麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

隠れ家伊食堂オステリア・イル・メンテンボウ@川越市 ペスカト‐レをフィットチーネでほうれん草ソース

2017年11月30日 23時59分10秒 | イタリアン

にほんブログ村今日も応援宜しくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家伊食堂 Osteria il Mentenbouさんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保) 営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)  

2017年11月15日(水曜日)12時01分訪問。先客さん5名の麺天如さん麺バーさん勢揃い

一食分無理に創って貰いました、筆者でお昼の部終了でした

 

何時もよりも華やかな麺天如麺バーさん達の集う空間

むさ苦しい麺天坊麺バーさんの集まりよりも、香しい店内に成ってます

さて、こちらソースも見た目よりもずっと濃厚なエスニック味

フィットチーネの麺に良く絡んでます

ペスカト‐レなので数種の魚介類を良い味を醸しだしてます

たっぷりの粉チーズを振り掛けて頂きます

掛ける程にそのソースも益々濃厚さをまして、こんもり御山のペスカト‐レ

麺量は茹で上げ前の100瓦、王道のアルデンテ

朝に昼に隠れ家訪問

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家飯屋 鰻麺天庵@川越市 徳島名物、酢橘を沢山貰ったので、さっぱり酢橘饂飩を堪能しました

2017年11月29日 23時59分59秒 | 和食 

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家飯屋 鰻麺天庵さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保) 営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

2017年11月15日(水曜日)5時58分訪問。先客さん1名、後客さん4名で朝の部終了しました( ..)φメモメモ

さて、先日徳島に野暮用で帰った、知り合いの者がお土産として駈って来てくれた酢橘、スーパーで観ると3個で200円を

越える様な高級品だったのですね($・・)/~~~

スライス二枚のトッピングの酢橘も器用にお箸を使い絞り入れますが

小皿に着いてる半切の酢橘を、昆布主体の関西風のお出汁に入れます

麺は片栗粉を加えてもちもち食感を演出する太麺

讃岐風に創る自家製麺

冠水の濃度も考えずに済む、饂飩は意外に簡単で美味しく戴けるとは店主さんのお言葉(笑)

レシピ通りの塩水濃度の為、お箸で掬う麺リフトも儘なりませんが(笑)

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 ろくめい@上尾市 中々丁寧な仕事と、見事な接客で好感の新店舗、再再訪です(^u^)

2017年11月28日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 上尾市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、2017年4月1日にオープンした麺処 ろくめいさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒362-0048 埼玉県上尾市川259‐2 電話番号:048‐717-3865 定休日:日曜日

営業時間:11:00~14:30 17:00~21:30 席数:カウンター席×8 4人掛けテーブル席×3

喫煙:禁煙 駐車場:無(近辺に大型商業施設等あり、序にお買い物を・・・)開店日:2017年4月1日

アクセス:JR高崎線「上尾駅」市民体育館前バス停 オフィシャルサイト  ツイッター

2017年11月29日(水曜日)18時00分訪問。先客さん1名、後客さん1名の店内

三度目の訪問です、今宵はスタンダードメニューの海老塩そば880円を堪能

券売機にて、中華そばと双璧を為すスタンダードメニューの一つ海老塩そば880円の釦を探し其れを徐にポチっとな

端のカウンター席には先客さんが居られたので、店主さんの仕事が良く見える真中に鎮座

即券をカウンター高台に置いて暫し待つ事に

厨房から出し若き男性スタッフさんが、筆者の傍らから提供してくれます

麺の盛り付けも申し分のない綺麗な物、脱皮したての海老は頭から戴ける柔らか仕立て

二種の昆布で摂る和風出汁に、オマールエビで摂るスープはそこはかとない海老の香りが何とも鼻孔を擽る憎い演出

軽く揚がっているその海老を丸ごと頬張りスープと共に頂けば咥内に広がる海老世界

麺は桶川丸富製麺所の全粒粉の細麺、表面のざらつき感がスープを纏って美味しさも倍増する代物

麺量150グラムも筆者の美味しく戴ける嗜好のど真ん中の量

多すぎも無く、少なすぎも無く正にど真ん中

丁寧な和風出汁にオマールエビを併せたスープに、こだわりの数種塩加えた逸品のスープを絡み程良き麺を

食む程に満足感が湧きあがります

帰路とは正反対の店舗なれど、通いたくなるお店の一つです

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家飯屋 鰻麺天庵@川越市 煮肉片うどん390円、ボリューミーで朝から元気を貰いました!!

2017年11月27日 23時59分59秒 | 和食 

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家飯屋 鰻麺天庵さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保) 営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

2017年10月30日(月曜日)5時59分訪問。先客さん4名、後客さん無。

結果筆者で終了の朝の部、鰻麺天庵さんの朝うどん

今朝も続く朝うどんを提供の鰻麺天庵さん、雪板野郎さんの寶坊の釣果は芳しくなく

此方のお店までは届きませんでしたが、残念ではありますが又の機会と言う事でお願いしますね( ..)φメモメモ

さて、煮肉片は和風出汁でしっかり煮込まれた叉焼

饂飩では珍しいトッピングですが鰹由来の和風出汁で煮込まれたほろほろの叉焼

昆布だしの関西風のお出汁の饂飩スープにも相性抜群の逸品

知り合いのおばちゃんから戴く養鶏所経由の新鮮玉子を溶かして頂きます

麺はもちもちの自家製麺の太麺

壱玉では勿論満腹中枢を刺激しますが、腹八分(*_*;

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺 雲雀(ひばり)@ふじみ野市 今宵は限定が無かったのでスタンダードメニューから塩らーめん700円を

2017年11月26日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、地元ふじみ野市の麺雲雀(ひばり)さんです(^。^)y-.。o○

住所:〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡5‐1‐10 電話番号:詳細不明 

営業時間:11:30~15:00 17:00~21:00 日曜日 11:30~15:00(LO15分前)定休日:月曜日 

席数:カウンター席×8 2卓有ったテーブル席が無くなり券売機を設置アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩2分 

駐車場:無 目の前にCPあり 菅野製麺使用 開店日:2016年10月21日

全国に麺屋ひばりと言う店名が在るも、無関係。店主さんは12年色々な処で修業  ツイッター

2017年11月28日(火曜日)19時51分訪問。先客さん1名、後客さん5名の店内

徐々に人気が定着しつつある雲雀さん、丁寧な仕事が常連さんの心を掴んでますね!(^^)!

奥の席に先客さんが居られたので、次なるお客さんの為に席を空けるべく、入口の端に陣取ります、食券を高台に置き

暫し美味しいお水で喉を潤して待つ事に

券売機の限定釦は赤い×マークが点灯、煮干しも無かったので、今宵はスタンダードメニューの塩らーめん700円を

何時もの様に厨房を出た店主さんが、傍らから提供してくれます、オープン当初に戴いて以来の御対面か

700円とは思えない様な画のトッピング風景

大判の海苔とたっぷりの貝割れ大根、大判のロースの煮込み叉焼も二枚あり、穂先メンマと懐かしさを演出するナルト

スープは鶏白湯由来の甘味を含んだ物に、塩だれを併せた物

麺は菅野製麺所の細麺、程良い加水率で老若男女に愛される気を衒った処の無いストレート麺

時流の低加水率とは一線を画す物の、その茹で加減の絶妙さから美味しく戴ける代物

癖に為ります

限定には有り付けませんでしたが、スタンダードメニューも美味しい物でした

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県ふじみ野市上福岡5-1-10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家伊食堂オステリア・イル・メンテンボウ@川越市 麺天如麺バーさん勢揃いでぺペロンぺスカ堪能

2017年11月25日 23時59分59秒 | イタリアン

にほんブログ村今日も応援宜しくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家伊食堂 Osteria il Mentenbouさんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保) 営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)  

2017年10月26日(木曜日)12時02分訪問。先客さん5名で満席・・・ですが、一抹の席を空けて貰い残りものでも

朝の告知に在りましたようにオステリアイルメンテンボウさん開店に伴い麗しい香りの店内

流石に女性に人気のオステリアさん、週明けには恐らく麺天坊雪板野郎さんの釣果の魴鮄を期待しつつパスタにフォークを

烏賊・蛸・浅蜊等々の海の幸のパスカト‐レを大蒜&唐辛子でぺペロンチーノに仕上げてます

女性陣には大蒜は控えめも、筆者は多めにして貰ってます(笑)

麺は1.4mmの細麺、今回は生麺では無く乾麺を使用。

早めの訪問が正解です

茹で上げ前100gの麺は女性陣と筆者には丁度良い量でした

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家飯屋 鰻麺天庵@川越市 九条葱が旨いかけうどん、月見とも若芽とも言えるカテゴですがね

2017年11月24日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家飯屋 鰻麺天庵さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保) 営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

2017年10月26日(木曜日)5時56分訪問。先客さん3名、後客さん1名の店内

お昼の部はオステリア開店故に、麺天如麺バーさん3名の予約入ってました( ..)φメモメモ

さて続く朝には嬉しい饂飩提供の隠れ家飯屋 鰻麺天庵さん

昨今はお洒落な駅近の立ち食いうどんも増えましたが、此方に伺う機会が多いので其方はとんと御無沙汰です

かけうどん290円となってますが月見饂飩でも若芽うどんでも葱うどんでも有りうる風情

リーズナブルな290円提供です、葱は高級九条葱たっぷりわかめに生卵トッピング、出汁は関西風の白だし昆布味

麺は讃岐風の太麺でもちもち

喉越しと噛みごたえを併せ持った美味しい饂飩

表面は武蔵の饂飩よりもツルツルなので麺リフトに苦労が絶えませんが・・・(笑)

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 旬@川越市 背脂ちゃっちゃ系の此方で水煮作業の逸品の背脂増しで頂くこってりしょうゆ堪能

2017年11月23日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは川越市で不動の人気を確立してる「麺屋 旬」さんです(^。^)y-.。o○

場所:〒350-1105埼玉県川越市今成1-3-1 電話番号:049-223-399 営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00

定休日:火曜日 席数:カウンター8席 テーブル席4人掛け×3 駐車場:裏に5台分有 喫煙:可 麺は川越・銀杏軒

2017年11月27日(月曜日)17時50分訪問。先客さん1名、後客さん4名の店内

大凡8カ月振りの訪問。近くの中華そばこじまさんも復活したと言うので、此方の訪問に相成りました(^。^)y-.。o○

図らずも前回と同じ注文になってしまった麺

今回あも和風こってりしょうゆらーめん650円に味玉50円、韮50円をトッピング。系750円でした

前回はこれに葱をトッピングで写真では900円と誤情報をしてしまう始末正解は800円でした

名匠麺天坊さん以外では一番のお値打ちのお店です

其れらのトッピングに加えて無料の自家製辛味の爆弾と大蒜を併せて頼みました、メインには背脂を多めに注文

雪の華のメロディーが頭の中を掛け巡ります(笑)

 

熱いですから気を付けてと和風の丼がカウンターの高台にて提供です

背脂が雪の様に積もっているので、トッピングの味玉も隠れてます

おもむろに大蒜と辛味調味料爆弾をのせます

銀杏軒の細麺と背脂を一緒にまぜまぜ

豆板醤由来の爆弾がこってり醤油に良いアクセントを齎してくれます

麺は細麺の140グラム、リーズナブルなトッピング類と共に満足感と満腹感をも同時に齎してくれます

テボでさくっと茹でるシャキシャキの食感のもやしと共に美味しい銀杏細麺頂きます

若きスタッフさんのこれからオープンするであろうお店情報もゲットできて良かったですね~( ..)φメモメモ

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県川越市今成1-3-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家麺屋 名匠麺天坊@川越市 極濃厚煮干そば490円、今回は数種の醤油に生姜を効かせた返しを使用

2017年11月22日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 名匠・麺天坊さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

2017年10月25日(水曜日)5時26分訪問。先客さん無、後客さん4名で朝の部終了、最近は多いですね(^_-)-☆

さて今朝も早よから濃厚な煮干そば、中村屋総本山宜しく極濃厚煮干そばを堪能、セメント色のスープが煮干し好きな心を・・。

最近は女性のニボラーも一杯いまして、左記の中村屋さんでもおばちゃん連中が挙って音連れる機会を目の当りにします

こちらでも数量に限りがありますが、麺天如の麺バーさんを優先してます(笑)

煮干出汁に摂った物の20%をミキサーに戻して撹拌するのは、左記のお店直伝のもの

綺麗なセメント色を再現します

麺は流行りの低加水率の極細麺、60秒の茹で時間のお店とはいきませんが

こちらは1分弱の茹で時間、パッツン系の細麺です

何時もは塩だれに併せる提供麺ですが

4種の醤油を生姜を効かせたたれを創ったとの事

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋つらら@川越市 久し振りのつららさん(*_*;一人体制になってますが、昼は当分お休みの旨の貼り紙

2017年11月21日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、川越並木にオープンした麺屋つららさんです(^。^)y-.。o○

住所:〒350-0024 埼玉県川越市並木新町2‐5桜ビル1F 電話番号:詳細不明

営業時間:17:30~23:00 日・祝17:30~22:00 席数:カウンター席10席 定休日:木曜日 喫煙:禁煙 

アクセス:JR川越線「南古谷駅」徒歩1分 駐車場:無隣にCPあり 開店日:2016年10月1日 

さいたま市の鯉沼製麺所の麺を使用 主なメニュー:ラーメン 塩ラーメン 中華そば トロつけ麺の4種に特製 

麺は平打ち中太麺・太麺・細麺の3種から

2017年11月25日(土曜日)17時53分訪問。先客さん3名、後客さん9名で、店内待ちが発生

大凡一年振りかの訪問、厨房では店主さんの一人体制になってます、営業時間も今は夜のみの様子

大型商業施設で買い物と野暮用を済ませて後伺いました麺屋つららさん(#^.^#)

今日は基本醤油の麺から鶏をフューチャーした鶏のせラーメン780円の釦をぽちっと

カウンター席の短辺には先客さんが附いているので反対側に鎮座、後客さんを配慮して端に

カウンター高台に食券をのせて提供を暫し待ちます

程無くして目の前に提供されたのは見覚えのある黒塗りの丼

鶏のせらしく炙りを入れたバラ叉焼の他にレアな鶏胸肉の叉焼がトッピング、薬味葱とザク玉葱のニ種の葱

辛めに味付けされた笹掻きと細切の中間くらいの味付け牛蒡がトッピング、此方の売りの一つですね

麺はもちもちの平打ち麺

さいたま市の鯉沼製麺所の麺、時流の加水率とは一線を画す独特の麺、流行りでは有りませんが鶏の濃厚なスープの相性は

良いですね、柄もすると大手のチェーン店の麺の様な感じを受ける御仁も居るかも(笑)

もちもち麺が欲するからだと鶏濃厚スープに出会いだくなったら脚を運びたくなるお店です

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県川越市並木新町2-5 桜ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理 丸鶴@川越市 営業時間外の訪問は何度かありましたが、今回は時間内の一時を酔心で・・・!

2017年11月20日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは中華料理(ラーメン)丸鶴さんです(^。^)y-.。o○

場所:埼玉県川越市寺尾901‐7 電話番号:049‐245-3932 営業時間:11:30~15:00 17:00~21:00 

定休日:火曜日 座席数:4人掛け小上がり席×3  4人掛けテーブル席×1 カウンター席×8 喫煙:可 

最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩12分 駐車場:有り 店の横に5台分台分 TV取材の模様

2017年11月16日(木曜日)19時48分訪問。先客さん1名、後客さん無

11月1日に移転オープンして初めて営業時間中に一服が出来ると、嬉しい悲鳴の店主さん

まだまだお客さんに迷惑を掛けてるとの事でしたが、のんびり行きましょう

ホールのスタッフさんは充実してきましたが、厨房にもう一人スタッフさんが欲しい処です( ..)φメモメモ

昼の部にメニューを絞っての提供形態も有りなのですがね

さて久し振りのボトルキープ、紫芋を使った焼酎を入れておきましょうか

つまみは肉野菜炒め700円をお願いしました

何時もの様に生姜が効いた豚バラ肉を片栗でコーティング、シャキシャキの野菜と共に戴く逸品で

小食の筆者に於いては〆の麺等々が無くても十二分に満足出来る一時

土曜日は早めの終了も多く、お昼時は未だ未だ混雑が容易に想像できますが

くれぐれもご自愛の程を

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県川越市寺尾901‐7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家麺屋 名匠麺天坊@川越市 近目金時鯛の粗を使った煮干塩そば、淡麗だけど金時の旨みが凝縮

2017年11月19日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 名匠・麺天坊さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

2017年11月23日(木曜日)5時55分訪問。先客さん2名、後客さん2名で朝の部終了

近目金時鯛を提供してくれた麺天坊雪板野郎さん一番乗り同時釣果のイナダが冷凍保存で、オステリアでの提供を待ち状態

祝日ですが、麺バーさんの殆どは出勤と言う昨今(*_*;

勿論見逃すはずもない、麺天雪板さん、前回の鮃同様腕を振っての提供に為ります

基本淡麗系の煮干しに、金時鯛の粗と肝を若干加えてコクを出してます

この日から提供の深鉢タイプの丼で、今までよりもスープ量が少なく提供出来るので、朝の部も若干増えても・・・。

何時もの様に小松菜・青葱・メンマ・大判の海苔にバラロールの叉焼は煮込まれるよりも歯応えの有るロースト

定番の加水率の低めの極細麺で頂きます

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格中華そば店 中村屋総本山@川越市 久し振りの中村屋さん、フルトッピングで頂く極濃厚煮干

2017年11月18日 23時50分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村援のクリック、宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さんは「中村屋総本山」さんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県川越市伊佐沼397‐3 電話番号:不明 営業時間:11:30~15:00 18:00~21:00(日曜日も夜の部営業)

定休日:月曜日 喫煙:禁煙 アクセス:JR埼京線「南古谷駅」徒歩42分 駐車場:有り(25台分) 開店日:2015年8月5日 

大門製麺所を辞めて独立新規オープン 自家製麺 大宮に二号店 三号店は煮干しとは別物のお店らしい・・・。

2017年11月14日(火曜日)18時02分訪問。先客さん無、後客さん4名帰りの時点では続々入店の車が人気です

券売機で何時もの夜の部限定の濃厚煮干そばの約三杯の煮干を使っている、極濃厚の煮干しそば750円に

味玉100円、ザク切りの玉葱50円と白髪葱50円のトッピング釦をポチっと

奥のカウンター席に座り厨房をふと見れば、社長の長男さんの替りに煮干丸の店主さんの次男さん居られます

右手の作業厨房のスタッフさんにもご挨拶

何時もの様に並盛での註文です

トッピングの玉葱と笹切り風の、此方で言う白髪葱の盛が見事ですね(^_-)-☆

バラ干し海苔の塩味と甘めのとろとろに煮込まれたバラの叉焼

セメント色の煮干出汁に良く合います

麺は茹で時間僅か30秒足らずで提供される最強の自家製麺

加水率37%には思えないパッツンとした麺は筆者の嗜好のど真ん中の優れ麺

自家製で麺を打つ身の筆者にとってもこの麺の再現は出来ません・・・今の製麺機では(笑)

何時食べても飽きない極濃厚煮干スープにパッツン麺旨いです

時間的に難しくなった夜の部

また時間調整して伺います

どうも御馳走様でした

勿論また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家飯屋 鰻麺天庵@川越市 やっぱり嬉しい、麺天庵さんの朝うどん、利益還元祭で290円也

2017年11月17日 23時59分59秒 | 和食 

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家飯屋 鰻麺天庵さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保) 営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

2017年10月21日(土曜日)5時49分訪問。先客さん無、後客さん4名で朝の部終了

12月に入り未だ未だ10月分のアップも儘ならず焦りは隠せませんが、今まで通りのペースでじっくり掲載します

先客さんのいないテーブル席に鎮座、お茶を飲みながら店主さんと暫しの四方山話に華を咲かせます

そうこうするうちに何時もの準麺天麺バーさん来店の為、先週の釣果と釣り情報・・・を

早速の饂飩の提供で其方に向かいます

今回は九条葱をたっぷりとトッピング

表題に在る様に利益還元祭として290円での提供でした

プチ人参天も柔らかく甘味があって美味しいですね

麺は片栗粉を入れたもちもちの自家製太麺

讃岐風に仕上げてます

朝の麺活では頗る有難い量の熱々うどん

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田ラーメン はま@川越市 間髪を置かずの訪問!今回は冬季限定のゆずラーメンを頂きました

2017年11月16日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、鴨田の不毛の地に先頃開店の秋田ラーメン はまさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒350-0844 埼玉県川越市鴨田1160‐5 電話番号:詳細不明 営業時間:11:00~22:00(L・O21:30)

定休日:年中無休 駐車場:敷地内に10数台分あり 席数:カウンター席×5 4人掛けテーブル席×3 半個室有り

子供メニュー・ドリンクメニュー豊富にあり 醤油・塩・味噌・つけ麺・まぜそばその他限定メニューも有り

比内地鶏由来のスープ 麺は自家製麺・細麺太麺選択可能 スープはこってりとあっさりから構成 ポイントカード有り

2017年11月13日(月曜日)18時02分訪問。先客さん無、後客さん3名の店内

今宵もスタッフさんお一人と店主さんの二人体制

会社の数名に此方のお店の感想を聞かれ・・・ちょっと困りますね~位置付けとしての評価は難解極まりないです

普段使いの家族連れのチェーン店感覚の麺屋さん訪問と言う事で良いのかと

今回は表題の様に冬季限定のゆずのラーメンを味玉トッピング950円で頂きます

麺は太麺チョイスでこってりでお願いしました、塩テイストには似つかわしくない選択ですが(笑)

前回同様味玉は半切にして貰い写真映えする様な画を 

大きなロースの柔らかめの叉焼・味玉・濃いめの味付けメンマ・水菜に秋田名物の華麩が乗ってますね

限定のゆずは大きめの物が半分そのまま乗ってます、勿論比内地鶏のスープに十二分に絞り込んでます、柑橘の香りが鼻孔を

麺は8番切刃#の太麺を左回転で9番#にしたとか

食感は慣れ浸しんだ武蔵野台地に根付くごわごわもちもちの食感

がっつり戴ける御仁にはお隣の饂飩屋さん、めんこいやさん同様、中盛&大盛りを堪能しては如何な物でしょうか

以外にアンバランスな感じで美味しく戴けます

副菜の餃子もやり手の店主さん・・・自家製なら申し分無いのですが、次回は其れかな

なんて想いを馳せつつ完食

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆