シェルティー「レオ・リサ」s'blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

レオの四国・神戸くるま旅 最終回 うどん県へ

2015-10-01 19:53:55 | キャンピングカー
やわらか塩味生大福を買って満足したレオパパ
 
このまま山陽自動車道を通って帰宅するつもりでした 
 
ところが・・・
山陽自動車道と瀬戸大橋方面との分岐点、倉敷JCTを通り過ぎたところで
   急に讃岐うどん が食べたくなったんです
 
そこでUターンして、うどん県をめざすことに・・・
 
讃岐うどんは、朝早く行かなければならないので、
   まずは近くまで行ってP泊することにしました。
 
P泊地に選んだのが、きれいなドッグランがある 鴻ノ池SAです
 
 
 
 
ドッグランの出入り口です。
 
ドッグランの外に水飲み場と足洗い場があります。
 
 
 
レオは大喜びで走り回りました。
 
満足そうなレオです
 
 
 
さてさて、レオファミリーが決めたうどん屋さんは、
雑誌でも有名、ブロ友のもっちゃんさんの記事にも出てきた
   山越うどん です
 
朝9時開店なのですが、きっとお客さんも多いだろうと思って、
      8時には到着するように行きました。
 
ところが、すでに大行列・・・
しかし、あまりのお客さんの多さにすでに開店していました。
 
・・・ということで、ほんの30分ほど並んだだけで食べることができました
 
 
日差しが強いときのために麦わら帽子が置いてありました。
 
みなさんこれをかぶって記念撮影をされていました。
 
外にあったメニューです。
どれにしようか、なんて話していると並んでいるのも楽しいですね
 
 
かまたまとイカ天などを選びました。
から揚げなどはお持ち帰りしました\(^o^)/
 
とってもおいしかったです    わざわざきてよかったです
 
 
 
 
当然、四国に入ったので帰りは道後温泉に行きました
 
いつ来ても疲れがとれますね。 温泉っていいですね~!
 
 
 
この後は、九四国道フェリーの発着場、愛媛の三崎港をめざして
   リーブスを走らせました。
 
急遽、予定を変更したのでフェリーは予約していません。
できるだけ早めに到着しようということでレオパパ頑張りました!
 
 
ラッキーなことに、18:30の便にすぐに乗れるとのこと!
 
予約なしの2番目の列の一番前で待つことになりました。
 
 
 
 
 
フェリー乗り場の横には「佐田岬 はなはな」という
   物産館もあったのですが夕方だったのですでに閉店していました。
 
 
 
このフェリーで九州へと帰ります。
 
フェリーニは3台のキャンピングカーが乗船しました
 
降りるときにリーブスに乗ろうとしたら、
   話しかけてくる男性が・・・
 
なんとその方は福岡の方だったんですが、
   レオリーブスと同じ「ホワイトトップ」でキャンピングカーを
   購入されたとのこと
 
 
今回のシルバーウイークのクルマ旅は、
   うず潮が見れたこと、駐車場のこと、姫路城の見学、
   うどんをほとんど待ち時間なしで食べられたことなどラッキー続きでした
 
そんな旅の締めくくりに、同じお店で買われた方に会えたのも
   これもいい縁でした
 
今回まわったところはすべてもう一度行ってみたいです。
 
 
 
 
 
 
 
いつも「レオのブログ」を読んでいただきまして、ありがとうございます。
 
「ブログ村」のランキングに参加してます。
下の写真を「ぽち」ってしてください。
お願いします!

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
 
 
 

九州・熊本を中心としたドッグランなどを紹介した

レオと茶太朗のHPも見てください 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする