麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

麺処 ろくめい@上尾市 今日も好きな鶏白湯真鯛そば800円を!

2021年03月30日 12時57分55秒 | 拘りの麺屋 上尾市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村ぽちっと応援よろしくお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、2017年4月1日にオープンした麺処 ろくめいさんです(^。^)y-.。

場所:〒362-0048 埼玉県上尾市川259‐2 電話番号:048‐717-3865 定休日:木曜日

営業時間:11:00~14:30 17:00~21:30 席数:カウンター席×8 4人掛けテーブル席×3

喫煙:禁煙 駐車場:無(近辺に大型商業施設等あり、序にお買い物を・・・)開店日:2017年4月1日

 クセス:JR高崎線「上尾駅」市民体育館前バス停 オフィシャルサイト  ツイッター

2021年3月29日(月曜日)17時26分訪問。先客さん2名、後客さん1名の店内で暫しまったりとな・・・。

さて少しばかり早く会社を後にして早々とこちらに向かいましたが僅か15分の差で普段混む道がすいすいと

引き戸を開け、左手の券売機無向かい、いざカウンター席へ

前回の感染対策はカウンターと厨房の仕切りだけでしたが、今回目につくのは立派なカウンターのパーテション

より一層安心していただけますねもっとも一人食べのカウンター使用では喋ることもありませんが

今回もぽちっとしたのは鶏白湯真鯛そば800円、限定の冷やしの煮干しもありましたがもう少し暑さが増してから

もっとも其煮干しは温かいものもチョイス出来るとの一蘊蓄も書き添えられてました

さあ、先ずは綺麗に盛りつけられたレアな豚ロースの叉焼と鶏ハム宜しいレアな鶏叉焼を共にスープ下に

麺は本来の意図した細麺よりは筆者的にも、「もう少し感」が有りますが、廃業の憂き目にあって選択した経緯

今ではすっかりこのスープに馴染んで美味しく頂ける代物になったのは共に成長した証の様でしょうか

まだまだ、何処にでも飛んでいける状況とは言い難く、会社からも程近い此方、次回は冷やしの煮干しかなと

そんな想いを馳せつつ完食

どうも御馳走さまでした

また来ますね(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 ろくめい@上尾市 三回連続の鶏白湯真鯛そば・・・前回の値段ミステイクでした(@_@;)

2020年09月16日 07時51分59秒 | 拘りの麺屋 上尾市

 

にほんブログ村今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、2017年4月1日にオープンした麺処 ろくめいさんです(^。^)y-.。

場所:〒362-0048 埼玉県上尾市川259‐2 電話番号:048‐717-3865 定休日:木曜日

営業時間:11:00~14:30 17:00~21:30 席数:カウンター席×8 4人掛けテーブル席×3

喫煙:禁煙 駐車場:無(近辺に大型商業施設等あり、序にお買い物を・・・)開店日:2017年4月1日

 クセス:JR高崎線「上尾駅」市民体育館前バス停 オフィシャルサイト  ツイッター

2020年9月15日(火曜日)17時50分訪問。先客さん3名、後客さん無の店内で暫しまったり・・・・とな

前回訪問6月1日も同じメニューでしたが、麺丼写真の値段間違って九百円と書いてしまいました

つい先日伺ったと思ってましたが、当ブログを紐解いてみると既に三カ月経過、同じメニューを欲しても

可笑しくは無い時間が経ってます、限定が有れば其方優先ですが、限定マークは冷し煮干しそばでした

もっとも暖かい物にする事も可能と有りましたが、カウンター席左端に鎮座、冷房が利いていたので是チョイス

同僚が危惧していたコロナ対策も万全のカウンター席

まあ、終息が見えない中一緒に付き合う事が昨今のコロナ事情ですが、お客さんの安心感につながります

美人スタッフさんに提供された丼が傍らから

何時見てもレアなロースの叉焼と鶏ハム宜しい鶏の叉焼、どちらも頗る柔らかい逸品の物

麺は廃業された麺屋さん有りきで開いた此方のお店やっと納得のいく細麺に出逢えた感のある三河屋製

最後の最後まで延びる事無く、筆者の咥内へと消える美味しい全粒粉の細麺

昨日からの濃厚嗜好の身体に沁み入る鶏白湯を纏って麺リフトも心が弾みます

餃子を頂くか迷った挙句の単独注文、満足しました

やっぱりハンドルキーパーを携えての昼呑み訪問がしたくなりますね~

どうも御馳走さまでした

また来ますね(^_-)-☆

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 ろくめい@上尾市 自粛空け初ですね~、冷し煮干しも有ったけど、ここは鶏白湯真鯛で!

2020年06月11日 09時39分30秒 | 拘りの麺屋 上尾市

 

にほんブログ村今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、2017年4月1日にオープンした麺処 ろくめいさんです(^。^)y-.。

場所:〒362-0048 埼玉県上尾市川259‐2 電話番号:048‐717-3865 定休日:木曜日

営業時間:11:00~14:30 17:00~21:30 席数:カウンター席×8 4人掛けテーブル席×3

喫煙:禁煙 駐車場:無(近辺に大型商業施設等あり、序にお買い物を・・・)開店日:2017年4月1日

 クセス:JR高崎線「上尾駅」市民体育館前バス停 オフィシャルサイト  ツイッター

2020年6月10日(水曜日)17時59分訪問。先客さん、後客さん供に無。貸し切り状態の店内で暫しまったり

土日は店内待ちも出てるとの情報、会社帰りに伺うのは夜限定の美味しい餃子にも有りつけますので

引き戸を開け軽く厨房の店主さんと美人スタッフさんの歓迎を受けると、左手の券売機に向かいます

100円玉が不足してるとの張り紙ありで、ポケットを膨らませている小銭入れから立て続けに100円玉を投入

餃子350円と鶏白湯真鯛そば900円を全て其の硬貨で 50円のお釣りを貰うと既にカウンターにお水が用意

真鯛・餃子のコールを厨房の店主さんの方へ

餃子を半分程頂いてると、店主さんが自ら傍らからの丼提供です

見事な鶏白湯と香しい真鯛の香り、何度も頂いてるので安心して頂けるメニューに暫し酔いしれる事に

麺は三河屋さんの全粒粉入りの細麺、やっと試行錯誤の後に辿り着いた麺、オープン当初の麺屋さん廃業から

筆者に於いても嗜好の範疇の物になって、脚も自ずと此方に向かいます

レアな大きな叉焼と鶏ハム宜しい分厚い鶏叉焼絶妙な半熟加減の味玉共々美味しい物に成ってます

麺量もがっつり系の御仁には物足りない物ですが、スープを飲まずとも筆者の満腹&満足中枢を十分に満たしてます

どうも御馳走さまでした

また来ますね(^_-)-☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 ろくめい@上尾市 前回伺った時はまだ、餃子焼き機無かったけど・・・今宵は

2020年04月03日 10時24分44秒 | 拘りの麺屋 上尾市

 

にほんブログ村今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、2017年4月1日にオープンした麺処 ろくめいさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒362-0048 埼玉県上尾市川259‐2 電話番号:048‐717-3865 定休日:日曜日

営業時間:11:00~14:30 17:00~21:30 席数:カウンター席×8 4人掛けテーブル席×3

喫煙:禁煙 駐車場:無(近辺に大型商業施設等あり、序にお買い物を・・・)開店日:2017年4月1日

 クセス:JR高崎線「上尾駅」市民体育館前バス停 オフィシャルサイト  ツイッター

2020年4月1日(水曜日)17時57分訪問。先客さん2名、後客さん無の店内で暫しまったり

そぼ降る雨の中訪問、引き戸を開けて右手の傘立てに其れを仕舞い込み券売機に向かいます、手書きで餃子350円の釦

良く見るとそのボタンには夜だけの文字も、前回伺った時、女性スタッフさんが丁寧に包んでいたので

そんな数は出せないのかな?と

そのボタンと何度か頂き失敗の無い、鶏白湯真鯛そば800円のメインボタンを

女性スタッフさん先客さんとの距離を空けて、お水をカウンターに用意してくれてました

鶏油の浮かぶ、真鯛がほんのり香る白濁のスープ、是は間違い無しの仕事、筆者の嗜好のど真中

麺もしっかり業者さんが替わった物の、相性の良い細麺に落ち着き、全粒粉入りの細麺も旨い

弐種のレアな叉焼も良い仕事で、半熟の味玉の加減も丁度良いですね~

直ぐにお目当ての一つの餃子登場。

麺リフトの画もそこそこに場所を作ります(*^_^*)

予め用意された小皿には其れのたれも調合済の物が、流行りのお酢に黒胡椒出来ません(笑)

筆者もたっぷりのラー油で頂くところですが、先ずは店主さんの提供に身を委ねます

肉感がしっかり感じられる、ペースト状に成って無い処が旨い、しっかり下味も付いてるので円やかたれも

昼間も提供してれば呑みに来たい処では有りますが

どうも御馳走さまでした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 ろくめい@上尾市 今宵は未食のメニューから、まぜそば800円をチョイス!

2020年03月11日 07時49分46秒 | 拘りの麺屋 上尾市

 

にほんブログ村今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、2017年4月1日にオープンした麺処 ろくめいさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒362-0048 埼玉県上尾市川259‐2 電話番号:048‐717-3865 定休日:日曜日

営業時間:11:00~14:30 17:00~21:30 席数:カウンター席×8 4人掛けテーブル席×3

喫煙:禁煙 駐車場:無(近辺に大型商業施設等あり、序にお買い物を・・・)開店日:2017年4月1日

 クセス:JR高崎線「上尾駅」市民体育館前バス停 オフィシャルサイト  ツイッター

2020年3月10日(火曜日)17時56分訪問。先客さん後客さん供に無の店内で暫しまったり

美人スタッフさん、何やら餃子の仕込中あれ、餃子なんてやってたかしらん

先ずは引き戸を開け、右手の傘立てにそぼ降る雨に濡れた其れを終い、左手の券売機を目指します

今日は表題のように未食のメニューを頂く事に、右端のまぜそば800円のぼたんをぽちっと

カウンター高台に置き、荷物を下ろして鎮座、店主さんの御挨拶を受けます

魚介醤油+生卵とあります

水を差しだされて厨房を観ると、左記の件の餃子の仕組み・・・あれ、そんなメニュー有ったかしらん

聞くと、明日明後日くらいから、機器が搬入されるのでその夜から始めますとのこと、是は頂きたいですね

魚粉、千切り海苔、メンマ、レアなサイコロ叉焼鶏ハムは細切りに、白葱にまるっと生卵と言うラインナップ

良~く混ぜてと店主さん

三河屋のそこそこ太麺に箸の赴くままよ~くまぜます、醤油の甘目の香りが鼻腔を擽ります

後追いで魚粉の香りも、全卵なので其処に魚介醤油の溜りが出来ます、〆にご飯を入れても頂けそう

麺量もまぜそば特有の量があるのでしっかりと満腹中枢を満足させてくれました

この日朝と昼に自家製の餃子を堪能してたので、そそられる光景を目の当たりにして、やはり一杯頂いてみたい

そんな欲望を抑えつつ完食

どうも御馳走さまでした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 ろくめい@上尾市 今度は限定の味噌ラーメン850円を堪能しました!(^^)!

2020年01月12日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 上尾市

 

にほんブログ村今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、2017年4月1日にオープンした麺処 ろくめいさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒362-0048 埼玉県上尾市川259‐2 電話番号:048‐717-3865 定休日:日曜日

営業時間:11:00~14:30 17:00~21:30 席数:カウンター席×8 4人掛けテーブル席×3

喫煙:禁煙 駐車場:無(近辺に大型商業施設等あり、序にお買い物を・・・)開店日:2017年4月1日

 クセス:JR高崎線「上尾駅」市民体育館前バス停 オフィシャルサイト  ツイッター

2020年1月10日(金曜日)18時23分訪問。先客さん6名、後客さん2名の店内活気が有りますね~

さて、前回訪問で味噌の提供も有りましたが、確か煮干しに流れた経緯も有り今回は限定の味噌ラーメン850円

券売機に向かい御目当ての限定のボタンをぽちっとな(笑)

食券を差し出す時に味玉の有無を若きスタッフさんに聞けば乗ってるとの事、別食券を買う事も無く鎮座

程無くしてカウンター高台から提供の丼は何時もながら綺麗な盛り付け

麺が横に綺麗に並んでますね~、レアの豚と鶏の叉焼は柔らかくて美味しい逸品味玉の黄金色も良いですね

前回この提供の麺は太麺と聞いたところ、何時もの細麺で提供してますとの店主さん

濃厚な面持ちのある味噌に果たして合うのかしらん・・・という危惧も一口頂いて何処かへ吹っ飛んで行きました

白味噌主体の味噌に仄かなマー油の香りが美味しい

細麺に絡んでするするっと咥内へと導かれます

相当此処の処味噌ラーメンを頂く機会が増えてますが、どちらも特徴的で美味しい物ばかり

どうも御馳走さまでした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 ろくめい@上尾市 限定の二種から、煮干し出汁の中華そば800円をチョイス(^。^)y-.。o○

2019年11月27日 08時57分50秒 | 拘りの麺屋 上尾市

 

にほんブログ村今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、2017年4月1日にオープンした麺処 ろくめいさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒362-0048 埼玉県上尾市川259‐2 電話番号:048‐717-3865 定休日:日曜日

営業時間:11:00~14:30 17:00~21:30 席数:カウンター席×8 4人掛けテーブル席×3

喫煙:禁煙 駐車場:無(近辺に大型商業施設等あり、序にお買い物を・・・)開店日:2017年4月1日

 クセス:JR高崎線「上尾駅」市民体育館前バス停 オフィシャルサイト  ツイッター

2019年11月26日(火)18時13分訪問。先客さん5名、後客さん1名の店内広く綺麗な店内で暫しまったり

ワンオペでテーブル席に家族連れが居られたので、何気に忙しそうで何より、さてこの日は会社近くの麺屋さんに伺うもお休み

久し振りに左記のお店で他では余り見る事もない限定の数々からカレーでも頂こうと思ってましたが、残念

・・で、ろくめいさんの引き戸を開けると限定のポップが目に入ります

味噌ラーメン850円にも心が揺さぶられましたが、呟きに有った檸檬スライスは絞らず丼の底に沈めてお愉しみくださいと云う件

そちらの釦をぽちっとな!(^^)! 以前はお箸で丸めて絞ってましたが其の蘊蓄を実行します

先客さんの味噌提供の跡に傍らからの提供、何時もの様に綺麗な丁寧な盛り付けの一杯

此方の店をオープンする際に拘っていた麺屋さんとお醤油良い香りの一杯です

麺は当初の麺屋さんの廃業で止む無く帰るにいたった三河屋製麺の細麺、綺麗な星のある全粒粉入りの拘り麺

若干、筆者の嗜好からは柔らかすぎるきらいはありますは相性は良い物になってます

醤油の塩味が若干全面に出てるような気もしますが、細麺に絡めて頂くには丁度良い・・

・・・ですが麺を頂いた後に蓮華で啜る時は濃いめに感じますね

食後、もう一つの限定の味噌の麺は太麺かなと伺うも、デフォのメニュー麺と同じだとのこと、太麺でも味わいたい(*^_^*)

どうも御馳走さまでした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 ろくめい@上尾市 前日まで冷しの煮干ラーメンの提供が有ったとの事、・・でしたが!

2019年09月25日 07時27分04秒 | 拘りの麺屋 上尾市

 

にほんブログ村今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、2017年4月1日にオープンした麺処 ろくめいさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒362-0048 埼玉県上尾市川259‐2 電話番号:048‐717-3865 定休日:日曜日

営業時間:11:00~14:30 17:00~21:30 席数:カウンター席×8 4人掛けテーブル席×3

喫煙:禁煙 駐車場:無(近辺に大型商業施設等あり、序にお買い物を・・・)開店日:2017年4月1日

 クセス:JR高崎線「上尾駅」市民体育館前バス停 オフィシャルサイト  ツイッター

2019年9月24日(火曜日)17時59分訪問。先客さん3名、後客さん1名の店内落ち着ける綺麗な空間です

先ずは券売機のもとへ。まぜそばの釦に魅力を感じて其方にでしたが、前日ぶっきら連荘訪問でまぜそばを頂いてるので

店内に入るとカウンター席に常連さんらしき紳士が一杯呑んでます他のお店ではそんな光景を醸し出す筆者ですが・・。

此方へは会社帰りの訪問がメインですので、其れは中々叶わない幻の様な行為

表題の様に超限定の冷しは終了も、朝晩の涼しさからかんがみて、温かいメニューに曳かれる昨今、今宵は汁麺と

何度か頂いてる数量限定メニューですが、今宵の麺活は鶏白湯真鯛そば780円の釦をぽちっと

程無くして店主さん自ら其の丼の提供が左傍らより有り、濃厚な鶏白湯のスープが何ともそそります

甘目の鶏由来のスープの奥にはほんのり真鯛の香りも感じられ、魚介系が苦手な御仁にも受け入れられる代物

併せる麺は、筆者の好きな製麺屋さんの廃業に伴いチョイスされた三河屋さんの細めん、全粒粉入逸品・・三度・四度目かの麺

試行錯誤の後落ち着きを見せて美味しく頂けるように

筆者の嗜好のど真中とまでは行かないまでも、此方のスープに馴染んできた感が有ります、するするっと咥内へと誘われる

細麺なので麺量程物足りなさは有りませんので、スープを完飲すれば満足する物になってます

レアな鶏と豚肩ロースの柔らかい大判の叉焼は特筆物の一品

どうも御馳走さまでした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 ろくめい@上尾市 限定メニュー!しじみとばら海苔の磯塩そば900円堪能

2019年08月20日 07時26分38秒 | 拘りの麺屋 上尾市

 

にほんブログ村今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、2017年4月1日にオープンした麺処 ろくめいさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒362-0048 埼玉県上尾市川259‐2 電話番号:048‐717-3865 定休日:日曜日

営業時間:11:00~14:30 17:00~21:30 席数:カウンター席×8 4人掛けテーブル席×3

喫煙:禁煙 駐車場:無(近辺に大型商業施設等あり、序にお買い物を・・・)開店日:2017年4月1日

 クセス:JR高崎線「上尾駅」市民体育館前バス停 オフィシャルサイト  ツイッター

2019年8月7日(水曜日)17時50分訪問。先客さん2名、後客さん無。

呟きで限定メニューのしじみとばら海苔の磯塩そばの提供が有ると云うので、訪問・・・もっともそろそろ訪問の頃合いかとも

猛暑の日中にラーメン店訪問を思うと、冷しメニューが恋しくもなりますが、実際に店舗に入店すると整えられた空調の下では

其れをの想いも半減しますね~やっぱり熱々の麺が欲しくもなります

大きめ豚と鶏のレアな叉焼。味玉の半熟度も手慣れた感のある店主さん、しっかりとした仕事で仲間にもお勧めの店

鶏としじみの清んだ塩スープ、併せるトッピングに高価なばら干しの海苔、其れを前面に出したメニュー

900円と云う設定も納得の一品メニュー

併せる麺は三河屋製麺の全粒粉入りの細麺、嗜好の範疇には有りますが、ド真ん中には加水率をもうちょっと下げた発発感が

欲しい処では有りますが、美味しい麺である事は云うもでもありません

しじみはスープ摂りだけに使われて、トッピングにはありません、エグミが少ないのでこれも万人受けしそうですね

麺量も細麺なので筆者的には150瓦前後でも十分満足できるもの、これも一杯頂いた〆の麺としていけそうなもの

そこそこストレスの掛かる細麺はそのスープを程無く絡めて口内へと

まぜそば提供の・・多分、太麺への想いを馳せつつ完食

どうも御馳走さまでした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 ろくめい@上尾市 もう、こんなメニューの季節に成りました!冷やし煮干そば780円堪能

2019年06月13日 07時18分07秒 | 拘りの麺屋 上尾市

にほんブログ村今日も応援のワンクリック、テンション保持のために宜しくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、2017年4月1日にオープンした麺処 ろくめいさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒362-0048 埼玉県上尾市川259‐2 電話番号:048‐717-3865 定休日:日曜日

営業時間:11:00~14:30 17:00~21:30 席数:カウンター席×8 4人掛けテーブル席×3

喫煙:禁煙 駐車場:無(近辺に大型商業施設等あり、序にお買い物を・・・)開店日:2017年4月1日

 クセス:JR高崎線「上尾駅」市民体育館前バス停 オフィシャルサイト  ツイッター

2019年6月12日(水曜日)18時31分訪問。先客さん9名の家族さん三家族、右手のテーブル席に後客さん無の店内

久し振りの上尾の麺処 ろくめいさん訪問・・・と言うか、一週間振りの麺活

何時もより会社帰りとしてはちょっぴり遅い時間帯の訪問は、近場の公園でレアなポケをゲットすべくの訪問でしたが

残念ながらガセネタの為それはクリアできずに

券売機に向かうも限定はないのかしらんと、良く見れば手書きの張り紙釦を発見其れはこの季節嬉しい冷やし

・・・と言ってもこの日の夕方は其れを欲するような気温では有りませんでしたが、先ずは其の釦冷やし煮干そば780円をぽちっと

三河屋の細麺を混ぜる其の丼の盛り付けは大きなレアな叉焼と鶏ハム宜しい鶏のレアな叉焼二枚乗せ

デフォで780円でもついてる半切の味玉、二種の葱は青味豊かな飾り葱とザク切りの玉葱、メンマは程良く濃いめの味付け

大判の海苔で先ずは麺を包んで頂きます

全粒粉入りの細麺を持ち上げれば仄かな煮干の香が鼻孔を擽り、食欲を増してくれます

冷やしスープにあう歯切れの良い食感の細麺、麺本来の旨みを感じることのできる冷やし独特の代物

スープに浮かぶザク切りの玉葱が勝ち気味の醤油の塩味を和らげて咥内へと小麦の逸品を運んでくれます

次回は中太麺使用の未食の混ぜそばかな・・・なんて想いを馳せつつ完食

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 ろくめい@上尾市 弐か月振りの訪問!海老塩そば880円を堪能しました(^。^)y-.。o○

2019年04月19日 07時02分00秒 | 拘りの麺屋 上尾市

にほんブログ村今日も応援のワンクリック、テンション保持のために宜しくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、2017年4月1日にオープンした麺処 ろくめいさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒362-0048 埼玉県上尾市川259‐2 電話番号:048‐717-3865 定休日:日曜日

営業時間:11:00~14:30 17:00~21:30 席数:カウンター席×8 4人掛けテーブル席×3

喫煙:禁煙 駐車場:無(近辺に大型商業施設等あり、序にお買い物を・・・)開店日:2017年4月1日

 クセス:JR高崎線「上尾駅」市民体育館前バス停 オフィシャルサイト  ツイッター

2019年4月17日(17時58分訪問。先客さん4名、後客さん1名の店内何時もの店主さんと女性スタッフさんに招き入れます

入口左ての券売機を目指し、限定でも有るのかなと思って探すも、見つからないのでデフォのメニューから海老塩そば880円を

食券とお釣りを取ると、既にカウンター席にお水がスタンバイ、其のカウンター席に座る前に女性スタッフさんに食券を渡し暫し待つ事に

カウンター上の現金でも買えるメニューやら拘りの醤油の画を

弓削田の醤油と既に閉業してしまった麺屋さんありきで作った此方のお店とメニューの数々、替えられた麺屋さんは先日TVでやってた

そんな想いを馳せていると、何時ものように店主さん自らカウンター席に提供されます

有頭海老をローストしての提供なので、海老の香が鼻孔を擽ります、勿論頭から皮ごと頂ける柔らかい海老なので丸毎堪能できます

水菜と葱&海苔の色合いが澄んだ塩スープに映えますね

早速頭から海老を頂き、甲殻の香りに包まれた咥内へと麺を放りこめる準備の為、麺と具材を心行くまで混ぜる事に、その後の壱献

・・・のスープを蓮華で運ぶのが筆者流、麺とスープと具材のコラボが合ってこそのラーメン

替えた当初はスープとの相性に手古摺っていたように思える細麺もすっかり手中に入れた感が有りますね

食べる度に此方のスープに馴染んできたようです、鶏主体のスープに煮干を入れたバランス重視の美味しいスープ

麺量は小食の筆者にも適量なのでガッツり系の御仁には副菜も必要かと思いますが、腹6分・7分でやめるも又大人の一考(笑)

久し振りの呟きを見ての訪問やっぱり美味しい何時もの店主さんの一仕事

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば よしかわ@上尾市 大凡四年振りの訪問!運良く春の限定麺、豪華濃厚まぐろつけそば頂きました

2019年03月23日 12時56分35秒 | 拘りの麺屋 上尾市


にほんブログ村今日も応援のワンクリック、テンション保持のために宜しくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは上尾市の「中華そば よしかわ」さんです(^。^)y-.。o○よしかわG総本山

場所:〒362-0002 埼玉県上尾市南97‐5  電話番号:048-856-9747 ちょっと古い情報なので修正が必要かも

営業時間:月~金曜11:00~15:00 17:00~21:00 土曜・祝祭日11:00~21:00 スープ無くなり次第終了(通し営業もあるみたい)

定休日:日曜日 席数:22席  駐車場:有10台分 喫煙:禁煙 アクセス:JR高崎線「北上尾駅}徒歩18分

ベビーカー:入店可  開店日:2014年8月18日 自家製麺 無化調   フェイスブック 上尾店長の呟き

2019年3月22日(金曜日)18時12分訪問。先客さん8名、後客さん8名と言う相変わらずの賑わいを見せる店内

安定の人気店には大凡4年振りの訪問に成りました。上尾店店長さんの呟きに吊られての訪問

広い駐車場、帰りは満車状態でしたが、先客さんの様に地元のお一人女性客の常連さんも居るように、徒歩での訪問客も有ります

筆者が訪れた時には運よく空きも有りましたので時間に依っては待つ事も有りそうです 

今宵の狙いは豪華濃厚まぐろのつけそば1000円、せりごはんもついての見事なコストパフォーマンス

所謂つけ麺なのですが、つけ汁は暖かい物と冷製の物二つ、トッピングお皿別提供ですが、麺丼にもしっかり姫豚のコンフィ厚切り叉焼

半切の味玉と大判の海苔のトッピング、別皿には花盛のレアな叉焼とトマトの飾り切り檸檬欠片と水菜・レタスとメンマ、自由に頂けるように

本山葵も付いてます、つけ汁の一方は濃厚鮪出汁と冷製のとろとろ昆布のアボカドと生のバチ鮪入りが細切り昆布と共に

麺は自家製のもちもち多加水の細麺、先頃伺った坂戸店の物と同じかな、此のつけ汁との相性はいい物の時流のパツ麺と頂くの一興

先ずはオーソドックスに温かい濃厚魚介スープに漬けて頂きます

やや塩味の強いつけ汁もバランス良く麺に絡んで頂けます、写真に有るように麺丼を主食とした場合、此方のつけ汁は主菜かな

続いて副菜の位置付けの冷製のつけ汁、昆布だしと鮪出汁の和風の濃厚なとろ~りスープ、アボカドと生のバチ鮪のが一杯

此方のスープには別皿の檸檬を絞り入れて、付属の芹ご飯にはワサビと共にちょっぴり掛けて頂きました

食べ方フリーと謳っているので、幾通りもの組み合わせ出来る限定メニューは画期的(笑) 

久し振りの上尾店訪問初めて限定に有りつけました(笑)

どうもご馳走様でした、これを機に地元川越店にも足を運ばなくては

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 ろくめい@上尾市 11月以来の訪問、って鶏白湯の真鯛そばってお初でしたかね~旨いですね!!

2019年02月20日 07時20分50秒 | 拘りの麺屋 上尾市


にほんブログ村今日も応援のワンクリック、テンション保持のために宜しくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、2017年4月1日にオープンした麺処 ろくめいさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒362-0048 埼玉県上尾市川259‐2 電話番号:048‐717-3865 定休日:日曜日

営業時間:11:00~14:30 17:00~21:30 席数:カウンター席×8 4人掛けテーブル席×3

喫煙:禁煙 駐車場:無(近辺に大型商業施設等あり、序にお買い物を・・・)開店日:2017年4月1日

 クセス:JR高崎線「上尾駅」市民体育館前バス停 オフィシャルサイト  ツイッター

2019年2月19日(火曜日)17時55分訪問。先客さん無、後客さん4名の綺麗な店内今宵もしっかりと丁寧なお仕事との出逢い

先日奥方の事故の呟きも有り、色々忙しいだろうと踏んで訪問を控えてました、気が付くと11月振りに成ってました

何時もの「毎度!」という言葉に迎え入れられ、券売機に向かいます、張り紙に依る限定の提供は無いみたいですね~

で中段を見れば鶏白湯真鯛そば780円の釦を発見、其れをぽちっと、確か未食かと

カウンター中央に鎮座してると、次から次と後客さん4名、二人連れだったので右手のカウンター席の方へ

一人づつならば移動しなくては・・・と思いましたがほっと安堵の思いで、提供された丼に向かいます

丸富さんの麺有りきではじめられた此方のお店、廃業に伴い試行錯誤をしていた麺は、美味しい物に落ち着いてました

全粒粉入りの細麺ですが、必要以上にスープを吸い込まないような麺に替わってました、替えた当初は大盛不可だったものが改良

鶏白湯独特の円やかな甘味のスープに真鯛を併せた逸品のスープ、旨いですね(#^.^#)

前回の深津ラーメン同様表面を薄っすら覆う鶏油共々濃厚では有りますが飲みやすいスープが魅力的

と豚の低温調理で作るレアな柔らかい叉焼も健在

すっかり良くなられた奥方の情報も得て、これからも定期的に通えそうです

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白河手打中華 賀乃屋@上尾市 謂わずと知れた福島の名店!とら食堂で修業を積んだ店主さんのお店

2018年11月15日 07時58分06秒 | 拘りの麺屋 上尾市


にほんブログ村 今日も応援のワンクリック  宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは福島・白河の名店「とら食堂」の味を受け継ぐ「賀乃屋」さんです(^。^)y-.。o○

住所:〒362-0074 埼玉県上尾市春日Ⅰ-35-13  電話番号:048-871-7488

営業時間:11:00~15:00 17:00~20:00(材料無くなり次第終了)  定休日:火曜日(祝日の場合は翌日休)

席数:カウンター席×4席 テーブル席×12席(6人掛け×1、4人掛け×1、2人掛け×1、) 小上がり8席(4人掛け×2)

喫煙:不可(店舗前に待ち席用に灰皿在り) アクセス:JR高崎線「北上尾駅」徒歩8分  駐車場:あり(5台分)

開店日:2011年12月26日  店主さんは福島・白河の名店「とら食堂」で修業

2018年11月14日(水曜日)18時06分訪問。先客さん・・・弐席の空きが有るも粗満席状態、外待ち3名に続き、後客さん3名

駐車場に車を入れる前には待ちは無かった物の、お店の前に行くと並びが夕方・・否、夜でも外待ちが有るなんて

大凡15分後に先客3名の家族連れに続き、カウンター席に招かれ鎮座して直ぐに手打中華そば680円を注文

此方の店舗2013年の2月以来の訪問、大凡5年半ぶりです、30円の値上げになってますね

程なくして女性スタッフさんがテーブル席の先客さんの提供に向かい、厨房から出でる店主酸により筆者のカウンター席に提供

油玉の浮かぶ熱々の鶏由来の懐かしい醤油の丼、以前頂いた味をそのまま保持してます、何とも滋味深い物が有ります

叉焼の美味しさもそのまま、記憶よりも柔らかく成ってます( ..)φメモメモ

青みは流行の固茹での小松菜では無く、懐かしいほうれん草の柔らかい物

勿論店先で打つ純正の手打麺

柔らかめの茹で加減も健在で、時流のぱっつん系の細麺とは一線を画すびろびろ麺

そんな無化調の滋味深いスープをびろびろ麺が如何なく持ち上げ絡めての麺リフト

久し振りの白河手打麺を堪能

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 ろくめい@上尾市 呟きで発見 限定! 深津ラーメンは超濃厚塩鶏白湯のラーメンらしい・・・が

2018年11月07日 07時36分27秒 | 拘りの麺屋 上尾市


にほんブログ村今日も応援のワンクリック、テンション保持のために宜しくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、2017年4月1日にオープンした麺処 ろくめいさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒362-0048 埼玉県上尾市川259‐2 電話番号:048‐717-3865 定休日:日曜日

営業時間:11:00~14:30 17:00~21:30 席数:カウンター席×8 4人掛けテーブル席×3

喫煙:禁煙 駐車場:無(近辺に大型商業施設等あり、序にお買い物を・・・)開店日:2017年4月1日

 クセス:JR高崎線「上尾駅」市民体育館前バス停 オフィシャルサイト  ツイッター

2018年11月6日(火曜日)18時01分訪問。先客さん1名、後客さん1名

さて表題の様に深津ラーメン・・・なる物を検索引っかかりませんね~( ..)φメモメモ、で入店しました券売機の横にWB在り

券売機の横の説明でもやもやも解明(笑)店主さんにその旨を告げると笑いも

因みにお隣の深津さんは此方のマスターとの事

拘りの炭火焼鳥のお店のマスターの考案だったので、調べても解りませんでした

さて味玉の有無を聞けば、半分のってるとの事でしたので、トッピングでは購入しませんでした

・・とまた×2店主さんの心使いで一個分の味玉乗り、大きなロースのレアな美味しい叉焼と鶏ハム宜しい低温調理の鶏叉焼

加えて鶏腿焼もしっかり乗ってます、加えて水菜と大判の海苔と糸唐辛子と言う、完璧なデフォの画になってます

表面を覆う鶏油に加えて、この手の背脂抽出では目の細かい越器を使うのですが粗めの物を使って身も使って濃厚なスープを演出

此処まで濃厚なのは店主さんそのものも苦手と言うも、筆者にとっては美味しく頂ける範疇でした、無性にギダギダの背脂注入も

三河屋さんの注文麺も、可なり改良されて一層美味しくなってますね(^。^)y-.。o○

雨の平日、呟き出は暇だとの事でしたので、此のスープを急遽作ったとの事

濃厚な鶏塩白湯スープの深津ラーメン900円美味しく完食

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆