麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

麺処 福吉 極@川越市 麺バーさんが食べた塩らーめんは前の日で終了、今宵はカレーつけめんを850円

2019年05月30日 07時52分38秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします 

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは川越市藤原町28-7に在る「麺処 福吉 極」さんです(^。^)y-.。o○

TEL:049-246-2656 営業時間:11:30~14:30 18:30~23:00 定休日:月曜日

座席数:カウンター6席 ボックス2卓(4人~6人) 喫煙:不可 最寄駅:東武東上線「新河岸駅」

駐車場:有り 店舗横の共同駐車場10数台分、空いていれば何処でも可 福吉GのHP  福吉極HP 

2019年5月29日(水曜日)19時24分訪問。先客さん1名後客さん2名の店内

先日同僚の麺天麺バーさん情報で、筆者の好きな塩そばの提供が有ったとの事、一週間後の昨日訪問でしたが敢え無く撃沈

奥のカウンター席に着く間にホワイトボードの確認、一週間前の情報故に、塩は終了して、カレーつけめん辺りの提供に成ってると予想

見事に的中でボードにはカレーつけめん850円と小さいサイズの中華そばの文字が

座るなり先ずは令和の祝麦酒をのんで注文の麺を待つことに、すると後客さん2人、次々に入店しまして何れもカレーを(#^.^#)

店内に香るカレーの臭いに吊られたのか(笑)

今回はデフォのままでの注文ですが、大凡一か月半前も此れでしたが、其方は豪華トッピングの注文

麺の上には味玉とメンマと葱、つけ汁にはとろとろの自慢の叉焼が入ってます、これでも十分です

麺は混ぜそば等に使われる特注の太麺、狭山の大進さんの物ですね、全粒粉入りのもちもち麺

これもまた範疇の物で美味しく頂けます

熱々の魚介中心のカレーつけ汁に浸して実食

後を引くカレーと豚骨魚介の絶妙なスープに箸が止まりません

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県川越市藤原町28-7 誠和ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家飯屋 鰻麺天庵@川越市 今朝は梅握り二個付きで390円と大サービス

2019年05月29日 07時49分37秒 | うどん

にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの創作飯屋さん巡りは隠れ家飯屋 鰻麺天庵さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保) 営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

名匠さんで柳麺提供が無い間にも、恒例に成った感のある、朝饂飩

今朝はサービスで梅のおにぎり二個付きでした

麺は讃岐風の地元からは若干離れた場所で有名だと言ううどんやさんで知り合いが買って来たものらしい

あっさり昆布出汁で摂った関西風の白出汁風のおだし

とろろ昆布を併せれば提供後に悔んでいた店主さん(笑)

今朝は小雨交じりの昨日までの猛暑からは若干過ごし易い朝

温かいうどんをいただいてお仕事開始です

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製麺 ラーメンK@富士見市 今宵はデフォのチリトマトラーメンを鶏白湯では無く、ホンビノス白湯で堪能!!

2019年05月28日 07時52分51秒 | 拘りの麺屋 富士見市

にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、先ごろ元の場所に復活した自家製麺ラーメンKさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒354-0015 埼玉県富士見市東みずほ台2‐10‐26 GSハイツ1F 電話番号:049‐253-2555

営業時間:11:30~14:30 18:30~21:30 材料無くなり次第終了 定休日:水曜日 駐車場:あり(3台分)

席数:カウンター席8席 喫煙:完全禁煙 アクセス:東武東上線「みずほ台駅」徒歩5分 ベビーカー:入店可

開店日:2016年6月20日 メニュー:ラーメン醤油味・塩味700円 チリトマト味750円 他。

2019年5月27日(月曜日)19時13分訪問。先客さん2名、後客さん4名の店内大凡一カ月ちょい振りの訪問

週末のスープの張り紙が有る引き戸を開けると、限定の釦には×マーク点灯、久し振りのチリトマトラーメン750円に味玉100円をトッピング

少々遅くなった訪問、昼間の暑さもこの時間帯では過ごし易くなりラーメンを啜る事にも躊躇する余地が無くなります

久し振りのチリトマトと味玉の食券を差し出し、少しばかり世間話をしてると、週末提供の張り紙に在るホンビノスの白湯出しますよ

食券の値段故に本来のホンビノス貝をガッツリ提供することはできませんが・・・と

勿論何時もの鶏白湯も美味しいのですが、折角だからホンビノス白湯でチリトマトラーメンを堪能したくなりました

程無くすると何時もながらの盛り付けの妙、店主さんのサービス精神が発揮された一杯の丼に対面

レアな豚と鶏の叉焼にホンビノス貝も一個乗ってます、出汁は勿論貝出汁独特のエグミも大人の味を演出

焼きコーン粒の上に掛けられていた粉チーズの御蔭でほんのり濃厚なスープに成ってます、辛味少々の貝出汁の奥にチーズの甘さ

麺は平打ち加減の太麺の縮れ麺、四角いテボに投入する前に少しストレスを掛けて絡みを良くしてます

茹でキャベツのしゃきしゃき感を堪能しつつもちもち小麦風味溢れる自家製麺、熟成も十分出来ている帯状麺

粉の試行錯誤が終わりすっかり安定した美味しさに成ってます

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県富士見市東みずほ台2‐10‐26 GSハイツ1 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や 笑~Sho~@新座市 お昼時の訪問!賄い坦々麺750円と純米吟醸の黒龍を堪能!

2019年05月27日 07時52分16秒 | 拘りの麺屋 新座市

にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは6月29日(金曜日)にオープンした新座市の麺や笑~Sho~さんです(^。^)y-.。o○

場所:〒352-0012 埼玉県新座市畑中1-13‐8 電話番号:048‐485-9393 営業時間:11:00~21:00

定休日:不定休 席数:カウンター席×9 喫煙:禁煙 駐車場:専用駐車場3台分あり(向かの月極に49・50・51)入口から見えます

開店日:2018年6月29日(金曜日) 古丹製麺所使用 4人のスタッフさんは各々某有名店出身

アクセス:東武東上線「朝霞駅」より2.9Km JR武蔵野線「新座駅」より2.8Km 一杯呑みたい御仁は朝霞台駅よりバスを利用が

2019年5月26日(日曜日)12時39分訪問  。先客さん無・・・しかしその後13名の後客さん見えました良かった

携帯アプリゲームをすべく11時から気合を入れて出かけるもメモリー不足で遅くなったスマフォ、儘ならないので早めの訪問に成りました

入店すると今日は珍しく早い訪問ですね・・・と、FF店長さんだったS君

先のゲームの件を説明して早い訪問に成ったことを先ずは券売機に向かいます、熱いので速攻でビールの釦と水餃子 

ビール550円と久し振りの水餃子350円を堪能してると、仕入れた日本酒を指さす店主さん、次の注文は口頭で現金払い800円×3(笑)

筆者が何気にリクエストしておいた福井の銘酒と言わずと知れた山口の銘酒・・・此方は未だお店には届いてない様子50では無く3割7分

頂くつまみはさっぱりもずく200円をお願いします

福与かな海の香が黒龍と良く合います

弐杯めの純米吟醸も塩でさっぱり頂く冷やしトマト150円

マヨネーズか塩を選択できます

参杯目を頂き本題の麺・・・浅利出汁のらーめんはもう少し提供できるみたいでしたが、券売機に向かい醤油らーめん750円の釦を

すると店主さん、坦々麺頂きますかと・・・。芝痲醤を使っての物ならスルーと言うと、使って無い辛味も有ると言うのでお任せ

辣油と唐辛子主体の鶏脂多めの熱々醤油テイスト

ごろっと感のある肉は引いた物では無く、刻んで作る物の様で、主張してます、シンプルに葱のみの盛り付け

麺は何時もの細麺ですが、食感も中々で相性は良いですね

程良い縮れも辛めのスープを絡めてくれます

同じ地元のS君とバスを待ってると送りましょうかと言われるも此の後買い物野暮用あるので何時ものバスに

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家飯屋 鰻麺天庵@川越市 味噌煮込み饂飩と辛葱饂飩!スイーツはレアチーズ風のヨーグルトケーキ!!

2019年05月24日 07時35分23秒 | うどん

にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの創作飯屋さん巡りは隠れ家飯屋 鰻麺天庵さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保) 営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

2019年5月24日(金曜日)5時39分訪問。先客さん無、後客さん4名で今朝も完売の店内

今朝は食後のスイーツ付きとあって、後客さんの4名さんは麺天如麺バーさんばかりでした、店内良い香りです( ..)φメモメモ

何時もの隠れ家入口を潜り店内へ若干早い訪問筆者しかおらず、店主さんに辛い葱のトッピングしてある饂飩を頼みます

味玉饂飩と大判の海苔、柳麺屋さんの風情

葱は笹切り葱に豆板醤とコチュジャンを併せて韓国風の味付けにした物

麺に程良く絡む絡み味筆者の嗜好のど真ん中、もっとも後客さんの麺天如麺バーさんは全て味噌煮込みうどんを

サクッと頂き濃いめの御茶を啜りながらの店主さんとの四方山話

後客さん煮込みといえど、さっぱりの味噌テイスト、野菜はごろっと揚げ茄子等々

皆さんサクッと平らげ〆のスイーツを

本番を前に思索的な物なので次回は改良余地十分と言う

レアチーズ風のヨーグルトケーキ、ブルーベリーソースは甘さ控えめ

15号の家族4~5人用の丁度良い量

ターナーで分ける麺天如嘉蠧慧麺バーさん(^。^)y-.。o○

程よい酸味の男性にも美味しく頂ける物に成ってます

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家飯屋 鰻麺天庵@川越市 前回のタラの芽の天婦羅は好評も、今朝はシンプルなかき揚げと茄子天

2019年05月23日 09時37分03秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの創作飯屋さん巡りは隠れ家飯屋 鰻麺天庵さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保) 営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

2019年5月23日(木曜日)5時48分訪問。後客さん準麺天麺バーさんの望月さん皆勤証物ですね~(笑)、後は獏さんと忍さん

先日イサキの差し入れが有った麺天坊雪板野郎さんも見えました今朝も5食完売

何時もの麺バーさんとの暫しの四方山話に花を咲かせていると、先日の釣果の御裾分けの件も有りまして賑わう店内

今回は玉葱だけのかき揚げと別盛の茄子の天婦羅

なので二百九十円でも良いという店主さんでしたが、何時もの値段設定で頂く麺バーさん(^。^)y-.。o○

大きめのかき揚げは地元の饂飩屋さんきざきさんの寄りは肉厚の物

美味しく頂きました

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドアジア料理 ポカラ@川越市 月一では食べたいインネパカレー、今宵はマトンをガーリックナンで頂きます

2019年05月22日 07時14分47秒 | インド料理 カレー

にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします  

麺天坊・鉄骨スープ、今日の拘りのカレー店巡りはご近所の「インド・アジア料理 ポカラ」さんです(^。^)y-.。o○

住所:〒350-1147 埼玉県川越市諏訪町15-16 喫煙:不可 TEL:049‐248-7200 

最寄駅:東武東上線「上福岡駅」 アクセス:上福岡駅から直線距離1311m

営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00(L・O22:30)定休日:無休国道を挟んで向かい側に駐車場増設 

店舗前も駐車可 ディナー・サービスセット始めました!! ニューが親切に書かれてるサイト 

2019年5月21日(火曜日)20時46分訪問。先客さん2名、後客さん2名の伽哩店内

小さな街の何処でも進出著しいインネパ伽哩のお店、我が町にも歩いていける距離に7,8店舗其の何れも直ぐに名前代わりに在る中

此方のお店とのお付き合いはもう8年以上に成るのかな・・・と

家での趣味の野暮用を控えてるのでこの日もサクッと頂いて帰ることにしましょう・・・かと(笑)

しかし何時ものように命の黄金水を頂くと暫しまったりと

生ビールの当てに小さいながらもパパドの無料サービス

もう少し大きな物を有料で提供してるお店も有りますが、スパイシーな一枚で中ジョッキ位は難なく頂けます

セット物に無料で付く日替わりスープも単品注文でも何時も付いてきます

今宵は甘めのニンジンスープ、勿論インネパのスープなので甘い中にもスパイシーな逸品のスープ

メインのカレーは950円のマトンカレー、激辛5に対して大凡其の3倍は辛い物を何時も注文に応えてくれます

併せるナンは久し振りのガーリックナン・・・ですが、今宵のナンは何時ものしっとり系の物では無く、パリパリの物でした

前のガーリック香るしっとり系のナンの方が筆者の嗜好ですね~

サクッと完食で何時もながら美味しいマトン、ごろっとした肉も魅力的

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新富飯店@ふじみ野市 やっぱり昼呑みは落ち着ける街中華は良いよね~( ..)φメモメモ

2019年05月21日 07時56分48秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、地元ふじみ野市の中華料理・新富飯店さんです(^。^)y-.。o○

場所:〒356-0004埼玉県ふじみ野市上福岡1‐8‐22 電話番号:049‐264-3910

営業時間:11:30~23:30 定休日:金曜日 席数:3人掛けテーブル×1 4人掛けテーブル×1 小上がり6人掛け座卓×1

喫煙:可 駐車場:無 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩3分 店名の新富は苗字と名前の一文字づつ摂った物

2019年5月8日(水曜日)13時58分訪問。先客さん後客さん共に無で貸し切り状態大凡半年振りの訪問に成りました

10連休で滞っていた各種業務・・・と言うか野暮用を纏めてこなす為の半ドン

紅い暖簾を潜り昔懐かしいテーブル席に着き、徐に瓶ビールの注文女将さんから大か中を効かれるも550円で呑めると在らば大

注文は必須(笑)因みに中瓶は500円となってます

直ぐに瓶ビールとサービスのほうれん草のおひたし登場

摘みをメニューにて選択

手書きの街中華屋さん然としたメニュー帳

  

今日の昼呑みの当ては肉入野菜イタメ450円をチョイス

暫くすると電話関係の営業マン入店で店主さん夫婦其方の相手をするので暫しまったり

キャベツともやしに駒切れ豚肉、味付けは他の行きつけの街中華さんよりもマイルドな味付け

脂感が少ないのも特徴です

少々長い営業を掛ける営業マンさん、中々高齢者相手の電話営業&手続きも大変そうですね~

其れを終えた処で〆の麺を注文

今日の麺活道は今まで食べた事が無かったネギミソラーメン700円

これもまた街中華屋さんの定番のメニュー

笹切り葱がてんこ盛りの葱味噌らーめん、何時も頂く麺屋さんや師匠のお店では白髪葱を豆板醤で和えるのですが

しなっとしない分笹切り葱の方が葱感を味わえるので良いですね次回はこれでリクエスト使用

たっぷりの豆板醤和え葱を徐に味噌スープに解き解しながら実食

葱ともやしと韮のしゃきしゃきとした食感、肉の旨さも定番の麺

味噌は白味噌主体でマイルドな物で癖が無く万人受け

麺は定番の所謂中華麺

玉子入りのウェーブの細麺、加水率と灌水濃度高めの街中華然とした代物勿論ビールとの相性抜群

後何年通えるのかな・・・なんて想いを馳せつつ完食

どうもご馳走様でした

また伺いますね(^_-)-☆

埼玉県ふじみ野市上福岡1-8-22
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺家 ぶっきら坊@ふじみ野市 久し振りのぶっきらさん!限定の混ぜそば750円はコスパもグッド!!

2019年05月20日 07時56分24秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りはふじみ野市にオープンした麺家ぶっきら坊さんです(^。^)y-.。o○

場所:〒356-0043 埼玉県ふじみ野市緑ヶ丘1‐3‐2 電話番号:049‐214-0537 席数:カウンター席7席

営業時間:11:00~15:00 17:00~21:00 定休日:木曜日 喫煙:不可(入口に灰皿設置)

駐車場:無 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩20分 麺tenしばふさんの跡地 2014年9月27日開店

中華そば750円・特製中華そば850円・魚介系豚骨850円・7あぶらそば魚介風750円・中華つけ麺850円 オフィシャルサイト

2019年5月17日(金曜日)18時52分訪問。先客さん1名、後客さん3名の店内

何時もの席はタッチの差で先客さんの物へ~、と言っても最近はその席を先客さんに譲ることの方が多いかな

何時もの席は先客さんに譲り反対側のカウンター席に鎮座、限定麺提供のWBに混ぜそばの表記

塩豚まぜそば750円と浅利を使ったメニューが在りました、先週新座市の麺や笑~Sho~さんで浅利は頂いていたので今日はまぜそば

餃子の提供も有り、次回はやっぱり徒歩での訪問が良いですね

しっかり呑んで〆の麺を頂く筆者流が出来ます(笑)

先客さんの特製の中華そばの提供の後に運ばれた丼からは獣臭が香ります

しっかり豚骨塩たれが使われているのが解ります

麺はグループの代表の全粒粉入りの太麺では無く此方オリジナルの太麺

これもまた此のたれと提供の具材とマッチする物

生の卵黄や全卵を使ってるわけではないので混ぜるほどにも焼かない焼きそばの風情

昔懐かしい混ぜそばの形相に箸を持ち上げつ左手にも力が掛ります

しっかり一麺残さず完食

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県ふじみ野市緑ヶ丘1‐3‐2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や 笑~Sho~@新座市 潮シリーズの先陣を切って提供されたのは、あさりだし潮らーめん850円+味玉

2019年05月17日 07時24分34秒 | 拘りの麺屋 新座市

にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは6月29日(金曜日)にオープンした新座市の麺や笑~Sho~さんです(^。^)y-.。o○

場所:〒352-0012 埼玉県新座市畑中1-13‐8 電話番号:048‐485-9393 営業時間:11:00~21:00

定休日:不定休 席数:カウンター席×9 喫煙:禁煙 駐車場:専用駐車場3台分あり(向かの月極に49・50・51)入口から見えます

開店日:2018年6月29日(金曜日) 古丹製麺所使用 4人のスタッフさんは各々某有名店出身

アクセス:東武東上線「朝霞駅」より2.9Km JR武蔵野線「新座駅」より2.8Km 一杯呑みたい御仁は朝霞台駅よりバスを利用が

2019年5月12日(日曜日)15時52分訪問  。先客さん無、後客さん6名の店内

日曜日恒例新座市の麺や 笑~Sho~さん詣今日も来ました先ずは券売機にて烏龍杯400円と檸檬サワー400円の食券を購入 

何時ものカウンター席座り食券を先ずは一枚高台に乗せて注文、直ぐに口頭で冷蔵庫と店内に下げられているホワイトボードから選択

先ずはフランクフルト3本200円を店主さんに

この日も貰い物だと言う焼酎も含めてあれやこれやと頂きます

フランクの次はさっぱりと冷ややっこ150円

続いて何時も頼んでるチーズ盛り合わせ350円

今日は三種類

そしてメインの麺は言わずもがなの浅利出汁の潮ラーメン850円に100円の味玉をトッピング

券売機まで買いに行きますが、口頭でも頼めます

あさり出汁の潮の香満載の丼が目の前に、三つ葉と味玉が良いアクセントに成ってます

浅利は剥き身が20匹・・・これは筆者の会社の近くに在る「秋田らーめん はま」さんでの剥き身の数と一緒

殻つきは10匹と若干控えめ

水管広げて歓迎されてます(笑)

麺は何時もの低加水率の細麺、スープを絡めて此方も又咥内へと広がる潮ワールド

細麺なので若干浅利出汁が濃いめに感じる物の、貝の旨みが十二分に出てます

食べながら数えたら9匹だったけど、今見たらしっかり10匹ありました

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぢとみ食堂@比企郡川島町 半年振りの訪問、今回はタンメンのお店に成った感ある、暴君タンメン920円を!!

2019年05月16日 07時28分14秒 | 拘りの麺屋 比企郡

にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、昨今はタンメンのお店として夙に人気のお店川島町「あぢとみ食堂」さんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県比企郡川島町正直187‐2   電話番号:049‐297-2233 営業時間:昼の部 11:30~16:00(LO15:45)

夜の部 18:00~20:30 *定休日:木曜日   席数:テーブル席12席 カウンター7席  

喫煙:不可    駐車場:あり 23台分   夜の部は店舗脇のプレハブ食堂別館にて営業 席数:6席  

アクセス:東武東上線「若葉駅」より八幡団地行きバス、南戸守バス停下車 徒歩1分 今は夜の部はお休みしてるようです

 

2019年5月15日(水曜日)14時45分訪問。先客さん4名、後客さん無の店内

バイパスを通りお店を見ると未だ3台の車が見えます、平日のお昼の喧騒を過ぎた時間帯にもかかわらず人気ですね~

引き戸を開けると自動ドアが在るので其れを潜るといらっしゃいませとあぢとみレディのお一人がテーブル席を進めお水の用意

一人なので今回も桜を見ながら(もう咲いては居ませんが)食事が出来るカウンター席に鎮座する前に、暴君タンメンのコール

カウンターから見える範囲に其のメニューは有りませんが、何も言わなかったのでやってるのでしょうお水を用意されると

辛さのチェックと、辛味増しも出来るとの事でしたが、今日はデフォで頂きます

   メニューを撮っていると裏側にしっかりと暴君タンメン920円とのメニューが在りました

辛くてしびれる!!と有りますね~

そうこうするうちに目の前に置かれた丼はい朱色の模様とタンメンスープの赤さが素晴らしい、エプロンの使用を効かれるも大丈夫と

キャベツ・白菜・もやし・韮・木耳・等々!何時ものタンメンの食材、違っているのは野菜白湯のスープでは無く唐辛子由来の真っ赤な物

白菜からの酸味はキムチの様なものかな鷹の爪もしっかり四本乗ってました

麺は細麺太麺の選択も出来ますが、デフォでは太麺に成ります、勿論筆者的にも此のメニュー的にも太めの方が相性は良いでしょう

麺は加水率は若干低めも、時流のパッツンっとした物では無くもちもちした麺ですが、表面のオイルコーティングが少ないので独特の食感

韓国製の唐辛子由来の辛味演出なので尖った辛さでは無いので、粉っぽい間隔で麺に良く絡んでます

暴君とのネーミングほど辛くは無いので、汁跳ねに気をつけながら啜る事も可能ですが、しっかりわしわし咬むのがいいのかなと。

辛さ増しも出来ますが、何処まで言ってもマイルドな辛さゆえデフォで十分美味しく頂ける代物ですね

すっかりタンメンのお店と化した感のあるあぢとみ食堂さん、黒醤油共々美味しく頂けます。

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県比企郡川島町正直187-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家麺屋 名匠 麺天坊@川越市 大凡半年振りの隠れ家麺提供!今朝の朝活は濃厚味噌柳麺に辛葱

2019年05月15日 07時08分40秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 名匠・麺天坊さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

2019年5月15日(水曜日)5時59分訪問。先客さんは今回朝麺活のリクエストが止まない準麺天坊麺バーさんの望月さんに依る物

鰻麺天庵では定期的に饂飩と朝定食を頂いては居る物の、事ある毎にリクエストを頂いていましたと、店主さん、私も待ち望んで居ました

事前告知は無かった物の、準麺バーさんの口コミで、後客さん3名見えて今朝も無事完売

朝から濃厚な味噌柳麺を頂きます

丼を見れば先日惜しまれつつ閉店した中華料理・丸鶴さんから譲り受けた丼遊子遊女の絵柄の薄れた処が年輪を感じます

二種類の味噌を併せたスープには昆布と煮干を使った和風出汁。

バラロールの叉焼2枚と味付け玉子の飴色の黄身が何ともそそります穂先メンマは新座の麺や笑~Sho~戦で購入した物

豆板醤とコチュジャンで和えた白髪葱は勿論デフォの盛り付け、青味は貝割れ大根

味噌の甘味の中に奥深い辛味を演出した物

麺は所謂中華麺の様な細麺ですが、それとは一線を画す自家製麺

今朝のスープに合うように茹で加減は若干緩めの物

久し振りの朝麺活にて気が付けばサクッと完食(#^.^#)

どうもご馳走様でした

またお願いしますね(^_-)-☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や 笑~Sho~@新座市 シンプルに鶏由来の醤油らーめん700円!味玉はサービスでした(#^.^#)

2019年05月14日 07時44分47秒 | 拘りの麺屋 新座市

にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは6月29日(金曜日)にオープンした新座市の麺や笑~Sho~さんです(^。^)y-.。o○

場所:〒352-0012 埼玉県新座市畑中1-13‐8 電話番号:048‐485-9393 営業時間:11:00~21:00

定休日:不定休 席数:カウンター席×9 喫煙:禁煙 駐車場:専用駐車場3台分あり(向かの月極に49・50・51)入口から見えます

開店日:2018年6月29日(金曜日) 古丹製麺所使用 4人のスタッフさんは各々某有名店出身

アクセス:東武東上線「朝霞駅」より2.9Km JR武蔵野線「新座駅」より2.8Km 一杯呑みたい御仁は朝霞台駅よりバスを利用

2019年5月6日(日曜日)16時16分訪問  。先客さん1名の常連の女性客さん、上福岡に在ったお店からの常連さんだそうです

後客さんが来ない10連休の壱日、試練の大型連休に成ったようですね~、筆者は銀座 篝からの連食

バスを降りた何時もの場所からの外観の画変わり映えのしない始まりの画ですがお付き合いを(笑)

バスを遣り過ごして押しボタンを押していざ入店です( ..)φメモメモ何時ものようにI店主さんと御挨拶目指すは奥のカウンター席

荷物を降ろして券売機に行き、先ずは烏龍杯と檸檬サワーの食券を購入 共に400円

座るなり冷蔵庫に掲げて在る現金メニューのピリ辛こんにゃく150円を注文

続いて弐杯の後にお茶杯400円を購入しに行き、〆の麺は醤油らーめん700円をチョイス

少し経って目の前に提供された丼には店主さんの心意気の味玉、見栄えの為との好意

有り難く頂戴した事は言うまでも無く

久し振りのシンプルな鶏由来のスープ懐かしい味わいの一杯に成ってます

ロースの叉焼・大判の海苔・固茹での小松菜・現代的な穂先メンマ・刻み葱は何処と無く興趣すら感じる代物

鶏ネックのからの出汁は癖の無い万人受けするスープ、鶏脂も程ほどの仕上がりの物

併せる麺は細麺なので、早めに頂くのは必須の代物

もう少しコシを残す打ち方ならばゆっくり頂けそうですが、加水率低めは時流の物か・・・。

聊か呑んだ胃の腑には完食と言うまでには行かず、若干の固形物を残して終了

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花笑み中華そば かれん@川越市 川越醤油らーめん800円!かれんブラック再び!!

2019年05月13日 07時30分31秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村今日も応援のワンクリック、宜しくお願いします(^_-)-☆ 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、神奈川&北本で修業をした店主さんのお店花笑み中華そばかれんさんです

場所:〒350-1146 埼玉県川越市熊野町22‐2 電話番号:049‐265-8308  営業時間:11:30~15:00 18:00~21:00

定休日:月曜日&日曜日の夜 席数:カウンター席7席(後2,3席は拡張出来そう) アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩9分 

駐車場:有り(店舗前の路地右)ベビーカーでの入店:可 開店日:2017年1月17日(火曜日) 

10日程前からプレOP中でした 菅野製麺所のライ麦全粒粉入りの多加水麺使用   ツイッター

2019年5月9日(木曜日)18時45分訪問。先客さん1名、後客さん無。俳句の勉強の為早々と退店

久し振りのかれんブラックやっぱり旨い川越醤油らーめん800円、焦がし大蒜の香に包まれながら完食

何時ものように券売機を確認すると、川越醤油には×マーク有りません、勿論早速其れをぽちっと序にドライの釦もぽちっとな

カウンター席に着き用意された麦酒に舌鼓も、今宵はゆっくり呑んでるわけにもいかず早速のかれんブラック所望

暫くすると見た目はショッパーな印象を受ける川越醤油

もろみ醤油の甘味が感じられますね、富山ブラックの様に白飯が必須と言うわけでは有りませんが勿論白飯注文も由です

しゃきしゃき感を残す小松菜と穂先メンマ、自慢のロースの大判叉焼大蒜の旨みを抽出してる焦がし大蒜は旨いの一言

麺は何時ものライ麦全粒粉入りの細麺とは一線を画す、太麺もちもち麺

これも甘味を残すブラックスープに良く合います

時間を有して其の麺の表面にしっくりと醤油を纏っていざ咥内へと誘われます

太麺なのでデフォの麺量だと物足りない御仁もいるかと思われますが、筆者的には適量の麺量

美味しく頂ける腹6,7分目の食べごろかと(笑)

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や 笑~Sho~@新座市 一昨日終了してしまった、人気のあごだしらーめん850円を味玉100円!返しは塩で

2019年05月12日 11時02分14秒 | 拘りの麺屋 新座市

にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは6月29日(金曜日)にオープンした新座市の麺や笑~Sho~さんです(^。^)y-.。o○

場所:〒352-0012 埼玉県新座市畑中1-13‐8 電話番号:048‐485-9393 営業時間:11:00~21:00

定休日:不定休 席数:カウンター席×9 喫煙:禁煙 駐車場:専用駐車場3台分あり(向かの月極に49・50・51)入口から見えます

開店日:2018年6月29日(金曜日) 古丹製麺所使用 4人のスタッフさんは各々某有名店出身

アクセス:東武東上線「朝霞駅」より2.9Km JR武蔵野線「新座駅」より2.8Km 一杯呑みたい御仁は朝霞台駅よりバスを利用

2019年5月5日(日曜日)17時03分訪問  。先客さん無、後客さん2名の店内

ラス前の10連休の壱日、ちょっと遅い訪問、表題に有るように一昨日で終了してしまったあごだしらーめん潮3バージョンの提供の呟きあるので

其方に期待しつつ、醤油と塩で頂きましたので筆者的には満足かな

すっかり慣れたバスでの訪問今日は何時もより1,2時間は遅い訪問、どこへ行ってたんだろうと巡らせるも思い出せない(笑)

券売機に向かい瓶ビール550円の釦と檸檬サワー400円の釦をぽちぽちっと ビールの食券だけを店主さんに渡し

小銭でWBのメニュー厚揚豆腐200円を注文

直ぐにビールが用意されて其れを呑んでいると、厚揚げの準備

何処かのTVで観た男性は厚揚げ豆腐が好きだとの一説を思い出しながらほくそ笑む筆者

自分的には余り頼む機会も多くは無いけど、呑みの席では必ずと言っていい程の注文率で有る事は間違いない

暫く他愛も無い事を話した後早々に、〆の麺を選びます、券売機に向かい限定のあごだしらーめん850円に味玉100円をトッピング

塩で今回は頂きます

薄っすら浮かぶ鶏脂で今度も熱々のスープが白亜の深鉢タイプの丼に妙に映えてます

三つ葉・ザク切りの玉葱は定番の盛り付け、叉焼は昔懐かしいタイプに成った感のあるロールされたバラ肉小松菜の食感が良い

奥久慈玉子の半熟味玉はパーフェクトな出来

併せる麺は全粒粉入りの古丹の細麺。

難が有るとすれば若干スープの吸い込みが早いタイプの物で何と無く物足りなさをかんじる・・・かな

もう少し個人的にはコシの有る麺が此のスープには相性がいいとは思うのだが、人気が上がってオーダー麺を頼めるのを期待

どうもご馳走様でした

〆にさっぱり最初に買った檸檬サワーの食券を出し其れを暫し堪能

つまみは四方山話で充分

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆