麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

中華そば田家ふくふく@ふじみ野市 秋季限定・秋刀魚節塩そば780円を味玉100円、穂先はカットで

2016年09月30日 09時07分03秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村応援のクリック、宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは 地元ふじみ野市の麺屋さん、中華そば田家ふくふくさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡1‐12‐1 1F 電話番号:049‐293-6933  営業時間:11:00~22:00

定休日:主に水曜日(店内とSNSで告知有り) 席数:14席 喫煙:ディナータイムは喫煙可能  駐車場:無(隣にCPあり5台分)

アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩3分 ベビーカーでの入店OK 開店日:2015年4月4日

備考:情勢一人でも入店しやすいカフェ空間、厳選素材を使用した無化調スープ、安全安心をモットーにお客様へ提供してます

オフィシャルサイト  フェイスブック  ツイッター

2016年9月29日(木曜日)19時ちょっと過ぎ訪問。先客さん1名、後客さん6名と言う滞在時の店内麺バー構成の夜。

先ずは入店前に何時もの様に愛機の一眼を構えてパシャリ・・・カードが有りません

予備のカードも要領満たんの為、入れてませんでした、がっかりしながらもスマフォでを、テンション可也下がりました

色々何時もの様に撮りましたが、流石に箱モノよりも奥行きのない写真の為、掲載は一枚に留めますか

叉焼二枚使いも今回は豚バラとレアな何時もの叉焼

白髪の上には酢橘のスライス

ほんのり柑橘が香ります、檸檬の様にねじって降り掛けるも其れ以上の効果は無(笑)

普段は穂先メンマもカットして戴くので、此方でも食べ易いように一口大に店長さんに無理を行ってカットして貰いました

穂先のビジュアルに右往左往する年でも有りませんから(笑)

食後丼のふちに秋刀魚出汁の跡が幾筋にも残る事からも濃厚な出汁を味わいました

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

場所情報は暫く割愛します、スープレックスさん、ウイルス感染してるのでブログ訪問で迷惑が掛るやもしれませんので

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋つらら@川越市 明日10月1日(土)オープンの筈が、RDBでは11月1日に編集されてた・・

2016年09月30日 07時49分31秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

南古谷駅前の新店

麺屋つららさんのオープンが10月1日(土)だと思って愉しみにしていたら、急遽RDBでは11月1日に成ってました($・・)/~~~

一応確認の為、30日の朝行ってきましたが

10月1日で間違いは無いのかな

私の情報では日進のにぼしを扱うお店の2号店だと思うのですが

取り敢えず愉しみです

ひな多さんも中旬には開店するみたいだし

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯丸水産上福岡駅前店@ふじみ野市 地元にも出来ました磯丸さん、何と言っても24時間営業は嬉しい

2016年09月29日 15時54分47秒 | 居酒屋

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの居酒屋さん巡りは、駅前にオープンしたばかりの磯丸水産上福岡店さんです(^。^)y-.。o○

住所:〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡1‐2‐25ホシノ駅前ビル1F 電話番号:049‐278-7611

営業時間:24時間営業 席数:カウンター席、4人掛けテーブル席、2人掛けテーブル席総席数94席 喫煙:不可

駐車場:無 開店日:2016年9月20日 SFPダイニング株式会社展開のチェーン店 オフィシャルサイト

2016年9月25日(日曜日)13時33分訪問。広い店内粗満席6割7割はお陽様も高いのにも関わらず酔ってますね(^_-)-☆

オープンした事は話に聞いては居ましたが、まさかこんなに賑わっているとは思いませんでした

一人訪問の気楽さ、直ぐに空いてるカウンター席に案内されます

生ビールはオープン記念か昼生ビールの為か、300円で頂けます、先ずは案内された女性スタッフさんに其れを頼みます

    

サブタイトルにおさかな貝加工センターと有る様に、濱焼の様に卓上で貝や魚介を焼きながら戴けるのが24時間営業同様売りですね

卓上にはカウンターもそうですがしっかりコンロが常設

生ビールセット為る物が有るのか後客さんを観ればししゃも2本と一片のさつまあげ・・炙って戴くように説明されます

そう言えば入口の段ボールにちらしが有りました

先ずはメニューからびんちょう鮪の皿盛り431円を頼みます

なか卯・百川と食べて来たので、曼珠紗華を観た物の余り重い物は頂けそうもないので・・。

生ビールは2杯でもスーッと入るので続け様にコール

変わった物でもと思ってメニューを捲ると鮪テールガーリックステーキ647円と言うのが有ります、かま焼きは懇意にさせて貰って居るダイニングでも

頂きますが、テール焼は余りお目にかかれませんから

軟骨の間の満丸の部首はぱさつく物の、皮目のコラーゲンと一緒に頂くとおつな物です

お酒が進みます、実は〆にふくふくさんにでも寄ろうと思ったので、サワー類で〆ます

山ブドウサワー300円をコール

何と言っても24時間営業の妙

嬉しいので勿論、再訪は有り×2ですね

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドアジア料理ポカラ@川越市 前回に引き続きセット物を、今宵はフェワセットを堪能&満足(^_-

2016年09月29日 07時59分18秒 | インド料理 カレー

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊・鉄骨スープ、今日の拘りのカレー店巡りはご近所の「インド・アジア料理 ポカラ」さんです(^。^)y-.。o○

住所:〒350-1147 埼玉県川越市諏訪町15-16 喫煙:不可 TEL:049‐248-7200 

最寄駅:東武東上線「上福岡駅」 アクセス:上福岡駅から直線距離1311m

営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00(L・O22:30) 定休日:無休国道を挟んで向かい側に駐車場増設 店舗前も駐車可 

ディナー・サービスセット始めました!! ニューが親切に書かれてるサイト  他。

2016年9月28日(水曜日)20時57分訪問。先客さん2名、後客さん2名。

本来ならば週一で食べたいインドカレー、野暮用山積で3週間空いて終った今宵も21時を目の前にしたちょっと遅めの訪問

今回も前回同様数種用意されてるディナーセットから、フェワセット1800円を注文

セットドリンクから何時ものマンゴーラッシーをチョイスして最初に持って来て貰います、勿論併せてアルコールも少々

一杯目は檸檬サワー290円をお願いしました

ネパール第二の都市ポカラの中央に位置した湖の名前を採ったセット名

内容はサラダ・スープ・生春巻き・タンドリーチキン・シシカバブ・カレーを2種選択・ナンかライス・好きなソフトドリンク・アイスクリーム

日替わりで提供されるスープ今宵は人参

サラダには毒々しい色のドレッシング、カレー屋さんの物は概ねどのお店でも甘口

お酒を頼むと付いてくるサービスのパパド、アジアンテイストの生春巻き

スパイシーなシシカバブとタンドリーチキン

冷たい物を呑みたい時にはラッシーとマンゴーラッシーは早めに頼むのがコツです

そしてメインのカレーは4,5種ある中から二皿、今夜はキーマカレーとタイグリーンカレーを選びました、1~5まで有る辛さでは物足りない筆者

何時もの様に8でお願いします

キーマは程良い辛さですがココナッツを使うグリーンカレーは8でも物足りないですね

〆にアイスのタイミングを店主リシイが聞くので、持って来て貰います

難しい語彙は使えませんが、たどたどしい会話も又一つのスパイス(^_-)-☆

どうもご馳走様でした

勿論また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処福吉極@川越市 旨過ぎるシンプルしおそば800円、今回も完汁してしまいました(^。^)y-.

2016年09月28日 07時52分01秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは川越市藤原町28-7に在る「麺処 福吉 極」さんです(^。^)y-.。o○

TEL:049-246-2656  営業時間:11:30~14:30 18:30~23:00  定休日:無休

座席数:カウンター6席 ボックス2卓  喫煙:不可  最寄駅:東武東上線「新河岸駅」

駐車場:有り 店舗横の共同駐車場10数台分、空いていれば何処でも可 福吉GのHP  福吉極HP  他。

2016年9月27日(火曜日)19時22分訪問。先客さん無し、後客さん1名

思う存分貸切状態を満喫(混んでる方が良いのですが(笑))

道中WBを確認、有りました有りました(*^_^*)しおそば800円の文字がしっかり

先ずは座る前に店主さん自慢の焼餃子と久しぶりにプレミアムな麦酒を所望

麦酒をやっつけた後は、〆の麺でも有り、勿論本命のしおそば800円を

前回載せた物を観て、同僚は口々に食したいとも申しております、きまぐれなので有り付けると良いですね

烏龍杯を頼んで其れを待ちます

暫くして目の前に提供された丼には澄んだ黄金色に輝くシンプルな塩スープが

盛り付けトッピングは檸檬のスライスが乗ってる物の、何時もの福吉極スタイル

味玉は普通丸のままの提供ですが、筆者が言わずとも半切にして写真に耐えうる様に盛り付け

半熟具合も丁度良いですね

麺は何時もの限定用の中太麺、縮れ具合も程良くスープに絡んでくれます

自ずと麺リフト二も力が入ります、トルネードこそ憚りましたが・・いい具合のリフトが

完汁した丼は全てを語ります

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県川越市藤原町28-7 誠和ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理・丸鶴@川越市 今宵も矢張り呑み過ぎました($・・)/~餃子・回鍋肉・麻婆麺で〆ました!

2016年09月27日 07時46分54秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは本格的ラーメン200円のお店、中華料理・丸鶴さんです(^。^)y-.。o○

場所:埼玉県川越市藤間878 電話番号:049‐245-3932 営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00 定休日:火曜日

座席数:カウンターのみ8席 喫煙:可 最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩6分 駐車場:有り 店の前に1台分 TV取材の模様

2016年9月23日(金曜日)18時57分訪問。先客さん1名、後客さん無。

久し振りの土日お休みの前夜、正しく華金ですが近場の中華屋さんでまったり過ごしましょう(^。^)y-.。o○

二本置いてある芋焼酎、結果今宵で二本とも空けて一本追加で帰ります。

さて、先ずは餃子と氷をおばちゃんに頼みます

続け様ではありませんが取り敢えず一枚に集約して

TV観戦の貝だに時折交わす店主さん御夫婦との会話、取りとめのない無い様で芋を味わい時間が過ぎていきます

一度に120個ほど創る自家特製の焼餃子も旨い

豚肉にしっかりと衣を叩いて焼く回鍋肉、味噌の味付けは御主人にお願いするおばちゃん

和気あいあいの御亭主を立てる姿が何とも微笑ましい

ちょっぴり辛い麻婆麺も平打ちの麺が良く合います

茹で加減は今時の麺屋さん宜しくちょっぴり硬めなのが良いですね、太麺故の食感が嬉しい

どうも御馳走様でした

また伺いますね(^_-)-☆・・・って、中2日で行ってます(笑)

埼玉県川越市藤間878
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なか卯上福岡店@ふじみ野市 巾着田に行く前の朝食は何時ものなか卯さん!今朝はローストビーフ

2016年09月26日 14時26分50秒 | うどん

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村応援のクリック宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、今日のB級グルメ店巡りはゼンショウグループ牛丼の「なか卯」上福岡店さんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘1‐100 ココネ上福岡一番館 駐車場:ココネ共通有り(お店に駐車券を提示) ベビーカー入店可

TEL:049‐256-4455  最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩1分  24時間営業 喫煙:完全禁煙 オフィシャルサイト

2016年9月25日(日曜日)9時08分訪問。先客さん2名、後客さん2名。

曼珠紗華を愛でに日高市の巾着田に向かう、朝食はパターンのなか卯さん(^。^)y-.。o○

幟にローストビーフ重(並)790円と有ります、併せてはいから小うどんでも戴きましょうかね~

 

此方の店舗、お隣にポケストップがあるので時間が有っても退屈はしませんが、この手のお店そんなに時間が掛らないのが通例です(笑)

ハイカラ小うどんのセットで890円饂飩は100円で頂けます

程無くして思いがけない唐揚げ無料券と生卵無料券のクーポン券が乗ったお盆が

重厚な重箱になか卯の文字

鰻重御膳もそうだったように中々の物です、クーポン券によるとプレミアムなカレーも売り出すそうな( ..)φメモメモ

さて御開帳

幾重にも重なったローストビーフ

甘いたれの下にびっしりと並んでます、その下には葱と刻み海苔、一片の三つ葉と小皿には山山葵クリームが添えられてます

しっかり仕込まれたたれと山山葵を乗せて、ご飯を包んで戴きます

900円で味わえると思うと何も言う事無しですね、ハイカラ饂飩の強風の出汁つゆもピッタンこかんかん(^。^)y-.。o○

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田@日高市 8年連続で行ってきました曼珠紗華祭り、天気も良かったけど出足遅れて大混雑

2016年09月26日 07時48分33秒 | 日記

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊鉄骨スープ、今日の季節のお花巡りは日高市に有る高麗川・巾着田に咲き誇る彼岸花(曼珠沙華)の撮影です(^。^)y-.。o○

日高市内を流れる清流、高麗川(こまがわ)の蛇行により長い年月をかけてつくられ、その形がきんちゃくの形に似ていることから、

巾着田(きんちゃくだ)と呼ばれるようになりました。

直径約500メートル、面積約22ヘクタールの川に囲まれた平地には、菜の花、コスモスなどの花々が咲き、

中でも秋の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)群生地は辺り一面が真紅に染まり、まるで赤い絨毯(じゅうたん)を敷き詰めたようです。

毎年多くの人がその美しさに惹かれて訪れます。

巾着田の公式HPよりー

巾着田管理事務所では1年を通して、散策路の補修、曼珠沙華群生地の草刈、コスモスや菜の花の種まきなどを行い、巾着田を管理しています。
所在地:埼玉県日高市大字高麗本郷125-2
 
TEL:042-982-0268 FAX:042-982-0586 E-mail:info@kinchakuda.com
営業時間:8時30分~17時15分(駐車場24時間利用可能)
 
管理事務所休業日:4月~10月(無休)/11月~3月毎週火曜日定休

 

2016年9月25日(日曜日)10時50分訪問

何時もならとっくに帰る自慢鯛の訪問、高麗駅も臨時改札が出来ていて、道中も混んでるので人波を縫っての現地目指し(^_-)-☆

駅もお祭り

巾着田の看板

恒例の一輪、バックをぼかして

見物人はなるべく入れないで

最後にちょっと遊んでみました

来年はもっと早く行かねば

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば・つけそば専門 百川@飯能市 曼珠紗華を愛でた帰りにちょっと寄り道を・・・(^_-)-☆

2016年09月25日 17時52分36秒 | 拘りの麺屋 飯能市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは中華そば・つけそば専門の百川さんです(^。^)y-.。o○

住所:〒357-0035 埼玉県飯能市柳町16‐20 電話番号:080-1011‐3110

営業時間:11:30~15:00 18:00~21:00 定休日:火曜日 喫煙:不可

席数:カウンター7席 小上がり4人掛けテーブル2卓 最寄駅:西武秩父線、JR八高線「東飯能駅」徒歩3分

駐車場:店舗左の路地を入って一番奥2台分あり(屋根付きで百川の看板あり)

2016年9月25日(日曜日)12時05分訪問。先客さん6名、後客さん1名。

2名の先客さんとは入口ですれ違い、奥のカウンター席に鎮座して直ぐに、汁麺の特製。此方では百兵衛そば800円に為ります

汁麺は細麺の縮れ麺、つけそばは太麺の全粒粉入りのもので、製麺所が違います、2012年の2月以来の訪問大凡4年半ですね~

数軒連なる昔ながらの長屋の店舗、入口のドアも看板も・・何処も彼処もノスタルジックな風情の有るお店、年配の店主さん御夫婦に依るもので

晴耕雨読を時で行くライフスタイルの店主さん、相撲好きの為番付表も在ったのですが、今日伺った時にはカウンター席の為か見当たりませんでした

珈琲のお砂糖のスティックも無かったかな

さて注文は表題の様に百兵衛そば800円を口頭で注文です

中華そばとつけそばのみの提供、それに特製に当たる百兵衛のメニュー、叉焼と味玉がトッピングされます、値段は4年半前と同じ値段です

小さめの熱々和丼に手の提供麺は味玉が綺麗に半切にされ、葱が上に下の蒼味は茎の部分がシャキシャキっとした小松菜かな

メンマと海苔は此れも和風な蓮華の下に、バラの叉焼はロールでは無く細長いまま薄いけど大きさが充分

汁麺の麺は一見するとインスタントと見紛う程の縮れ具合、昔懐かしい中華そばの表現か

スープは昔ながらの単一スープでは無く豚骨と魚介のバランスの良いWスープですね、とろみは以前ほどでは無く成ってる様ですね

過去4食ではもう少しベジっぽかった感じでしたが

飯能と言う土地柄早々頻繁に伺う場所では有りませんが、前ブログでも記したように近ければもっと通っても良いお店です

どうも御馳走様でした

また伺います(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちはやふる -上の句・下の句-」予告

2016年09月24日 12時17分32秒 | 日記

「ちはやふる -上の句・下の句-」予告

 

あ~不覚にも泣いてしまった(笑)

広瀬すずの可愛い演技に!!

恒例のDVD三昧の一日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 旬@川越市 久し振りに特製(旬)らーめんを頂きました、あっさりの塩で(^。^)y-.。o○

2016年09月23日 10時02分58秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは川越市で不動の人気を確立してる「麺屋 旬」さんです(^。^)y-.。o○

場所:〒350-1105埼玉県川越市今成1-3-1 電話番号:049-223-399 営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00

定休日:火曜日 席数:カウンター8席 テーブル席4人掛け×3 駐車場:裏に5台分有 喫煙:可 麺は川越・銀杏軒

2016年9月12日(月曜日)18時02分訪問。先客さん2名、後客さん4名。暖簾は無くても不動の人気店

7月21日以来の訪問、其の時はこってりの汁なしを頂きましたが、今宵はあっさりの塩を冠の旬を付けて注文です

先ずはカウンター席に鎮座してスタッフさん店主さんに御挨拶

久し振りに全部載せのしお旬らーめん950円を頂きます、背脂チャッチャのお店で店長を務めていた店主さんのオリジナリティー溢れる逸品

麺屋さん情報を聊か教えて冷たいお水で喉を潤して待つ事暫し

目の前に和丼に綺麗に盛られた表題メニュー

大きなロースの叉焼が丼のふちにしっかり張り付いてます(#^.^#)

水菜のシャキシャキさっぱりとした食感と葱のハーモニー

こりこりっとした和風テイストの薄味の味付けメンマ、対象にしっかりと味付けされた玉子は今時50円と言う破格のトッピング

三枚の叉焼と地元川越の製麺所。銀杏軒の細麺を絡めて頂きます

流行りのパッツンとした物とは一線を画す、オープン当初から引き継がれてる食感の麺

矢張り安心して戴ける代物

駅から少々お時間が掛る処に佇む此方のお店

徒歩での訪問一度は試みた物の外待ちの行列が在ったので踵を翻した物の何時かはゆっくり呑みながらの麺屋さん談義

したい物ですね~店主さん(笑)

どうも御馳走様でした

又来ますね(^_-)-☆

埼玉県川越市今成1-3-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処福吉極@川越市 しおそば800円をデフォのレモンスライスのみで堪能、久し振りに完汁をします

2016年09月22日 07時55分43秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは川越市藤原町28-7に在る「麺処 福吉 極」さんです(^。^)y-.。o○

TEL:049-246-2656  営業時間:11:30~14:30 18:30~23:00  定休日:無休

座席数:カウンター6席 ボックス2卓  喫煙:不可  最寄駅:東武東上線「新河岸駅」

駐車場:有り 店舗横の共同駐車場10数台分、空いていれば何処でも可 福吉GのHP  福吉極HP

2016年9月21日(水曜日)19時15分訪問。先客さん無、後客さん8名。

先日伺った時には敢えて後回しにしました、WBに依る限定麺のしおそば800円を頂きに来ました・・勿論その前に自家製焼餃子300円と烏龍杯を

定番の席に座る前にWBの確認

限定は前回同様カレーつけ麺850円としおそば800円、後者に決まり

座るなり先ずは烏龍杯に口を付けます

小振りの焼餃子で直ぐ様二杯目の注文をする頃から後客さんの波が(^。^)y-.。o○

〆の麺をコール、味玉トッピングをしようとしたらデフォで乗ってるとの事、それならば烏龍杯の3杯目でしょう

隣で梅干の塩分多い白漬けを買ってこなくても、今回はデフォの檸檬スライスで堪能させて貰います

このしおそばは動物系を使わず、魚介のみのあっさりとしたスープ摂り

澄んだスープが良い感じです

スライス檸檬を絞り掛け・・割り箸でくるくるっと。

酸味を加えて実食

麺は中太のもちもち感のある加水率高めの麺

〆の麺としても最高のパフォーマンスにまた出逢いました

定期的に提供されるので再食は勿論有りですね~(*^_^*)

どうも御馳走様でした

又来ますね(^_-)-☆

埼玉県川越市藤原町28-7 誠和ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺家ぶっきら坊@ふじみ野市 久し振りの訪問、今回は季節限定!秋刀魚つけそば850円を堪能しました

2016年09月21日 07時12分58秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りはふじみ野市にオープンした麺家ぶっきら坊さんです(^。^)y-.。o○

場所:〒356-0043 埼玉県ふじみ野市緑ヶ丘1‐3‐2  電話番号:詳細不明  席数:カウンター席7席

営業時間:11:00~15:00 17:00~21:00  定休日:木曜日  喫煙:不可(入口に灰皿設置)

駐車場:無 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩20分 麺tenしばふさんの跡地 2014年9月27日開店

主なメニュー:中華そば750円・特製中華そば850円・魚介系豚骨850円・7あぶらそば魚介風750円・中華つけ麺850円

毎週火曜日の昼はオムライス専門店 ラーメンの提供は有りません  オフィシャルサイト

2016年9月20日(火曜日)18時22分訪問。先客後客さん無し、台風の影響で土砂降りの雨の中の訪問、心なしか大井ショッピングセンターもしっぽり

さて、前回は冷し坦々つけ麺を図らずも此方と川越、麺処福吉極さんで連荘で頂きましたが

今度は此方ならではの生秋刀魚を使ったつけそば、昨年の秋刀魚出汁と言う汁麺(今年も提供していますが)が筆者には淡麗過ぎた感が在ったので

ちょうど関東地方を襲った台風の影響で強い雨が降ってます・・・、なのでSCの路地を行き交う人も至って少ないですね

車から降りてほんの1,2分にも関わらず足元はびしょぬれ状態、今日は何処のお休み処も寂しいのかなと

何も目ぼしいメニューが無かったらふち子さんの後ろに薄っすらと見える、まぜそば・・・ふじみ黒漬けと言うオムそばを頂く処でしたが

写真にしっかり季節限定15食の秋刀魚つけそば850円と在りました、早速口頭注文です

暫くして目の前に登場した丼2個

麺の上には味玉半切・鶏叉焼・煮秋刀魚・穂先メンマ・深谷葱の笹切り・糸唐辛子に三つ葉と言うメンバー

その下の麺は?というと、何と川越極でも使われている剛麺・・・全粒粉入りの太麺が使用されてます、聞けば此のメニューだけとか

 今回は生秋刀魚のみでの出汁摂りでは無いので

つけ汁も煮干・節等の粉使いらしいので、舌にざらっと今風の食感もして濃厚です(^。^)y-.。o○

注目の麺はやはりつけ麺にはぴったりのもちもちっとした太麺、小麦の風味がしっかり生かされてます

何でも秋刀魚の高騰からもうすぐ終了するとか

今回は自慢の羽根つき焼き餃子の終了でお目にかかれませんでしたが

また昼に徒歩で伺いますので・・・。

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県ふじみ野市緑ヶ丘1‐3‐2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格中華そば店中村屋総本山@川越市 未食の煮干つけ麺は古巣の麺を若干踏襲してる様な!!

2016年09月20日 12時23分55秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村応援のクリック、宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さんは「中村屋総本山」さんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県川越市伊佐沼397‐3 電話番号:不明 営業時間:11:30~15:00 18:30~20:30

定休日:月曜日 喫煙:禁煙 アクセス:JR埼京線「南古谷駅」徒歩42分 駐車場:有り(25台分)

開店日:2015年8月5日 大門製麺所を辞めて独立新規オープン 自家製麺  

2016年9月19日(月曜日敬老の日14時42分訪問。先客さん2名、後客さん3名。

店主さん御兄弟の言う事には、事前に祝日は振替休日を実施・・と言う事は何処でも触れて無いとの事、なので19日は常連さん殆ど見えなかった・・・と。

券売機に向かうと直ぐに若きスタッフさん、筆者の確認・・お一人様と厨房に告げます

今日は未食のつけ麺をポチっと

カウンターに鎮座するとお時間を頂きますと左記の若きスタッフさん、つけ麺は汁麺と提供が前後する事も・・・と。

直ぐに見えた後客さんの麺の方がやっぱり早かった(^。^)y-.。o○

程無くして見慣れた丼とつけ汁の色等々

麺の上の板海苔と三つ葉使いが何ともお洒落気(笑)

艶々な麺は汁麺よりも一つ切刃が小さい位かな

食感は汁麺のふんわりとした加水率の低いパッツンとした物に対し・・つるもちっとした食感が古巣の製麺比率に近いかも

昨今の涼しい気温で少ない提供になったと言うつけ麺

つけ汁の熱々な物・・では無いので冷めるのが随分早いです、真夏の猛暑で頂く麺として最高でしょう(^。^)y-.。o○

夜も提供してるとの事なので再食は有り×2

どうも御馳走様でした

又来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜家系ラーメン松田家@ふじみ野市 POPで気になっていた極つけ麺を頂きました(^_-)-☆

2016年09月19日 08時01分54秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村応援のクリック、宜しくお願いします

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りはふじみ野市上福岡1‐15‐11に在る「横浜家系ラーメン松田家」さんです(^。^)y-.。o○

TEL:049‐267-0022 営業時間:11:00~25:00 定休日: 第1第3月曜日定休日(祝祭日は翌日休)

座席:カウンター10席 テーブル席4×3 喫煙:不可 最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩5分 駐車場:専用は無し 

開店日:2011年7月3日 オフィシャルサイト:横浜家系「松田家」HP   無料パスポート廃止

2016年9月18日(日曜日)11時41分訪問。先客さん1名、後客さん1名と言う店内の麺バー構成の昼。

6月19日以来ほぼ3カ月振りの松田家さん、此方の店舗前を通るたびに気になっていたPOP写真、新しいつけ麺の提供・・極シリーズですね

極の塩ラーメンは豚骨では無く、丸鶏を使った物ですが、此方のつけ麺もPOPによると濃厚なんだけどさっぱり(なんのこっちゃ)店舗蘊蓄

・・・となってました、勿論丸鶏で採った黄金のスープ&つけ汁の様です

近くにポケストが在るので提供される間に廻します、序に相棒を不思議花にチェンジ

暫くして注文の丼2品、此方の麺は1,5玉と2玉は同料金、私は次が有るので1玉で頼みました

麺はオリジナルのつけめん用のちょっと太めの麺ですが、つけ麺やまぜそば用らしいですが、もう少し太くても良いのかな

つけ汁には表面鶏油で覆われて熱々、中にはお洒落に赤パプリカの細切りとしめじが印象的

見た目よりもずっとシャバ系のつけ汁でさっぱりと戴ける事は間違いなし

大根としめじが見た目ポタージュの様に洋風チックですが、味は至って和風

どうも御馳走様でした

又来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆