に戻るメラニー。






また おとうさんとの再会を喜んでいました。













今回は ほんのちょっとの帰国だから これといった予定はないけれど、






その間に 何度も 再会を喜んでください。

















なんで こんなに むしむしなんだ

2013年06月19日 | メラニー
今日はどんよりと曇っているのに 暑かった・・・





むしむし加減がすごいです。





このところ 公園を散策することが続いていましたが、今日の外出はお散歩のみ。











テーブルの上 同様 頭の中もごちゃごちゃです





そのそばで一日ほとんど寝て過ごしたメラニー。











タイルが体温で温まると 冷えた場所に移動するのが今日の活動でした。











夕方、お散歩の支度で立ちあがると 察知したメラニー。











リビングに戻って来るたびに、だるまさん転んだのように











少しずつ近づいてきてくれました。











首にひえひえの保冷剤を巻いて、途中でお水も飲んで歩いたものの





帰って来る頃には メラニーはハアハア わたしは汗びっしょり。





ハアハアメラニーは廊下で倒れ、わたしはシャワーとなりました。











2階に上がると 一緒についてきて、「外に出してくれ」と要求したから 出してはあげた。











でもね、メラニー。





おかあさんが 冷房つけたから、家の方が涼しいのよ(笑)





結局 やさしいおかあさんに 家の中に入れてもらい、大好きなおじさんと一緒に倒れたメラニーでした。
















すごく蒸し暑い日の午後

2013年06月18日 | お出かけ
今日は嫌になるほどの湿気。






娘の仕事がお休みなので、久しぶりに一緒にお出かけしようと思っていたけれど、






余りの蒸し暑さに かなり迷いました。






人だけだと 迷わないんだけどね(笑)






で、結局 決行。













屋内の駐車場は助かります。






エレベーターに乗って













外に出ると、風があって 心配したほどでもありませんでした。















向かったのは Butter















お目当ては パンケーキです。







平日の1時過ぎだから大丈夫かな?って思ってきたのですが、20分くらい待ちました。













このお店、テラス席希望のわたし達も、犬NGの屋内の列に並ばなければならないので、






わたし一人では来れないところでした。






待っている間に、娘のお友達のYちゃんも合流。






今日は 昨日に比べて ぐっと若いグループです(笑)






頼んだパンケーキは2種類。






  






お腹が空いていたわたしは ペロっと完食。















大きな期待に比べ少ない収穫でしたが、ほんのちょびっと貰えたメラニーです。













メラニーさん、ざんね~ん(笑)






結局 食べたわたしの感想は 「やっぱり あのホットケーキが一番好き!」でした。






ゆっくり食べた後は ちょっと散策。






今日も 受け身の練習は欠かしません。













海のそばは風が気持ちよくて、ちょっといい午後でした。













それにしても、Yちゃん。






相変わらずお顔小さいけど、の感じ 変わったね















また 来たね

2013年06月17日 | メラニー
雨がずっと続いていたので なかなか行けなかった息子のところ。













やっと行けた。






今日は両親も一緒にお掃除をし、「場所はここでいいかしら?」なんて言いながら置いた






本型ペーパーウエイト。













本の選択がイマイチって言わないでね、






せっかく両親も一緒に行くのだから 行ってみようかと帰り道に寄った清水公園。













一週間ぶりです(笑)













前回は息子のお友達と一緒に 笑顔で公園を歩きました。













今日の高齢メンバーでの散策は やっぱりあれほど笑わない訳で・・・(笑)













割と真面目に 「この花 何かしら?」なんて言いながら公園内を歩きます。














それでも やっぱり 声を出して笑ったりするシーンには 必ずメラニーがかかわっていて、






静かに 菖蒲を見ていたかな~と思うと













突然の受け身。













家族以外の人も 笑っていました。






わたしは どれだけメラニーに助けられているんだろうか・・・













メラニーを連れてきてよかった。






帰りに寄ってよかった。






また、来ようね。


















さぁ 行こう!

2013年06月15日 | メラニー
これは 午前3時半のメラニー。













部屋で寝ていればいいのに、やっぱりわたしのそばで寝たいらしい(笑)






今日は一日 ワードを立ち上げたPCの前にひたすら座っていたわたし。






そのせいかどうかはわからないけれど、メラニーも一日中 場所を移動しながらゆったりしていました。






①うまい具合に落ちないで階段の上で寝るシーン













②冷たいタイルの廊下での足を広げて寝るシーン













③ちらちらと様子が窺えるリビングの入口で横たわるシーン













④物陰からこっそり見るシーン













それぞれ利点があります。






途中 お茶を入れに1階に下りてきたわたしに、「遊んであげられなくて、ごめんね。」なんて言われ、






同情され、アイスなんか貰ったメラニーです。













夕方 「じゃあ お散歩に行こうか!」という言葉に






顔で













後ろ姿で













傾いているけれど 体全体でうれしさを表してくれます。













昨日はお散歩で暑そうだったから、今日から これやろうね。













そう、保冷剤。













これを ぐるぐるっと首に巻いて!













さぁ 行こう











やっぱり 雨

2013年06月13日 | メラニー
やっぱり雨だった。





お参りは延期にしたけれど、 家はひまわりがいっぱい。




















晴れたら 本 持って行くからね。





このところの自分のダメさ加減にほとほと嫌になっていたわたしは、






「もう やるっきゃない」っていう環境に身を置くことにしました。





図書館です(笑)





こういう平日の図書館の自習室は空いていて やるっきゃないですね





「やっぱり こうするのが一番だなぁ~」なんて思いながら 帰宅すると





全くわたしを無視するように玄関で待っていたメラニー。











呼んでもダメでした





夕方のTVドラマなんかを見ながらのんびりしていると





おばあちゃんに甘えるメラニーがいました。











「ふん!」って思ってそうなメラニーだけれど、





「あれ? 誰か来た?」なんて言うと











引っかかるし、





「あれ? 何かいる?」って窓を指差すと











つい 乗せられる。   かわいいです(笑)





・・・って記事を書いていたら、 わたしの後ろで がさがさしているメラニー。











ブログアップの途中で 写真が追加となりました。





あ~ 目がないよ。











その顔は 自慢か。
















明日は雨かな?

2013年06月12日 | おかあさん
ここのところ 華やかに公園を散策なんかすることが多かったメラニーですが、





今日は地味。












落ち着いているようでも 玄関のピンポ~ンには ものすごく反応するメラニーです。





そろそろ届くかなって思っていたものです。











息子のお墓のところには大好きだった地球儀が飾ってあります。





ただ あの子が何よりも愛したのは 本。





小さい頃 「おはよう。」と目をこすりながら起きてきて、まずすることは 小学生新聞を隅から隅まで読むことでした。





そんな子が成長しても やっぱり読むことは大好きで、





大人になってからは 「この本、面白いよ。」って随分 いろいろなジャンルの本を紹介してもらってました。






「あ~ 本が飾れたらな~」って思い、いろいろ探して見つかったのが ブック型ペーパーウエイト。






何を彫ってもらおうか悩んだあげく、 あの子が最後まで使って、その後 わたしが使った六法にしました。




















本物は これ。













天秤のマークは彫れなかったけれど、綺麗で小さな六法です。













本当は あの子が一番好きな本にしてあげれればいいのだけれど、






そのこと 聞いていなかったから・・・  ごめんね。






明日 雨が降らなかったら 持って行ってあげよう。













ねぇ~ メラニー。













ねぇ 聞いてる?

















花と虫

2013年06月11日 | お出かけ
今日は午後からしっかり降るのかなぁ~っと思っていた雨が ほとんど降っていないのをいいことに






両親を誘って 水元公園まで行って来ました。






「菖蒲が見ごろ」との情報を小耳に挟んだからです。






公園に着いて見ると、 「あ、屋台!」













こういうのを見ると 何だかテンションが上がりますが、今日は雲行きが怪しいので我慢。






旗を持った団体さんと一緒になって 菖蒲園の方に向かいます。













おじいちゃんにリードを任せて 前方で待っていると、メラニー ちょっと急ぎ加減かな?(笑)













菖蒲園は情報通り 今が見ごろ。













おじいちゃん達と記念写真。













わたしと二人で水元公園に来る時より 顔がぐっと柔らかいのは なぜ?(笑)













「雨に降られず よかったね~」なんて言いながら 帰りに寄った場所は 病院。





メラニーさん お気の毒(笑)






朝見つけて 気になっていた メラニーの目の上の ダニ 





どうも 自分ではうまく取れそうもなかったので、病院で取ってもらうことにしたのです。





張り切って診察台に飛び乗ったメラニーでしたが、





予想に反して 押さえつけられました。













かなりしっかり食いつかれたようで、なかなか取れず






メラニーの気を紛らわすために お友達が連れてこられました。













「いや~ これで 紛れるのかなぁ~」なんて疑問が浮かびましたが、面白いのでとにかく撮影。













お友達も一生懸命に頑張ってくれました(笑)













根性のあるダニを退治し、フロントラインを垂らされたメラニー。






すっきりして よかったね。

















大切なもの

2013年06月10日 | お出かけ
これは 日曜日のこと。





だいぶ前から とても楽しみにしていた日です。











一段落したロースクールの仲間が 息子に会いに来てくれた日。





「ずっと会いに来たかったんです。」という言葉は 嬉しかった。











よかったね。 みんなで綺麗にしてくれたのよ。





いいお友達がいたのね。





今回、最初にメールを頂いた時、「お参りさせてください。」の言葉の後に、





「できれば メラニーにも会いたいです。」が続きました。





これまた 嬉しかった(笑)





そんな訳で お参りの後は メラニーも一緒に 近くの清水公園に向かいました。












誰も犬を飼ったことのないメンバーだったので、 せっかくだからと 交代でメラニーのリードを持ちました。











リードを持つ相手が代わっても 













相手に併せてちゃんと歩けたメラニー。













お利口だったね。













お参りに来てくれたお友達を、いくらメラニーに会ってもらうためとはいえ、





公園をぐるぐる歩いてもらっていいのだろうか、ってちょっと不安な思いもありました。











でも 実際はメラニーと一緒に歩くことで 笑顔になったり 話が弾んだり。











顔をモザイクで隠すのがもったいないくらいの みんなの笑顔です。





息子は24歳半でとまったままだけれど、みんなは確実に成長していて とっても頼もしかった。












ぐるぐる歩いて 最後にお茶。





すっかりなついたメラニーが 容赦のない視線を送ります。











失礼なほどの 視線でした(笑)











努力をしている若い人たちと話をするだけで 元気になれます。











本当に 素敵な一日をありがとう。





別れ際に 「まだ 聞くのは無理かもしれませんが・・・」と手渡されたものがあります。












それは 息子がやった模擬裁判を録音したCDでした。






帰りの車の助手席にそのCDを置いたら、やたら涙が出てきて・・・





ごめん おかあさん 今は聞けないや。





そのうち きっと 聞けると思う。 うん、必ず 聞くと思う。





大切なものが 増えました。