ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

今年を振り返ろう!

2019-12-31 15:12:00 | 日記

2019年もラストとなりました。
今年も朝イチで近所の神社に1年のお礼と新年のお願いをしにお参りに行ってきました。




👆イメージ写真です
以前は年が明けてから初詣でとして参拝していたんですけど元旦から神様にお守りいただく為には前の年にその年のお礼と次の年の事をお願いする方が良いと言う事を聞いてから敢えて大晦日の朝にお参りに行くことにしています。

社殿は小山の上に建っているので少し急な階段を上がって行かなくてはいけません。

2年前は流石にこの階段を上がることができなかったので僕は階段の下の社殿が見えるところからお参りをし、僕の代わりに家族に僕の分のお賽銭を持っていってお参りしてもらいました。

昨年は何とか自分の足でその階段を上がりお参りする事が出来ました。

そさて今年も無事に自分の足で上まで上がり1年のお礼と来年のお願いをする事が出来ました。

今年一年を振り返ってみると、2月に思いがけない入院があったもののそれ以外は何とか一年過ごす事が出来ました。

何回かは研修に参加する事も出来たし秋には小豆島、今月はグアムと近場とはいえ旅行にまで行けるようになった事は大きな収穫でした。

◆小豆島◆




◆グアム◆






この一年間私の拙いブログにお付き合い頂きまして誠にありがとうございました😊

来年は体調も更にパワーアップして一年を駆け抜けたいと思います!






皆さま良いお年をお迎えください!


今年の花行脚を振り返ってみよう!淡路島編

2019-12-30 10:13:00 | 日記
今年も引き続き昨年同様に自主リハビリ散歩を兼ねて綺麗な花を観に行く花行脚は水仙からスタート!

今年は前の年に行きたくて行けなかった所をなるべく行くようにしようと思い淡路島にフォーカス!

特に1月から2月頃に見頃を迎えるえる水仙郷に昨年行こうとしたけど行けなかったのでどうしても見てみたいと思い行くことに!

◆黒岩水仙郷◆








海のすぐ側にある水仙郷はとても綺麗だった。一昨年だったら体力的に上まで行って戻ってくる事は出来なかっただろう。

◆立川水仙郷◆







 行ったのが少しピークは過ぎていたのか思ったほど満開の水仙と言うほどではなかった。
でものんびりとこう言うところを歩きながら花を楽しむのはやはり癒される。

◆花さじき◆








淡路花さじきも初めて訪れた場所だったけど今までこんなに沢山の菜の花を見た事がなかったのでこの景色は壮観でした!

そして淡路で出会ったグルメの中で今回の一押しはなんといってもアナゴ重でした。






ここはアナゴ専門店でメニューはそれのみなんだけどこれが本当に美味しかった。
この時は大ぶりのアナゴと小ぶりののミックスを頼むだ。大ぶりのアナゴのふわふわ感と小ぶりのアナゴの歯応えの両方の旨さを味わう事が出来て大満足。お持ち帰りも出来るので当然買って帰りました。
是非又行きたいお店の一つになりました!

四季を通じて色々な花を楽しむ事が出来る淡路島はお勧めのスポットですね。

今年は前半しか行けなかったので来年は一年を通して訪れたいと思います!

来年は更に花も団子も楽しみたいと思います〜!


大掃除もやっと終わった!

2019-12-29 17:59:00 | 日記
年末最後の大仕事である大掃除何とか終える事ができました。






とにかくこの10日ほどは断捨離の準備でクローゼットや物入れを開けて中を出している要らないの選別作業に没頭!
 
今回は目をつぶって本やDVDネットオフに売りました!今回は年末のキャンペーンだったので思っていた以上の高値で買い取ってくれてラッキーでした!


要らないと決めたものを目をつぶってごみ袋に!
結構要らない用のゴミ袋がたまっていきます。
それでもこれだけでは足らない。

もっと捨てなくてはいけないんです。

今回は時間切れ〜!
また来年腰を据えて断捨離しなくては!
と心を新たに新年を迎えるつもりです。

今はただ一言疲れました〜!

皆さまも良い年末をお過ごし下さいね!

ベスト盤は買ってはみたものの!

2019-12-28 14:56:00 | 音楽
手っ取り早くそのアーティストの事を知る上ではベスト盤の存在と言うのは確かに便利だ。
特に1曲だけすごく売れた曲があるけど後は知らないと言う場合には本当にありがたい存在だと思う。
そしてCDが主流になってからオリジナルのアルバムが廃盤のまま手に入らなくなっている事が少なくない。そんな時は欲しい一曲の為にベスト盤を探して買うという事をしてしまう。

元々僕はiTunesで曲を買うのが好きでないのでどうしてもそう言ったベスト盤が増えてしまう。

そんな僕のiPodのお供のプレイリストを作るためだけに買ったアルバムのご紹介です。

◆Greg Kihn Band◆

Jeopardyは彼らの唯一の全米トップ10ヒットでなんと最高2位まで上がった曲だ。

サビの
Our love's in jeopardy, baby ooh
Our love's in jeopardy, baby ooh

一度聴いたら耳に残っていつの間にか口ずさんでしまうんだよね。



Jeopardyこの一曲の為にベスト盤買いました。
昔ベストヒットU.S.A.で小林克也さんグレッキーンバーンドシャバデイと紹介しているのを見て好きになった曲です。

◆Quaterflash◆
 


彼女達のデビューアルバムからのシングルHarden My Heartが大ヒット。最高全米3位まで上がりました。女性ヴォーカルRindy Rossがサックス吹きながら歌うんだけどこれがなんとも言えないムードがあってよかったんだよね。結構好きだったけどほぼ一発屋で終わってしまったね。


◆Steve Miller Band◆

活動は1966年スタート。あのボス・スギャッグスも少しだけ在籍していたらしい。

僕が彼らの存在を知るようになったのはAbracadabraの大ヒットのおかげだ。実は彼はにはこの曲の前にJockerと言う全米No. 1ヒットもあったのだが僕は全く知らなかった。
Jockerは僕がイギリスにいた時に何故か流行っていてジーンズか何かのCMにも使われていて知ったのだ。









とにかくAbracadabra のなんとも言えない出だしのメロディとサビのAbracadabraの歌詞がユニークでクセになりましたね。

この3枚は取り敢えず1曲から2曲の為にだけにベスト盤1枚買ってしまった代表選手のようなアルバムです。

結局それ以外の曲はやっぱり聴いてないなあ〜!


70回目の紅白!曲目と曲順が発表された!

2019-12-27 19:09:00 | 日記
やめろやめろと言われ続けそれでもまだ生き残っている年末恒例の紅白歌合戦。今日当日の正式な曲目と曲順が発表された。

もはや僕の知っている曲やアーティストより知らない方が多くなっている。

しかも今年これが流行ったと言う曲もない!
紅白に分かれて歌合戦する今ももはやない。

民放の音楽祭的な歌番組の方が出演歌手や歌う曲もはるかにバラエティに富んでいて面白いと思う。

とは言えその手の歌番組さえもはや僕は観なくなっている。

今年はKISSがYoshikiと出るらしいのでその時だけ観ようかな?

でもどうせ中継でしょ? 

それに特別枠って最近多いけどあれもいかがなものだろう?

まぁ、どっちにしても格闘技観てしまうなぁ!

そろそろ本当に紅白も終わりにした方がいいと思うなぁ!

第70回NHK紅白歌合戦 出場歌手および曲順

01. Foorin「パプリカ -紅白スペシャルバージョン-」
02. 郷ひろみ「2億4千万の瞳 -エキゾチック “GO!GO!”ジャパン-」
03. aiko「花火」
04. GENERATIONS from EXILE TRIBE「EXPerience Greatness」
05. 日向坂46「キュン」
06. 純烈「純烈のハッピーバースデー」
07. ジャニーズJr.「Let's Go to 2020 Tokyo」
08. Hey! Say! JUMP「上を向いて歩こう ~令和スペシャルバージョン~」
09. 島津亜矢「糸」
10. 「夢を歌おう」特別企画 Disney Cinema Medley 2019 中元みずき「イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに」~ダイアモンド☆ユカイ「君はともだち」~中村倫也&木下晴香「ホール・ニュー・ワールド」
11. おしりたんてい「ププッとフムッとかいけつダンス」
12. Kis-My-Ft2「Everybody Go」
13. 天童よしみ「大阪恋時雨」
14. AKB48「恋するフォーチュンクッキー~紅白世界選抜SP~」
15. 山内惠介「唇スカーレット」
16. 三浦大知「Blizzard」
17. LiSA「紅蓮華」
18. 坂本冬美「祝い酒 ~祝!令和バージョン~」
19. King Gnu「白日」
20. 丘みどり「紙の鶴」
21. 福山雅治「デビュー30周年直前SPメドレー」
22. TWICE「Let's Dance Medley 2019」
23. 五木ひろし「VIVA・LA・VIDA!~生きてるっていいね!~」
24. Little Glee Monster「ECHO」
25. DA PUMP「DA PUMP ~ONE TEAMメドレー~」
26. Official髭男dism「Pretender」
27. 欅坂46「不協和音」
28. 水森かおり「高遠 さくら路 ~イリュージョンスペシャル~」
29. King & Prince「King & Prince ~紅白スペシャルメドレー~」
30. 三山ひろし「望郷山河 ~第3回 けん玉世界記録への道~」
31. 「夢を歌おう」特別企画 YOSHIKI feat.KISS<YOSHIKISS>「Rock And Roll All Nite -YOSHIKISS version.-」
32. 椎名林檎「人生は夢だらけ~お願いガッテン篇~」
33. AI美空ひばり「あれから」
34. 関ジャニ∞「関ジャニ∞ 前向きにきばってこーぜ!OSAKAメドレー」
35. 乃木坂46「シンクロニシティ」
36. 星野源「Same Thing」
37. Perfume「FUSION - 紅白Ver. -」
38. 「夢を歌おう」特別企画 ビートたけし「浅草キッド」
39. 石川さゆり「津軽海峡・冬景色」
40. RADWIMPS「天気の子 紅白スペシャル」
41. Superfly「フレア」
42. 菅田将暉「まちがいさがし」
43. 竹内まりや×第70回紅白「未来へつなぐ命のメッセージ」特別企画 竹内まりや「いのちの歌」
44. いきものがかり「風が吹いている」
45. ゆず「紅白SPメドレー 2019-2020」
46. NHK2020ソング 嵐「カイト」
47. 「夢を歌おう」特別企画 松任谷由実「ノーサイド」
48. 氷川きよし「紅白限界突破スペシャルメドレー」
49. 松田聖子「Seiko Best Single Medley」
50. MISIA「アイノカタチメドレー」
51. 嵐「嵐×紅白 スペシャルメドレー」