ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

あっという間に8月も終わり!美味しい野菜を食べて9月に備えましょう😋

2022-08-31 08:30:00 | 日記
あっという間に8月も最終日になってしまいました。

今年の夏も地元から出る事なく何処もにも行かず暑さとコロナもどきの夏風邪と軽いギックリ腰との戦いに明け暮れてしまいました。

コロナ禍のせいでこの3年間の夏はちっとも楽しくなかったです!

そして今日8月31日は読んで字の如く野菜の日なんです




いつもの様にこの日の由来をググってみました!

👇   👇   👇   👇   👇

野菜の日は、1983年に
全国青果物商業協同組合連合会など9団体が、
「もっと野菜のことを知ってほしい」
「野菜をたくさん食べてほしい」
という想いで「8(ヤ)3(サ)1(イ)」
語呂合わせから制定した記念日です。

そういう事だったんですね。

僕は子供の頃から野菜は食べる方でした。
子供の嫌いな野菜の筆頭格であるピーマンも全く問題なく食べられましたし、人参やトマトも大丈夫でした。

でも僕の子供の頃トマト🍅って皮は硬くて中身は少し青臭くってヌルッとした緑っぽい種がいっぱい入ってました。
でも今のトマトって種類は沢山あるしどれもまるで果物の様に甘いんですよね?
一体いつからトマトはお洒落な野菜へと変貌を遂げたんでしょう?

実はトマトってこんなに沢山の種類があるんです、びっくりしました。



そうそうサイズや形だけでなく色にもバリエーションがあるんですよね!
そしてどれも本当に果物かと思う食感と味で更に驚きました。

野菜と言えば僕は学生時代は自炊していたので野菜の買い置きは良くしてました。
年間を通じて絶対欠かせない野菜の1つに玉ねぎ🧅がありました。玉ねぎ🧅はスライスオニオンとして生で食べても野菜炒めや天ぷらそれにシチューやカレーなどに使ってもとにかく使い勝手の良い野菜でした。
後は人参🥕とキャベツ🥬もほぼ常備菜でした。
後冬には白菜と白ネギも常備菜として加わってましたね。

病気をしてから塩分控えめの生活を送らなくてはいけなくなったので料理はかなり薄味になりました。サラダもドレッシングやマヨネーズは極力使わない様にしています。ドレッシングの代わりにはプレーンのヨーグルトをかけたり何もかけずに食べられる野菜は何もつけずそのまま食べる様にしています。

最初はマヨネーズなどの味がないと頼りない感じがしてとても食べにくかっんですけど慣れてくると野菜自体の旨さを少しずつ感じられる様になってきました。時々この野菜こんなに甘かったんだ、とかとても瑞々しくて歯応えも良いなぁなど思いながら食べられるようになったのは意外な驚きでした。

野菜は生でも炒めても焼いたり茹でても勿論揚げても美味しいオールマイティな食材です。
安全で美味しいそして新鮮な野菜を沢山食べて元気を出したいですね!

皆さん8月もミカウバー日記にお立ち寄りくださいまして本当にありがとうございました。

9月も引き続きお付き合いくださいますよう宜しくお願い致します🙇‍♂️

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️

焼き肉の日に何年か振りで焼肉食べました😋

2022-08-30 08:30:00 | 日記
昨日のブログで8月29日は焼き肉の日と言う事を書きました。



その事を家族に言ったらそれなら焼肉食べに行こうと言う事になりました。

思い起こせば5年前に長期入院してから焼肉を食べに行ってなかった事に気がつきました。

ならばどれくらい肉が食べられるのか試す意味でも行ってみるしかないな、と思い行く事にしました。

行ったのは以前よく言っていた地元の焼肉屋さんです。

でもそれまで大好きだったキムチは今回は封印しました。

でもサムギョプサルにキムチが付いてたんですよ!

久しぶりに食べたキムチはひと口目は美味い!と思ったんですけど次の瞬間辛い🌶‼️
以前ならお代わり2回はして食べていたのにやはり辛さにはかなり弱くなっていますね😱😱😱

食べるお肉も塩たん・カルビ・ロース・ハラミとサムギョプサルと野菜盛りにしてみました。

◆塩たん◆


◆ロース・カルビ◆


◆野菜盛り◆


◆サムギョプサル◆


これらをゆっくり焼いて食べてみました。
無煙ロースターなので焼肉焼きながら煙モクモクと言う感じじゃないので少し拍子抜け!

それに僕が訪れていない間に注文がタブレットでの注文に変わってました。

今や色んな飲食店でこのシステムを導入してますよね。確かに便利だけど何か味気なくなったなぁと思います。

僕たちが店に入った時は駐車場も空いてたし店内も空席が多かったんです。
8月29日が焼き肉の日という事を知ってか知らずか、その後入店客が続々!あっという間に駐車場はいっぱいとなってました。

やはり〆はご飯もの食べたくなりますよね?
昔なら白ごはんの中か石焼ビビンバ行ってたんですが今日はお試し焼肉なのでチャンジャのおにぎりにしました。

◆チャンジャのおにぎり◆


👆イメージ写真です

1つが結構ヴォリュームがあったので1個だけ食べてギブアップ‼️

結局今回も種類は頼んだものの量は昔の様には食べられませんでしたね。

でも5年ぶりの焼肉はそれなりに美味しかったし楽しかったです。

年内もう一回位焼肉食べに行きたいと思います。

まぁ焼肉食べてパワーチャージ出来た???😅😅😅ので今日も頑張りたいと思います。

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️

暑い日には焼肉食べましょう?

2022-08-29 08:13:00 | 日記
気がつけば8月も残すところ今日を入れて3日となりました。

若い時には暑い時こそ肉だ〜!と叫びようにして焼肉やステーキ食べた物です。

ところが最近はめっきり肉を食べたいと言う気持ちが湧かなくなってしまいました。

今日8月29日は何の日かと言うともうお分かりですよね焼き肉の日です!



その由来をググってみました。

東京都中央区日本橋茅場町に事務所を置き、焼肉店を運営する企業などで構成される「全国焼肉協会」(JY)が1993年(平成5年)に制定。

日付は「や(8)きに(2)く(9)」(焼き肉)と読む語呂合わせから。夏バテ気味の人に焼き肉を食べてスタミナを付けてもらうことが目的。

との事です

大阪の鶴橋は焼肉屋さんが立ち並ぶ激戦区です。

特に夕方にJRの鶴橋駅に着くと辺り一面焼き肉の匂いが漂ってきてそれは生唾ゴックンものです。



ここの焼肉屋さんは本当にレベルが高いです。以前は東京から遊びに来た友人や会社の先輩などとよく食べに来てたんですが、すっかりご無沙汰してますね。

ただ僕の地元の人気店は本店が鶴橋にあるお店です。だからランチでも開店の随分前から行列が出来てます。ここも随分ご無沙汰です😅





最近はとにかく量が食べられないので生ビールグビグビ飲みながらカルビやハラミをワシワシガシガシ頬張り更にキムチもお代わりしながら白飯と一緒にかき込む!こんな焼肉パーティーを久しぶりにしてみたいなぁ!


お一人様焼肉もありますけどやっぱり気の合う仲間と飲み且つ食うこれが焼肉の王道だと思いますね。焼肉行くと気になるのはやはり服に焼肉の匂いが染み付く事ですよね。

それも含めて焼肉パーティーは楽しいよね!

さぁ!皆さんもコロナが治まっていないのでチョッと地味目に焼肉楽しみませんか?

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️


久しぶりのインド料理でした!

2022-08-28 08:35:00 | 日記
いつも3ヶ月に1度の主治医の診察が終わったらプチご褒美で封印していた辛い物を食べるのがここ何年かの僕のパターンです。

ここのところよく行くスパイスカレーのお店はマスターが役者さんでもあって公演中なので月末までお休みなんです。

しかも金曜日はほぼ1日仕事になってしまったのでご飯を食べに行く気力もなかったですけどね。

そして所用で外出したら丁度ランチタイムになったので美味しいお蕎麦を食べに行こうとそちらの方面に向かいました。

そうしたら途中で以前よく言っていたインド料理店のサインが目に入ったんですよね😍
しかもいつも混んでいるのに駐車場はガラガラ状態!これは行くっきゃないですよね。

急遽ハンドルを右に切ってそこの駐車場にピットイン!

ここのインド料理は好きで本当によく行ってたんですけど2年前に再入院してから自粛してました。

なので本当に久しぶりの訪問という事になりました。

昨日は最後に訪れてから恐らく1年ぶり以上経っていたのでのここの料理を沢山楽しもうと思って少し欲張って品数多めのランチメニューをチョイスしてしまいました。

◆タンドリーチキン◆


ここのお店のタンドリーチキンはとても柔らかくジューシーで別添えのグリーンソースととてもよくあっていて美味しかったです。

◆スープ◆


このスープは何のスープごイマイチわかりませんでした。

◆2種類のカレーとサラダ◆


カレーはチキンカレーとダルパラックと言うレンズ豆とほうれん草のカレーをチョイスしました。
辛さは2辛にしました。以前なら間違いなく5辛にしてたんですけど最近は辛いものが以前ほど食べられなくなったのでマイルドな辛さにしました。

◆プレーンナン◆


ナン🫓とご飯🍚のチョイスができるんですけどこれはナンに行くしかないですよね。
ここのナン🫓とにかく大きくて食べ応えバッチリ!
しかもどのカレーと合わせても相性はバッチリです。ナンにはプレーンナンの他にもオニオンナンやチーズナンなんかもあるけどやっぱりシンプル・イズ・ベストです。個人的にはプレーンナン🫓が好きですね。

写真は撮り忘れましたがこれにプラスアイスチャイが付いていました。😱😱😱

しかしボリュームがありすぎて完食出来ず😭😭😭
数年前なら楽勝に完食出来たのに・・・

でもここのカレーは本当に胃に優しいと言うか食後が楽なんです。場所によると食べた時は美味しいなぁと思ってます後で胃が重たくなったりする所が少なくないんですけどこのお店はそれがないんです。

久しぶりに食べて大満足で家路につきました。
でも次はテイクアウトにして家で食べる時に量を調整して楽しもうと思いました。

次に食べるのも年内後1回か2回かなぁ?
取り敢えずご馳走様でした😊

8月最後の日曜日楽しくお過ごしください。

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️

3ヶ月に一度の主治医の診察だったけど・・・

2022-08-27 08:25:00 | 日記

昨日は3ヶ月に一回の主治医の診察の日でした。

5年前の大病は循環器系だったのでそれ以来ずっと循環器内科のお世話になっています。


それから2年ほど経った時に食事をしていたら食事が詰まって苦しくなったんです。


それで緊急外来に行ったらこれは詰まっているし内視鏡で取ってあげるから今日入院してくださいと言われました。

結局次の日に内視鏡で詰まった物を取り除いてもらって楽になりました。


元々僕は食道が狭いみたいなんです。でも詰まっていたのは食道よりもっと下の方でした。結局7日間ほど入院する羽目になったんです。そしてこの時から消化器内科の診察もプラスされる事になったんです。


だから3ヶ月に一度の主治医の診察はダブルで受けなくてはいけなくなりました。


昨日は腹部エコーの検査があったのでいつもより2時間ほど早く病院に!

月末の金曜日のせいかすごく混んでました。

それでも採血と腹部エコーの検査を順調に終えて何と午前中に消化器内科の診察まで終える事が出来たのです。これはラッキーでした。






ところがメインの循環器内科の主治医の診察が代診となってしまったのです。

待合で待っていたら午前中の先生が終わって昼から僕の主治医の番になるんですけどそこには今日は代診になるとの張り紙が・・・


なーんってこったい!(ポパイ風)


只いつもよりかなり早めに診察がスタートしているみたいなので思いの外早く番が来るかも・・・


と淡い期待をした僕が馬鹿でした😭😭😭


いつもより長く待たされ呼ばれたのは3時少し前😱😱😱

そしてその時に僕の主治医が何故今日代診を頼まなくてはいけなくなったかな理由が分かりました。


何とコロナになってしまったからでした。




最近僕の周りにコロナになった人本当に多いんですよ。遂に主治医にまで魔の手が伸びたと言う事です。


まぁ検査結果は現状維持だ言う事で良しとしましょう!


会計をした後処方箋を院外薬局に預けて引き取って家に帰ったら19時少し前でした。



本当に疲れました!


3ヶ月ってすぐ来るんだよなぁ!


今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️