放置竹林をみんなの集いの場に。

放置されてた竹林をボランティアで整備し、
心を開放しリラックスして過ごしてもらえるような
竹林空間を造っています。

お箸の練習の前に やること

2017-10-31 22:15:53 | 子育て

ここ2.3日は 晴れている日が続き
施設の子どもたちと
久々に出かけました。



2歳のYくんも 必死に崖登りに挑戦!
途中で 転げそうになりながらも
何とか登りきりました。


たくさん遊んだ後は、部屋に戻って
おやつを入れる カバン作りをしました。



小さな穴に プスッと 細いストローを
差し込む作業です^_^



まだ、不器用ながらも 指先を上手につかい
全ての穴に ストローを入れていきます。

普段は、なかなか ジッと座って
物事に取り組むことが
苦手な 3歳のYくんも


プスッと差し込む感覚が
楽しかったのか、
集中して 最後まで作っておりました。

特に 3歳のYくんは、
ただ今 お箸を持つことに
憧れはじめた時期です。

親指と人差し指を意識して動かす作業を
遊びの中に どんどん取り入れて
箸を持つ感覚を磨いてあげたいです。^_^



台風には さすがに 勝てない・・

2017-10-30 17:00:17 | わんぱく自然探検隊
昨日は、
わんぱく自然探検隊の
親子ふれあいイベントの日だったのですが・・

残念ながら
台風の為、中止となってしまいました。

9月の リベンジ!ということで
同じ内容で 10月に予定していたのですが
またまた 台風が来てしまいました。

参加を希望していただいていたご家族の皆様。

本当に、お会いしたかったです・・。

来月は、森の針葉樹と広葉樹の枝を
使った 色鉛筆作りを予定しております。

日にちなど 詳細決まりましたら
ブログなどにて ご案内いたします。
ぜひ 遊びにいらして下さいませ。


お好みで 木の実で 顔を作っても
楽しいかも!






博物館って おもしろい!

2017-10-28 20:12:48 | わんぱく自然探検隊
本日のわんぱく自然探検隊は
京都大学総合博物館へ 探検に行きました。

午前中は、
チンパンジーと知恵比べしたり、
芦生に住む 動植物の生態を学びました。

昼ごはんは、京都大学の学食で
みんなで食べました^_^

お値段もリーズナブルで しかも 美味しく、
たまには、こんな 感じの
わんぱく自然探検隊のランチタイムも
いいものです。

午後からは、

京大生の お兄さん、お姉さん達と
エレメントカードで遊んだり


爬虫類の骨について
クイズに答えながら 楽しく学びました。


子どもたちの 素朴な質問や疑問にも
お兄さんや お姉さん達は
丁寧に答えてくださり
子どもたちも 意欲的に参加していました。




自然の中でたっぷり遊ぶことは
子どもたちにとって とても重要ですが、

たまには 博物館などへ出かけ
普段触れ合っている
動植物や文化や歴史のことなど
楽しみながら学ぶことで

さらに 色々な世界に興味が広がり
遊び方も、考え方も、
動植物に対する知識も
どんどん広がっていき、
さらに 外遊びが楽しくなります^_^






あったか ヘアーバンド

2017-10-23 18:45:19 | 工作 制作活動
昨日は、久々に大型で勢力のある台風が
京都を通過していきました。



多くの ご家庭が、不安な夜を
過ごされた事と思います。


我が家も、いつでも、避難できるように
玄関先に 着替えや 貴重品など
用意して 眠りについたのですが・・

予想通り
緊急避難勧告が 一晩中鳴り響き
河川が危険水位を超えたとのこと。

避難のタイミングを間違えると
一大事になるので

・行き交う情報と。
・今まで生きてきた中で培った 危険を察知する勘。
・外の状況をよく観察する。

をフル回転させながら
落ち着かない夜を過ごしました。

しかし、日中は 雨風がきつかった為、
久しぶりに 子どもたちと
家でゆっくりと過ごす事ができました。

これからの季節
屋外で過ごすと 耳が冷たくなるので
毛糸でヘアーバンドを作ってみました。



6歳の娘は、編み物初挑戦だったのですが
1時間半くらいで仕上がりました^_^





娘のがんばりと愛が詰まった
暖っかヘアーバンドです^_^


わんぱく自然探検隊の野外活動時にも
ぜひ!活躍させたいと思います。








備えあれば憂いなし

2017-10-22 13:50:54 | わんぱく自然探検隊
昨日のわんぱく自然探検隊の活動は
雨の中スタート!

合羽に着替えて
いつもの広場へ出かけました。



少しずつ 色づき始めた葉っぱが
たくさん落ちているのに
気がついた子どもたち。

早速 小川で葉っぱ流し競争が
始まりました^_^


そんな 子どもたちのそばで
私は、
緑→黄色→赤色→茶色
の順番に並べてみました。
(葉っぱが色づいていく順です)

秋の赤色は素敵です。


子どもたちは、色の変化を
視覚と感覚で少しだけ?感じつつ
葉っぱを小川に流すことに夢中でしたが・・σ(^_^;)


「黄色と赤が 競争して 、
途中で 赤がクルクル回って、沈んで黄色が勝った!」

など、子どもたちなりに
葉っぱの流れや動きを観察しながら
雨も気にせず
はしゃいでいる姿に
生きるたくましさを感じました。

子どもたちと同じく
野鳥遊園内の水辺を泳ぐ水鳥たちも
気持ち良さそうに
羽根を羽ばたかせたり、潜ったり・・

ともに
強く たくましく 成長してくれることを
願います。


昼からは、場所移動して
皆んなで 京都市市民防災センターへ
出かけました。

ハッと ヒヤリ時や 緊急時の対処方法など
疑似体験を 通して
子どもと ともに学び、親子で緊急時に
どうすればいいか?を話し合うことによって
本当に 何か予期せぬ緊急事態が
起こった時に、
少しでも落ち着いて対応できたらなと思います。

風速20メートルの風を
真正面から受ける体験をした
6歳のAちゃん。

「息ができなくて、怖かった〜」と
緊張でほっぺを真っ赤にして
話してくれました。

「台風の時に 外にでると
これ以上の風が吹いているんだよ。」と

私が話をすると

「台風の時や、風がキツイ時には、
外には 出たら危ないね!」と

実感したようです。

こどもたちには、特に言葉では なかなか
伝わらないことがあります。

可能な限り、
実体験や本物に触れ合うこと。

あるいは、
疑似体験(映像ではなく、身体で感じることのできる)
を交えて、物事を伝えていきたいと
考えています。


火事や、急病の時は 119に連絡する!

知っているようで知らないこと
いっぱい学んで帰りました^_^