畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

最後の出張!?

2017-03-10 23:16:49 | 出張

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

先日は今期最後の宿泊を伴う出張に行ってきましたが、今日は今期最後の日帰り出張に行ってきました

東京駅から北陸新幹線で上田駅まで行き

   


しなの鉄道に乗り換え目的地の大屋駅で下車しました

   


上田へ向かう際は曇っていて全く見えなかった浅間山でしたが、用事を済ませて帰る時にはご覧の通り

綺麗な姿を見せてくれました


平成20年4月から今の部署で働いていたのですが、このたび人事異動で別の部署に移ることになりました

異動先の部署では出張がなさそうなので、今期最後の今日の出張がサラリーマン生活最後の出張になると

思われます


最後にチラッと1月29日に蒔いたブロッコリーの様子です

左の9か所が《 緑嶺 》で右の9か所が《 スティックセニョール 》

全体的には《 緑嶺 》の苗の方が大きいように感じますが、現時点では違いが全く分かりません

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=7.1km  3月の走行距離=44.2km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !


収穫間近のキャベツ!

2015-12-03 06:17:47 | 出張

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

弱雨 曇り 晴れ

昨日から一泊二日の出張で今朝は岡山にいます

10月22・23日の出張の際に宿泊した時と同じホテルに宿泊したのですが部屋まで同じでした


まずは移動時の車窓からの風景 富士山が綺麗に見える季節となってきました

   

こちらは瀬戸大橋からの瀬戸内海の様子です

   


時間は前後しますが、こちらは昨日の朝、出掛けにチェックしてきたキャベツの様子

11月20日に今季初収穫をしたキャベツ その後収穫に至っていませんが、それに続く収穫候補が次の3個

      

いずれも小さ目ながらギッシリと中身が詰まっている感じがします 来週には収穫できそうです


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

 今朝の走行距離=0.0km 12月の走行距離=7.3km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !!!


今朝は米沢に来ています(^◇^)

2015-11-10 07:26:10 | 出張

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

曇り  曇り  曇り

今朝は出張で山形県米沢市に来ています

昨日の朝の出勤時、南風がかなり強かったで畑への影響が心配ですが、今回は11月7日の土曜日に

確認したニンニクの様子を報告します

 

ニンニクは10月1日と3日の2回に分けて植え付けましたが、その後の様子を前回10月21日にアップして

いますので、前回から約3週間ぶりの報告となります

下の写真は左からジャンボニンニク、マイルドエックス、福地ホワイト6片です

      

そして10/21から発芽の状況は次のように推移しています

 ジャンボニンニク29片  (25片→27片、86%→93%)

 マイルドエックス49片  (1片→48片2%→98%

 福地ホワイト6片95片 (51片→85片、54%→89%)

 ( )内の左側の数値が10/21時点、右側が11/7時点 数値は発芽数と発芽率

昨年同様にマイルドエックスの追い込みが凄まじく、結局現時点では最も良い発芽状況となっています

 

続いての写真はとんでもない位置から発芽している様子

      

1021日には1か所だけでしたが、最終的には更に3か所増え、全部で4か所からマルチを突き破り発芽

しています  正しくこれぞニンニクパワー (^o^)


((((( おまけ ))))) 

昨日、米沢駅では米沢牛に出迎えてもらいました

   

今朝米沢駅前のホテルから走って『上杉神社』へ行ってきました

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

 今朝の走行距離=5.4km 11月の走行距離=50.2km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !!!



今朝は出張で岡山にいます\(^o^)/

2015-10-23 07:01:42 | 出張

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

  

昨日からの出張で今朝は岡山にいます


昨日は5時半頃岡山に着きました

東京や神奈川で5時半ですと辺りはかなり暗くなっていますが、岡山はまだ明るくフラッシュなしでも

出迎えてくれた桃太郎を撮影できました

この桃太郎 昨年の出張時にも本ブログに登場してもらっています (^-^;


さて今回は出張前に撮影してきました畑から第2弾の葉物野菜の様子を簡単に紹介します


9月27日に播種した第2弾の葉物野菜 具体的には<小松菜><青梗菜><ほうれん草>です

同じ畝に同じものを第1弾として栽培していたのですが、小松菜・青梗菜はもちろんのことほうれん草

まで虫にかじられ、葉っぱはレース状 でもバターソテーにして美味しくいただけましたが(^-^;

そこで第2弾は播種から約2週間後の10月12日に防虫ネットをかけました

左から 小松菜・青梗菜・ほうれん草 です

葉にかじられた跡が見えますが、これは防虫ネットをかける前にかじられたもの

      

一部の小松菜は出張から帰ったらもう収穫できそうな状態です

青梗菜とほうれん草もこのまま順調に収穫できるようになると良いのですが・・・

 

最後は今朝ホテルの部屋から見えた日の出と岡山城です


今日は仕事が終ったら直帰ですが、楽しい寄り道をして帰るつもりです

ということで本日最後までお付き合いいただきありがとうございました


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

 昨日の走行距離=0.0km 10月の走行距離=129.1km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !!!


《 がんす 》 買って帰るでがんす!

2015-01-30 06:40:24 | 出張

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!


昨日から1泊2日で出張です

羽田空港から伊丹空港を経由してコウノトリ但馬空港へ

朝の羽田空港からは富士山が綺麗に見えました


伊丹空港から但馬空港へはこの飛行機で

   

 

但馬空港の近辺で1件目の用件を済ませ、篠山へ移動して2件目の用件を済ませます

 

篠山から広島へ移動して1日目は終了です


広島駅へ到着してゲットしたのがこちらです

まあちゃんさんが以前紹介していた 《 がんす 》 でがんす!

   

新幹線の改札口の中にあるお土産屋さんで購入し、ホテルでビールのつまみでいただきました

ホント 『 がんす! うまいでがんす! 』 

今日は雪が心配ですが、安佐北区で1件用件を済ませれば業務終了となりますので、

以前宣言していたとおり 《 がんす 》 買って帰るんでがんす!

 

がんす、がんす と煩かったと思いますが、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

   昨日の走行距離=0km 今月の走行距離=148.3km 

 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)を クリック してもらえると嬉しいです !!!