メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

今度はみんなで

2022年04月03日 | お出かけ
数日前に家族でみさと公園にお花見に行ってきたけれど、




昨日はお友達と水元公園へ。




ちょっと待ち合わせの時間に遅れたので カートを一所懸命押して急ぎます。









水色の橋を渡ると 「あっ いたいた!」









向うにみんながいるのを発見したアーヤ。









この後 「ア~ヤ~!」と呼ばれるとひとりダッシュして、すぐに仲間入りしていました。









水元公園ではあちこちで見られる大きな桜の木が




ここ待ち合わせをした水色の橋のたもとにもありました。









桜の花を食べそうになるアーヤを花から離して メラニーと記念撮影。









真面目に座ってくれました(笑)









そして 左から とき、くま、メラニー、アーヤ、琴と仲良く並んで一枚。









ファインダーを覗きながら 今年のお花見の写真ではじめて青空を撮ったなぁ~なんて思いました。




ずっと花曇りだったものね~




「綺麗だね~」とかなんとか喋っていると









「すみません・・・」と声をかけてきた男性がいました。









「犬専門の写真を撮っているんですが・・・」とおっしゃるので 話を聞いてみると




「あ~ずっと前にTVで見た人だ!」と気が付きました。



公園からほど近いところにあるFRAN DOG PHOTO STUDIO
さんが その日に出会ったワンコの写真を撮るという企画をしているとのこと。



大変うれしいお申し出なので みんなで頑張って並んで撮ってもらいました。









でも またまたメラニー先に動いちゃったけどね(笑)









「写真はのちほど」の言葉にお礼をいって、みんなで桜並木に移動します。









桜の季節以外では あまりここを歩くことがないけれど、広くて気持ちが良い公園だなぁ~って思います。









進んでいくと 「現地集合する!」と言っていたおねえちゃんが 前方から登場してテンション上がったアーヤ。




まっすぐにおねえちゃんに向かって走っていきました。









リングドッグもその調子よ!




ちょっと高い所があると 揃って上がっていた琴ちゃんとアーヤ。









まぁ アーヤもこのメンバーだと2番目に若いんだもんね。




桜を眺めながら 桜並木をしばらく進んでから









BBQ広場の売店近くで公園内に戻って コーヒーブレイク。




背の高いとき君も








背の高くないメンバーも









いろいろ期待していましたが 空振りだったね(笑)




夕方 カメラマンさんからLINEに届いたのは









みんなが桜色に染まっているような素敵な写真でした。




いいお花見ができてよかったね~















今年は行けた!

2021年11月01日 | お出かけ
18年、19年と行って 去年は見に行けなかったコキア。




今年はハロウィン前日に行ってきました。




ひろび~ろしたひたち海浜公園で待ち合わせたのは、









1週間ぶりの琴ちゃんチーム(笑)




琴ちゃんも メラアヤ見て「あ~あの戦う姉妹だ!」って覚えてくれたかなぁ~




コキア目指して歩き始めて 目に留まった見事なイチョウの木。




イチョウの色っていいなぁ~って思いながら 家族写真を撮ってもらいました。









そして コキアに向かうかと思いきや、途中でついつい雰囲気のいいカフェに寄り道。









注文をしに店内に入ったわたし達を じっと待つ子達。









かわいいね~




我が家は アイスとホットのカフェラテ。









そして ままんとぱぱんは コーヒーフロート。









2018年10月に同じコーヒーフロートを頼んだのですが、




その時のは アイスにちょんとサクランボが乗っているだけ。




すごくバージョンアップされていました!




なので 写真を撮るのにも力が入るようです(笑)









初めて琴ちゃんとカフェに行った時はそうでもなかったけれど、




どうやら経験を積むうちに テーブルの上は魅力的なものがあると学んだようです。









いいことだわ




ゆっくりお茶を飲んだ後 やっと向かうコキアの丘。









見頃を過ぎているせいか、やっぱり赤の色が暗めになっていました。




途中で「ハロウィンの前日だから」と先週に続いて同じ衣装を着せられたトリオ。









この時だけだったけど、琴ちゃん 帽子まで被ってたし!









みんなちょっとコスプレに慣れてきたね(笑)




先週 ロハスクラブで遊んだ翌日 ちょっと脚をかばって歩いていたメラニー。




この日は用心してメラカー持参となりましたが、




歩く気満々で丘に向かってくれました。









一生懸命歩いていると 汗ばむくらいのお天気です。









そばで見ると 暗めの赤も案外綺麗で、









初めてコキアを見に来た鹿五郎さんにも よかったかな?




ふと見ると 社交的にあちこちに挨拶をしている琴ちゃん。









たくさんの人とワンコに挨拶をするのはいいことだものね。




まだ歩こうとしていたメラニーには車に乗ってもらって









丘を上ります。









いや~この後 わたしが押して上ったけれど、




30㎏乗せて押して上るって 案外ハードでした




遅れてきた琴ちゃんも合流して 海が見えるスポットで記念撮影。









下りは ドドドって行ったら怖いので メラニーの希望通り歩いてもらいました。









丘を降りて 遠くにいる琴ちゃんを見ると、 誰かに挨拶した後、




ままんをダッシュさせ、









丘を下りてきてからは おばあちゃんに挨拶していました。









そういうところ 大事にしてください




メラニーの同級生のボヌールと度々来たひたち海浜公園。




今年は 琴ちゃんにバトンタッチされたけど、また来れてよかった。




ぱぱんが撮ってくれた なかなかないメラカーで歩く家族写真。









こういうのも うれしいし









いいお天気のもと、楽しいハロウィンの前日でした。












ちょっと早めのハロウィン

2021年10月25日 | お出かけ
これは23日 土曜日のこと。




前日の金曜日はしっかり雨が降ったけれど、この日は朝からいいお天気。




久しぶりにいつもの仲間とお出かけです。




向かったのは 1年に1回くらい遊びに行く 58ロハスクラブ。









いつ来ても 綺麗な芝が気持ちのいいところです。




前回来たのは 去年のハロウィン。




今回と同じメンバーでした。




本当なら来週のハロウィンマルシェに行く方が賑やかなんでしょうけれど、




なにしろ賑やかが苦手なメンバーなので あえての前の週選択です(笑)




受付を済ませ、ランに到着して 去年と同じ囚人服を着せられたメラニーとアーヤ。









家で着ると意気消沈しますが、外だともうどうでもいいようです。




囚人姉妹がバトルをすると 驚いたような真面目な顔をして見ていた 琴ちゃん。









このところ割に頻繁に会う琴ちゃんですが、 やっぱりびっくりするんですね。




それでも なかなか賢いところがあって、おっかなびっくりメラアヤに近づいて









相手にされなくても ひっくり返ってお腹を見せていました(笑)









そうやって いろいろ学んでいくんだね。




レストランオープンの時間まで ランで過ごして、









早めのランチをとるべく レストランに移動。




大いに迷いながら ランチメニューを選んで、









しっかりお肉をいただきました!













ランチ後 ハロウィンぽく着替えたこの日のメンバー紹介。




アーヤの同胎姉妹のナッチャンは 魔女に変身。









去年はパピーだった弟のピア君はパンプキン。









丸顔で優しいお顔で日本髪のトキ君と









日本髪になると どうも目を閉じてしまうかめちゃん。









いや~かめちゃんは どこで撮っても目を閉じていて なかなかシュールな表情を見せてくれました(笑)









そして これがファーストハロウィンの琴ちゃんはパンプキンに。









最後は 我が家のメラニーとアーヤ。









みんな いたずらをすることなく おやつの入ったパンプキンをぶら下げています。




ゆっくりした食事も終わって 歩き始めた一団。




 




バラバラっとなんとなく止まっていたら、ロハスクラブのスタッフに




「写真撮っていいですか?」と声をかけられました。









お蔭で みんなのいいお顔が撮れたわ!









広々とした芝を横断して、









”58 LOHAS” の所に行って またまた撮影。









笑顔だったり真面目だったりいろいろだけれど、みんないいお顔です。




ちょっと高い所に乗ってみると、









下の方で 緩やかな坂を下れない琴ちゃんを発見。









きっと また学習するのでしょう(笑)




最後は 気持ちのいい坂のランに移動して、









暖かい日差しの中 思い思いにゆっくり過ごしました。




鹿五郎さんが ランの中を歩くと その歩調に合わせて ゆっくりゆっくり進むメラニーの姿がうれしかったなぁ~









1年前のハロウィンを 少しの覚悟をもって過ごしたけれど、




今年も 元気に囚人服着てくれたメラニー









よかったね~











お誕生会(7歳)

2021年06月21日 | お出かけ
これは日曜日のこと。




その前日の土曜日、翌日に着れるかどうかわからない体操着には目をつぶり(笑)、




紅白帽だけ被ってそなえていたアーヤ。









ぼんやりメラニーが笑えます。




そして 日曜日。




向かったのは とっても久しぶりの Woof です。









前日からアーヤの同胎きょうだい達がお泊りしているところに




我が家は日帰りでの参加となりました。




到着した頃は ちょっと青空が見えていたので期待したけれど、









結局 最後まで富士山は見えませんでした。




午前中10時から2時間 貸切ランをお願いしたけれど、




シニアになってきたせいか1時間もあれば充分なようで、




時々 水たまりで盛り上がっている程度のラン利用でした。









でも まぁ ほとんどまったりしていたアーヤも 遠くにいるタバサ相手に 




この後チーター張りの走りを見せたりはしていたから、やっぱりランはうれしいね(笑)









そんなチーターにピチピチ体操着を着せて、お誕生会のランチ会場に向かいます。




ピーススカイ家が準備してくれた飾りつけの前で記念写真を交代で撮影。









我が家も撮ってもらいました。









人の食事が終わるころ 登場した みんなのケーキ。









綴りの訂正なんかがあって ちょっと時間がかかったけれど、綺麗に仕上げてもらいました。




「そろそろか!」と察知したピーススカイが見守るなか、ケーキがカットされます。









そして Happy Birthdayを歌って みんなでケーキタイム。









この時 ケーキをあげながら 全く音がしない室内に驚いていたわたしです









みんな とっても真剣に食べていたのね









左からポテチ、花音、ナッツ、アーヤ、ピース、スカイ、タバサ、かいり

そして ちょっと離れたところにいたララ、



みんな 7歳 おめでとう



楽しい1年を過ごして また来年集まろうね











お喋りは大事

2021年06月11日 | お出かけ
これは昨日のこと。




「東京の病院に行くから その帰りに会えませんか?」のライン。




水元公園の駐車場で待ち合わせたのは いつもお世話になっているキャンディ家のみなさんです。




ちょっと暑い日だったけれど、こういうのってうれしい呼び出しですね。




そして さらにさらにワクワクする原因は この子。









この日初めてお出かけした生後2ヶ月のジール。




初めてのお出かけなんて素敵な瞬間に立ち会うことができて ハッチおばさんは幸せです(笑)









ケイジオさんは ジールの顔をおばさん顔だの、体がぐにゃぐにゃだの言ってたけれど、




全然おばさんではありません。









まぁ 体はちょっとぐにゃぐにゃだったから(笑)









「お酢を飲ませてはいけない」とアドバイスしておきました




以前 この公園でお会いしたときは紅葉の頃。




今回は 綺麗な緑の中を歩くことができました。









パンを振り回せば 一発で人気者になるケイジオさん。









ぐにゃぐにゃさんは 何のことだかわからないようですが(笑)




わたしもおやつで 人気者。









次会ったときには ジールもこれに参加するんでしょうね。




マスクの下の口をずっと動かしながら 日陰を選んで進みます。









初めてのお出かけの記念写真は 綺麗な公園でバッチリだったはず。









なにかと立たされているジールがかわいいなぁ~









生まれて初めて立った芝の上では




アーヤ菌がうつったのか、草を食べそうになって怒られていました(笑)









ランチは いつもの涼亭のテラス席で ゆっくりおしゃべりしながらいただきました。









食べている途中、ぐにゃぐにゃしてカートから一度落ちたジールも




「ここでは ゆっくりするのね」とわかったかどうかわかりませんが、まったり顔を見せてくれました。









このところちょっと凹んでいたわたしですが、この日のお喋りは 随分わたしを助けてくれました。




やっぱり喋るっていいのね。




自然な感じで すっかりお姉ちゃんになったフィーちゃんにも会えたし!









暑かったけれど いいお散歩ができました。




キャンディ家のみなさん ありがとうございました。




そして ほとんど最近は後部座席に乗っているメラニーが 




帰る際には 後ろのラゲッジスペースにぴょんと乗ったのにはびっくり!
(アーヤはずっと乗れないんだけどね









うれしいこの日の〆にはピッタリでした。




次にキャンディ家のみなさんに会うのは メラニーの誕生日頃。









楽しみだね、メラニー。












お台場は工事中

2021年05月23日 | お出かけ
久しぶりにお出かけの日。




暑さにそなえたメラアヤが到着したのは お台場です。









海浜公園が広い範囲で工事中になっていて、駐車場もしばらくの間使えません。









やっぱり オリンピックをやるとなれば その準備は大変です。




でも 本気でやるんだろうか?




船着き場で日陰を選んで待っていると 登場したのは メラニーの同胎姉妹のゆきちゃん。









12歳と9ヶ月の姉妹は それぞれ体の問題は抱えていますが、




元気に会えてよかったね!









お天気がこのところスッキリしなかったけれど 今日は見事に晴れて お台場の空も綺麗です。




「暑いからね」とゆきちゃんのお姉さんからスイカを貰うシニアのシスターズ。









意味不明ですが アーヤは差しだされたスイカを一旦口に入れたのをどうしても出してしまうので、




姉さん達が すべて片づけてくれました(笑)




早めの時間で予約を入れたうしすけに向かい、









足元でぐっすり眠るメラニーも見ながら 焼肉ランチを美味しくいただきました。




いつもなら 海を眺めながら木陰でおしゃべりができるのですが、




船着き場以外は立ち入れなくなっているので、仕方なく 再度船着き場へ。









晴れのお天気はいいけれど、日向はやっぱり暑い。









特に 体温調整が段々難しくなってくるシニアさん達は 気を付けないとね。









どこかに日陰はないかと探しながら歩いていると ベンチ発見。









風は通るし、トリオにとってもくつろげる場所がありました。




半年弱 会わなかった間にため込んでいた話題を ひたすらおしゃべり。




しゃべっている間に 写真を撮ろうと ちょっと離れたところに行くと、









ん、見てる見てる(笑)




逆から見ると こんな感じ。









こういう姿って 可愛いよね~




夏には13歳になるゆきちゃんとメラニー。




毎日をちょっと楽しく過ごして 一緒にお祝いしようね!















シニア姉妹でお昼ご飯

2020年12月13日 | お出かけ
あまりメラアヤのお友達と会うために出かけることもなくなっている我が家ですが、



今日は久々のお出かけ。



目的地に到着してエンジンを止めると 「ここはどこ?」な気分のメラアヤです。








車から降りたのは 一応海だけど ザバーンとなる海じゃないところです(笑)








待ち合わせをしたのは メラニーの姉妹のゆきちゃん。









12歳の姉妹ともなると なんだかんだ お互い心配ごとがでてきて4ヵ月ぶりとなりましたが、




元気に会えたこと 本当に幸せです。




早速 ランチを予約したお店に入ります。









ここは ちょっと前から気になっていた Apian蘇我




どうやらドッグランなんかもあるようですが、そこらへんは興味がないので パス(笑)




さっそく席に座ります。









ただ 良かれと思って予約したテラス席。




テラス席はみんなソファー席でした




食べ物に決して興味がないとは言えないメラアヤなので、通常はソファー席を選ばないのです。




若干心配しながらのランチスタート。




 



 




クリスマスランチが運ばれてくるなか、




時々 ガバッと起きて 「何食べてるの?」という姿勢になりましたが、









思いのほか じっとしていてくれて 案外ソファー席でもいけるんだ、って自信がつきました(笑)









わたし達の食事が終わるころ、お店のスタッフが お隣にあるドッグフード店のおやつを持って登場。









首輪を抑えられた ワクワク感いっぱいのメラアヤが見守る中、




予想以上に いっぱい試食のおやつをお皿に入れてくれたので、









大満足のメラアヤです。









食後は そのお隣の ペットフードのお店に行き、




計り売りのおやつを買うついでに、再度試食させてもらって またまた幸せいっぱいなメラアヤ。









「海の匂いなんてしないけど、魚がいるのね」って言いながら海を覗きこみ、









「また 会いたいよね~」「なにか 計画しようね~」なんておしゃべりしました。




短い時間だったけど、会えてよかった~




ゆきちゃん、また 元気な顔で 会おうね!









絶対ね!











反省した日

2020年09月28日 | お出かけ
去年の11月にはマルシェ、そして12月にはクリスマスキャンプをした58ロハスクラブ



日曜日に行ってきました。



今回は dog&campがテーマのマルシェです。







わたしは3回目でしたが、初めて来た鹿五郎さんと娘は



駐車場に向かう途中 綺麗な芝の上をいろいろな犬が歩いているのを感激して見ていました







お店がオープンする30分前に着いたのですが、



もうすっかり混んでいて、みんな何時頃から来ていたのかなぁ~







消毒検温のゲートをくぐって、声をかけてきたのは「カヌーor SUP に乗って写真を撮ってもらう」というブースのスタッフ。



濡れても楽しそうなので さっそく列に並びます。







静かに人と一緒にカヌーに乗りこむ小型犬チームあり、



すったもんだのある大型犬チームありで、待ってていても楽しい時間です。



そして 我が家は メラアヤを一緒に乗せるということで SUPを選択し、



当然 予想どおりの かなりのすったもんだ



とても余裕がなくて 写真を撮ることができなかったけれど、



水に入ろうとするメラニー、水に落ちるアーヤ、



せっかく乗っても 向きが逆なので乗り直して またしても水におちるメラニー家。



そうこうするうちに ようやく撮れた奇跡の一瞬の一枚。







楽しかったわ(笑)



そして 向かったのは 体脂肪率を測ってもらえるブース。







まずは アーヤ。







まぁ ちょっと太めだし、毛も多いから 余計太く見えるアーヤなんで、



正確なところはどうなんだろうって思っていたけれど、







体脂肪率41%



そして メラニー。



アーヤに比べると だいぶ良いように思っていたけれど、







体脂肪率39%



メラアヤ共 ぽっちゃりゾーンをすっかり飛び越えて 肥満ゾーン。







アーヤは別に置いておいて、メラニーに対しては痩せることが怖いような気持ちでいたから、



何とも複雑な気分。



「犬の肥満はすべて飼い主のせいだし、大いに反省しなければならないな」と思ったメラニー家の人間たちです。







いろいろなお店を覗きながら ぐるっと回ってお腹が空いたところで



焼きそばタイム。



わたしが食べているところを じっと見つめるメラアヤです。







その様子が「かわいいね~」と言って登場したお店の人に べったり甘えるアーヤ。







飼い主の言葉は無視することが多いけど、よそに人には甘え上手なアーヤです(笑)



焼きそばの後は 串焼きのタン塩と餃子。







アーヤを撫でていたお店の人が 「面白い家族だから写真を撮ってあげる」と言って撮ってもらった一枚。







わたし達って そんなに面白いかしら(笑)



食べ終わって またしばらくうろうろしたり 座って休んだり。








来月泊まるサイトを偵察したり、








普段あまりお目にかからない犬種を眺めながら 本当に楽しい時間を過ごしました。









クラブハウスを出る時に 見かけた「ソフトクリーム」の宣伝。



帰りの車を運転しながら どうしてもその単語が頭から離れず、途中のSAに寄って食べることにしたメラニー家。







数時間前に 大いに反省をした一家とは思えない姿だけれど、



翌日の今日からは 頑張っています





















今年はじめてだね

2020年06月27日 | お出かけ
今日は ふと思えば今年会っていなかったメラニーの同胎姉妹のゆきちゃんとお出かけ。




ゆきちゃんが行ったことがない水元公園でのお散歩は




暑さ対策で 朝ご飯をお散歩後に食べるという時間設定になりました。









朝のうちは 「よかったね~涼しくて」と言えるような気温で、




シニア姉妹も 体力に自信のない若手も




問題なく歩いてくれました。









ベンチで休憩していると 「犬は可愛いわよね~」と撫でる人あり。




そういうこと得意なトリオは 待ってましたとばかりに 心置きなく撫でてもらっていました。









公園に行く度 メラアヤを座らせるデッキで 今日はトリオで。









そして 滅多にないわたしとメラアヤの写真も撮ってもらいました。









時間とともに 日差しはないものの ムシっと感が増してきて やっぱり予報通りのお天気。









綺麗な緑を見ながら公園を後にして 朝マックと共に 我が家へ。




朝ご飯を食べ、喋り、お昼を食べ、喋る。




その間 サラダの材料のキュウリを貰ったり、









今年初めての黄色いスイカを ワクワクしながら








食べて過ごしたトリオです。









あと2ヶ月弱で ゆきちゃんとメラニーは12歳になります。




ゆきちゃん、元気で一緒にお誕生日を祝おうね!


















マザー牧場のイルミネーションを見に

2020年03月16日 | お出かけ
日曜日は いつもなら帰るような時間帯に 夜の運転が苦手なわたしは ちゃっかりお友達のボヌール号に乗って



マザー牧場に向かいました。







左端のボヌールと右端のナッチャンが 待ち合わせのメンバーです。



この日の目的は イルミネーションを見ること。



暗くなるまで 日頃の運動不足を解消すべく みんなで歩きます。



牧羊犬が羊を追う姿を見ながら、起伏のあるみどりの広場からスタート。







そこをずんずん進んでいくと 見えてきたのは黄色い絨毯。







菜の花が見頃です。



ともすれば足元の草を食べそうになるメラアヤを引っ張りながら 小道を進んで、







みんなで 記念撮影。







見頃な時に来れてラッキーでした。







みんな撮影後のご褒美も心得ているよね(笑)







人も少なくて なかなかいいスポットでした。



日がちょっと傾いてきたのも よかったかな。







暗くなるまでは まだちょっと間があったので、さらにお散歩。







こんなに歩いても しっかり楽しそうに尻尾を振って歩くメラニーの姿がうれしかったなぁ。



日が沈みそうになる時間までうろうろした後、







写真はないけれど、除菌シートやら手指用のアルコールを駆使して(笑)、



コーヒー・炭火焼ソーセージなんかを夕食代わりに食べて さぁ イルミネーション!




マザー牧場のイルミネーションを知らなかったし、評判も聞いていなかったので



予想外の綺麗さ







実物は こんな写真の何倍も綺麗です! 本当です!



イルミネーションのスペースがかなり広いので なかなかの見応え



光って色が変わるベンチ(?)があったので 得意の「アップ!」と言うと







アーヤがしっかり上がってくれました(笑)







イルミネーションを見ながら進み、



ドームの中に入ったり、







トンネルを歩いたり、







みんな 何度も何度も「きれいだね」って言いながら歩いていました。



足元が網目だったので メラアヤを外に待たせて わたしだけ通ったトンネル。







写真では伝わらないけれど、これも綺麗だったわぁ~



わたしがトンネル内を歩いているのを 外から見ているメラニーとアーヤ。







この後 トンネルを出ると 走って来てくれました



最後に撮ったのは ハートのオブジェ







何とか ハートの間から 顔を見せてもらおうと 飼い主は必死で、







ちょっと面白いけど、







みんな いい顔してる!







すごく楽しい日曜日の夜でした。












いつもと違う水元公園

2020年02月20日 | お出かけ
今日はいつもと違う水元公園へ。



一緒に向かったのは 我が家よりも水元公園が近いボヌールとママンです。







割に頻繁に行く水元公園ですが、行くのはいつもワンパターン。



今日目指すのは 水元公園の端っこです。







広い広いとは思っていたけれど、今日ほど広さを感じたことはありません。







こんな見たことがないオブジェもあったけど、







気にしないメラニーは相変わらずです。







ずんずん進む間に トリオのリードをママンに託すと、



なかなか苦労する姿が見れてよかったわ(笑)







さらに進むと 驚いたことに 江戸川土手に到着!







わたしがメラアヤ連れて行く土手からちょっと下流に向かったところになりますが、



水元公園 どんだけ広いんだろう




今日は ママンから「コンビニで何か買って食べましょう」って言われていたので てっきりそうかと思っていたら、



すっかりリュックの中に準備をしてくれていて、ミニキャンプ気分







わたし達だけでなく、トリオも楽しそうに準備を見守ってくれてます。







コーヒーを飲みながら ホットサンドメーカーを駆使して







肉まん





エビチリまん





あんまん






を美味しく焼いてくれました



いつもはしぶしぶ歩きのメラニーも3時間近くしっかり楽しそうに歩いてくれたし、



仲間はありがたいです。




(Photo by ママン)



ありがとう、ボヌール・ママン











一日早かったけど

2020年01月26日 | お出かけ
今日26日は娘の誕生日。



どうやら当日はいろいろ予定があるようで、一日前の昨日 お祝いをしようということになりました。



「どこに行こうか?」と聞くと 「やっぱりメラアヤと一緒に行けるところが・・・」という返事。



安易だけど「じゃあ お台場だ!」ということになり、メラアヤの夕方の食事を終えてからお台場に向かいました。







お台場には何度も行っているけれど ほとんど昼間。



メラニーを連れて夜に行ったことはないかもね。



予約したのは うしすけ。



メニューを見るとわんちゃん用バースデーケーキはあるけれど、人用は無し(笑)



なので 普通にお肉を食べて乾杯です



メラアヤも 店内 すごくいい匂いがするせいか、







席に着いた時から 期待大。







普段は犬用メニューを頼むことはないけれど、今日は特別ってことで、ワンちゃん用牛タンを注文。







「よく焼いて下さいね」と店員さんから言われた通りしっかり焼きます。







「いよいよ!」というのがわかったのか 気持ちが前面に出ています。







どの位わくわくしたのかは わたしのジーンズのヨダレの跡でわかりますね(笑)







食後は 前日の金曜日に点灯式をしていたオリンピックシンボルを見に移動。



土曜日の夜って もっと混雑しているのかと思ったけれど 案外空いていて意外







レインボーブリッジも見えるし、とても綺麗で 来てみてよかった~







シンボルを見た後は デックスの3Fの通路を戻ります。







普段のお散歩では つい「大丈夫?」って聞きたくなるような歩きをすることもあるメラニーだけれども、







このライトの色が変わる通路を歩く姿は まったくそんなことは感じさせませんでした。







ところどころにあるフォトスポット。







もう絶対写真 撮りたくなりますよね(笑)








夜のお台場、なんか来てみて気に入りました



また 来ようか







きっと ふたりとも「うん!」って言ってると思います。



そして おねえちゃん、お誕生日おめでとう
















舎人公園でBBQ

2020年01月17日 | お出かけ
この1週間ほど のんびり暮らしておりましたが







昨日は朝5時からキッチンに立って ひたすら野菜に向き合い、







メラアヤと この日仕事がお休みだった娘と一緒に 野菜を持って舎人公園に向けて出発したのです。



公園で待っていてくれたのは キャンプの師匠のボヌール家です。







初めて行った舎人公園の広さに驚きながら、落ち葉を踏みしめて歩きます。







歩いていると 突然 ボヌールとアーヤが「遊ぼうか!」ムードになり、



それに巻き込まれたママンが転ぶというハプニング。







思わぬことがいろいろあって 楽しい散歩です。







この並木良いねぇ~なんて話しながら歩いて、







駐車場に戻り 荷物を運んでBBQ広場へ。







わたしは 本当に 手伝う気満々なのに、離れたところに繋ぐと騒ぎ出すメラニーのせいで手伝えません



ボヌールもアーヤも 繋いでおいても静かに見ていてくれるのに メラニーは騒ぎます







みんながチャッチャと準備を進める間、ゴロゴロするメラニーを見守るだけのわたしです(笑)







初めての薪割に精出す娘と働くママンを邪魔するメラニー。







大変 残念であります



ハンモックもすっかり出来上がり 楽しい気分いっぱいです。







しばらくすると KAO家到着。



ナッチャン







スカイ







そして 2歳の王子様K君も一緒です。







いつものことながら ボヌール家主導でBBQが進み、



ジンギスカンも







ラムチョップも







焼き芋も







み~んな美味しくて大満足。



活躍のパパンは








焼きマシュマロを初めて味わったらしく 感激していました(笑)









小さな子の気配がない我が家にとって K君のしゃべることやることがみんな新鮮で



とっても楽しかったなぁ~







どんよりした空の下 なんだか盛り上がりにかけているように見えますが、







大いに盛り上がり楽しい時間だったのです(笑)







また やりたいなぁ~

















珍しいメンバーで

2019年12月13日 | お出かけ
これは水曜日のこと。




前日「明日 水元公園をお散歩しませんか?」というLINEがきました。




「もちろん!」ってことで出かけた公園でご一緒したのは




この一家。









伊豆高原に行く度お世話になる Cafe CANDY の皆さんです。




お鼻が真っ黒で羨ましいナンジオ君と









連写モードじゃないとなかなかうまく映らないフィオナちゃん(笑)









伊豆高原の桜並木を 何度も一緒に歩いたことはありますが、









水元公園をお散歩するとは!




歩き始めるあたりから ほんのり日が差し始めて 紅葉も緑も綺麗に見えてラッキーでした。









ちょうどお昼タイムだったので 公園内で唯一食事ができる涼亭へ。




みんなには ちょっと待っててもらって、









わたしはペロっと海老天丼を平らげました
(わたしの倍食べていた人もいたけれど)









伊豆高原でしゃべる人は 葛飾区でもよく喋るわけで(笑)、









食べながらも食べ終わっても 楽しいおしゃべりは続きます。





(Photo by KEIZIO)



食後は わたしがいつも歩くコースを辿って、 途中 よくメラアヤを乗せる石の上で




フィーちゃんとアーヤで記念撮影。









4頭を連れて メタセコイヤの間を歩くという計画は うまく行かずに残念(笑)





(Photo by KEIZIO)




そして お気に入りの場所で 記念撮影。









もうちょっと晴れていたらよかったけれど、せっかくなので キャンディ家を撮影。









みんな笑顔でよかった~




広場をぐるっと周りながら、




「あの上のところで立つと きっと素敵ね」なんていいながらポーズ。





(Photo by KEIZIO)



さらに カメラマンから「ジャンプして!」と言われ




運動不足のわたしが「膝を曲げると飛んだ感じがでるから」というアドバイスに従い 頑張って飛んで




3回目にOKが出た写真。





(Photo by KEIZIO)




アーヤはあきれているけど いい記念になりました(笑)




「緑が綺麗ね、紅葉が綺麗ね」と言いながら 時々足を止めて歩いた水元公園。










声をかけて頂いて 楽しいお散歩ができました。





ありがとうございました。





(Photo by KEIZIO)




そして たくさんの素敵な写真をありがとう










 



58ロハスマルシェ

2019年11月04日 | お出かけ
31日はひたち海浜公園に行き、




1日は水元公園に行き、




2日は初めてのマルシェに行って なかなかお出かけづいてるメラアヤです。




2日が3連休の頭だったのを甘く見た我が家は 渋滞につかまって 完全な遅刻。




待たせてしまったのは ずっちゃんファミリーを代表したとらちゃんと、









メラニーの同胎姉妹のゆきちゃんです。









訪れたのは 矢板市にある58ロハスクラブで開催されている58ロハスマルシェ










会場に入った途端 ここがもともとゴルフ場だったことがよくわかる綺麗な芝に目を奪われました。




ドッグランも何か所かあるし、犬用グッズやおやつを売るお店もたくさんでているので、




「この薄いグリーンの芝は大丈夫か?」って思うほど犬連れが多いです(笑)









家からここまで2時間かからない予定だったのに しっかり3時間かかって すっかりのどが渇いたわたしは、




着いて最初に「何か飲む!」宣言。




飲み比べのコーヒーショップが並ぶ中 手作りジンジャエールを選びました。









空いているテーブルを見つけて まずはひと休み。









外が気持ちいいお天気でよかったなぁ~




この日の出店数は198!




写真をほとんど撮っていないし メラアヤ連れて あまり細かく見れなかったけれど









なかなか楽しいイベントでした。




お昼はジンジャーポーク丼を立ち食い









ペロっと食べました。




ちょっと高いところにあるデッキから見下ろすと こんな感じ。









賑わいがわかります。









今月中に もう一回 我が家はここに来る予定だけれど、




それもちょっと楽しみになりました。









みんな 遊んでくれて ありがとう