ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

今日6月2日はイタリアワインの日です!

2024-06-02 08:13:00 | 日記
ワイン🍷と言えば真っ先思い浮かぶのはフランスのワインですよね?

勿論ドイツ🇩🇪にだっていいワインあるしポルトガル🇵🇹にだってマルタ共和国🇲🇹にだって美味しいワインはあります。

そしてここで忘れては行けないのがイタリア🇮🇹ワインです。

そして今日6月2日はイタリアワインの日なんだそうです。



まずはその由来などをググってみました。

👇   👇   👇   👇   👇



なるほど🧐 正直僕はこんな記念日があったなんて全く知りませんでした。

イタリア🇮🇹ワイン🍷と言えばやはり思い浮かぶのはキャンティですね。



とても飲みやすいワイン🍷だと思います。
そしてキャンティと言えば藁で包まれているあのボトルの方がお馴染みでしたね。



こちらのタイプのキャンティの方を通常飲んでいたのでキャンティにはこの藁で包まれたボトルのものしかないと長い間ずっと思ってました。

キャンティはワイン初心者🔰の僕にとってはとても飲みやすいワインだったしどんな料理とも合うのである意味オールマイティなワインでした。

卒業旅行で初めてヨーロッパに行った時イタリアでキャンティの藁包のバトルの大瓶を買ってツァーで仲良くなった連中と部屋飲みしたんです。



一晩でこの大きな瓶を飲み干してそのまま寝たんです。次の朝洗面所で口をゆすいだ時に水が赤く染まっているではないですか‼️

ヤバい!飲みすぎて血を吐いたのか?

と思って一瞬血の気が引きましたね。

そして鏡に向かって舌👅を出したらその舌が真っ赤に染まってたんです。
そうなんです前の晩に飲んだキャンティの紅色に僕の舌が染まった結果でした。


最近はアルコールが飲めなくなってしまったので以前の様に色んな国のワインを楽しむと言うことが出来なないのが残念です。

でも本場のイタリアに行って美味しいイタリアワインを飲みたくなりました。

イタリア語で乾杯はチンチンと言います。

なので朝からイタリアワインを飲んだ気になって乾杯🥂



今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️


今日から6月です!

2024-06-01 08:01:00 | 日記
今日から6月です



5月もこのミカウバー日記にお立ち寄りくださり沢山のメッセージやいいね👍などのリアクションをしていただき本当にありがどうございました🙇‍♂️

6月もこれまでと同様にお付き合いくださいますようよろしくお願いいたします。

前にも書いたと思いますけど僕の中学・高校の頃は学生服着用が義務付けられていました。

なのでこの6月からは衣替えと言う事でそれまで着ていた学生服を脱いでワイシャツになりました。

今ほど温暖化が進んでない時代だったからワイシャツ👔になるだけでかなり涼しかったですね。

今は教室の中はエアコン完備で快適になってるんですよね。僕らの頃は暑かったら教室の窓を開けて外の風を入れるのが暑さ対策でしたもんね。扇風機も勿論ありませんでした。

大体自分の家にエアコンが付いたのって一体いつ頃だっただろう?

僕の子供の頃エアコンが効いていたのは街のデパートや大きなスーパーと後は新幹線位でしたね。
タクシーやバス🚌にはエアコン付いてなかったです。勿論国鉄の在来線は窓を開けて外の空気を入れるのと天井の扇風機が付いているだけでしたね。

だからたまに大阪に帰るとタクシーは冷房ついてるし阪神電車もエアコンついていて驚きました。
でも地下鉄は冷房車はなくて窓開けて走ってましたね。

実は僕の寝室のエアコンがどうやら壊れてしまったみたいなんです。
まだ今の所は扇風機で凌げる状態ですけど今月中には恐らく買い替えなくてはいけないと思います。

天井に埋め込み式のやつなので大変です😱😱😱

今年の6月は昨年の様にはならない様に祈っているミカウバーなのでした。

そしていつものように6月の一粒万倍日のカレンダーをアップします。

👇   👇   👇   👇   👇



今月も皆さまに幸運がやってきますように!

今月もよろしくお願いします🙇‍♂️