メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

初めての雪遊び (その1)

2010年01月31日 | お泊り
お泊りに行けなくなったお友達のピンチヒッターとして 急遽 雪遊びにいくことになったわたし達。





誘ってくださったのは いつものずっちゃんファミリー


雪道運転はありえないので またまた同乗させていただきました。(いつもすみません








とらちゃんは 今回はお留守番。




そして おなじ近所のゴル友達 メイちゃんも一緒です。





最初晴れていたお天気が 北に向かううちに だんだんとあやしくなり、


目的地に到着するころにはが降っていました。



今回のお泊りは 福島 裏磐梯のフットルースさんです。





ここの駐車場で11時に待ち合わせをしていたお友達。 ずっちゃんファミリーが会いたくて仕方がなかったお友達。  ナナちゃんです。





ナナちゃんは くまちゃんの唯一会えていなかった同胎姉妹です。


これで 同胎兄弟姉妹 全員と会えたわけですから とっても幸せですね。


やっぱり とってもくまちゃんにお顔が似ていて、同じ洋服を着ていたら かなり悩むと思います。(笑)


チェックインの時間まで ひたすら雪遊び。


最初は フットルースのそばにある秋元湖展望台に向かいます。


かなり雪が降っていたので カメラもコンデジ登場です。





ここは ゆるやかな斜面があるので そり遊びにはもってこいの場所。





ずっちゃん持参のそりを貸してもらい 滑ります。











これ、わりとスピードが出ます。 斜面が終わるあたりで ちょっと衝撃があるのもなかなか


メラニー どうもこのそりが気になるらしく、乗りたくて仕方がないような様子。


結局 何度か乗せてもらいましたが、 これはずっちゃん妻と乗ったときのもの。








人だけでも不安定なので かなり無理があります。


メラニー 最後は毎回 放り出されていました。(笑)


しばらく遊ぶと どの子にもちょこっと雪玉が・・・


一番すごいのは ナナちゃんだったけど





展望台で遊んだ後は フットルースさんの裏手にある秘密の沼へ。


ここは冬になると全面が凍って その上に雪がつもり全面広大なドッグランになります。


足跡が全くついていない 広いランを見た時は 感激でした。


とにかく みんな よく走りました





掘りました。





団子にもなりました。





人も楽しみます。








ずっちゃんには よくつかまっていました。(笑)











ワンコと一緒の雪遊びがこんなにたのしいものだとは知りませんでした。


やっぱり来てよかったね、メラニー





夜は人間 大いに盛り上がりました。


快晴の翌日の様子は つづく・・・


(コメントへのお返事が遅くなっております。今しばらくお待ちください。


家に帰ってシャンプーされたら 夕食後は不覚にもずっと寝てしまったメラニーをよろしくお願いします

                      ↓

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

お祝いディナー

2010年01月29日 | おかあさん
26日は娘の誕生日でした。  二十歳です。


ちょっと前まで 我が強くて扱いづらくて「大きくなったらおすもうさんになる」と言ってた娘が二十歳です。


早いものですね~


なもので、めずらしく4人そろっての食事をすることにしました。


お店の予約は7時半。


朝の通勤途中に子供たちに 場所・時間の確認メールを送りました。


もし 場所がわからなかったら 一緒に行くからね、という言葉を添えて・・・


でも 誰からも なんの返信もありません


わかっているのかなぁ~と 会社をでてからメールすると


「今 ○○駅だから・・・、 もうすぐ着くから」という返事。


「了解!」くらいくれてもいいじゃない、ってちょっと不満に思いながらも


みんな大人になっちゃったんだなぁ~なんて 思いました。



待ち合わせた丸ビルです。





予約をしたのは AUXAMIS TOKYO


35階にあるので夜景がきれいです。



(すみません、窓に映ってしまって、写真は綺麗じゃないです。)


最初に「おめでとう」の乾杯をした後は





次から次へと出てきました


 



日ごろ それぞれの予定があって なかなか4人がそろって食事をしていることが少なくなりましたが


やっぱりいいものですね。


映画の話、音楽の話、仕事の話、「なんでおかあさん、おとうさんと結婚したの?」という話・・・


話に花が咲きました


デザートの時には バラの花と小さなキャンドルをいただきました。





もう、おかあさん達が助けることができるものは 残念ながらあまりありません。


自分の力で 自分で考えて 生きていってほしいと思っています。



ゆっくり ゆったり食事をしていても 心にひっかかる方がいます



早く帰らなくちゃね。







もう、おじいちゃんもおばあちゃんも自分たちの部屋にいたようで、メラニーはひとりリビングのサークルの中でした。


玄関の開く音を聞いて ワンワン言ってたメラニー。


夜中だけれど 鹿五郎さんと ワンツーお散歩に出かけました。






おかあさんは これから荷物をまとめます。


なんたって、雪ですから


いっぱい楽しんできます。







おやすみなさい




ブログアップしている間に 荷物をまとめる気分じゃなくなり 「朝起きてから出発する5時までが勝負だ」という気分になったおかあさんとメラニーをよろしくお願いします

                      ↓

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

突然のわくわく

2010年01月28日 | メラニー
お散歩から帰ると メラニーは足を拭くために 洗面所のタオルかけのところにリードをくくります。

何故なら、人の手をガウガウしようとするからです。


ガウガウできないような長さにくくってしまうことで、余計なことを怒らないでもすみます。


でも、本当はガウガウしないのが一番ですよね。


今日は その足拭きの時に ちょっとした発表をしました。




「ねぇ メラニー」





そばにあった バスマットを振ることに命をかけています。







バスマットを取り上げて  「ねぇ 聞いてちょうだい!」






「では 発表します。


あさっての土曜日はお泊りで雪遊びに行くことになりました。





実は 今日夕方 お友達からのメールで、「一緒に行くはずだったお友達が行けなくなって、


その分 一部屋空いているけど行きませんか?」というお誘いを受けたんです。


確かに週末はレッスンはお休みだし、なんの予定も無い・・・


でも前日の金曜日は娘のお誕生日ディナーで帰りが遅くなる予定・・・


等々いろんなことを考えました。


でも 初めての雪の誘惑には勝てません。





日曜日に用事のある鹿五郎さんは お気の毒に 不参加。


山形生まれのメラニーですが、夏しか過ごしていないので 雪ははじめてです。





たくさん遊べるといいねぇ~


早めに準備をしていたおかげで メラニーはバッチリです。





あとは わたしがおねえちゃんに スノボのウェアを無事借りることができるかにかかっています。





大いに楽しんでこようと思います





よく補助線を一本引くだけで 曲がって見えたりする目の錯覚を利用してみました。

ほら、メラニー 締まって見えるでしょ



こんなに雪雪言っているのに 前もってわくわくする気分が味わえないメラニーをよろしくお願いします

                     ↓


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

夫婦ドック

2010年01月27日 | メラニー
昨日 火曜日は 年に一度の人間ドックの日でした。


鹿五郎さんも そろそろ受けなきゃというので、会社は違いますが それぞれの健保を通じて 同じクリニックで日帰り人間ドックを申し込みました。


場所は池袋。


実は 2歳から高校を卒業するまで 池袋からちょっとのところに住んでいました。


随分 様子も変わってしまい、普段もあまり来ることはないので、得意な街ではありません。


クリニックに向かう道、ちょっと横に入ると なんだか怪しい感じの通りです。





地方の大学の入試らしく、大勢の受験生がそんな所を歩いていくのも面白い光景です。


この写真を撮った時、ものすごくびっくりしたんです

シャッターを押した途端 左側のホテルから カップルが出て来たんです。

ど、どうしよう

探偵とかじゃ ないですから・・・ なんて思いながら ドキドキしましたが 何事も無く良かったです。


人間ドックは とくに心配なこともなかったので 終了後 「よかったね」の乾杯です。





ただ わたしが自分で気に入らなかったのは 1年前と比べて3キロ太ったことです


馬体重の+3なら気にしませんが、わたしにとっての+3は何とかしたいと思いました。


でもでも、一つ 声を大にして言いたいのは、


体重測定はバリウムを飲んだ後に行われたということです


まさか 3キロもバリウムは飲んでいないと思うけど 絶対その分 重くなっています。



夕方前に帰宅できたわたし達は メラニーを耳チェックで病院に行くべく出発。


そのついでに 水元公園でちょこっと遊びました。


この日 ランでは ダイエットを心がけてか、メラニー よく走りました。





ゴロゴロしたなぁ~って思うと





こちらに気がついたメラニー 走って来ます。











お~ 顔がどんなになろうが、わたしのかわいい娘です


おかあさんといっぱい走って 目標を達成しようね、オー







だいたい同じ数字の減量を目指しているわたし達をよろしくおねがいします

                ↓

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

コストコ祭り 最後

2010年01月26日 | メラニー
昨日の続き。


水入り後のコストコ祭りです。


でも本当は 何が水入り後だか前だか わかっちゃあ いないんですけどね。




この日は 子供たちも家にいたため、夕食は皆さんとご一緒させていただきました。


その際 おねえちゃんが はまっているDSの友達コレクションをみなさんにご覧いただきました。





実は DSの画面では この時 わたしがJポップを歌っているのです。


おねえちゃんの作詞の歌を声高らかと歌っております。


また、そのあとで 鹿五郎さんは 上半身裸に腰蓑をつけ 頭を振り回し ヘビメタを歌っていました。


なかなか面白いゲームです。(現在わたしと鹿五郎さんはお付き合いをしているそうです


この日 同級生の中でも 日ごろおねえちゃん達に揉まれて パワー炸裂しているくまが


とっても落ち着いているのが印象的でした。





やっぱり のん・とら・くまでひと組なのかなぁ~


他の方達は 一人っ子のせいか、ここぞとばかり弾けてました。




スーパーでお買いものの際に見つけた焼き芋。


みんな大好きだし、嫌いな仔はいないはずと 1本買っておいたのです。





人気爆発のわたしに対抗して、鹿五郎さんも頑張ります。





廊下で静かな週末を過ごしていたイケちゃんを 連れて来たのです。





人気があるのは イケちゃんですから





くまの瞳が輝いています。 ご自宅にいるイケダさんとは別人だというのがわかるんですね





ドタバタしたり、笑ったりで あっという間に時間が過ぎます。


テーブルの上にも 甘いものとコーヒーが登場する時間となりました。
(たぶん 10時頃


ずっちゃんがお土産にくれた とても珍しいお菓子も並びます。





ネーミングの素晴らしさが際立ち みなさん 見るばかりで手が出ませんでしたが・・・






11時あたりで ちょっと家まで遠い きなこ家がサヨウナラ


残ったお家は車でちょっとのボヌール家と 歩いてやってきたずっちゃん家。


この後 ゆっくり 楽しいおしゃべりが続きました。


どうやら 眠くなったサインのトライアングルを作るお嬢さん方。





日付が変わったものね、 もう寝ようね、ということで お開きに。





お家でゆったりまったりどたばたの集まりって なかなかいいものですね。




人間ドックを受けて来て おかあさんが同じ目標を持ったことを喜んでいるメラニーをよろしくお願いします
 
                      ↓

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

コストコ祭り その2

2010年01月25日 | メラニー
この日 「コストコ料理とワインを飲むように」との無理矢理な指令を受けた 気の毒な方達は


きなこ家ボヌール家ずっちゃん家です。


まずは ボヌール一家到着。





この時 メラニーはリビングのサークルにいたのですが、野生の匂いをキャッチしたのでしょうか、 わんわん 大騒ぎでした。


そして、 一足おくれて ずっちゃん夫妻と 三姉妹を代表して くまがやって来ました。


くまは 赤いリュック持参です。


ずっちゃんは指をちょっと怪我しているために、指に包帯を巻いています。


それが気になって、気になって 仕方がないメラニー。油断すると カプっと行きます。





もう、好奇心の塊状態です。(笑)





懲りないメラニー ついに捕まってしまいました。



(指お大事に


さっそく いろいろとチェックをしているおふたりさん。





なんだかとっても楽しそう~




きなこ一家がそんなに遅れて来たわけではないのに、 すっかり乾杯が終わり、わんこ達もちょっとお休みモードになった頃 きなこ到着


その声に またまた歓迎ムード一色です。





いつもなら ランを走りまわるきなこですが、 我が家はそんなに広くはありません。


なので 今日は 団子勝負、  技と技のぶつかり合いです。





これは決して 2対1でいじめているわけではありません。  技と技です。



人間の方も負けてはいません。 ママンはボールだって投げられます。


いくら、ワインを、いや 梅酒を、いやビールをいっぱい飲んでいてもボールは投げます。(笑)








さらにさらに 犬達だって負けてはいません。


みんなの様子をカメラにおさめようとしたきなパパが犠牲者です。(笑)















こんな楽しい気分が ちょっとしぼむようなこともありました。


地球防衛団の結団式予行演習です。







隊長さんには お姉さんのきなこが就任

(手前は 「あんた関係ないから 引っ込んでなさい」と言われたボヌールのおしりです


途中 メラニーが酔っぱらって カラのワインボトルを落として割るというハプニングがあり、


お掃除の水入りとなりました。






長くなりそうなので、 水入り後は また 明日。




人間ドックにそなえて 少しでも体重調整になれば、とご飯をちょびっとしか食べなかったおかさんを立派だと思っているメラニーをよろしくお願いします

                  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

コストコ祭り その1

2010年01月24日 | メラニー
これは 土曜日のお話。


週末は外に出かけて遊んでくるというパターンが圧倒的に多いのですが、


たまには家でゆっくり飲みながら話をするっていうのもいいなぁ~って思い、


この日はお友達をお誘いしてあったんです。


一応 まぁ 人が来るわけですから ちょこっとはお掃除をします。






掃除が終われば 買い出しです。


実は今日の集まりの名前は「コストコ祭り」。


なので 食べ物のほとんどをコストコで調達です。





でもまぁ ちょこっとは手作りで、と思い 鹿五郎さんも駆り出されました。







リビングで誰にも相手にされずにぐだぐだ過ごしていたメラニーも こちらが気になるようです。





オーブンでお肉が焼けた匂いにつられて 見に来るメラニー






この時は イマイチ表情が冴えないメラニーですが、 このあとは・・・



みんなで相談したり・・・







みんなでお水を飲んだり・・・







人を踏んで遊んだり・・・






お庭でみんなで  したり・・・






シンデレラなら 馬車がかぼちゃになっちゃうくらいまで たくさん遊びました








この すんごく楽しかったくわしい様子は また明日。





この日の暴飲暴食のあと、火曜日の人間ドッグにそなえて心を引き締めたおかあさんを応援しているメラニーをよろしくお願いします

                    ↓

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

またまた雪にそなえて!

2010年01月21日 | メラニー
ちょうど 一ヶ月後 メラニーは雪の中で遊んでいると思われます。


雪遊びのほとんど経験のないわたしは とっても今から楽しみ。


先日もメラニーの雪遊びの為に レインコートを調達済み。


たまたま週末に 近所のドッグランで 雪遊びに詳しいアミちゃんママにばったり会いました。


その際、体についた雪玉もだけれど 足先につくのもやっかいだから、これを履かせるといいわよ、といって教わったものがあります。


それが 本日 到着





荷物が届けば 興味津々。






でも今日は 一段と激しいようです(笑)





何か匂いでもするんでしょうか? 破けそうな勢いでした。






やっとこさ 取り上げて ちゃんとご紹介。 ドッグブーツです。





この中に12足じゃなくて、6足じゃなくて、3足?・・・


え~っと なんて言うのかわかりませんが 12枚入っています。





サイズは6段階あって ゴルはたぶんLでいいと思って注文しましたが


なんだか きゅっとしています(笑)





これを履かせるのは 少し大変で、 例のあばら骨を食べさせながらなんとか履かせました。


履いた途端も すごい ぎくしゃく







すごく笑えました


ちょっと落ち着いたメラニー





でも かなり気になるようです







このブーツ、無事に4つとも履けるのだろうかと心配されているメラニーをよろしくお願いします

                      ↓

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

はだかみるからおるすばん(by メラニー)

2010年01月20日 | メラニー
きょう わたしは おるすばんしました。





おひるから おかあさんがかえってくるまでですけど、


あんまりおるすばんをしたことがないので ちょっとじまんです。





おじいちゃんとおばあちゃんは はだかをみるっていってました。


あたまに ちょんまげののったおとこのひとだそうです。


おかあさんは おしごとのせいで きのうのびょういんのときより すこしおそくかえってきました。


おさんぽにいったあと、おかあさんは きっちんにちょっとだけいました。





わたしはもらえるかもしれないので ちゃんとまっていました。





おにいちゃんも もらえるかもしれないから わらいながらまっています。





あれ、またれているはずのおかあさんが こっちにいるのは へんだなぁ~とはおもったんですが・・・


そのとき ピンポーン


おかあさんが にこにこしながら 「さぁ食べましょう!」ってもってきました。







おかあさん「あったかいうちに はやくたべましょう!」といって


わたしをさーくるにいれました。







土俵にあげたら 絶対に掘ると思うメラニーをよろしくお願いします。

                ↓

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

耳くさ 足くさ

2010年01月19日 | メラニー
定時(5:15)のチャイムが鳴った途端 机の上が綺麗になっていたわたしです。


ダッシュで家に帰り 病院に行きました。





メラニー ちょっと油断をすると 左耳がだめです。


土曜日に病院に行ったのですが、薬は飲まずに 綺麗にしていきましょうということになりました。


今日は 呼ばれて診察室から戻ろうとしましたが(笑)、その後はあきらめて自分から台へ。





ちょっと表情はかたいです。 というより 無表情?





気持ちいいのか、いやなのか・・・


無事 病院から戻ると おばあちゃんがリンゴをむいて 待っててくれました。





わたし達のお夕飯タイムでもあるので サークル待機。





以前、メラニーのおやつ用のお皿は プラスチックのキティちゃん柄のお皿だったんですが、


食べ終わった後 ちょっとほっといたら かじって割れました


それ以来 見張っていて食べ終わったらすぐ取り上げるようにしました。



夕食後 お風呂から出てくると メラニーは 



おばあちゃんとナイトワンツーをした後 廊下で見つけたイケちゃんと遊んでいました。





イケちゃんも とってもたのしそう





いつもは 廊下の隅に居を構え、イケちゃんとメラ象さんは住んでいるんですが、


イケちゃんだけ かりだされたんですね。  やっぱり心の友なんだわ




足くさの原因の中身を調べているようです。





以前は もっともっとやさしく遊んでいたのに・・・





とてもぬいぐるみ系のお友達とはふたりっきりにできないなぁ~と思います。







自分より面長なメラニーの方が サングラスが似合うと思ったおかあさんの気持ちを知らないメラニーをよろしくお願いします。

                     ↓

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

ただの夜

2010年01月18日 | メラニー
今日は どこかにメラニーと出かけることもなく


わたしが仕事の帰りに 寄ることもなく


物が届くこともなかったので


ものすごく普通の様子です。(笑)





スノボに行っちゃったおねえちゃんはいませんが あとはフルメンバーそろっています。


鹿五郎さん 仕事から戻るのが 少し遅いため 他の家族は食事済みで、


お風呂の後 ひとりで食事となります。





食事の時は (最近ワインも多い)なんですが、 食事を下げた後、またちょこっと他のお酒を飲む鹿五郎さんです。


この時間になると メラニーも外で遊んでることが多く


この時は ハウス上の箱から自分で何かを探していました。


 





どうやら バナナのぬいぐるみ(山形から持参したもの)が欲しかったようですが、


かなり危ない感じだったので かみかみ用のおもちゃとすり変えました(笑)





一応 頭にも乗せてみました。





9時をちょっと過ぎたあたりで トイレタイムとなります。





トイレの後、ちっちゃな美味しいものがもらえるので、トイレタイムは大好きですね。








そして トイレタイムで走りまわって遊ばれると面倒なので、リード装着トイレとなります。





ワンツーが済むと ちゃちゃっとウッドデッキに上がって 美味しいものを待つメラニー。


これ絶対毎日やってます。






おかあさんがダッシュで帰ってきて間に合えば 病院に連れていかれ、耳を綺麗にされることを知らないメラニーをよろしくお願いします。

                   ↓

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村


39回目のレッスン

2010年01月17日 | レッスン
お天気はいいけれど、寒い日でした。


秘密ですが、腰のところに使い捨てカイロをペタっと貼っていましたから


前回 レッスン後にちょっと暗い気持ちになっていたわたしですが、そんな気分を見越してか、


レッスンが始まる前に トレーナーさんから フランスパンのぬいぐるみみたいなのを渡されました。


ピーピー音がするので メラニーも欲しがります。


最初はそれを持って リードをつけて歩きました。





メラニー すごい集中、というか、わたしじゃなくてパンに夢中なだけなんですけど


とってもいいじゃない!っていう感じで歩いたので、 次には パン付きノーリード。


途中 ぴょんぴょんが入ったものの、まぁ良いでしょという歩きでした。





では、次。 パン無し。


歩き始めて 半分も歩かないうちに 「ちょっと待って」と笑いながら声をかけられました。


見ていたら パンを持たないわたしが とっても自信をなくしてどんより歩き始めたんだそうです。


そして、同時にメラニーのテンションもものすごく下がったそうな・・・


パンについてらっしゃい じゃなくて 


たまたまパンはないけど、わたしについてらっしゃい っていう強い感じがないと言われました。


そういうのって 歩く姿勢とか雰囲気にでるものなんですね。


テンション下がったメラニーを トレーナーさんが バトンタッチ。








ぐるっとまわってみて、トレーナーさん「いいじゃないですか、メラニー」


確かに きびきびっと動いていてちゃんとついていってました。

またまた違いがでたわ


次にやったのは 今までにも何度かやっている 途中でメラニーを待たせるもの。








この座る時 メラニーは「えっ すわるの?」って感じで 座る動作がゆっくりさんです。





伏せも同じ。 「えっ 伏せるの」で ゆっくりさん。(笑)











わたしがやると このゆっくりさんのところが うまくできません。


2度くらい言わないとやってくれないかも


では、っていうんで じっと同じ場所にいたまま 「スワレ」「フセ」「立って」の練習。








「立って」は立ってくれるんですが、 すぐに電池切れみたいに座っちゃいます


何度かやり直しをしようとすると またまたポリポリが始まりました。





これも わたしにしか しないものだわ


「立っている状態が崩れそうになったら リードは前方向ですよ」と教えられ





「言われれば 当たり前のことなのに 何で出来ないんでしょう」と思わず言ってしまったわたしです。


でも 夏から秋にかけての メラニーに比べると随分良くなってきてますよね、と言われました。


何となく メラニーにわたしがついて行けてない感じがしています。



普段はただ壊しちゃうだけなので めったに遊ばせないんですが、


メラニーなりに頑張ったので 以前 プレゼントでいただいたヒョウ(?)のぬいぐるみを出してあげました。




細いしっぽをつけると おしりが大きく見えて いけませんね






よくお気に入りのぬいぐるみを持っている子がいますが、そんなこと全く考えたことがないらしいメラニーをよろしくお願いします

                    ↓

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

朝の ムッカムカ

2010年01月16日 | メラニー
週末の朝のお散歩は ゆっくりスタートです。


いつもなら 6時ちょい前に家を出るのですが、土日はわたしの朝ごはんが終わってから。


真っ暗な中、「寒いから走ろうか!」なんて言っているお散歩より、おひさまの下は気持ちがいいものです。





明るいので いつもは行かない田んぼの中の道を通ることもできます。





田んぼの中の道を突っ切って、細い車道に出る直前、 車道の方で わたし達が出てくるのを待ってる人がいました。


足元には Mシュナの子が。 ノーリードです。



タイミング悪く 車が来たのですが オーナーさん 繋ぐ気配もなく、


その犬もメラニーに視線が釘付けで 車を気にしていません。






こちら側から ドキドキして見守りましたが、車が 犬のぎりぎりそばを そ~っとそ~っと通り過ぎてくれて 一安心。


なんで繋がないかなぁ~




そのあと、その子は待っていたメラニーのところにやってきて 顔を近づけ・・・
噛むかと思いました。


ものすごい勢いで吠えかかり 本当に噛むかと思いました。



基本、ノーリードが好きではないわたしです。 もう朝の気持ちのいいお散歩の気分を吹っ飛ばす勢いで ムッカムカ





よく「うちの子は バッチリ! ノーリードでも問題なし!」的な感じで歩いているオーナーさんがいます。


でも犬の安全のためにも そしてそれを見る犬が嫌いな人のためにも


そんな自慢て ちっともカッコ良くないって日ごろ思っているわたしです。


ましてや 他の犬と黙ってすれ違えないなら、きちんとリードはつけるべきだと思います。







でもねぇ こういうことを面と向かって 言えないわたしなんです。


ある意味 冷たいよね、って自分で思っています。


自分とすごく違うなぁ~って思う人だと かえって言わないんですよね。





吠えられて 一瞬 ちょっとびっくりしてたけど







しらんぷりして 通り過ぎたのは 良かったと思うよ、メラニー。







なぜ 突然 メラニー ふざけたのかは


すべて この おねえちゃんが 宿題をしながら 「まゆげ作成」を思いついたからなのです。(笑)






雪に備えて なにやらもう一つお買い物をしたことを全く知らないメラニーをよろしくお願いします。

                    ↓

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

ハートのクッキー

2010年01月14日 | メラニー
食事中はいつもサークル待機のメラニー。


たいてい 何かをかじかじしたり、うとうとしたりですが、


今日は本格的に寝ていました。


食事が終わっても





横になっていて (大丈夫、具合が悪いという話の流れにはなりません


しばらくしてから 出てきました。





出なくてもいいけど、まぁ 出てあげようか的な感じです。


そうです、ただ眠いみたいです。





ちょっとしか時間はないけど 遊ぼうよ~って思い、とりあえず目が覚めるものを取りにキッチンに。


メラニーはわたしが メラニーのおやつの場所に行く時は必ずチェックにやってきます。





もう少し 時間がかかると あと一歩キッチンに足を踏み入れるんです。(笑)


今日はハートのクッキーを3枚だけ。


一枚目は 頭です。





そして 二枚目は おにいちゃんのひざの上。





おにいちゃん、実は小さい頃から めっちゃ くすぐったがりで、


このひざに乗せたほんの少しの感覚が もう こらえきれないようでした(笑)





そして、三枚目は 板ばさみクッキー。







誰も何にも言っていないのに、おにいちゃんのみかんとクッキーの板ばさみになっています。


まずは簡単にくれそうな クッキーから





そして みかん。





こっちは みかん一房の為に 何かと要求されます。





そして ようやく ゲット





おにいちゃんのみかんが一房では終わらないのを見たメラニー。


張りつきます。





レッスンの時も こういう顔で見てくれたらいいんだけど・・・





起きた甲斐はあったはずのメラニーでした。






なま馬肉を取り入れた食事にしている割には ほとんど変化がないので フードを10gだけ減らされることをしらないメラニーをよろしくお願いします

                    ↓

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

おでんのいきおい

2010年01月13日 | メラニー
今朝 6時頃 玄関でお散歩の準備をしていると なんだかすごい音聞こえました。


玄関から覗くと 氷の粒が



もう びっくりです。 そしてメラニーはレインコートを着せられたのです(笑)



ていうわけで、 今日は本当に寒い一日でした。



お昼は思わず、梅しそイカのパスタにしましたから
(関係ないとお思いでしょうが、通りを挟んで会社の向かい側にあるお店で 近いんです



会社から帰り、すぐに着替えて散歩を終了して飛び込んだキッチンで見たのは おでんでした。



普段だと そんなに感激しないおでんですが、 今日みたいな日は 思わず写真に撮りたくなりました。






わたしが好きなのは 写真に写らず お鍋の底の方にいた たまごと大根です。



今日のわたしは とっても食欲があって、



おでんのせいか、の勢いもよく、大変元気な夕食となりました。



そして、ご飯のあとも まだ何か食べたい病にかかり、キッチンで発見した串団子をいただきました。

(実はこれ 2本目。 1本目はみたらしでした。)





ちょっと メラニーに自慢するわたしです。


サークルから出たメラニー もう夢中です。





そうです、いつもは人用のお菓子のたぐいは 絶対にメラニーにはあげないんです。


でも この時は おでんの勢いもあって お団子をちょっとあげちゃいました。
(PCに向かう今は とても冷静沈着です






ちびっとのお団子でしたが とっても美味しそうに食べていました。





今日は お夕飯後 珍しく おにいちゃん登場です。





どうも ブログでは おにいちゃん おわらい人生のようですね。





マッサージにもいまひとつ 熱がこもっていません。





熱心ではないマッサージを受けるうちに 時間は9時半。


そうすると メラニーは ぐぐっと眠くなるんです。





おやすみ、メラニー




団子をつくるのだけではなく、食べるのも好きになりそうなメラニーをよろしくお願いします

                  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村