りんの日常

犬とチビと時々旦那

2023/12/31

2023-12-31 20:59:30 | 日記
こ、こんばんは‼
ご無沙汰しております

いつ以来の更新でしょうか…
もう忘れられてたりして
ちゃっかり更新します

変わりないような毎日でしたが
なんだかんだあり

息子も今年の5月から元気に幼稚園へ
(プレ、週5)



今年の夏も暑かったですね
暑過ぎて溶けてしまった方いませんか?
 
あの酷暑の中、息子は3歳を迎え



日々元気いっぱいに。。
とても元気いっぱいに過ごしています



りんを見送って、まもなく2年。
心中変わらず
挙動不審、情緒不安定も変わらずです(笑)

でも存在を近くに感じています
存在と言うか気配かな

本当に視えないだけで
多分成仏したとは思うのですが

ほぼ毎日リビングにいます
キッチンも好きね



頻繁に帰ってきてくれてるみたいでね
本当に私には見えないですけど
不思議な不思議な日常を送ってます

嬉しい事に、未だにりんblog
訪問してくださる方がいます

ビックリー‼そして嬉しい‼
ありがとうございます

残念ながら半年以上ブログの更新がないと
数字が残るだけで

何方様がどの記事を読んでくれているのか
何もわからず
私から訪問しに行く事が出来ません
申し訳ないです

毎日チェックしてるわけでもないのですが
時々見ると
ビックリする日が残ってて。。



私のとりとめない、
しかも長いblogを
ご自身の大切な時間に読んでくださり
ありがとうございます

訪問してくださる方々にお礼を伝えたく
今回久々に開きました

訪問してくださり
ありがとうございます

皆様、良いお年を





時々、りんの骨壺の蓋がズレていて
「え⁉うそ⁉まさか…」と
思う事があるのですが

決まって
中にビー玉やミニカーが入っています

その
「え⁉うそ⁉まさか…」が
「えー‼!!うそ⁉またか」に変わる時

「だってりん遊びたいって」とか
「寂しいと思って…」とか
息子なりの優しさが見えるけど

骨壺には触らない約束を、きちんとして
この半年は
りんも静かに過ごせてるハズ



年明け2年、人間で言う三回忌



もう2年、まだ2年…時間も不思議です



わー💦また長くなっちゃった
最後まで読んで頂きありがとうございます🙏

あと65日

2022-10-28 16:24:18 | 育児 おチビ
どーもこんにちは

お久しぶりです😄

忘れられかけた頃の更新です

みなさまお元気ですか?
変わり無く過ごされていますか?

我が家は変わりなく 
私のメンタルも変わりなく
日々過ごしています

今年初めて、りんの居ない四季を迎えています

淋しさ埋まらない〜ルルル〜
虚しさ埋まらない〜ルルル〜
心のぽっかり埋まらない〜ルルル〜ルル〜

てな感じだけど
アタクシ元気!!大丈夫
え?聞いてないって?笑



今年のお正月に愛犬(りん)を亡くし
勝手ながら3月にBlogを閉じ

それから半年と少し

未だに多数のリアクション・心配の声

そして…

Blog再開しないの?
りんAfterBlogやらないの?
育児Blogで探してるのに見つからないよ!
などのお便り続々でして😵‍💫💦

んもうー!!本当にありがたい
ありがとうございます

何と言うか…
今年りんを先頭に?
この半年の間に、大切な人(身内)を
二人亡くしまして…

きっと今年は
"そうゆう年"だったんだろうな、と
思っています

が、やるせない

ペットロス、育児…様々な観点から
共感、共有したい事  
吐き出したい気持ち、思い、生活のあれこれ…
山ほどあるのですが

残念ながらBlog・SNS再開の見通しなく
育児Blogにも移行しておらず

今現在やっておりません

もし再開するとしたら新年改めて…かな

りんにはそのままの姿で
そのままの形でいて貰っています

(埋められなかったの🥲
あんなに散々考えて
泣きながら穴まで掘ったのに🤣)


そして今年3月、1歳8ヶ月だった息子は
この夏元気に2歳を迎え


まぁ…変わらずのヤンチャぶりで…





ガキ大将と言うかとにかく活発
 




時にジャイアン気質あり


私の予想やら想像を遥かに超えて
たくましーいヤツに成長中です🤣


勝手に始めて勝手に閉じたBlogにも関わらず

未だに訪問してくださる方、
気遣ってくださる方、
声をかけてくださる方、
リアクション押してくださる方…
心から感謝しています

りがとうございます

(むしろ私が訪問出来ておらず申し訳ないです)

今年も残り65日?ですが
 
みなさまお体気をつけて
笑顔いっぱい新年迎えましょうね

と、言うとりとめないBlogでした



久々に更新したせいか
脳が活性化された気がする…(笑)

では、また








主役のいないblog//節目

2022-03-31 16:08:40 | 日記
blogを始めて
四年も経っていました

月日が流れるの
本当に早いですね



何回辞めようと思ったか(笑)

何回、、、いやいや何十回助けられて
励まされたか

「自分以外の人間に無関心なんだな」と
感じる現実の中で

この見えない繋がりが
とても嬉しかったです



今まで応援してくださった皆様
励ましてくださった皆様

ありがとうございましたm(_ _)m

「りんblog」今日で終わりにします



理由は単純に
主役が居なくなってしまったので

犬blogで開設したのに
肝心なりんが居ない



(もーなんだよりん
あと数年は居てくれるハズだったのに)

あとは
庭にりんのお骨を埋めて



私の気持ちの移り変わり?を
書くくらいしか

書けないないと思うんです



あーだこーだの気持ちを書いても、、、

季節は春
時期的にも卒業と入学と
別れと出会いと。。。

私にとっても
ちょうど良い節目なのかな、と思います



🐶誕生日も49日も終えて、、、


ちょうど良い


そう思えたので多分今が節目

長いようで短い間

皆様
本当にありがとうございました



でもblogは続けたいな、と思っていて

もし続けるのであれば
新しく開設して

犬blogから育児blogになると思います



育児って言うほど育児してないんですけどね

このチビッ子の事も
残して(新しく始めて)いこうと思います



もし何かで👶見かけたら
その時はどうぞ宜しくお願いします🙇

四年間ありがとうございましたm(_ _)m



🐶たくさん応援してくれて
ありがとうございました

みんなに可愛いがって貰えて
あたしは幸せでした🐶

ヘッポコ泣き虫おかーさんを
支えてくれてありがとうです

りん

花粉症もどき

2022-03-25 16:32:50 | 育児 おチビ
便秘(下痢)や嘔吐・発熱、、、
風邪を知らない息子です



冬の冷たい空気を吸って、咳込んだり

温度差に鼻水を垂らしたり
霜焼けになる事はあっても

熱が出て…お腹を壊して…と
医者にかかるような事が
まだ一度もない無敵な彼



(お尻かぶれもなかったなぁ🙄)

集団生活してないからかな



ところがどっこい‼️

へぶし・へぶし・へぶし・へーぶしッ
今月に入ってから、くしゃみの連発



ネコのように両手でお目目かいかい
そして顔中撫で回す、、、

これはもしや
花粉症と言うやつでは?🙄



こんな小さくても、花粉症になるのか

受診先は小児科か耳鼻科か🙄

どちらに行くべきか
わからないまま小児科へ




結果、「疑い」でした

一歳8ヶ月で
花粉症になる確率は、2%ほどらしい



ただ来年(2歳半~3歳)になると
確率がグッと上がるそうで

「怪しいね
来年似たような症状が見られたら
採血含めた花粉症の検査をしてみましょう

と、今回は
アレルギー性鼻炎に効く薬を
処方してくださいました

お花が好きなので
触ったり匂いをかぎます



その度
へぶし・へぶし・へぶし・へーぶしッ

可哀想だけど笑っちゃうのよね

✳️

帰り際、小児科の先生が

「あれ?大きなワンワンいたよね?」と
りんの話しになり、亡くなった事を伝えました

「👶ちゃんワンワンに守られていたのにね」と先生



「犬が汚いとかじゃなく

動物を飼ってると
防ぎようがない色んなウイルスが毛に付いて

知らず知らずのうちに
その空気を吸っているんだよね



だから自然と、👶毎日毎日
ウイルス漂う空気を吸っていたわけだ。



だから、どんどんどんどん新しい抗体ができる。



それが今
初めてまっ晒な空気を吸ってる状態になって

今年のこの花粉の量でしょ

ウイルスが侵入しやすくなったのかな、なんてね」と言ってくれました



素敵な考え
あの毛むくじゃらにずっと守られていたのね



(りん👶との写真は去年の3月
ちょうど一年前の写真です)

感情ジェットコースター

2022-03-18 16:10:19 | 育児 おチビ
買い物中
りんが好きだったオヤツを見つけては
まだウルウルするし

牛乳と玉子と肉が欲しいだけなのに

買って帰るのに
1時間半かかる日もある



振り向けばドヤ顔で
「買い物」してる息子



「それいらないよ

「どこから取ってきたの?

「ないないしに行こう」は、日常茶飯事



りんの事を思ってウルウル

息子を見てあーぁ、、、

感情はまさにジェットコースター




泣いてる場合ではない

悲しみにどっぷり浸かってもいられない




少しゆっくりしたいな
もう何も考えたくないな、と
思う日はあるけれど

食事の準備は
いつだって反復横飛びしながら

千手観音の如くさばくし

(「お腹すいたー‼️ご飯まだー⁉️」
エンエングズグズ



「だから!
あと30分早く帰ってこようよー
シュバババババ)


家事は筋トレの如くハードだったりする




(床拭いてると
「お馬さんごっこ」と勘違いして乗ってくる)

24時間あっという間。
本当にあっという間



でもその中で

ふと時間が出来ると
やっぱり寂しいんだよね😖



起きてから夜寝るまで

1人トライアスロンみたいな日も
多々あります


でも、もし息子がいなかったら

ご飯を食べる事も何かをする事も
外にも 出なかったかもしれない

慌ただしい毎日だけど
みんなに感謝