麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

麺処 福吉 極@川越市 今宵もWBの限定麺!極細熊本拉麺850円を堪能しました(#^.^#)

2017年03月31日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは川越市藤原町28-7に在る「麺処 福吉 極」さんです(^。^)y-.。o○

TEL:049-246-2656  営業時間:11:30~14:30 18:30~23:00  定休日:無休

座席数:カウンター6席 ボックス2卓  喫煙:不可  最寄駅:東武東上線「新河岸駅」

駐車場:有り 店舗横の共同駐車場10数台分、空いていれば何処でも可 福吉GのHP  福吉極HP  

2017年3月29日(水曜日)19時20分訪問。先客さん2名、後客さん9名と言う店内麺バー構成の宵

定番のカウンター席に鎮座、道中のWBを確認

此処の所気が付けば中一週・中二週もちらほら

家近の新規店舗オープンもあり、此方への脚がちょっと・・・。( ..)φメモメモ

さて何時もの様に、自家製焼き餃子と烏龍杯を頼んでまったり

今宵はWBの限定麺は3本立て

一番上の表題の麺は未食成れば、この日の〆は決まりでしょう

そうこうするうちに小さなフライパンで一人前づつ焼かれる、ちょっぴり小振りの焼き餃子

命の水のグラスが気が付くと3本も並んじゃいます

其れでは〆の限定麺を注文です

豚骨由来の此方のスープ、本領発揮と言った処でしょう

一味が振り掛けられてちょっぴりピリからモードですが、風味付け程度の模様

極細を謳った麺は小麦の風味がする、特注麺

加水率も低く替え玉注文にはもってこいの麺量

大盛り注文が出来ないので、ガッツリ系の御仁は2回、3回が宜しい物と(笑)

ほんのり表面のざらつき感の有る細麺は、良くスープを持ち上げてくれます

拘りの味玉も黄身の蕩ける具合は、自慢の叉焼共々とろ~りとして美味しい物です

気を衒った限定では無く、しっかり本来のスープを踏襲してる物なので安心して頂けます

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県川越市藤原町28-7 誠和ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名匠 麺天坊@川越市 偶には朝ラーを忘れて、日替わり朝定食490円

2017年03月30日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの家庭料理のお店は気まぐれダイニング「鉄骨」です(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所  電話番号:非公開  アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙  駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)  営業時間:不定  定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

肉三昧、お魚も忘れずに提供してくれました

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格中華そば店 中村屋総本山@川越市 拘りの極濃厚煮干そば750円はやっぱり嵌まる旨さ!

2017年03月29日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村応援のクリック、宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さんは「中村屋総本山」さんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県川越市伊佐沼397‐3 電話番号:不明 営業時間:11:30~15:00 18:00~21:00(日曜日も夜の部営業)

定休日:月曜日 喫煙:禁煙 アクセス:JR埼京線「南古谷駅」徒歩42分 駐車場:有り(25台分) 開店日:2015年8月5日 

大門製麺所を辞めて独立新規オープン 自家製麺 大宮に二号店 三号店は煮干しとは別物のお店らしい・・・。

2017年3月28日(火曜日)18時08分訪問。先客さん4名、後客さん1名の店内麺バー構成の早宵の顛末!

さて何時もの様に券売機で夜の部限定の、極濃厚煮干そば750円にトッピングは玉葱50円

18時に成って少しばかり脚も遠のく昨今

・・・ですが、無性に身体がニボコテのスープを欲します

食券を渡す際に何時もの様に並盛で勿論、お願いしました

先客さんの半分の提供が未だなので、暫し待つ事に

加水率37%の細麺の茹で加減も硬めの提供なので、時間的には直ぐに出る感じですが・・・。(#^.^#)

目の前の丼には拘りが凝縮されてますね~

癖の残る煮干の濃厚な物を和らげる、鶏白湯の甘さ

塩味は主に叉焼と磯岩海苔での演出

このスープに頗る相性の良い玉葱のトッピングは最早必須アイテム

一度そのパッツン系の細麺を咥内に放り込めば、瞬時に広がる鶏と20%の量を使った煮干の香り

旨いですね~

蓮華で玉葱を掬ってスープも勿論堪能

完飲を憚る筆者では有りますが、その誘惑との戦いが続きます(笑)

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きまぐれダイニング鉄骨@川越市 名匠・麺天坊・・まぜそば+みそ+豚骨魚介

2017年03月28日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの家庭料理のお店は気まぐれダイニング「鉄骨」です(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所  電話番号:非公開  アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙  駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)  営業時間:不定  定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

先ずはまぜそば

叉焼が思いの外納得できなかったので、半分ほど使って廃棄 

韮トッピングは麺屋・旬さんインスパイア

スランプ時にはどうしても味噌に逃げてしまいがち(笑)

魚粉にも頼ってしまう(笑)

精進せねば(#^.^#)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎょうざの満州 上福岡北口店@ふじみ野市 すっかりこの手のお店はご無沙汰ですが・・ニラ玉ラーメン

2017年03月27日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊・鉄骨スープ、今日のB級グルメのお店巡りはふじみ野市上福岡1‐7‐20に在る「ぎょうざの満州 上福岡北口店」さん。

TEL:049‐261-7615 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩2分 

駐車場:無(近くにCPあり) 席数:カウンター席10席 4人掛けテーブル 6人掛けテーブルあり オフィシャルサイト

2017年3月25日(土曜日)21時過ぎ訪問。先客さん8名、後客さん4名の店内

ちょっと遅い夕食、この日は続く休日出勤の一日、野暮用も山積で其れらを書斎に残してこの時間に腹ごしらえ

テーブルには結構な空きが有ったけど、速攻で帰って残した野暮用を済ませるべく

カウンター席に鎮座、命の水も補給する事無くメインの麺と3割旨い沿線では有名な餃子を注文

月替わりで提供してる限定、この月はニラ玉ラーメン550円、餃子は225円(#^.^#)

埼玉で採れた拘りの野菜が熱々の餡かけでの提供

ニラは普通の量で、もう少し載せて貰っても良いかな(笑)

しっかり玉子で綴じられた餡は下の麺を包んで熱々で最後まで頂けます

麺は所謂中華麺の面持ち、加水率も潅水も多めでこの手の定番の縮れ麺

扱いやすい事は言うまでも無く、一般受けする様に出来てます

餡に絡んで野菜不足の御仁にも受け入れられるメニュー

筆者は毎日野菜等々は計画的に摂取してるので、取り立てて有難い物でも有りませんが。

少し遅れて登場の餃子

2年前から餡の量を増量して可也美味しくなりました

此方の餃子、生で購入して家出焼いた方がお店で頂くよりも数段旨いのは何故だろう(笑)

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きまぐれダイニング 鉄骨@川越市 結構な量の鶏白湯と煮干スープを創ったので毎日朝ラーメン

2017年03月26日 23時50分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの家庭料理のお店は気まぐれダイニング「鉄骨」です(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所  電話番号:非公開  アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙  駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)  営業時間:不定  定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

3つ程載せておきます

 

 

まだまだ続いちゃいます(#^.^#)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば田家ふくふく@ふじみ野市 何気に嵌まる塩味とエグミストレートな濃い煮干そば(改)旨し!

2017年03月25日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村応援のクリック、宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは地元ふじみ野市の麺屋さん、中華そば田家ふくふくさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡1‐12‐1 1F 電話番号:049‐293-6933  営業時間:11:00~21:00

定休日:主に水曜日(店内とSNSで告知有り) 席数:14席 喫煙:ディナータイムは喫煙可能  駐車場:無(隣にCPあり5台分)

アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩3分 ベビーカーでの入店OK 開店日:2015年4月4日

備考:情勢一人でも入店しやすいカフェ空間、厳選素材を使用した無化調スープ、安全安心をモットーにお客様へ提供してます

オフィシャルサイト  フェイスブック  ツイッター

2017年3月24日(金曜日)20時08分訪問。先客さん無、後客さん1名と言う閉店間近の店内麺バー構成の宵

厨房には千葉氏、諏訪部店長さんホール掛り、清算場所は厨房近くに移動

川越鴨田店も既に昨日オープンしたそうで、益々盛んな田家Gさん

徒歩で行けるこちらは何と言っても通い詰めるお店、先日提供の濃い煮干そばもバージョンアップしてから何度か食して

今宵も時間が無いので早速の注文

塩を一切使ってないとの事ですが、可也の煮干の塩味とエグミ、良いですね~

穂先メンマのカットは店長さんには言って有った物の、店主さん厨房久し振りなので言うのをつい忘れましたが、本来のデフォの姿で登場

鮮やかな蒸して創るレア叉焼

三つ葉のトッピングは今では時流に

麺は加水率低めの小麦風味豊かな細麺

他店とは一線を画す石臼挽き風の香り

ざらつく麺表面の形状からスープの持ち上げも上々

家ご飯後のちょっと遅い時間帯の訪問にも拘らずさらっと、別腹に呑みこまれました

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きまぐれダイニング 鉄骨@川越市 名匠 麺天坊!鶏白湯と煮干が基本です、エグイ煮干が最高

2017年03月24日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの家庭料理のお店は気まぐれダイニング「鉄骨」です(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所  電話番号:非公開  アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙  駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)  営業時間:不定  定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

2017年3月某日、麺創り三昧の日

基本の鶏白湯を追加、エグミたっぷりの濃厚煮干は良い香りを放ってます(*^_^*)

煮干は頭も腸も使用

海鮮風味のテイスト

懐かしい醤油ですが結構な煮干感

味噌には辛味テイストが似合います

次回は叉焼をバラで創ろうか

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん五葉 上福岡駅西口店@ふじみ野市 今回もやきめし(小)を頼んで、メインの麺は夜限定の味噌

2017年03月23日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村応援のクリック、宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは3店舗目になる「らーめん五葉」さんです(^。^)y-.。o○

場所:〒356-0006 埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘1‐4根フォール12号棟102 電話番号:049‐265-5439

営業時間:11:00~22:00 定休日:月曜日(祝日の場合翌日休) 席数:カウンター席・テーブル席計40席

アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩1分 開店日:2017年1月30日 オフィシャルサイト

2017年3月23日(木曜日)20時51分訪問。先客さん11名、後客さん6名の店内麺バー構成の宵ちょっと若者Gの話が気になる処(笑)

さて、昼間のタン麺は提供してそうですが、夜限定の味噌を先ずは頂こうかと

特段好きと言う訳でも無い家系の麺

駅を挟んで2店の家系、どちらも豚骨満載と言う程でも無いので年配の嗜好にも合ってる様で・・・。

筆者もその一人でも有るのだが、何気に嵌まってる家系の炒飯、此方では焼飯(やきめし)と言う名称には成ってますが、今宵も

今回も好みは全て普通で頼みました

暫しお水で喉を潤して待ちましょう、此方訪問では命の水は未だに頼んでは居ませんが次回はまったりと行きたい物です

程無くして提供されたのはメインの味噌らーめん790円

延びる前に其方を早速、丼のトッピングは790円にしては若干寂し物が有りますが・・。

これぞ味噌と言わんばかりのビジュアル、黄金色のスープ表面にはラードの幕が

太めのメンマと赤味を若干残す肩ロースの叉焼

もやしでは無く、笹切り葱が乗ってます

麺は家系独特の中太麺でぼそっとした感じの麺

この麺は淡麗な塩や醤油よりもこの手の、味噌の様なスープに合いますね、其の縮れ具合もスープの絡みの相性はいいです

麺を少し食べ進めるうちにやきめし登場、今回も小注文ですが中華屋さんの半炒飯よりもボリューミーです

前回の醤油ラーメンのセットよりも叉焼と玉子が多いのか色身も美味しそうな出来栄え

電車の到着でぐっと後客さんも増え、流石に駅前店の優位な処、家賃を鑑が観ても尚折り合いがつくのか

どうもご馳走様でした

又来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きまぐれダイニング 鉄骨@川越市 久し振りの家麺創り、スープは先に載せましたが・・。

2017年03月22日 23時59分59秒 | 日記

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの家庭料理のお店は気まぐれダイニング「鉄骨」です(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所  電話番号:非公開  アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙  駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)  営業時間:不定  定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

2017年左記の様にスープは鶏清湯&白湯に煮干を併せる物

麺は先日購入した、フィリップスのヌードルメーカー

4食分を打ちます

ツイッターとフェイスブックでは既にアップアしてましたが改めて

名匠 麺天坊

21センチと小さめの寸胴鍋で鶏がらとモミジを

もう一つの寸胴で対水比20%の煮干を、エグミを敢えて出すために頭も腸も一緒に

大振りの肩ロースの叉焼はレアな物を創りました

最初は昔ながらの中華そば

妻の創るサラダを投入

次は塩

メンマは中華そば田家ふくふくで購入の穂先メンマをカット

とろみを付けて生姜風味にしました

実は二週間続けての朝ラー

勿論、結構なカロリー三昧だったので、次の週はサラダと鶏のササミで自粛(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理 丸鶴@川越市 今宵もまるつーるな宵!煮込み・自家製焼き餃子&什錦炒飯を。

2017年03月21日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは本格的ラーメン200円のお店、中華料理・丸鶴さんです(^。^)y-.。o○

場所:埼玉県川越市藤間878 電話番号:049‐245-3932 営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00 定休日:火曜日

座席数:カウンターのみ8席 喫煙:可 最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩6分 駐車場:有り 店の前に1台分 TV取材の模様

2017年3月21日(火曜日)19時14分訪問。先客さん1名、後客さん4名の店内麺バー構成の宵です

先客さんは虎徹のビジュアル系バンド・ブラックスワンのドラマーさん・・お久しぶりですね(^。^)y-.。o○

何時ものカウンター席は左記の先客さん

そっと少し離れたTVが観れる位置に鎮座して、氷と餃子そして久し振りにもつ煮込み400円を注文です

二日ほど前に足しておいてくれたニューボトル、紫芋を使った焼酎か前のバージョンか迷いましたが

今宵は紫芋よりも若干きつい以前のバージョンを堪能

直ぐに継ぎ足し継ぎ足しで煮込まれる柔らかもつ煮込み登場

たっぷりの葱と七味を振り掛けて、頂きます

パリッと焼き目も美味しそうなリーズナブルな餃子も直ぐに登場です

200円の本格的ラーメンもさる事ながら、此方の280円も譚とも嬉しい価格。

〆はセット物では無く、蟹身の乗った什錦炒飯580円

中華スープと女将さん自慢の漬けものが添えられて580円と此れ又嬉しい価格

シットリ系の昔懐かしいタイプでちょっと少なめのご飯量も良いですね・・・呑兵衛の人には

30年のお付き合い、改めてお店の続行が叶い良かったと実感です

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県川越市藤間878
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花笑み中華そば かれん@川越市 何と日本酒(壱瓶)が27種類と充実してます(笑)今日は塩そば

2017年03月20日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、神奈川の店舗&北本の名店で修業をした店主さんのお店花笑み中華そばかれんさんです

場所:〒350-1146 埼玉県川越市熊野町22‐2 電話番号:049‐265-8308 営業時間:11:30~15:00 18:00~21:00

定休日:月曜日 席数:カウンター席7席(後2,3席は拡張出来そう)アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩9分

駐車場:有り(店舗前の路地右)ベビーカーでの入店:可 開店日:2017年1月17日(火曜日)10日程前からプレOP中でした 

菅野製麺所のライ麦全粒粉入りの多加水麺使用 まぜそばやつけ麺の提供も準備中です

2017年3月19日(日曜日)13時13分訪問。先客さん5名、後客さん2名の店内麺バー(#^.^#)

土日の日中は中々の賑わい、平日は苦戦してるとの事でしたが、昨日の昼はお客さんがしっかり付いてました

先客さんがカウンター席の殆どを占めてるので、お酒の注文は遠慮して久し振りの拘りのお水を準備して暫し待ちます

今日の注文は味玉塩そば900円をポチっと

何時もなら半切にして貰う処を、間だ少しばかり覚束ないオペレーション故に其れも遠慮しました

そうして提供されたのが此方

数種の拘りの塩を用いた返しに、鶏清湯と魚介を使ったスープを併せた物

小松菜や赤胡椒とトッピングも拘っているようで、心持緩めの茹で加減のライ麦全粒粉入りの細麺も女性受けするのか

お客さんに女史率の高さから伺えます

見た目重視の穂先メンマは心持食べ難い物が有りますが、トッピングメンマとしては時流に乗ってます

加水率も流行りの低い物ですが、パッツン系とは一線を画してます

表面のつるつる感が少なめのスープの持ち上げなので、完飲を由としない筆者に於いては程良い物です

どうもご馳走様でした

勿論、また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 福吉 極@川越市 大凡一カ月振りの訪問!限定WBの坦々つけ麺を葱増しで堪能しました

2017年03月19日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは川越市藤原町28-7に在る「麺処 福吉 極」さんです(^。^)y-.。o○

TEL:049-246-2656  営業時間:11:30~14:30 18:30~23:00  定休日:無休

座席数:カウンター6席 ボックス2卓  喫煙:不可  最寄駅:東武東上線「新河岸駅」

駐車場:有り 店舗横の共同駐車場10数台分、空いていれば何処でも可 福吉GのHP  福吉極HP  

2017年3月18日(土曜日)20時07分訪問。先客さん無、後客さん2名と言う麺バー構成の宵休日出勤の宵でも・・・。

さて、表題の様に久し振りの極さん、今宵もWBを確認して奥のカウンター席に

何時もの様に席に座る前に、先ずは烏龍杯と餃子を注文

直ぐに褐色の命の水が目の前に提供

渇いた喉を潤していると、おつまみに最適な店主さん拘りの焼き餃子も登場

事前に置かれた辣油と醤油を小皿に

何時もの様にお酢は使う事は有りません

追加の褐色の命の水・・・注文です

ちょっと遅めの夕食、次なる後客さんが来る前に早々とメインの麺を、葱トッピングでお願いしました

剛麺と呼ばれる全粒粉入りの太麺に、笹切り葱が多めに乗ってます

半熟の味玉も半切にして貰い、黄身が零れ落ちてますね~(^。^)y-.。o○

つけ汁に自慢のとろ~り蕩ける形容の小江戸ポークの叉焼

小麦の風味香る逸品のもちもち感の有る太麺

旨いですね

漬ける度に若干の辛みと胡麻の甘味のたれが絡んでくれます

四方山話を交えながらの完食

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県川越市藤原町28-7 誠和ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺 雲雀(ひばり)@ふじみ野市 煮干しらーめん680円再食&そぼろ御飯250円と!

2017年03月18日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、暫く改装工事がしてたと思ってたら、新オープン麺雲雀(ひばり)さんです(^。^)y-.。o○

住所:〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡5‐1‐10 電話番号:詳細不明 営業時間:11:30~15:00 17:00~21:00

日曜日 11:30~15:00(LO15分前) 定休日:月曜日 席数:カウンター席×8 2卓有ったテーブル席が無くなり券売機を設置

アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩2分 駐車場:無 目の前にCPあり 菅野製麺使用 開店日:2016年10月21日

全国に麺屋ひばりと言う店名が在るも、無関係。店主さんは12年色々な処で修業 近日発売ににくざんまい&鶏塩と言うメニューあり

ツイッター

2017年3月17日(金曜日)19時25分訪問。先客さん1名と入れ違いの入店後客なしのまったりとした時間を費やす宵

さて、店舗入り口のお薦めメニュー写真、今宵もきびなご煮干では無く、うるめ鰯の煮干の様です

引き戸に挟み込まない様に暖簾を潜り、先ずは右手の券売機で限定煮干しらーめん680円と副菜のご飯物

数点ある中でそぼろ御飯250円のボタンをぽちっと

店主さんに食券を渡し、美味しいお水を一杯

甘めの醤油と鶏白湯のスープを堪能すべく再食

海苔と二種の葱と穂先メンマ

加えて鶏と豚ロースの昔懐かしい風情の叉焼、此の風情で680円とは中々CPが宜しいですね(^_-)-☆

副菜の御飯物も直ぐに提供、頻繁に通ってはいるけど、ご飯物を注文するのは此処では初めて

甘ダレのそぼろ肉と葱と卵黄

下には刻み海苔が敷きつめられてます、定番のプチご飯ですね、ガッツリ戴くときには重宝します

麺は加水率の低めの菅野製麺の細麺ですが、流行りのパッツン系では無いです

年寄りでも何無く受け入れられるもの

程良く甘めの煮干出汁と醤油の香りの逸品スープを絡めてくれます(*^_^*)

レアでも崩れる様な叉焼では無く、しっかり食べ応えのある厚めの叉焼も満足感有り

切刃14番の太麺を使ったメニューも微調整を残すのみだと言う、メニュー二も期待したい処です

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県ふじみ野市上福岡5-1-10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば 田家ふくふく@ふじみ野市 濃い煮干そば、グレードアップして再登場!エグミが良いね~

2017年03月17日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村応援のクリック、宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは地元ふじみ野市の麺屋さん、中華そば田家ふくふくさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡1‐12‐1 1F 電話番号:049‐293-6933  営業時間:11:00~21:00

定休日:主に水曜日(店内とSNSで告知有り) 席数:14席 喫煙:ディナータイムは喫煙可能  駐車場:無(隣にCPあり5台分)

アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩3分 ベビーカーでの入店OK 開店日:2015年4月4日

備考:情勢一人でも入店しやすいカフェ空間、厳選素材を使用した無化調スープ、安全安心をモットーにお客様へ提供してます

オフィシャルサイト  フェイスブック  ツイッター

2017年3月16日(木曜日)19時28分訪問。先客さん7名、後客さん7名の店内、中々の賑わいを見せる宵

先日、SNSでの呟き、濃い煮干そばを提供してまして、筆者ももっと濃い物でもいいのでは・・・と、店主千葉氏に

何時もの席は先客さんが居られたので、カウンター席の一角に鎮座

野暮用を控えた筆者、直ぐにお目当ての濃い煮干そば(改)を注文です

前回は余りにもハードルが高かった故に、期待を裏切る旨の投稿が有ったので、直ぐ様改良した様子

実は昨日も再食をした際に、偶々厨房に居た千葉氏に伺った処、塩等一切使わず、今回は粗原液での提供との事

ファーストインプレッション・・・エグイ・・旨い

ニボコテとは又、違ったストレートな煮干感、この苦みと香りが癖になりそうです

正しく濃い煮干の形相

これは癖になる事間違いなし・・毎日では流石に煮干し好きな筆者に於いても無理です(笑)

此の低加水の細麺にこれでもかって言う程相性抜群

多聞に絡んで、喉の渇きを覚える物の最後まで味わいたく其処は、我慢×2(*^_^*)

旨いですね~、これ以上は要りません(笑)煮干感

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆