畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

大根余っていませんか

2019-01-07 21:45:15 | 調理・食事

こんばんは!   現役のスー ” です!

    

年末年始の連休も終わり今日から通常モードです

他の方も紹介されていますが、会社帰りにいつも楽しませていただいている mizko_okan さん の

記事が掲載されている【 やさい畑 】を購入してきました

パラパラとページをめくっただけですが、参考にさせてもらおう、と思える記事が早速目に留まりました


さて今回は下の写真のように大根が消費しきれずに余っていることもあり、《 柚子大根 》を

作ってみましたので、その様子を紹介します


畑から引き抜いてきた大根 重さは葉っぱを切り取ると約3kgありました

大根を3等分して、各々を下の写真のように縦に4つに切り分けます 全部で12片あります

柚子は1個  皮を薄く剥いて細かくカット

樽に大根を入れたら柚子の皮をパラパラと散らし入れ、

砂糖を500g 塩を90g 酢を100CC

最後に柚子のしぼり汁を入れて終了です

蓋をして寒い物置に置いておきました


 下の写真は1日後の状態 水分が上がってきています

一日に数回ほど樽を揺すって砂糖・塩などがなじむようにします

大根がしなっとしてきたら味が染みてきているのでOKです

下の写真は2日経過したもので味見のためチョット早いのを承知で取り出したものです

私の感覚では2日ではちょっと早く、3日漬けておけばバッチリでしょう

また取り出すときは、しっかりと漬いている下の方から順に取り出すと良いと思います


簡単なので大根の消費が追い付かず余っている方は是非トライしてみてください


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

日の走行距離=9.1km  1月の走行距離=30.4km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!


今年も作っています < 柚子大根 >

2017-01-31 14:53:22 | 調理・食事

こんにちは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

昨年の冬は大根が採れすぎて土中保存していましたが、今年はその必要もなく収穫・消費しています

その大根を使って私が作るものは二種類あるのですが、今回はそのうちの一つをご紹介します


それは以前にも紹介したことのある < 柚子大根 > お手軽に作れて味は文句なしで家族にも好評です


前日に収穫した下の大根のうち、左側の大根を使用しました 皮を剥くと1kgを割るくらいの重さです

大根以外の材料は、柚子1個、砂糖160g、塩30g、酢30cc


ピューラーを使って皮を剥いた後、適当な大きさに切って樽に並べます


この中に柚子の皮、砂糖、塩、酢、柚子のしぼり汁を入れます


重石などは不要で蓋をして暖かくならない場所に置いておくだけ ウチでは寒い物置に置いてあります


暫くすると水分が上がってくるので時々樽を持ち上げて揺すっておき、2日程たてば美味しくいただけます


本当に簡単に作れるのでお勧めです (⌒-⌒)

なお作り方はいつも参考にさせてもらっているこちらのサイトをご覧ください → 大根の甘酢漬け 柚子大根


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 昨日の走行距離=0.0km  1月の走行距離=181.2km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします ! 


昨日のお買い物

2016-09-06 21:05:52 | 調理・食事

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

日曜日に トマさん お勧めの ゴーヤジュース を作ったのですが、ジューサーミキサーに牛乳を投入すると、

漏れてしまいます 有るべきパッキンがなくなってしまったのが原因でした

それでもその時にドタバタしながら 500㏄ほど作って、味はバッチリ  なのは確認できました

そこで昨日、左下写真の <タンブラーミキサー> を購入しました

   

8月11日から収穫の始まったゴーヤの品種は 《 まるちゃんゴーヤ 》 で苦味はマイルドです

2株だけですが棚の作り方が拙く、せっかく大きくなった実も土に接して痛んでしまったりで収量も少ない

のですが、それでも20個を超えてきました

さすがに普通には消費しきれないため今回のジュースづくりとなったものです

ゴーヤの他に、バナナ・牛乳・はちみつ・氷 を入れます 右上写真のサイズのゴーヤを3個使って出来上がった

のは約1リットル分 これからもゴーヤを収穫したらどんどん作るつもりです

冷たいゴーヤジュース ジョギングから戻った後に飲むと最高です!

ただご覧のようなゴーヤも見られるようになり、ピークは過ぎてしまったようですが・・・

   


続いては先月蒔いた葉物野菜の発芽状況です

まずは30日に蒔いた <小松菜> と <青梗菜> ほぼ100%と言っても良いほど揃って発芽しています

   

対して29日に蒔いた <ほうれん草>

判りづらいですが芳しい発芽状況ではありません 発芽率 3 ~ 4 割といったところでしょうか 

   

もう少し悪い発芽率ならば見切りをつけて蒔きなすこともできるのですが、何とも悩ましい状況です


本日の収穫

七夕キュウリ 本日の収穫は1本で累計25本です!

 

『 オクラ2,000本プロジェクト2016 』  

 <<< 本日の収穫 1本で累計 638本 2,000本まであと1,362本です >>>


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=8.0km  9月の走行距離=37.3km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !


今年も作りました柚子大根!

2015-12-08 05:32:21 | 調理・食事

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

今朝は出張で兵庫県の明石で迎えています

   

畑いじりとジョギングを趣味にしている私の目標は日本全国47都道府県で走ること

昨夜明石に到着後、県立明石公園でジョギングをし、兵庫県を走破!

これで残る県は、岩手・秋田・福島・栃木・群馬・和歌山・徳島・島根の8県となりました


もちろん玉子焼き(明石焼き)もしっかりいただいています(^◇^)

 

つづいては畑関係のお話

先日の土曜日に大きく曲がった大根を収穫したので、この大根で日曜日に柚子大根を作りました

材料の大根をピーラーで皮をむき、4つに切り分け重さを計ると約1.2kgありました

   

普段料理を作らない私が昨年に続いて柚子大根を作ったのですが、その理由は次のとおりです

 ・ 工程が単純でとってもお手軽

 ・ 完成までの日数が短い(2・3日くらいで食べられる) 

 ・ 重石も必要なく漬けるたるさえあればOK

さてお手軽な作り方ですが、4つに切った大根を更に縦に切り、これを漬物樽に並べます

続いて千切りにした柚子の皮、砂糖、塩、酢、柚子の絞り汁を入れ、フタをして終了です(^^)/

涼しい場所に置いておけば2・3日後にはいただけます

下の写真は、日曜夕方(作成後6時間経過時)の様子ですが、早くも水が上がってきています

このように水が上がってきたら時々容器をゆすって砂糖等の調味料が均等になじむようにすると良いそうです

   

なお調味料等の量や詳しい作り方は こちらのレシピ をご覧ください

誰にでも簡単にできて美味しくいただける柚子大根お勧めです 皆さんも是非チャレンジしてみてください

今日の夜、出張から戻ったらさっそく味見するつもりです(^◇^)


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

 昨日の走行距離=4.8km 12月の走行距離=50.2km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !!!


大根サラダを作りました(^^♪

2015-01-08 05:43:18 | 調理・食事

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!


職場から帰宅すると夕食前に走りに出ることも多いのですが、昨夜は都合があって走りませんでした

従いましていつもより時間に若干余裕があるため、大根サラダ作りにチャレンジすることにしました


先日のHeyモーさんブログを見て自分も大根サラダを作ってみたいなと考えていたのです


完成品がこちら!

 


レシピなどは見ずに、居酒屋などで出てくるような大根サラダをイメージして作りました


一番下にレタスを敷いて、その上に千切りにした大根、センターにはシーチキン・すった玉ねぎ・マヨネーズ・レモンの絞り汁を混ぜたものをおき、けずりぶしを散らしています ( すった玉ねぎとレモンの絞り汁を混ぜたのは嫁からのアドバイスです )

最後にそばつゆとポン酢を混ぜたツユをかけ完成です


今朝食べましたがマズマズの味でした!


嫁は年間で 365日 × 3食 ≒ 1,000食以上 は作ってくれているので、味は二の次でとにかく人に食事を作って

もらえると嬉しいと言っていますので、嫁に感謝しながら たまにはこんなことをしても良いのかなぁ~ 

と思っています


本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 昨日の走行距離=0km 今月の走行距離=41.3km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)を クリック してもらえると嬉しいです !!!