麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

中華料理 三龍亭@川越市 街の中華屋さん訪問3軒目、こちらは珍しく細麺と太麺を選べます!!

2017年01月31日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは中華料理「三龍亭」さんです(^。^)y-.。o○

住所:〒350-1144 埼玉県川越市稲荷町13‐29  電話番号:049‐245-3434

営業時間:11:00~15:00 17:00~21:00  定休日:金曜日 駐車場:あり 道路挟んだ店舗前

席数:6人掛けテーブル2卓(4人&2人分割席) 4人掛けテーブル1 小上がり4人掛け2卓 喫煙:可 最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩15分

2017年1月23日(月曜日)19時29分訪問。先客さん3、後客さん、持ち帰り1名。

此方も30年近くのお付き合いになるお店、その昔近辺を呑み歩いていた頃、此方の女将さんと良く逢った物でした(^。^)y-.。o○

日本蕎麦屋さんと並立する此方、その日の気分でお蕎麦か中華を選べるなんて何とも、凄い立地条件

お隣は先代が無くなられて、息子さんの味になってますが、こちらは筆者が越してきて30年近くになりますが、まだまだお元気の御様子

久し振りに女将さんがホールに立たれてますね(^。^)y-.。o○

先ずは檸檬サワーと焼き餃子を頂きます

後客さんのお持ち帰りの予約はこの餃子を数人前でした

ミンチ状の豚肉と韮少なめの餃子、大蒜も程々で食後に気にする様な物では有りません

メインの麺は五目ソバ650円

表題の様に太麺をチョイス

しっかりと乗った野菜の旨み白湯、表面を覆うラードも多めで、この日の気分にぴったりの物、あっさり系の湯麺も良いけどこってり脂で頂きたい

硬茹での半切の茹で卵と紅白鮮やかなナルトと蒲鉾、一片の海苔が湯麺系では珍しいですね

麺は所謂中華麺の形相では有りますが、太麺チョイスは何気に手打風味でもちもちの食感

セットの半炒飯400円が来るまで熱々で頂けます、勿論ご飯物は麺を平らげてからになりますが

ほんのりお醤油仕立てのパラパラ系の炒飯

人参の微塵が色身も良いですね

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理 丸鶴@川越市 二軒目の街の中華屋さんシリーズは、丸鶴さん。のんびり回鍋肉&伽哩ライスを

2017年01月30日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは本格的ラーメン200円のお店、中華料理・丸鶴さんです(^。^)y-.。o○

場所:埼玉県川越市藤間878 電話番号:049‐245-3932 営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00 定休日:火曜日

座席数:カウンターのみ8席 喫煙:可 最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩6分 駐車場:有り 店の前に1台分 TV取材の模様

2017年1月22日(日曜日)20時16分訪問。先客後客さん無。のんびりと過ごす二軒目・・・だけど時間も遅いのでさっくりと頂きます

ほんの数分前まで板と言う私の同僚の好意に甘えて先ずは氷とおつまみを

サクッと頂くので一品で良いかな甘辛味噌がたっぷりの回鍋肉700円を単品でお願いします

何時もの様に二本入ってる店名入りの芋焼酎を開けます

片栗でお肉の旨みを封印して焼きあげる回鍋肉、大きめカットのキャベツとのバランスが良いね、お腹にも充分満足感があります

お酒も進んじゃいますね~(^。^)y-.。o○

昼間にシンプルな柳麺を頂いたので、此方でもシンプルにカレーライス500円をお願いします

豚バラ肉と細切の玉葱と言う、昔懐かしいカレーライス

例の粉っぽい処が何とも良いですね(^_-)-☆

後客さんも来ない様なので、早めに解放しましょうか(笑)

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県川越市藤間878
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国料理 博龍@ふじみ野市 夏の冷し中華シリーズの訪問以来!定番のセット、柳麺と半炒飯700円

2017年01月29日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは地元のお店中華料理・餃子の博龍さんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県ふじみ野市上福岡1‐2‐11 TEL:049‐261-1467 営業時間:11:00~21:30

定休日:火曜日 席数:テーブル席8?卓二列有り カウンター無し 餃子の持ち帰り可 駐車場:有(2台分)有山駐車場

最寄駅:東武東上線「上福岡駅」 駅から0.2Km(徒歩1分)

2017年1月22日(日曜日)14時33分訪問。先客さん無、後客さん2名。

通し営業でした、中休みが有ると思っての訪問でしたが、次々に後客さん見えて、ちょっと遅いお昼、皆さんセット物かなやっぱり(*_*;

地元ふじみ野市、創業55年以上の老舗の博龍さん

大凡半年ぶりの訪問です、前回は街の中華屋さんでの冷し中華目当てのお店訪問でした、今日は久し振りのAセット為る定番中の定番のメニュー

休日の昼下がり初めてのご飯

先ずは黄金水を生で頂きます、中・大有りますが勿論迷わず大450円をコール(#^.^#)

直ぐに女将さん手造りマカロニサラダ登場

〆のセット700円も直ぐに頼みます

一つのお盆でプチサラダと半炒飯、蒲鉾の紅色が濃いめに味付けされたロースの叉焼共々昔懐かしい感じです

最近は余り見なくなった炒飯トッピングのグリーンピース

中華ドレッシングの千キャベツを頂きながら丼の柳麺が最初のターゲット

よくある中華麺の縮れは無く、珍しいストレートの中華麺、加水率も若干低い物

ロースの叉焼も定番の炒飯の具材に最適な、濃いめの味付け、噛めば噛むほど肉の旨みが出てくる物

麺量は140gくらいで有りましょうか麺のみでガッツリ大満足と言えるのではなく、矢張り黄金水や自慢の大きめの餃子を食んだ後の〆の一杯

そんな街の中華屋さんの風情にぴったりの代物 

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県ふじみ野市上福岡1-2-11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば田家ふくふく@ふじみ野市 ふじみ野Black再食、味玉と餃子とお得セットの玉子かけ叉焼丼

2017年01月28日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村応援のクリック、宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは地元ふじみ野市の麺屋さん、中華そば田家ふくふくさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡1‐12‐1 1F 電話番号:049‐293-6933  営業時間:11:00~22:00

定休日:主に水曜日(店内とSNSで告知有り) 席数:14席 喫煙:ディナータイムは喫煙可能  駐車場:無(隣にCPあり5台分)

アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩3分 ベビーカーでの入店OK 開店日:2015年4月4日

備考:情勢一人でも入店しやすいカフェ空間、厳選素材を使用した無化調スープ、安全安心をモットーにお客様へ提供してます

オフィシャルサイト  フェイスブック  ツイッター

2017年1月21日(土曜日)19時06分訪問。先客さん無、後客さん16名と言う、賑わいの麺バー構成の宵、本日2軒目です(#^.^#)

何時もの様に奥のカウンター席に鎮座

限定の有る無しを聞くも、まだ大丈夫との事安心して檸檬サワーと餃子を注文

早速喉を潤して餃子の焼き上がるのを暫し待ちます

餃子を食みながらカウンター上のメニューに目を遣ると何とも、ガッツリ系の御仁には嬉しい告知が有ります

ご飯物をセットで頼めば随分お安くなりますね~( ..)φメモメモ

グランドメニューは当たり前ですが、限定等々の麺と併せてもお得感の有るセット

筆者も久し振りにガッツリと頂いちゃいます

麺はふじみ野ブラックの限定麺780円に味玉100円をトッピング、再食です

奥久慈玉子の玉子掛け叉焼丼+200円を併せて注文

レアな叉焼が葱と胡麻を纏って何とも旨そうですね

麺にはしっかり拘りの溜まり醤油が沁み込んでます

麺茹でもアルデンテで何時もよりしっかりしてる印象の麺は切刃等を替えての提供でした

前にも増して一層美味しい麺になってます

数ある富山ブラックの様に白飯を欲する程では有りませんが、副菜も良く合います

体調を崩していた時に提供された、蛤&白蛤を使ったメニューにはお目に掛れませんでしたが更なる進化のふくふくさん

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺 雲雀@ふじみ野市 きびなご煮干し狙いで伺うも、残念!!前日に終了しちゃってました($・・)/

2017年01月27日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、暫く改装工事がしてたと思ってたら、何時も間にかオープン麺雲雀(ひばり)さんです(^。^)y-.。o○

住所:〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡5‐1‐10 電話番号:詳細不明 営業時間:11:30~15:00 17:00~21:00

日曜日 11:30~15:00(LO15分前) 定休日:月曜日 席数:カウンター席×8 2卓有ったテーブル席が無くなり券売機を設置

アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩2分 駐車場:無 目の前にCPあり 菅野製麺使用 開店日:2016年10月21日

全国に麺屋ひばりと言う店名が在るも、無関係。店主さんは12年色々な処で修業 近日発売ににくざんまい&鶏塩と言うメニューあり

2017年1月21日(土曜日)13時29分訪問。先客さん2名、後客さん無。食後久し振りに店主さんとお話し出来ました

さて。我が家から最近の麺屋さん「かれん」さん同様、此方も菅野製麺所さんの麺を使ってます

先客さん親子と入れ違いの形なので、奥の席に進みます

久し振りにのんびりできる席です、もっとも此方のお店昼間は街も出る位に成ったので、ちょっと時間をずらしての訪問が筆者好み

ツイッターを始めたとの事、早速ホローをしておきます

此のツイッターも前日までにしておけば、限定麺を頂く事が出来たのですが($・・)/~~~

券売機で好きなメニューの一つ、久し振りの坦々麺800円を一ぽち

日曜日は奥様に依る提供も、平日等々は店主さんの一人体制

態々カウンター高台越しではなく、横から提供してくれます

久し振りの辣油由来の胡麻風味の坦々麺

挽肉と大蒜スライスが此方の特徴ですね、辛さは激辛好きの筆者に於いては程良い辛さ(笑)

麺はかれんさん同様に菅野製麺所さんの麺

此方は若干加水率の低いものですが、流行りのパッツン系では無いので老若男女に好かれるタイプでも有ります

スープの持ち上げも程良い位、筆者に於いては坦々麺と言うには辛味が少ないですが、苦手な人には丁度良い位のスープの絡み具合

夜にじっくり・・・と行きたいお店では有りますが

例の最近店も面白くなってきているので・・・。

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県ふじみ野市上福岡5-1-10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花笑み中華そば かれん@川越市 この時点ではプロトタイプだった、白醤油800円を頂きました!

2017年01月26日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、神奈川の店舗&北本の名店で修業をした店主さんのお店花笑み中華そばかれんさんです(#^.^#)

場所:〒350-1146 埼玉県川越市熊野町22‐2 電話番号:049‐265-8308 営業時間:11:30~15:00 18:00~21:00

定休日:月曜日 席数:カウンター席7席(後2,3席は拡張出来そう) アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩9分 駐車場:有り(店舗前の路地右)

ベビーカーでの入店:可 開店日:2017年1月17日(火曜日) 10日程前からプレOP中でした 菅野製麺所のライ麦全粒粉入りの多加水麺使用

2017年1月20日(金曜日)18時50分訪問。先客さん無、後客さん6名の麺バー構成の宵。

さて、オープンして4日目、未だに白醤油のボタンが×マーク、烏龍杯とおつまみを頂いた後、何時頃出来るか聞いたところ、プロトタイプでしたら・・・。

・・と言う事なので、〆は其方を頂きます

辺鄙な場所柄では有りますが、口コミでお客さんが随分付いた感が有りますね

筆者が入店する際も、態々自転車でお隣のカフェを確認して、此処だあと声を発する後客さんあり

券売機で早速烏龍杯350円とおつまみのネギチャーシュー350円をぽちっとして何時ものカウンター席に

その後客さん親娘2人の注文を先に良いよと言う前に、ネギチャーシューのお仕事に取り掛かる店主さん

其れを食みながら暫し呑んでると、後客さん次々に来店

〆の麺は其方のお客さんが切れた時に、左記のやり取り、券売機はどうするのかと聞くと、券は買わないでくださいと店主さん

言われるままに待つと表題の麺

醤油そば同様、此方も4種の白醤油を使用、白溜まりも使用してるそうでした、其の溜まりの甘味も有って、塩とは一線を画す物に仕上がってます

円やかな優しい醤油そばで、塩よりも女性には受けそうです

麺は共通のライ麦全粒粉の細麺

トッピングは白髪葱と三つ葉と穂先メンマに加えて、磯岩海苔を使用

スープにさっと溶け込むタイプの、此方もふんわりとした岩海苔

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

(なお、プロト故お題は要らないと言う店主さんでしたが、券売機の金額を置いていきました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理 丸鶴@川越市 今宵はブラックスワンのドラマー、煉君と一緒になりました、虎徹の主人!

2017年01月25日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは本格的ラーメン200円のお店、中華料理・丸鶴さんです(^。^)y-.。o○

場所:埼玉県川越市藤間878 電話番号:049‐245-3932 営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00 定休日:火曜日

座席数:カウンターのみ8席 喫煙:可 最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩6分 駐車場:有り 店の前に1台分 TV取材の模様

2017年1月18日(水曜日)19時21分訪問。先客さん無、後客さん4名。そんな後客さんの中に表題の若者も(^_-)-☆

先客さんが居ないので、何時もの席に鎮座、すると店主さん、道具幾らか揃った

否、残念ながらてんや底釣り五目用のタックルはまだ・・と筆者取り敢えず岡っぱりのメバルタックルは註文したと

釣果が上がったら持ち込むお約束しかと(^_-)-☆

さて何時もの様に氷を前回来た時に粗粗呑みほした感の有るボトル

其れを空けるべく先ずは水餃子430円

その前にこれまた、定連さんに頂いたと言う里芋に、自家製の味噌

これが柚子風味で何とも美味です

前回揚げ餃子を頼んだ時以上に水餃子が野菜白湯スープに大量に入ってます

丁度その時表題の若者

ビジュアル系バンドで、迷い猫虎徹奮闘記で有名になった、ブラックスワンのドラマー煉君入店

 勿論素っぴんの好青年 

半分食べて貰いました

〆は麺類では無く、これも蟹肉たっぷりの什錦炒飯580円を

流石にドラマーやバンドの話に盛りあがるも、筆者の好きなアーティストは知らない煉君・・・仕方が有りません($・・)/~~~

車で来たので一緒に呑めませんでしたが・・残念

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県川越市藤間878
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花笑み中華そば かれん@川越市 祝!17日本オープン、店主さんの母上や鶴ヶ島の人気店の店主さんも

2017年01月24日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、神奈川の店舗&北本の名店で修業をした店主さんのお店花笑み中華そばかれんさんです(#^.^#)

場所:〒350-1146 埼玉県川越市熊野町22‐2 電話番号:049‐265-8308 営業時間:11:30~15:00 18:00~21:00

定休日:月曜日 席数:カウンター席7席(後2,3席は拡張出来そう) アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩9分 駐車場:有り(店舗前の路地右)

ベビーカーでの入店:可 開店日:2017年1月17日(火曜日) 10日程前からプレOP中でした 菅野製麺所のライ麦全粒粉入りの多加水麺使用

2017年1月17日(火曜日)19時26分訪問。先客さん3名、後客さん3名の店内麺バー構成の宵。

祝!開店と言う事で店舗入り口には多くの祝い花で一杯

目立たない並木商店街が此処だけ昔の様な姿で(笑)

3点盛以外のおつまみと、白醤油には×が点灯してます、先客さんの隙間に鎮座

すると、後客さんが直ぐに見えたので店主さんの母上のお隣に移動します

解りますかそりゃあ、解りますと筆者と店主さん(笑)

駅向こうの人気店の三種盛と粗同じ見た目のお皿(*^_^*)

叉焼の食感とたれが絶妙です、サービスで小松菜の葱和えも一緒に頂きます

ビールと烏龍杯とお隣の母上の奢りで、またビールを少々

〆の麺は塩を再食です

プレオープン中の盛り付けと変わらぬ物

当初、癖の有るライ麦の全粒粉も、三度四度食べるうちに、中々旨みも解ってきます

四種のメニューを全て戴くと、相性の良さでは味噌が断トツですが、滋味深い塩に於いても主張する表題のメニューは中々の逸品だと

所々麺に球も有りましょうが、そのうち改善はされるでしょう

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば田家本店@川越市 久し振りの本店訪問!冬に嬉しい味噌らーめんを堪能しました(*^_^*)

2017年01月23日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは川越久下戸に在る中華そば 田家さん本店です(^。^)y-.。o

住所:埼玉県川越市久下戸3017‐4 最寄駅:JR埼京線「南古谷駅」車で5分(歩いて行ける距離では無いのが残念)   

TEL:049‐235-8761 営業時間:11:00~21:00(スープ無くなり次第終了)定休日:不定休 概ね水曜日(WBで告知)

座席数:37席 (カウンター席×7 テーブル席×16 小上がり席×14) 喫煙:時間制禁煙(11:00~14:00)  

駐車場:有り(20台) 店舗前に専用駐車場 他に叉焼の一本売り等有り オフィシャルHP  フェイスブック  ツイッター

2017年1月16日(月曜日)17時24分訪問。先客さん2名、後客さん2名と言う麺バー構成の本店さん

昨年の10月4日以来の訪問、でしか行けなく、歩いて行けるふくふくさんにばかりになってる昨今です

お昼時は外待ちも当たり前の此方ゆっくり戴きたい御仁には夜の部・・と言っても通し営業ですが

何時ものカウンター席に座り、若きスタッフさんと店長さんと御挨拶

お土産を渡して、カウンター上と壁の提供の有る無し

すっかり終ってしまっていたと思った味噌限定

寒い夜には嬉しい提供、こちらはしっかり中華鍋で煽って野菜の旨みを充分出してくれるもの

     冬季限定1日30食の北海道天然醸造味噌を使用してます

飽くまでも素材に拘る田家さんの姿勢が垣間見れますね

さて、暫くして目の前に提供された丼は、レアな叉焼とコーンの色が鮮やかですね

スープ表面の油が湯気を閉じ込めている、熱々提供の北海道味噌らーめんを彷彿とさせるもの

たっぷりもやしと玉葱の中に挽肉(直前にミンチにしてる物だと思いますが)が肉の旨みと野菜の甘味との見事なコラボ

麺はこの手の定番の太麺、ふくふくさんの物とは違っては要るけど、この麺の長年のファンの筆者

何も言う事は無いですね~、もちもちしてて食べ応えも有ります

川越醤油のコラボ麺も惹かれる物が有りますが・・・。

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば田家ふくふく@ふじみ野市 真っ黒けのスープ、その名も限定のふじみ野BLACKを味玉TPで

2017年01月22日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村応援のクリック、宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは地元ふじみ野市の麺屋さん、中華そば田家ふくふくさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡1‐12‐1 1F 電話番号:049‐293-6933  営業時間:11:00~22:00

定休日:主に水曜日(店内とSNSで告知有り) 席数:14席 喫煙:ディナータイムは喫煙可能  駐車場:無(隣にCPあり5台分)

アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩3分 ベビーカーでの入店OK 開店日:2015年4月4日

備考:情勢一人でも入店しやすいカフェ空間、厳選素材を使用した無化調スープ、安全安心をモットーにお客様へ提供してます

オフィシャルサイト  フェイスブック  ツイッター

2017年1月14日(土曜日)18時49分訪問。先客さん無、後客さん2名の麺バー構成の店内

この日の三軒目は地元の麺屋さん中華そば田家ふくふくさん。

何時もの席が空いてたので迷わず其方に座ります

スタッフさんに伺うと限定麺の「ふじみ野Black」は未だ有るとの事なので、早速それを頼みます

勿論その前に檸檬サワーを頂きます

随分前に、池袋のデパートで半年位、富山ブラックの「いろは」さんが出店してた頃

何度か伺って、いろはの社長と少しばかりお話しをした事有りますが、漢方の七味を入れて頂きました、「いろは」さんは他のブラック提供のお店と

違って、白飯を要する様なしょっぱいスープの提供では有りませんでしたね

さて、目の前に運ばれた真っ黒けのスープのふじみ野Blackもまた、ライスを頼まなくても充分、堪能できる逸品

寧ろ溜まり醤油の甘味も感じられます

表面に若干のざらつきの有る自慢の特注麺もスープを絡めて真っ黒け(*^_^*)

それでもお水を呑む程と言う事も無く、美味しい小麦の風味さえ感じ摂れます

勿論、スープ片手にレアな叉焼と奥久慈の拘り玉子を使った、玉子掛け叉焼丼も良い相棒にもなります

濃い煮干しそばも、別バージョンで提供してる様ですが、それもまた狙ってみたい物ですね

どうも御馳走様でした

勿論、また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花笑み中華そば かれん@川越市 プレオープン中の三度目の訪問!メニューは一番最初に決まってた味噌

2017年01月21日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、神奈川の店舗&北本の名店で修業をした店主さんのお店花笑み中華そばかれんさんです(#^.^#)

場所:〒350-1146 埼玉県川越市熊野町22‐2 電話番号:049‐265-8308 営業時間:11:30~15:00 18:00~21:00

定休日:月曜日 席数:カウンター席7席(後2,3席は拡張出来そう) アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩9分 駐車場:有り(店舗前の路地右)

ベビーカーでの入店:可 開店日:2017年1月17日(火曜日) 10日程前からプレOP中でした 菅野製麺所のライ麦全粒粉入りの多加水麺使用

2017年1月14日(土曜日)12時24分訪問。先客さん2名、後客さん2名と言う、プレオープン中の店内麺バー構成

さて、塩・醤油と来て、×マークの白醤油は後回しにして、今宵の狙いは味噌

一時間弱前に、もり田さんで美味しいハンバーグランチを頂いてからの訪問、麺は別腹起動です

・・・とは言っても、然程の距離を歩いた訳でもないので、此処では麺食のみと行きましょうかね~( ..)φメモメモ

食後に聞いたところに依ると、一番最初に決まったのは此の味噌のメニューらしく、麺とスープの相性が一番いいと言った筆者も頷ける物

濃い目の味噌の色はこれまた数種類の味噌を併せた物ですが、実は17日のオープン後にはもう少し癖の有る味噌のスープにしたそうですが

其れを聞いた時は、プロトタイプでは有りますが、試作メニューの白醤油も頂いたので、改良型の味噌は次回の愉しみ

ロースのチャーシューや白髪風の葱のトッピングは塩・醤油とほぼ同じですが

青味には小松菜では無く、三つ葉を使い、糸唐辛子のトッピング、これは味噌では定番になってますね

癖の有るライ麦全粒粉の細麺も、味噌の力強いスープに良く合ってます

後日お店で居合わせたお客さんにも次回のメニューとしてお薦めしました、あその時は偶然お隣に成った店主さんの母上も同じ味噌を頂いてました

菅野さんは少ないロットでも持って来てくれるとの事ですので、願わくは味噌は切刃ももう少し太めの物も面白いですがね

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニングキッチン もり田@ふじみ野市 早速の再訪!常連さんの中、今日はハンバーグステーキランチ

2017年01月20日 23時59分59秒 | 創作料理 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村応援のクリック、宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの洋食屋さん巡りは地元ふじみ野市のお店ダイニングキッチン・もり田さん訪問です(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県ふじみ野市上福岡1‐12‐25 電話番号:詳細不明 営業時間:ランチ11:00~14:00 ディナー17:00~24:00

定休日:木曜日 席数:カウンター席8席 駐車場:無 近くにCPあり アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩4分

2017年1月14日(土曜日)11時20分訪問。先客さん2名、後客さん2名。

早い時間にも関わらず常連さんが気持ちよさそうに呑んでます、勿論筆者も生ビールを頂きましょう 

この日は予定を三軒取っているので、何気に早い昼食で11時過ぎに伺うも左記の様に常連さんが

早速生ビールのコール

順番に出たのは小皿の伽羅葺とプチサラダの小皿

続いてメインのハンバーグ、ライス、味噌汁と続きます

ハンバーグ皿の付け合わせは前回同様、黄色とオレンジのパプリカのソテーとナスのソテー

ライスは洋食屋さんらしく平皿にての提供ですが、味噌汁は和風の汁椀です(#^.^#)

セットドリンクは冷たい珈琲と烏龍茶とコーラからのチョイス

どうも御馳走様でした

また伺いますね(^_-)-☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 ひな多@鴻巣市 夜の部、やっと目途が付いた初日伺う事が出来ました、メガ煮干しラーメンを堪能

2017年01月19日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 鴻巣市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは川越市連雀町から移転した麺屋 ひな多さんです(^。^)y-.。o○

住所:〒365-0027 埼玉県鴻巣市上谷1140‐5 電話番号:048‐543-1201 

営業時間:11:00~15:00 18:00~21:00(水曜日~金曜日) 土曜日~月曜日・祝日11:00~15:00

(営業時間は完売が多く昼も夜も公式SNS等を参照) 駐車場:有り(20台分位) アクセス:鴻巣駅東口徒歩33分

開店日:2016年11月5日 フェイスブック 公式ブログ ツイッター 自家製麺

2017年1月13日(金曜日)18時25分訪問。先客さん多数、カウンター席は粗満席、後客さん続々。予定数も完売の模様

カウンター席に空きが無く、券売機でメガ煮干しラーメンの食券を購入して暫し券売機の前で待ちます、一分もしない内に若きスタッフさんにテーブル席に

待ちに待った夜の部の営業SNSで呟いてからこの日を心待ちにしてました

川越から郊外の広いお店の後押しをした事も有って、此の盛況ぶりは嬉しい物が有りますが、スタッフさん不足は心が痛みます

厨房が見える広い小上がりに招かれて、早速奥様との御挨拶実は川越時代は終ぞお目に掛る機会は有りませんでしたがSNSでは繋がってました

若きスタッフさんがお一人いる物の、その前に入ったお弟子さん&スタッフさんはお辞めになったとか・・・。

広い店内を2人3人で廻すのはさぞや大変な事かと

    

広いテーブル席で少々時間が有ったので、壁やテーブル上の蘊蓄を 

川越時代にも増して随分素材に拘る姿が垣間見れます、中でも拘りの自家製麺に決断した事は何とも驚きです、其の麺の加水率も又同じ

若きスタッフさんによって注文のメガ煮干しラーメン900円が、店主さんの心使いに感謝の気持ちをスタッフさんに  

エグ煮干しの進化系の乳白色のスープ

各種鶏三種と各地から厳選された煮干三種、大きな叉焼はロースもバラとレア叉焼、上州産のとことん豚を使用してるそうな

全粒粉入りの褐色の細麺は自家製麺、北海道産小麦「ゆめちから」を使って、細麺では有りますが加水率の高い物で、流行りのパッツン系では無く

川越時代に店主さんの口から出た、難しいけど加水率の高い麺を打ち台東言葉を思い出します

粘度の有るスープ故に麺の表面にざらつき感を抑えた細麺は、スープの持ち上げの塩梅が抜群の計算です

10分で行けた川越店から比べると中々の高い敷居に為りはしましたが、出来るだけ通いたい物ですね

そんな想いを馳せつつ完食

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処福吉極@川越市 新年一発目の訪問!今年の干支を捩った限定メニュー、酉白湯らーめん850円也。

2017年01月18日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは川越市藤原町28-7に在る「麺処 福吉 極」さんです(^。^)y-.。o○

TEL:049-246-2656  営業時間:11:30~14:30 18:30~23:00  定休日:無休

座席数:カウンター6席 ボックス2卓  喫煙:不可  最寄駅:東武東上線「新河岸駅」

駐車場:有り 店舗横の共同駐車場10数台分、空いていれば何処でも可 福吉GのHP  福吉極HP  他。

2017年1月12日(木曜日)20時19分訪問。先客さん1名、後客さん2名と言う店内麺バー構成

昨年明けの限定のおめで鯛そば今年も提供してたのかなと店主さんに聞いたところ、今年はWBの限定だとの事

何時もの席に向かう時にしっかり確認、取り敢えず座る前に餃子300円と烏龍杯350円を注文して限定WBを 

戻ると其処には早速黄金の命の水が

そしてWBには表題の酉白湯らーめん850円と昭和の醤油そば650円の文字

干支を捩った酉白湯は勿論お初ですが、鶏白湯は何度か実食済み、鶏の甘味に頼り切る事無く魚介の主張もする店主さん独特の白湯

つれづれに呑み干すうちに目の前にグラスが 

途中、常連さんからの頂き物もおつまみに

そしておつまみの本命、店主自家製の焼餃子

そしてメインは表題の酉白湯らーめんを頼みます

白の丼同様眞白きスープに、魚介独特の茶色粒の香り

柄もすると甘き鶏出汁のべとつくスープになりがちな白湯も、すっきりとした魚介とのバランス

もちもちの麺は其れらの食材に負ける事のない小麦の主張

配合表を渡して創って貰う特注麺

この麺でも美味しい代物に成ってます

此方よりも尚、近場に中々拘る麺屋さんが出来て、俄に忙しくなる身辺(笑)

どうも御馳走様でした

通い始めて8年目になるのか左記の麺屋さんもその年を超えるお付き合いになればいいのですが・・・そんな想いを馳せつつ完食

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県川越市藤原町28-7 誠和ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音喫茶 一乗@川越市 かれんさんで麺食の後は、タイグリーンカレーでもと思ったのですが、流石に・・

2017年01月17日 23時59分59秒 | カフェ 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊・鉄骨スープ拘りのカフェ巡りは、灯台下暗しのまさかのオープン音喫茶(おときっさ)一乗(いちじょう)さんです(^。^)y-.。o○

場所:〒356-1146埼玉県川越市熊野町22‐1 電話番号:049‐246-7822 営業時間:火~金10:30~19:00

土10:30~22:00 定休日:日曜・月曜 席数:カウンター席3席 4人掛けテーブル席1卓 2人掛けテーブル席2卓

喫煙:不可 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩8分 駐車場:あり店舗前の路地を10メートルくらい言った処の右側2台分

開店日:2014年4月12日 主なメニュー:グリーンカレー700円 タコライス700円 アボカドスパムごはん700円  他セット有り

コンセプト:良い音楽と美味しい珈琲 時には生ピアノでクラシック、時にはジャズトリオで癒しのスウィング。

アロマやフラワー教室、作家さんのギャラリーにも!!

2017年1月11日(水曜日)18時41分訪問。先客さん後客さん無。30秒前までお隣の麺屋さんで柳麺を頂いていたけど

閉店時間まで19分有ったので、美味しい珈琲でも、お腹に余裕でも有ればカレーでもと思ってましたが、流石にその余地は有りませんでした

閉店間際にも関わらず快く筆者を受け受け入れてくれて感謝です

普段はお目に掛る事のない御主人とも久し振りになりました

カレーは別腹起動は難しい物の、アルコールの余地は有りました、なので小江戸ビールを注文です、漆黒と瑠璃の選択から黒ビール感覚の漆黒を

序に無理を言っておつまみも頼みました

粗挽きフランクとアボカドサラダ

昨年で閉店してしまったガード近くの麺屋さん情報も仕入れました

お隣で麺食の後、ジャズを聴きながら珈琲も良いですね(^。^)y-.。o○

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆