畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

< トウモロコシ >を蒔きました (^^)/

2020-04-14 19:26:02 | トウモロコシ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

  

昨日は未明から夜まで間断なく雨が降りましたが、今朝は一転して爽やかな朝となりました

一昨日はパサパサだった畑の土も耕耘するにはちょっと湿り過ぎですが、種を蒔くにはピッタリです

そこで在宅勤務終了後の夕方に<トウモロコシ>を蒔きました

品種は昨年と同じ《 ゴールドラッシュ88 》

 

木材を土に押し込んで深さ10cmの穴を作りましたが、昨日は土がパサパサで崩れてしまったのですが

今日はばっちりです (^^)/

蒔き穴は全部で22か所

1か所に3粒づつ種を落とし込んだら

自然と穴が崩れるため土を掛ける必要なないのですが、私は種が隠れるくらいに土を掛けておきました

水は一切やらずに不織布をベタ掛けして作業終了です

毎年< トウモロコシ >を栽培していますが、満足できる収穫に至ったことは一度もありません

自家栽培した< トウモロコシ >は収穫後すぐに食べられるのでとても甘いため孫や妻が大好きです

ですから今年は何とかしたいです

 

****************************************

右足の踵の痛みでジョギングを休止してから一週間が経過しました

痛みは弱まってきていますが、踵にへばりつくような感じでなかなか痛みがなくなりません

ジョギング再開までにはもうしばらくかかりそうです

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=0.0km  4月の走行距離=43.7km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !


カラスにやられました (⌒-⌒;

2019-06-29 21:38:01 | トウモロコシ

こんばんは!   現役のスー ” です!

   

今日の午後、外出から戻り畑に行ってみると、トウモロコシの畝の傍に何かが落ちています

( 下の写真の 〇 の部分 )

直感でこれはヤバい⁉ と感じたとおり、間もなく収穫を迎えるトウモロコシでした

カラスに突かれたようです

 被害は1本だけでなく他に2本ありました

 

トウモロコシの畝は東西に延びていて防鳥ネットで南側と北側はがっちりガードしているのですが、

ネットの長さが足りずに東側と西側は開いてしまっています

心配していたのですが、やっぱりそこを狙われてしいました 残念です (⌒-⌒;


トウモロコシの傍で栽培しているこちらは< キュウリ >

既に多くの方が収穫を迎えているようですが、ウチでは6月8日に植え付け6月20日に支柱を立て

ネットを張っているため随分と遅れています

下の写真はネットを張る直前の様子で、支えとなるネットがないためか全く元気がありませんでした

それから10日後の今日の様子が下の写真 すっかりキュウリらしくなってきました

そして3株すべてに小さな実がついていました

 

これならウチでも7月になればキュウリを収穫することが出来そうです


本日の収穫

先日1回目の追肥をした茄子ですが、調子が出てきたようです

インゲンはピークを迎えており、つるなしインゲンなので収穫はこの一週間といったところでしょうか

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

昨日 + 本日の走行距離=6.2km + 10.3km  6月の走行距離=145.5km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!


ネットを掛けました・張りました

2019-06-20 22:55:51 | トウモロコシ

こんばんは!  ” 現役のスー ” です!

  

今回はネットに関する作業をふたつ


まずはネットを掛けた作業から

4月3日に直播した< トウモロコシ >ですが、ここにきてご覧のように雌穂が目立つようになってきました

 

そこでカラスに突かれないよう防鳥ネットを掛けました

< トウモロコシ >は毎年栽培していますが、まともに収穫できたことがありません

今年は今までで一番順調にきているように見えます 

この調子で美味しい< トウモロコシ >を収穫できたら良いのですが…


次はネットを張る作業です

6月8日に植え付けたキュウリの《 夏すずみ 》

ウリハムシ対策で余っていた長ネギを闇雲に植え付けた効果?でしょうか、現在まで僅かな被害で済んでいます

そこでそろそろネットを張ろうとしましたが、肝心なネットが見つかりません

数年前に娘がネットを買ってきてくれたもので、数十年は使える長さがあったのですが

そこで急遽HCで 1.8m×6m のネットを購入してきました

毎年このネットは張りは苦労するのですが、今年は支柱を組むのを含め1時間を要してしまいました

キュウリをネットに誘引して作業終了です

 

本日の収穫

今回のインゲンは第2弾のつるなしインゲンです

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=0.0km   6月の走行距離=94.3km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!


ここまでは順調だったトウモロコシですが…

2019-06-06 20:34:12 | トウモロコシ

こんばんは!   現役のスー ” です!

  

今年のトウモロコシ栽培 4月3日に直播して始まり、この日はしっかり追肥もしておきました

 

途中、強風でなぎ倒されてしまったこともありましたが、ここまで生長してくれました

ほとんどの株から雄穂が顔を出しています、とここまでは良いのですが…

28本のうち、4本の雄穂にアワノメイガが侵入した形跡が認められました

そこでこの4本は雄穂の下からカットしました

残り24本あるので受粉は何とかなるとは思いますが、これ以上被害が広がらないのを願うばかりです


いままで満足な収穫に至ったことがない< トウモロコシ >なので今年こそ…


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=7.2km  6月の走行距離=25.0km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!


< トウモロコシ >の種を落とし込んでおきました

2019-04-03 19:56:55 | トウモロコシ

こんばんは!   現役のスー ” です!

  

今日は水曜日ですが4月からは再雇用で勤務体系がかわり毎週水曜日はお休みです

そのお休みを利用して午前中にトウモロコシを蒔きました

蒔いたのは《 ゴールドラッシュ88 》

 

まずは畝作りから サイズは 70cm × 4.2m

株間30cm、条間40cmでマルチに28か所の穴をバーナーで開けました

木片を使って深さ約10cmの蒔き穴を作り

ここに一穴に4粒づつ種を落とし込んでおきました

通常の種蒔きであれば種蒔き後にたっぷりと水をやるのですが、落とし込みの場合はやりません

最後に不織布をベタ掛けして作業終了です

< トウモロコシ >は嫁も孫も大好きなので毎年作っています

しかし過去、残念ながらまともに収穫できたことがありませんので、今年は何とかしたいです

 

本日の収穫 

出遅れていた《 のらぼう菜 》もピークを過ぎようかという具合ですが、今日も沢山採れました


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=8.1km  4月の走行距離=8.1km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!