畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

今週の日課とします

2015-03-31 21:54:10 | 未分類

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!


今朝マルチの下でジャガイモが発芽していないかを確認すると、新たに12か所で発芽していましたので

マルチを破っておきました これで発芽したのは合計112か所となりました

朝マルチを破ってやらないと日中の日差しでマルチの下で芽が焼けてしまう可能性があるため、今週は

この作業を日課とすることにします

 

今朝のもうひとつの目的は、日曜日に雨のために中断せざるを得なかった大根の畝を完成させること

千鳥植えにしようと片側13個づつの穴を開けました これで明日種を蒔くことができます

   


続いてイチゴをチェックしてみると、皆さんのブログで見るのと同じで随分と立体的な装いになっていました

この後どうすれば良いのか・・・

   


そのイチゴの隣には新玉ネギが4本植わっています 

本来は1月に収穫するものですが、玉が膨らまないため春まで待ってみようとそのままにしてあったものです

ここにきて随分と玉が膨らんできたように見えましたので1本抜いてみました

残念ながら6cmにも満たない大きさでした あと3本残っていますが、もう期待しないことにします


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

 本日の走行距離=7.1km 今月の走行距離=68.5km 今年の走行距離=300.4km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

 下の2つのボタン(バナー)を クリック してもらえると嬉しいです !!!


今朝の畑の様子(3月30日)

2015-03-30 22:17:56 | 未分類

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!


昨日からの雨もあがった今朝の畑の様子です


白く見えるのは石灰

昨日夏野菜のナス・ピーマン・トマトの苗を植え付ける予定地に石灰をまいて耕耘しようと思っていたので

すが、雨が降り出し作業できずにご覧の状態で朝を迎えています


昨日はジャガイモが発芽したので孫と一緒にマルチを破っていたのですが、その他の作業としてビニールトン

ネルを防虫ネットと交換しましたので、畑もすっかり春の装いに!!!


 左:1月25日に播種したニンジンの畝       右:2月28日に播種したほうれん草と小松菜の畝

   


左側の畝:先週定植したブロッコリー

右側の畝:3月8日に定植したキャベツとリーフレタス ( 10日ほど前に鳥につつかれる被害にあっています ) 


10日ほど前に鳥につつかれたキャベツ その時は愕然としましたが、今はかなり復活してきています

      <<<<< 被害直後の様子 >>>>>

  

        <<<<< ネット越しですが現在の様子 ( 順調に復活中 ) >>>>>

   


次に畝をこしらえて大根を播種しようと思っていたのですが、雨のためこの状態で残念ながら中断!

( 明日の朝から作業を再開して週末までには大根の播種を完了させるつもりです )


大根の播種が終了したら夏野菜の予定地を耕耘するつもりだったのですが、この時点で雨が降り出したため、

やむなく全ての予定を中止して冒頭の写真の状態で今朝を迎えたのでした


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

 本日の走行距離=0km 今月の走行距離=61.4km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

 下の2つのボタン(バナー)を クリック してもらえると嬉しいです !!!


ジャガイモのマルチを破りました

2015-03-29 21:30:57 | ジャガイモ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!


昨日速報したとおり3月14日に植え付けたジャガイモが発芽しましたのでマルチを破りました

   


今日は孫も手伝ってくれ、入念にチェック!!!

   

結果として今日現在の発芽数は

 < キタアカリ 34か所 > 、 < インカのめざめ16か所 > 、 < メークイン50か所 > の合計100か所です

遅霜に備えていつでもビニールと不織布の2重構造のトンネルをかけることが出来るようにセットしておきます

この後も順調に生長してものです

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

 本日の走行距離=10.7km 今月の走行距離=61.4km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

 下の2つのボタン(バナー)を クリック してもらえると嬉しいです !!!


ようやく植え付け完了です(ブロッコリー)

2015-03-28 20:28:30 | キャベツ・ブロッコリー・白菜・レタス

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!


今日は嫁の実家へ行ってきましたので、この時間の更新になってしまいましたが、今回は出発前の本日の

作業等の様子です


昨日の朝、出勤前に完成させた畝  ここに懸案となっていたブロッコリーをようやく植え付けました

計画では植え付け時期を2回にずらして、長い期間収穫できるようにするつもりでしたが計画変更です

   

これからの時期は播種・植え付けしたい野菜がいくらでもあるため、現実問題として場所がありませんので

21株を植え付けブロッコリーは、この畝だけでこの春のブロッコリーは終了とします


今回の植え付けから防虫ネットを張りました 防虫ネットを張った畝をみていると気持ちが明るくなりますね



<<<<< 速 報 >>>>>

2週間前に植え付けたウチの春ジャガ君 無事発芽です!!! ( 詳細はまた後日 )


(((((((( おまけ ))))))))  
 
今朝畑に向かっていくと怪しげな人影が  なんだ? なんだ???

   

正体はご覧のとおり何と < かかし >  嫁と二人の孫が昨日作ったものでした

嫁も孫もかかしが大好きなんです 

海老名では秋にかかし祭りが開催されていて、毎年見に行っており来年は出展しようなどと考えているくらいで

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

 本日の走行距離=0km 今月の走行距離=50.7km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

 下の2つのボタン(バナー)を クリック してもらえると嬉しいです !!!


マルチ張ったぞ!

2015-03-27 08:59:14 | 未分類

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!


今朝の気温も6時20分頃で昨日と同じ2度でした 従って日当たりの悪いところは今日もこんな感じです


今朝は出勤前に日曜日に作りかけた畝にマルチを張るために、いつもより25分早く起きだし作業開始です

左下の状態で放置していましたので、畝が乾燥していて水を撒いたり時間を思いのほかとられていまいました

     

風で剥がされないようにペットボトルを重しにして何とか完成 これで土曜日にブロッコリーを植え付けることができます

   


こちらは3月14日に植え付けたジャガイモの畝です もちろんまだ発芽はしていませんが、左側だけ霜対策用に

ビニール・不織布を張れるように支柱を準備 この週末に右側にも支柱を差し、更にビニールと不織布も支柱に

取り付けておくつもりです


おまけ

先日嫁が友達と小田原城に行ったときに孫のために買ってきた紙製の小田原城

今週の月曜日、仕事を休んだ日の夕方に私が組み立てました 生で見るより写真の方が立派に見えるぞ(笑)  


今朝出勤前の25分という短い時間に慌ただしく作業して感じました

休みの日に終日畑で作業するというのは結構贅沢な時を過ごしているんだなあ~、と


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

 昨日の走行距離=0km 今月の走行距離=50.7km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

 下の2つのボタン(バナー)を クリック してもらえると嬉しいです !!!