麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

中華そば・田家  川越市

2011年01月30日 19時24分42秒 | 拘りの麺屋

今日の映画の後の、麺屋さん訪問は先日麺楽屋・池永さん情報の期間限定の

メニューを食べに行きました(*^_^*)

上福時代のらーめん・千葉屋の頃からのこちらの麺のファンです・・・久下戸の田家さんです

右下にありますね!極塩そばが、阿児を主体に4種類の煮干しを合わせた

塩ラーメンを味玉トッピングで頼みました、前に阿児そばが有ったけど、単価が合わなくなって、その後さんまや鯛を使って提供していた

期間限定のラーメンですね。研究に余念がない店主さんの一押し。阿児を使ったメニュー再開ですね

今日はメインの極塩そばに餃子と高菜ごはん注文しました

餃子はよく有る街の中華やさんで提供される物で安心して食べられるものです

提供の順番を聞かれるも同時で構わないと告げて待ちます、二時を過ぎてたので一寸一服しながらの街です

三時になる頃なのですが店内は9割片の入りで、入れ替わり後客も来て。

駐車場は常に8,9割の状態です、郊外なので駐車場・店内広いので外待ちは考えなくても良いかと思います。

運ばれてきた注文の極塩そばは、テーブルに運ばれてきた時点で阿児の香りがします、ちょっと遅れて

4種類使われている煮干しの香りもします、スープの持ち上げを考えてか麺は加水率を若干控えた中細ストレート麺。

製麺屋さんの女社長さんと意見交換をし熟慮を重ねて作られた美味しい麺です。

140グラム位で腹8分を保つならば、サイドメニューは要らないけど(^_-)-☆

一見沖縄のスパムソーセージを思わせる鶏チャーはしっかりした味付け。薄味の穂先メンマと貝割れと水菜が上に乗ります。

高菜ご飯は鷹の爪の輪切りが確認出来るも、よく有る九州系のお店で提供される

程のピリ辛感はありません(*^_^*)

小食の筆者でも十分満足できる内容でした。

御馳走様でした、又来ますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋区大山 Morris(モリス)

2011年01月29日 20時59分02秒 | 拘りの麺屋

今日は大山にあるMorris(モリス)さん初訪です

ラーメンウォーカー 2010 P60掲載の店

カフェ風店内で洗練されたラーメンが食べられる店と言う事です(*^_^*)

ここは大山駅北口(254の反対側)へ志村のほうへ向かう道を五分位行くとあります

ここは筆者が25年くらい前に友達の所に3カ月位世話になって住んでた街とても懐かしい

南口のアパートは未だ有、その前の洋包丁と言う店未だあります、早稲田にもあるのですがここのスタミナ焼と言う

メニューは絶品です(*^_^*)

今日も店内を覗けば満席に近い入りでしたお目当ての麺屋さんが休みとか見つからない場合はここと決めてました(*^_^*)

さて、うろ覚えの道ながら本の地図どおりに進むうちにお目当ての店は在りました

予め下準備が無ければ通り過ぎてしまう麺屋さんとは見えない店構え

この看板裏には北海道の小麦粉を使ってます

自家製麺使用と有ります  中々拘ってますよ  好きですそんな拘り(*^_^*)

さて時間も一時を回るもカウンターだけの店内は10人掛けの所9席程埋ってました

待ちは居ない物のラッキーでした入口近くの厨房が一番見えるところが空いてました

30代半ばくらいの若い夫婦で切り盛りしてます、奥さんはとても綺麗な方で元気でしたよ。

店主さんも麺屋さんの野暮ったいところ無く格好いいものです(#^.^#)

今日は中華そば得のせを注文です、こちらの一押しのメニューです

さて、出来る間にざっと店内見回すとモリスの店名の解説ありました

店主映画の「オールド・ルーキー」が好きでその主人公の名前から取ったそうです

化学調味料を一切使用せず、チャーシューや煮玉子、メンマ等全て手作りの拘りです。

カウンターや壁に飾られたオブジェの数々、50年・60年代をリスペクトした作りのお店

モーリス・ミニやハーレー・ダビットソンや昔懐かしいZなどのミニカーやポスターが目につきます(^u^)

店内に流れるBGMは筆者が食してる間はジャミロクワイとクラプトンが流れてました♪ ♪ ♪(*^_^*)

動物系と魚介の風味をプラスしたオーソドックスで誰にも愛される基本のラーメンです。

さて、運ばれてきた麺は何ともバランスの良い物に仕上がってます(*^_^*)国産小麦100パーセントのもっちりとした

優れものです(^_-)-☆

薄いが大ぶりのバラチャーシューと海苔、ほうれん草、味玉、メンマ、葱と至ってオーソドックス

自家製麺も大変魅力的な出来合いです

全体的にバランスのとれた美味しいラーメンでした。再訪を予感させてくれます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーラルエステ 第二弾!!

2011年01月29日 19時42分18秒 | 日記

今日は二カ月に一度の歯医者さんの日です

二カ月でも結構汚れるものです、普段はソニケアーの音波に頼ってるものですから

何時も歯科衛生士の先生からだめだし貰います(@_@;)解ってはいるのですが

本当は月一位のメンテナンスが丁度良いとは思ってるのですが

中々時間的に理想とはかけ離れてしまいます・・・。残念

一時間のコースを選んでるのですが ここはその上のコースもあるので安心です

都内の歯医者さんは治療もじっくりやってくれますよ

帰りによる グルメ旅が又楽しみな物で都内が良いです

PC関係は池袋、調理道具は合羽橋にと出かけます

そして今日はこの後 大山の麺屋さんに行きます(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルン水上スキー場

2011年01月29日 18時29分23秒 | 日記

今日は麺天坊・爆さん忍さん達スキーに行ってるとの事で

ノルン水上の画像戴きました

  • Aコース(840m 最大斜度30度 平均斜度22度)
上級。コブ斜面。土日祝日はAコースのみスノーボード滑走不可。

勿論爆さん達はインスト級の腕前なので このAコースを颯爽と自慢のカービングを撓らせて滑ってる事でしょう

筆者は二十数年前迄苗場専門だったからこのスキー場は疎いけど

若い頃は40度の壁滑ってたけど、10年やってて一級のバッジしか取れなかった為今は引退です(^。^)y-.。o○

爆さん忍さん昔で言う準指と指導らしいです、他のメンバーはインストラクターの腕前です

教わりたい人は何時でもどうぞ  と言ってました(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドトールコーヒー モーニングB

2011年01月29日 17時16分44秒 | グルメ

今日は二カ月に一度の歯医者の日なので

遅い朝食です

裏のドトールさんに来ました、今日は時間も遅い事も有って店内は結構空いてますね

何時も来る日曜日と違って土曜日はこんなものなのか??

定番の席について待つ事数分

モーニングのサンドウィッチが出来たとのコール

何時ものように玉子とシャキシャキのレタスとハムがとても美味しいです

今日は時間が無いので本とか無いので携帯のメールチェック&整理をしながら時間つぶしです

御馳走様でした(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家

2011年01月29日 14時57分54秒 | グルメ

今日は持ち帰りメニューにないとの事で麺天如・愛里彩さんと

こちらに食べに来ました歩いて二、三分の所にあるから便利です(*^_^*)

ダントツにメニューが多いので最近はもっぱらこちらばかりです

さて、麺天如・愛里彩さんのお目当ては

まぐろたたき丼です

愛里彩さん半分ほど食べたところの写真では忍びないのですき家メニューから取った画像も載せておきます

筆者は豚汁牛皿二倍盛りを注文です

前にも一度食べたけど玉子無かったよ

開店して間もなくだったから多分忘れてたんだな(#^.^#)

今日は奥の厨房にいます麺天如・恵莉菜さん

実は愛里彩さん、恵莉菜さんの接客未だ無いそうです、今日も残念でした

鉄骨さんも割引券使うの忘れてました(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U.M.Aレイク・プラシッド1&2

2011年01月28日 12時15分10秒 | 日記

麺天坊・真樹さんのリクエストにより

レイク・プラシッドの1と2を作ります

体長10メートルの巨大ワニと人間の戦いを描いた生物パニック映画。メーン州北部の山中に潜むレイク・プラシッドで、ダイビング中の男が謎の生物に下半身を食いちぎられて殺される。謎の生物の正体を探るべく女性古生物学者ケリーは、事件の調査を進める保安官ハンクや、狩猟監視官のジャックと共に湖の調査を開始。ボートに乗り込み湖面へと踊り出たケリーたちは、そこで異常発達した巨大生物と遭遇する。
出演者:ブリジット・フォンダ、ビル・プルマン、メレディス・サレンジャー、マリスカ・ハージティ、ベティ・ホワイト、ブレンダン・グリーソン、オリヴァー・プラット  他
縦横無尽に暴れるモンスターと人間との死闘が幕を開ける!
2000年に公開されたモンスター・パニック映画の続編。ある湖で、謎の生物に体を食いちぎられた死体が発見される。正体を突き止めようと調査に乗り出した保安官のライリーの前に姿を現したのは、異常発達した巨大生物だった…。
出演者:ジョン・シュナイダー、クロリス・リーチマン、サム・マクマラー  他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸亀製麺 第七弾!!

2011年01月28日 07時29分11秒 | グルメ

今日は仕事が一時間程長引いたので

急遽近場の手早くお腹を満たすことが出来る丸亀製麺さん訪問です

今日は明太釜玉を注文です

明太?の用意で2分の待ちです

おにぎりと天麩羅をもって着席です、キスと変わったところではウインナー天をチョイス。

それと鮭おにとわさび稲荷をチョイス、稲荷を食べて待つも、おじさん札を探してうろうろしてます。段取り悪すぎです!!

さてやっと注文の品来ました、まあ薬味を持ってきてくれないので

自分でとりに行きます!

このくらいのトッピングで丁度いい感じです

今回も明太か釜玉かで待たされたけど、確か前回も釜玉注文で札渡された記憶が・・・。

そのとき釜玉の二度の楽しみが貰った割引札にあったから、今回も完食後熱々の出汁を入れて、胡麻を若干投入して、玉子スープとしていただきました。

でも、レジのおばちゃん割引札くれるの忘れてるよ・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぁ麺みかみ 川越市南古谷

2011年01月27日 01時24分09秒 | 拘りの麺屋

今日は久し振りにみかみさん訪問です

水曜日恒例の映画チケット購入の為ウニクスを訪れるも最近は凧凧の定食を食する機会多くて

とんと麺屋さん御無沙汰でした(^。^)y-.。o○

実はみかみさん麺を変えたとの情報をちょっと小耳に挟んだもので来ちゃいました

6時には一寸早いけど先客いて営業してます

実はRDBのお店情報を書き換えるためみかみさんのページに行って書き換えたのですが

見なけりゃ良かった思いあがった、評論家気取りの味の番人たちのレビュー(@_@;)

余り進歩してないねRDB(*^_^*)

それはさておきみかみさんの情報です

これは味噌ですが、券売機で買った後お姉さんにトッピングと味噌の白か赤かの選択を聞かれる

迷わず赤を注文、そして味玉を注文です

誰ぞやは深鉢の温めが悪く温いスープの提供ってあったけど、そんなことは無く熱々だった

ついでに頼んだ餃子も

羽根付の物からしっかり焼に変わってました

一口サイズと、具材の味付けはそのままだったけど

今日は味噌ラーには大蒜とラー油を入れ、餃子も又ラー油醤油で食べました

帰り際店主に麺が変わったね!と言ったところ誰も気づいてくれないとこぼしてました

味の番人結構来てるのにね(#^.^#)

つけ麺も太麺での提供なので、今度はつけ麺食べに来ますね(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RED レッド

2011年01月26日 23時59分55秒 | 日記

今度の日曜日の映画はRED レッドです

公開前の一週間前から最近はよくTVで宣伝するようになって

観たい気持ちが増してきます。今回はたまってたポイントを使い唯で購入です

映画って一度観たい物が無くなると情報もあまり入らなくなるので

間が空いたりするけど、やっぱり大画面、大音量、最近は3Dでと 気軽な大人の道楽だとつくづく思います

ウォーレン・エリス&カリー・ハマーの同名グラフィック・ノベルを、ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコビッチ、ヘレン・ミレンの豪華共演で映画化したアクション・コメディ。かつてCIAの工作員だったフランク、ジョー、マービン、ビクトリアの4人は、内部機密を知りすぎているという理由でCIAの暗殺対象者になってしまう。4人は生き残りをかけてCIA本部に侵入するが……。監督は「フライトプラン」のロベルト・シュベンケ。

そうそうたるメンバーなので駄作でも楽しめる事間違いない(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらづくり茶屋・せいろ蔵めし

2011年01月26日 21時26分32秒 | グルメ

麺天如・華斗慧さんからグルメ情報戴きました(^_-)-☆

今や川越を代表する和菓子の名店・くらづくり本舗が提供するお店。

埼玉りそな川越支店右にその店はあります。くらづくり本舗一番街店横、レンガの門をくぐった奥にある、お休み処

くらづくり茶屋「せいろ蔵めし」「せいろ山菜めし」等のお食事。

お餅、味噌おでん、甘味等取り揃った川越観光の名所にもなりつつあるとの、麺天如・華斗慧さんの情報です(*^_^*)

外の喧騒を一寸奥に入れば別空間

そんな中での気の置けない仲間でのランチ良いですね!!(#^.^#)

畳の部屋は落ち着ける空間です

こちらは注文のせいろ蔵めし 

今回は鮭せいろバージョンで 味噌汁・漬物付で¥850だったそうです

とても美味しかったとの情報でした。ありがとうございます(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸和乃つけめん ふじみ野市

2011年01月26日 02時48分52秒 | 拘りの麺屋

地元上福の気になる麺屋&ホルモンや訪問です

実は麺屋になるのは22時半からのお店です、夕方からホルモンオープン

その後の三時間半だけ麺屋・特に自慢は太麺のこってりつけ麺が自慢の話題店

所謂二毛作の店ながら、拘りの麺屋に引けを取らない事でもRDBで評判良いです

かつてのメインストリートだった通りに今日も元気にオープンです

隣の床屋さん随分綺麗にお洒落になってますね(*^_^*)

筆者も暫らくこの通り歩いてから久しいので

一帯この辺は何が有ったやら解らないけど隣の釣り具屋さんは健在ですね

もっとも函釣りは無くなってますが(#^.^#)

さて今日は一押しのつけ麺は次回にと言う事で

筆者が初めての麺屋さんを図る選択のセオリーとして塩ラーメンをチョイス

店主さんつけ麺じゃなくて一寸拍子抜けの表情

セルフのお冷を探して店主に聞けばレジの所にビールジョッキと冷水機あり

カウンターのウーパールーパー眺めながら店内観察。入口左手の座敷に団体客8人良い気持ちに四方山話に花を咲かせています

カウンターに女性一人のお客さん太麺のつけ麺食べてます

何やら常連レしく店主と話しながらの食事ですね(#^.^#)

つけ麺は太麺の為8分ほどの茹で時間と言う表示あります

運ばれてきた注文のラーメンもつけ麺と同じ太麺ですね・・・。塩と言うには憚れるほどのこってりしたものですね

豚骨と魚介が主張してます、ベジポタ系の名店を思わせるスープの形相

チャーシューの代わりに筋肉を煮込んだ物と、味付けはされてないけど半熟玉子、メンマは程よい味付け加減

大ぶりの海苔と粗い白髪葱とみじん切り。

味はオーソドックスで完成度は高い物です

こんな看板を見ないで入れば勿論拘りの麺屋さん

一寸変わったお店でした。

前に訪れた武者虎然り、居酒屋ミッコ然り こういう店にも今年は目が離せません(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDポジション球 第二弾!

2011年01月25日 23時32分44秒 | 日記

今日注文のLED届きました

大坂の孫市屋さんの66連コーン型のLEDです

今付けてる9連よりも若干長いけど

LEDは大分小ぶりになりました 点灯画像は後日アップするけど

 青が一層深みを増してます麺天坊号

今まで使っていたウェッジ球一つはルーム級、もう一つはナンバー球に使いたかったけど

ルームはカバーが嵌らなくて、ナンバー球は長すぎて使えません

各々合ったサイズのブルーLED又頼みます(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドアホン交換

2011年01月25日 18時04分15秒 | 日記

今日は以前から考えていたドアホンの交換です

単なるインターホンからTVドアホン、5.2インチモニターの物に変えました

どうせなら録画機能と子機が欲しかったので、パナソニックVL-SW500KLを購入です

家は電源直結式だったため小さな水平機とか買って帰宅です

本当は電気技術士の有資格者の工事になるけど、調べると1万円から2,3万取られる事も(@_@;)

プラスマイナスのドライバーが大小2種類あれば

僅か10分位の作業なので、直結式で無ければだれでも出来る作業でした

取敢えず子機の充電をと思い

ソケット&延長コード近くの100円ショップで購入です

PCやら何やらで配線すごい事になってます(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処・福吉 極 川越市

2011年01月24日 19時57分22秒 | 拘りの麺屋

今日は川越市の福吉・極さん訪問です

月曜日店主留守の間 いかっちい若い衆の仕事ぶりチェックです(●^o^●)

先日麺天坊・忍さんの支那そばの麺間違えてたとの報告受けての訪問です

テーブルにお客様の声のアンケートありますね

店主さん勉強熱心で関心です(^。^)y-.。o○

店内は先客3組10人ほどのお客さん居ます、機を衒う事無くの商売常連さん確実に増えてます

カウンターに貼られたメニューから濃厚辛味魚醤麺をチョイスです

これは初めての麺で楽しみです

さて厨房の店主さんの代理、てきぱきと仕事こなしてます

替え玉や玉子の追加にも迅速に良い接客してます(*^_^*)

すぐに目の前に出された注文の麺

薄っすら七味が辛味をアピールしてますね

見た目は磯玉を踏襲してます、僅かに違うところは天かすが載ってる事

これは濃厚な魚醤を和らげる狙いと若干和風テイストを醸し出す意図が見えますね(^。^)y-.。o○

お蕎麦屋さんのラーメンと近くにある蜩さんの影響か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆