麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

隠れ家麺屋 名匠麺天坊@川越市 三連荘訪問、名匠麺天坊さんで、鶏豚骨の塩そば堪能!勿論490円の逸品

2018年01月06日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援宜しくお願いします 

 麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 名匠・麺天坊さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は  飲めます(#^.^#)

2017年12月7日(木曜日)5時54分訪問。先客さん1名、後客さん3名の麺天坊麺バーさんが集う店内

表題の様に名匠麺天坊営業は三連荘

先客さんの麺天麺バーさんとの四方山話も束の間

直ぐに提供は塩そば、続くさっぱり系の鶏がら出汁に豚骨と豚足を併せたこってりとしたスープ

今回もバラ干し海苔が効いてます

硬めに茹でた歯応えの有る地元川越の小松菜、苦みを抑えた逸品の地元野菜

薬味葱とバラのロールの叉焼

しっかり味のしみ込んだ半熟味玉、リーズナブル且つ、中々の拘りの逸品

麺は少しばかり加水率を低くしたストレートの細麺

実は製麺機のレシピ通りの配合

茹で上げ前140グラムの麺量

さくっと頂き完食。

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花笑み中華そば かれん@川越市 久しく限定には有りつけてませんが、今宵も命の水少々と特製醤油そば

2018年01月05日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、神奈川&北本で修業をした店主さんのお店花笑み中華そばかれんさんです

場所:〒350-1146 埼玉県川越市熊野町22‐2 電話番号:049‐265-8308 営業時間:11:30~15:00 18:00~21:00

定休日:月曜日 席数:カウンター席7席(後2,3席は拡張出来そう)アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩9分 

駐車場:有り(店舗前の路地右)ベビーカーでの入店:可 開店日:2017年1月17日(火曜日) 

10日程前からプレOP中でした 菅野製麺所のライ麦全粒粉入りの多加水麺使用 ツイッター

2018年1月5日(金曜日)19時42分訪問。先客さん2名、後客さん3名の店内

で、先ずは命の水500円と水餃子300円をポチっと

序に〆の麺の食券を購入しておきましたが、恐らく現金にて追加の命の水を頼むのは必至かと(笑)

直ぐにプレミアムな中瓶がグラスと共に目の前に

当ての水餃子もテボにて麺茹機のお湯の中に投入されます

垂を付けたくても充分に堪能出来る水餃子、辛めの辣湯と一緒に提供

もっちりした薄めの皮の奥には味付けもしっかり附けられてる餡が味わえます

矢張り至極当然の成り行きとして、現金にて追加のハイボール350円を頼みます

〆の麺もしっかり頂く準備をして、食券を店主さんへ

醤油感満載のかえしに、鶏を主体に甲殻類と魚介を効かせたスープ、定番の醤油そばの提供

特製なので大きな自慢の肩ロースの叉焼もしっかり三枚乗ってます、半切にされた味玉・穂先メンマ・硬茹での小松菜

ぱらっと振り掛けられる薬味葱

併せる麺はライ麦小麦の全粒粉入りのストレート細麺

余り他では見る機会の無い、此方のオリジナル麺に仕上がってます、出玉から特注では無いとは思いますがすっかり

店主さんの手中に在る麺・・・慣れる程に旨みが増しますね

一見緩めの茹で加減ですが、しっかりした歯応えを残す麺

定番の醤油そば、特製は豪華な物ですが毎日でも戴ける逸品と言えますね(^。^)y-.。o○

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家麺屋 名匠麺天坊@川越市 夜訪問の中村屋総本山の細麺の前に、もちもち太麺を味噌で頂きます

2018年01月04日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援宜しくお願いします 

 麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 名匠・麺天坊さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は  飲めます(#^.^#)

2017年12月6日(水曜日)5時58分訪問。先客さん3名、後客さん2名で何時もの様に朝の部終了

何気に味噌と太麺に出会いたいと思って居たらの提供

先客さんの麺天メンバーさんに先を越された感のある5時58分訪問(笑)

一段と濃くなる味玉の黄身、飴色感が増してます

トッピングは前日と同じでバラロールの叉焼もそろそろ底を突いたと店主さん

バラ干しの海苔を熱々の味噌スープに溶かし入れていざ実食

太麺をこれでもかって言う程混ぜ込む筆者流

腑観の画は湯気に気を付けての一枚(笑)

玉子の黄身を少しばかり混ぜ込んで創る自家製のもちもち太麺

この麺で混ぜそばを頂きたい処でも有りますが、しっかり店主さにおねだりを

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家麺屋 名匠麺天坊@川越市 久し振りの柳麺完飲は、鶏と豚骨の絶妙スープ所以でした!!

2018年01月03日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援宜しくお願いします 

 麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 名匠・麺天坊さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は  飲めます(#^.^#)

2017年12月4日(月曜日)5時35分訪問。流石に超早い時間帯でしたので先客さん無の後客さん4名の打ち切り朝の部

鰻麺天庵さん提供が重なるもやっぱり本道の名匠麺天坊さん営業、今回は鶏出汁に加えた豚骨スープ、7・3で鶏主体

黄身の飴色が頗るそそる味玉・細めのメンマ・バラ干し海苔と炙りを入れたバラロールの叉焼と薬味葱

今回も店主さんの嵌まっている深鉢タイプの丼、食べにくい事を除けば出汁量と冷め難い形状の優れ物の器

何故かラヲタには評判が芳しくは有りませんが(笑)

併せる麺は加水率の低い極細麺

麺茹で時間は1分20秒と名匠麺天坊では短い茹で時間では有りますが、製麺機の関係でこの時間がベストチョイス

好きな麺屋さんでは20秒とか30秒でぱつぱつの美味しい麺を提供してくれるお店も有りますが・・・

・・・大きな製麺機が欲しい・・と

どうも御馳走様でした

勿論、皆勤訪問をこのまま(笑)

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理 博龍@ふじみ野市 街の中華屋さん&麺屋さん・・では珍しい通し営業のお店で、昼の黄金水

2018年01月02日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは地元のお店中華料理・餃子の博龍さんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県ふじみ野市上福岡1‐2‐11 TEL:049‐261-1467 営業時間:11:00~21:30

定休日:火曜日 席数:テーブル席8?卓二列有り カウンター無し 餃子の持ち帰り可 駐車場:有(2台分)有山駐車場

最寄駅:東武東上線「上福岡駅」 駅から0.2Km(徒歩1分)

2017年12月30日(土曜日)15時00分訪問。先客さん1名、後客さん2名。餃子の持ち帰りとお正月の中華おせちを求める

お客さん3組・・予約してあるのでスムーズな受け渡しも、中々の盛況振りの店内

お隣が俄かに整備されて駐車場になっていたり・・・と時の流れを此処でも嫌が上でも感じさせられます

街の中華屋さん跡取りが居なくて閉店の憂き目に合うお店此方でも例外ではないでしょう・・・残念ですが

朱塗りのテーブル席に鎮座して、先ずは命の水を頂きます

本当は大きな生ビールを頼んだのですが、女将さん間違えました栓が空いてるのでそのまま頂く事に

何時ものプチマカロニサラダに加えて、自慢の焼き餃子を注文

10m離れた通称餃子屋と呼ばれる黄河菜館さんとは一味違った人気の焼き餃子

此方はつまみでお腹にも溜まるやや大きめの物

〆の麺は久し振りの湯麺、550円を

野菜白湯とラードと鶏がらスープ定番中の定番の白湯スープ、左記の黄河菜館さんでは大蒜と脂を増して戴く事が多いですが

此方ではさっぱり系の湯麺故にそのままで頂きます

麺はこの地にそこそこ有る中華屋さんでは珍しく太麺の玉子麺

加水率も冠水濃度も濃いめの昔懐かしい、大陸の味が堪能出来ます

生ビールや冷酒でまったりする事も多い此方ですが

野暮用山積なので、後ろ髪引かれ隊・・・と言う事でお暇を(笑)

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県ふじみ野市上福岡1-2-11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家飯屋 鰻麺天庵@川越市 連荘訪問の鰻麺天庵さんでほっこり温まる海老天麩羅饂飩を堪能しました

2018年01月01日 23時59分59秒 | うどん

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家飯屋 鰻麺天庵さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保) 営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

2017年12月2日(土曜日)5時45分訪問。先客さん無、後客さん4名で朝の部終了

前日に引き続き、美味しい朝麺活動は隠れ家飯屋鰻麺天庵さんでの天麩羅饂飩390円です

休日出勤用の朝の饂飩営業ちょっと早く着いてしまったので店主さんと二人で何時もの四方山話に話が咲きます

早速提供の関西風のお出汁のうどん

小松菜の硬茹・蒲鉾・生卵・伊達巻・海老天麩羅と竹輪の磯辺天麩羅

麺は讃岐風のもちもちシコシコの太麺

割り箸での麺リフトでやっとの撮影(笑)

勿論画には有りませんが、好きな七味をたっぷりと振り掛けて実食

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆