麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

すしだいにんぐ忍(じん)@ふじみ野市 間髪を置かず、今度はランチに伺いました・・と言っても3軒目

2015年10月02日 11時13分30秒 | お寿司

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村   応援のクリック、宜しくお願いします   

麺天坊鉄骨スープ、拘りのお鮨屋さん巡りは、6月に地元ふじみ野市にオープンしたお店すしだいにんぐ忍(じん)さんです(^。^)y-.。o○

場所:〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡+1‐5‐34 近藤ビル101号   TEL&FAX:049‐261-7750

営業時間:11:30~14:00 17:00~24:00   定休日:水曜日  席数:カウンター席 4人掛けテーブル席 6~8人掛けテーブル席×1

駐車場:無 近くに多数CP有り   開店日:2015年6月6日   持ち帰りすし有り

先日夜の彷徨の3軒目に伺ったお鮨屋さん、地元ふじみ野市に先日オープンした「すしだいにんぐ忍(じん)」さん再訪です

・・と言っても、この日は既に此処は3軒目のお店です、早朝に例の饂飩と同じく例のカレーを頂いての訪問になりました

気が付きませんでしたが、にぎり鮨¥980の下にも・・ちらし寿司でもあったかしらん

次に伺う課題が出来ちゃいましたね~

さて店内に入ると大きなテーブル席には店主さんの母上と妹さんのご家族だと

奥のカウンターにはシングルで女性の先客さん、先日伺った麺屋さんの近くのスタンド珈琲の女性店主さん

かな。そちらの方が美味しそうに呑んでいたので筆者も生の麦酒を所望しましょうかね

しかもそこそこ暑かったので、直ぐに呑みほしてしまいましたので

ランチにぎり鮨のコールの後は檸檬サワーで、実はこの後電車を使ってみずほ台の新店の麺屋さんを目指したいと思いまして

お腹の張らないサワーを頂きました

先日伺った時の根太とはちょっと落ちますが、宜しいでしょうか?と店主さん。

勿論何ら厭う理由も御座いませんので、その旨を

980円で廻らないお寿司と言えば仕方のない事でしょう

目の前に置かれたお皿にはにぎり5貫、巻物一巻そして稲荷。

家族連れには丁度良い量と値段と言えますね

欲を言えば2500円位でにぎり鮨もランチでも戴けると言いと思いますが、仕入れの都合が生ものを扱うお鮨屋さんでは何とも面映ゆい

どうもご馳走様でした又来ますね(^_-)-☆

・・と、店を出る時にも態々名前を呼んでくれて、お見送りを外までしていただき申し訳ありませんでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すしだいにんぐ忍(じん)@ふじみ野市 先日オープンしたお店!若き店主さんに頑張って貰いたいですね

2015年09月23日 14時22分29秒 | お寿司

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村   応援のクリック、宜しくお願いします   

麺天坊鉄骨スープ、拘りのお鮨屋さん巡りは、6月に地元ふじみ野市にオープンしたお店すしだいにんぐ忍(じん)さんです(^。^)y-.。o○

場所:〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡+1‐5‐34 近藤ビル101号   TEL&FAX:049‐261-7750

営業時間:11:30~14:00 17:00~24:00   定休日:水曜日   席数:カウンター席 4人掛けテーブル席 6~8人掛けテーブル席×1

駐車場:無 近くに多数CP有り   開店日:2015年6月6日   持ち帰りすし有り

この日三軒目は、6月にオープンしたお鮨屋さん、懇意にさせて貰ってるお近くの社長さんに聞けば、まだ若き店主さんで、家に来るお客さんでも

評判は良いですよと、聞いてました。機会があってワインバーや麺屋さんに行った後、〆の鮨と言う事で此処のところ何気に鮨づいてます

近くに懇意にさせて貰っているお店も多くこの場所に近々オープンするらしい告知も目にしてました

一時期は十数店舗あったお鮨屋さんも今は4,5店舗を残すのみ、以前我が街ふじみ野市のお鮨屋さん巡りを全店舗改めて紹介しようと

した事も有り、昔から懇意にしてた店舗を数店巡る内に何とも悲惨な状態のこの業界土地柄仕方のない事も有るのですが、寂しい物も

店舗に入ると先客さんお一人、近くのお店の方で、懇意してやってくださいとも後客さんも若きリーマンさん2名と

先ずは冷酒を頂きます

秋田の酒蔵、八重寿銘譲の八重寿を頂きます、筆者的にはもう少し日本酒の種類が有れば良いのですが

お通しを突きながら、メニューを眺めて居ると、店主さんおまかせがお得ですよと。

その儘、お言葉通りにおまかせを握り10貫と巻物一巻で2800円と言う事です、夜の訪問ではリーズナブルですね

ランチもやってる事なので、後日伺いましたが、そちらは980円での提供でした、其のレポは後ほどします

お店情報の席数・・いささか酔ってはいたので確実な事は書けないので、それも後日しっかり紹介します

ランチ時も店主さんとのお話しに華が咲いた事も有りすっかりメモるのを忘れてました

この日はお隣の先客さんともお話しが面白いものだったので、何とも詳細な事は書けませんが次回ちゃんと書きましょう

店主さんの歳やらなにやら、愚にも付かない事は覚えていますが・・・。

そうこうするうちに小振りの舎利の綺麗な鮨皿が目の前に提供されます

中トロ・赤味・貝・コハダ・秋刀魚・イサキ・玉子に巻物。

別皿で雲丹とイクラの軍艦にアナゴと言うラインナップ

旬のコハダの酢〆具合も程々に呑んだ後にはぴったりです

ガッツリ食べる御仁には物足りない物では有りましょうが、何処ぞでしこたま呑んだ帰りにちょいと摘まむ鮨と言う事では良いですね

こう言った若き店主さんがお鮨屋さんとしては不毛の地・ふじみ野に出現したと言う事で応援したい物です

どうもご馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末廣寿司@板橋大山 ランチだけど、やっぱり寿司カウンターは昼呑みが最高!(^^)!

2014年05月16日 09時21分24秒 | お寿司

2014年5月10日(土曜日)13時10分~13時42分初訪問。      先客さん1名、後客さん1名。

麺天坊・鉄骨スープ、拘りのお寿司屋さん巡りは板橋区大山にある「末廣寿司」さんです(^。^)y-.。o○

場所:東京都板橋区大山町30‐19   電話番号:03‐3959‐4619   営業時間:11:30~14:00 18:00~23:30   定休日:木曜日

席数:カウンター席6席 4人掛けテーブル席2卓 座敷席1卓   駐車場:無   喫煙:不明   ランチメニュー有り

アクセス:東武東上線「大山駅」徒歩2分 ハッピーロードより路地に入る

前の記事のお好み焼き「でん六」さんでの確認記事の作成の為、余り間を置かずの大山詣で(^。^)y-.。o○ 

残念ながら「でん六」の女将さんに逢う事は出来ませんでしたが、この日は他に目ぼしいお店も用意してました、先ずは懐かしい感じの小さなお寿司屋

以前地元のお寿司やさん巡りの記事でも書こうと思って、数店訪問した物の、絶対的な店舗の数が無いので直ぐにコンプリート( ..)φメモメモ

20軒近く在ったと聞く廻らないお寿司やさん(笑)今では片手で数えられる位に成った地元

競争の激しい都内の居酒屋さんやお寿司やさん等々は、流石にランチ営業は当たり前でそれなりの努力もしています

居酒屋さんの昼定食なんか目を疑う程の金額設定と提供の品の豊富な事と言ったら、地元のその手のお店では中々考えられないですね~

 取り敢えず生ビール でもと思って女将さんに伺うも瓶しか無いとの事なので、それを注文して聊か乾いた喉を潤す事にします(#^.^#)

付きだしは蛸ぶつですね おしぼりも久し振りに見る折り畳み式の小笊の提供、昔は行きつけの飲み屋さんに良く在りました(^。^)y-.。o○

ランチ握りを並で注文、1,5人前にもそそられましたが、今日はこの後タイ料理屋さんへ行く予定、小腹を満たす程度にしておきます( ..)φメモメモ 

先ずはがりが乗せられます、高台の下駄での提供ではありませんね

すると女将さんが瓶ビールに次いで頼んだ冷酒と、ランチに付く味噌汁とお新香をもって来てくれます、冷酒と言っても常温で良いか聞かれた際

良いですと答えた後に生冷酒が有る事に気づきましたが・・・それは次回に取っておきましょうか

冷酒を呑んでいると、がりの次に握りが乗せられて行きます(*^_^*)

真鯛・はまち(鰤)・真蛸と中トロも(*^_^*)中々小さなお店ですが、流石にお客さんがこの時間でも来てるだけの事は有ります

750円とリーズナブルなランチの設定でも中トロもつきます(^。^)y-.。o○

続いて玉子と粒貝が並んだところで、味噌汁を呑みほします、飲兵衛に優しいしじみですね

江戸っ子(筆者は埼玉っ子)はしじみの身は食わね~・・・そんなちまちました事なんか出来ね~。昔からエキスだけです( ..)φメモメモ

九州地方では身迄しっかり食べるそうですが、関東の人は大体残しますね

そして仕上げに巻物が乗って並のランチは小腹を満たす程度で・・・。

鉄火を戴いた後に上がりを貰います(*^_^*) 

     美味しいお茶を戴いた後は

踏みきりを渡ってタイ料理のお店を目指します

どうも御馳走様でしたまた伺いますね(^_-)-☆

       にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

今日も応援の2クリック 宜しくお願いします       

あわせてこちらのトーナメントの応援も宜しく  します。

美味しかった!(外食編) 32ブログトーナメント

 

https://goo.gl/maps/TzVkE

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がってん食堂 大島屋 川越藤間店@川越市  今度はまぐろ尽くし丼御膳(●^o^●)

2013年04月29日 20時33分30秒 | お寿司

2013年4月27日(土)14時34分~15時02分訪問   

・鉄骨スープ、本日の拘りの和食グルメ店巡りは(株)アールディーシー運営の大島屋さんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県川越市藤間168-13   電話:049-238-0388  最寄駅:東武東上線「新河岸駅」徒歩11分

営業時間:11:00~23:00  定休日:なし  駐車場:多数台分有  オフィシャルHP

ゴールデンウイークは大島屋で・・まぐろを堪能なんて新聞折り込み入っていた物で、それに何時もの様にそのメインのメニューの

300円引きのクーポンと生ビール・・何杯でも半額、クーポンなんて有るので、飲兵衛の麺天坊としては行かない 訳には・・行きません

\

お昼時はガードマンも出て駐車場の整理をしてる位の盛況振りは開店以来不動のものです\(//∇//)\  なのでこんな時間を見計らって

訪問します・・・敢えて 何時の様にメインの注文は鮪の丼では無く、麺天坊にとっては生ビール半額・・・と言うのがキーワード

本当はこんなメニューはどうでも良いのです(^。^)y-.。o○何時もながらここへ来るのは、極のマッツ店チョさんに申し訳なく・・・。

それは中華のお店の味仙園に行くときも、インド料理のカレー屋さんポカラの前を通って通うときと同じ・・・何気に罪悪感が浮かびます

14時を過ぎると喫煙も出来るのか禁煙or喫煙を聞かれますが、どちらでも良いけど煙草を止めて26年、禁煙席をチョイスします

まあ、本当は隣で煙草を吸っていても全然気にはならないんですよ(^。^)y-.。o○ 多くのラヲタは悪魔の煙・・・とか、言って嫌うけど

そんな事では嗜好の中枢を何ら左右される程、軟な神経は持ち合わせては居ません

でもって、先ずは生ビールを注文・・・何といってもこれがメインなのですから(●^o^●)  飽くまでも鮪の丼なんて肴に過ぎません

    サントリーの名麦酒のプレミアムモルツ(^。^)y-.。o○

余り美味しくなかったサントリーさんで、大ヒットしたこれは、冷え冷えのグラスでなければいけません、ですがちょっと冷やし方

甘いですね~大島屋さん

メインが来る前にもう一杯(^。^)y-.。o○頼んじゃいましょうか

正面の席では筆者よりも、可なりお年を召したおじさま(^。^)y-.。o○お持ち帰りの商品を待っているのか、店員さんに話しかけてます

かなり呂律も足取りも覚束ない様子(--〆) 己が姿を見るようで、恥ずかしい物が有ります常連さんの様で店員さんも可なり気を

使っている様子、レジでも長い間お話してました・・・・まあ、それはさて置き、そうこうするうちに筆者のメインが運ばれてきました

4月と5月に一枚づつ使えるクーポン券、今月は此方の天然のばちまぐろを使った丼御膳、通常1280円の所、クーポン持参で980円

そして通常550円の生ビールが何杯飲んでも半額の275円で頂けます(^。^)y-.。o○  

回転すしを併設してるがってん系列の定食屋さんなので、そのネタには定評があるお店鮪の旨さはいまさら言う事は無いでしょう

天麩羅は細めの海老2本と獅子唐2本(#^.^#) 特筆する程でも有りませんが・・・可も無く不可も無く、と言った処(^。^)y-.。o○

何れにしても1500円程度で味わえるのなら、ランチとしても合格でしょうね(^。^)y-.。o○

また来月早々、今度はまぐろ切り落とし丼と言うメニューを頂きに参上するつもりです(^。^)y-.。o○

どうも御馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆

    にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

今日も応援の2クリック 宜しくお願いします       

第12回 食堂(統一版)ブログトーナメント - グルメブログ村第12回 食堂(統一版)ブログトーナメント 併せて此方のトーナメントの応援も宜しく します。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュートーキョ― さがみ 川越店@川越市  今日も献血のご褒美に!!(^_-)-☆

2013年03月01日 09時04分53秒 | お寿司

2013年2月28日(木)15時47分~17時03分 初訪問   

麺天坊鉄骨スープ、今日の和食店巡りは、ニュトーキョーの和食屋さんさがみ・アトレ店さんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県川越市脇田町105 アトレマルヒロ 7F   電話番号:049‐226-7382

営業時間:11:00~22:00  最寄駅:東武東上線「川越駅」JR埼京線「川越駅」徒歩1分

定休日:不定休  駐車場:あり(アトレに準じる)  M会員10%割引あり  オフィシャルサイト

今日は恒例に成っている成分献血に行った帰りに、またまたそのご褒美にと来ました(^。^)y-.。o○  最初は予定の鰻・いちのやさん

に伺うも・・・やっぱりそのディスプレイを見た瞬間、考えが変わっちゃいました 食指がどうしても湧かないんですよね、いちのやさんの

ディスプレイ($・・)/~~~  で、和食モードの身体はお寿司か天婦羅かと言う選択 こちら和食のさがみさんに決めました

店舗前に有るお勧めメニューでメインは決まりました(^。^)y-.。o○ 後は店内に入って決めるといたしましょうか  

喫煙か禁煙か聞かれ通されたのは、間仕切りが有る奥のテーブル席、今時にしては珍しい位に、喫煙席の方が断然広いですね~

その禁煙席に通されると御爺さんがお弁当を食べながら熱燗をちびりちびり・・やってますね~お店の蘊蓄に有るようにここは

大人が寛げる空間に成っています(#^.^#)

    先ずは生ビールの大きい奴を頼みました

超大ジョッキなので、以前ニュートーキョーのビヤガーデンに良く通っていたのを想い出します(^。^)y-.。o○

筆者の印象は和食と言うよりもビヤホールの印象が強いですね、ニュートーキョーグループ

 

メインは店舗前にある冬のさがみ弁当、1480円と決めていますが、その前につまみを・・と言う事で。串焼き盛り合わせ5本で900円

・・・ですか中々良い御値段を取りますね~。でそれを頼むとお時間を少々と。時間に制限有る訳じゃないのでゆっくり出来ますから

大丈夫です、と。

言われた通りお時間結構掛ってますので、大きなジョッキも軽く空いちゃいましたので、次はテーブル上にある春分の便りと言うお酒を

頼みます(^。^)y-.。o○  前回行ったとんかつ・和幸さんよりもお綺麗な女性店員さんにこの一合徳利と同じ物での提供でしょうか

と尋ねると違うと言う事だったけれど・・その冷酒を頼みました、唐津焼の徳利と御猪口。写真に撮ると画に成ると思ったのですが

冷酒に合うつまみは何が有るかなと思ってたら、壁にお勧めの一品メニューが有ったので、泥鰌のから揚げ頼みました(^。^)y-.。o○

泥鰌・・久しぶりですね~。山盛りの葱をのせて土鍋で食べる駒形どぜうは結構行きましたが、あれが懐かしいですね~、墨田の花火では

いち早く満席になりますが($・・)/~~~  最近は都内で飲む機会もめっきり無くなりました

春の便りは味気ない徳利と御猪口の提供ですが、のんびり飲むのにはちょっと甘口のお酒も味わい深い物が有ります(^。^)y-.。o○

菊正宗にしては口当たりが随分良いですね 

串焼き5点の盛り合わせ、ししとう・葱焼・捏ね・・・面倒だからメニューを

筆者の家の近くのチェーン展開してる南国さんの大凡3倍の御値段ですね~($・・)/~~~

そして程無くして追加で頼んだ泥鰌のから揚げ駒形どぜうとは随分違って痩せてますね~まるで稚魚の様です

山盛りでは有りますが・・・。

まあ、そんな瘦せた泥鰌を摘まみつつ、冷酒を2本目を頼みます(^。^)y-.。o○

そしてメインの注文、店舗前にもディスプレイされた冬のさがみ弁当が来ました。左記の綺麗なお姉さん広げても宜しいでしょうかと。

二段重に成って運ばれてきます

流石に大手の会社、綺麗に盛られる器も美しい物で(^。^)y-.。o○

鰤大根・本日の刺身二点盛り(今日は鮪と鯛)・季節の焼き魚(銀鱈の西京焼)・季節野菜の炊き合わせ・季節野菜の天婦羅・鶏そぼろ

ご飯・香の物・味噌汁と言うラインナップです(^。^)y-.。o○

                             

鶏そぼろご飯が茸も入っていて、お焦げもあって中々美味しい物でした(^。^)y-.。o○

  

食事を終えてのんびりしてると、お替りのお茶をホール掛りのオジサン持って来てくれました(^。^)y-.。o○

綺麗なお姉さんだったら、お写真でも撮らせて貰う処でしたが

どうも御馳走様でした(^。^)y-.。o○

で、今日の成分献血はヘモグロビンが濃く、成分的に欲しいものが有ったらしく、2回の廻しで充分だと言う事で、一時間も掛らないで

終わっちゃいました(#^.^#) 通常3回回す処ですが。

足りないと筆者も経験しましたが4回をお願いされる事も有りますが。

今日のお土産はスタンプ3個のお煎餅とウウェットティッシュ(^。^)y-.。o○

  こんなの、貰いました

で、筆者の水分補給は何時ものコーンポタージュとスパイシーオニオンスープ(●^o^●)

隣のアイスクリームは今月いっぱいで撤去されるらしいです($・・)/~~~

家にも専用のコインが数個あるのですが・・・あと一回くらいしか来れないので、全部は使いきれないですね

・・・と言う訳で今日も満足の献血後のご褒美でした。

また来ますね(^_-)-☆

     にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

今日も応援の2クリック 宜しくお願いします       

第8回 食堂(統一版)ブログトーナメント - 地域生活(街) その他ブログ村
第8回 食堂(統一版)ブログトーナメント 併せてこちらの応援も宜しくします。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ 和幸 アトレ川越店@川越市  成分献血の帰りに、御褒美で寄りました(^_-)-☆

2013年02月01日 04時42分14秒 | お寿司

2013年1月31日(木)16時17分~16時49分初訪問    

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの和食屋さん巡りは今や世界に進出してるとんかつチェーン店「和幸」さんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県川越市脇田町105 アトレ川越内 7F   電話番号:049-226-7056

営業時間:11:00~22:00(L・O 21:30)  定休日:元旦 その他施設定休日   席数:44席  喫煙:全席禁煙

アクセス:JR川越線 東武東上線「川越駅」徒歩2分   オフィシャルサイト

さて、今日は午前中で仕事を切り上げて、用事を済ませて、メールが日本赤十字から成分が足りないので献血の協力を・・・。

そんなメールを頂いたので、概ね2時間かかる成分献血に行ってきました(^。^)y-.。o○

その帰り御褒美の意味を含めて、がっつり食べようと立ち寄ったのが、此方の店 今日はとんかつを頂きます

16時過ぎと言うランチには遅い時間帯、店内には先客さんいません(^。^)y-.。o○  貸切状態ですね

席に着くと綺麗な女性店員さんがお茶とお絞りを持って来てくれます、メニューを見る間も無く、先ずは定番の黄金水

入り口のディスプレイで確認してるので敢えて、メニューを見て決めるわけでもありませんが、何かおつまみでも・・・と。

のんびり飲めるようなおつまみは用意されて無いんですね

仕方が無いので、此方で一番高い「特大ひれかつ御飯」1628円を注文本当はロースが良かったのですが(#^.^#)

まあ、今日の予定はすべてクリア時間が空いたのでのんびりを飲みながら待ちましょう(^。^)y-.。o○

お隣の鰻屋さんでも・・・と思ったけど、ディスプレイが余りにもしょぼかったので、今日は此方にしましたが、次回はお隣の

鰻で有名な「いちのや」さんでも良いかな

ほどなくして2杯目の生ビールと一緒に注文のひれかつ御飯のお盆が運ばれてきました(^。^)y-.。o○

思ったほど特大でもありませんね~(--〆) まあ、1600円位なのでこんな物でしょうか

実は和幸さんは多分初めてだと思いますが、もう少し高級な印象で高いけど美味しいとんかつを味わう・・・と言う

印象でしたが、意外にリーズナブルですね(#^.^#)

      メニューに有るように 大根おろしとオリジナルのソースが付いてます

そして御飯・キャベツ・味噌汁はお代わり自由となっていました(^。^)y-.。o○

そして食べやすいように一口大にカットしてありますね、これは嬉しい心使いですね(#^.^#)

縦にカットは何処でもしてる事ですが、横にもちゃんとカットしてあります、女性やお子さんには良い切り方ですね

厚さと肉の美味しさは、家の近所の「とんQ」さんのとんかつの方が数段美味しいものですが

キャベツにはオリジナルの柚子ドレッシングを掛けて頂きました、ほんのりした酸味が美味しいドレッシングですね

此方の店舗はカツサンドはテイクアウトに有りませんでしたが、お弁当とこのドレッシングとソースはちゃんと用意してあります

みそ汁も嬉しいしじみ汁だったので、何気にテンションあがりましたね(●^o^●)

献血後の身体には良いですね

時間がら、後客さんも見えなかったのでのんびり、遅いランチを堪能しました(^。^)y-.。o○

どうも御馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆

・・・で、今日の献血ルーム、筆者が伺った時はロビーにはだれも居ませんでしたが、ベットには数人の先客?さん(#^.^#)

今日のお土産は(#^.^#) 此方の讃岐うどん ポイントも今回は別に付きました(^。^)y-.。o○

前回の訪問は11月30日だったので、ちょっと間が空いちゃいましたね

少なくてもひと月に一回くらいで協力したいものです  もうちょっと頑張ろう

     にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

  今日も応援の2クリック 宜しくお願いします       

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り料理とお酒処 野草庵@川越市 リーズナブルでも個室なので寛げます(*^_^*)

2013年01月03日 21時55分35秒 | お寿司

2013年1月2日(水)12時50分位~14時16分訪問    

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの和食店巡りは馬車道グループの野草庵さんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県川越市城下町27-1  電話番号:049-228-6616

営業時間:11:00~24:00 日曜営業  定休日:年中無休  席数:290席 個室メイン 喫煙:分煙

駐車場:有り数10台分  アクセス:西武新宿線「本川越駅」1,993m  オフィシャルHP

さてお正月2日麺屋さんで営業してるところは既に近場ですが、行きつくしてしまったので($・・)/~~~ここは個室で

ゆっくりしましょう・・・と言う事で、徳樹庵同様リーズナブルで高級気分が味わえるお店、野草庵さんへ

門構えから高級料亭を知らない人は想像しがちですが、ランチも夜もリーズナブルな金額でそこそこ料理を堪能出来る

ので案外利用する機会が多いです(^。^)y-.。o○ 入口にはランチ780円~とか有りますが、それは論外としても

3,4千円も有れば美味しく頂けるお店です

なにせお安くパスタやピザが楽しめる馬車道グループのお店なので安心して入れます、左記のように他の和食系の

ファミレスに入るならば、個室メインの此方と徳樹庵は中々良いと思います(*^_^*)

思う事は誰もが一緒の様で、いつも以上に駐車場に車が多いですね

案の定先客さん4,5組部屋が空くまで待ってます、名前を書き込んで20数分、何時もの部屋かと思ったけど

その反対側の部屋に通されました、堀炬燵形式の脚を投げだせる座敷が腰に爆弾を抱える筆者的には、頗る気分も

上がるというものです、電気カーペット弱を、強にスイッチオン(^。^)y-.。o○ お茶をお持ちしますと言ってから

中々来ないので、ボタンを押してキレ気味にお茶はまだかと(笑)早速来ましたが  

こんな雰囲気なので、お茶では勿体無いのでノンアルコールでは有りますが、ビールテイストを(^。^)y-.。o○

メニューから筆者がすき焼きと天麩羅やお刺身がセットになってる、野草庵・彩り御膳だったかな

連れがミニ天丼とおそばかうどんの、温冷を選べるセット、それを温かいうどんで注文(^。^)y-.。o○

それだけではあまりにもテーブルが寂しいので、国産鶏の串揚げ盛り合わせを追加注文

所謂、和食のファミレスなので盛り付けも余り参考になるような凝ったものでは有りませんが($・・)/~~~

こう言った和食の膳を目の前にすると、暮れに行った和食彩・嘉司郎さんへと、想いは募りますね(^。^)y-.。o○

新年早々、ランチに伺いたいですね

天ぷらは海老・獅子唐・南瓜・茄子に鱚と言うラインナップ(*^_^*)鱚は天つゆでは無くお塩で頂きたいですね

お造りはサーモンと赤み、典型的な関東盛りですね(#^.^#)  本社が群馬県なので頗る理にかなっています

すき焼きの牛肉は見た目も量も、良く行く天狗さんのすき焼き御膳のようですね(笑)2000円足らずの金額ではこの程度

で由としましょう(^。^)y-.。o○

串揚げ盛り合わせは5本で1239円・・・ちょっとこれはお高いかな

まあ、個室の上が筒抜けで運が悪いと近くの部屋の馬鹿笑いが聞こえますが・・・それはこの際目を瞑ると致しまして

3が日はどこへ行っても混んでるので、無難な処を選んでみました

何時も此方へ伺うのはばかりなので、お酒処と銘打ってる其の良さが今一分からないところでは有りますが・・・。

一度ゆっくり飲みながら食事をしたいものです(^。^)y-.。o○

なんだかんだで、何気に良く来るお店、今年もお世話になります(^。^)y-.。o○

どうも御馳走様でした また来ますね(^_-)-☆

     にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

今日も応援の2クリック  宜しくお願いします       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家 川越諏訪町店@川越市 豚(とん)しょうが焼き定食、大盛りで!

2012年09月25日 05時05分23秒 | お寿司

2012年9月23日9時41分~9時59分訪問  

麺天坊・鉄骨スープ、今日のB級グルメ店巡りは牛丼のすき家さん (^。^)y-.。o○

〒350-1147 埼玉県川越市諏訪町16‐13  営業時間:24時間営業

パーキング:有り  ドライブスルー:有り

最寄駅東武東上線「上福岡駅」徒歩17分

久し振りのすき家さんでの朝食、この日の外食は恐らくこれだけになると思うのでガッツリ食べておこうと(^。^)y-.。o○

お彼岸で父親の田舎から線香を上げに来てくれるので、その相手をしなくてはなりません、四十九日も近いので

今月は何気に忙しい日が続きます(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

駐車場に車が数台あったので、お客さんが居ると思ってはいましたが(^。^)y-.。o○家族連れがテーブル席に2組

カウンターにお一人様が3人いました、連休日曜日朝の光景です(#^.^#)

お姉ちゃんの割引券をしっかり持っての訪問食べるメニューは久し振りの生姜焼きを頂きます(●^o^●)

此方のお店では、態々豚(とん)しょうが焼き定食となっています(#^.^#) ¥580で大盛り¥610になりますが

何時でも80円引きで食べられるので、結果¥530でしたか(^。^)y-.。o○

  直ぐに注文の品は来るファストフードのお店

何処でも均一の味を提供してくれるので、何も考えてない朝などでは重宝すると言う物ですが

週に何度も伺う・・・と言う訳では無ければ、美味しく頂く事は出来ます(^。^)y-.。o○

直ぐに注文の品は目の前に運ばれて来ました(#^.^#)

ちょっと甘めの生姜たれの此方の、このメニューは筆者のお気に入りの一つです(^。^)y-.。o○

まあ、特別是は旨いと言う程でも有りませんが、歩いて数分の場所にあり、空いた子腹を抱えながら不機嫌に

なる事を考えれば充分のお店です(^。^)y-.。o○

どうも御馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆

     にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

今日も応援の2クリック 宜しくお願いします       

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がってん食堂 大島屋 川越藤間店@川越市  夏のプレミアム5点握り!!

2012年08月14日 23時19分47秒 | お寿司

2012年8月14日(火)15時41分~16時07分訪問    

麺天坊・鉄骨スープ、本日の拘りの和食グルメ店巡りは(株)アールディーシー運営の大島屋さんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県川越市藤間168-13   電話:049-238-0388  最寄駅:東武東上線「新河岸駅」徒歩11分

営業時間:11:00~23:00  定休日:なし  駐車場:多数台分有  オフィシャルHP

回転すしのがってん寿司で有名な、(株)RDCの手掛ける場外市場、がってん大島屋さん久し振りの訪問(^。^)y-.。o○

概ね何年だろうか此方の店舗がオープンした時に家族連れで行ったのを覚えてるけど、10年以上前でしょうかね

何時も織り込みチラシが入っていて気になるメニューも有るには有ったのですが、一人訪問には勇気が居るので断念の日々

時間も空いてる時間帯で、筆者の気持ちもテンションがベストマッチ(^。^)y-.。o○訪問の体制が整いました

10年振り以上の訪問ですね、大島屋さん(*^_^*)今日はプレミアムモルツ半額夏のプレミアム5点握り目当て

お昼の喧騒はもうすっかり過ぎた時間にも関わらず、勧められた隣の席には中高生位のおボッチャま君達が時折歓喜の声を

ドリンクバーで盛り上がっていました、その席を蹴ってちょっと離れた席に座ると、テーブルを忙しく拭いてくれました

 折り込みチラシに有ったクーポン券を見せるとレジでお願いしますとのこと(*^_^*)そのクーポンの夏のプレミアム5貫握りと

プレミアムモルツ生ビールを注文(^。^)y-.。o○  久し振りなのでメニューをざっと見ると、ナンとラーメンなどの

メニューも有るんですね、魚介の粗などを使って出汁を取るのかななんあて思っちゃます(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

そうこうするうちに先ずは冷え冷えの生ビール登場です(^。^)y-.。o○プレミアムモルツは冷え冷えのグラスでこそ

その旨さが発揮する物、フローズン一番搾りやマイナス3度スーパードライ共々、ビール好きには堪らない逸品です

   結構大きなジョッキで満足です

最も普段550円で提供してるので、この位じゃないといけません(^。^)y-.。o○

次に運ばれてきた握りちょっと微妙ですね

通常価格が980円これをクーポン使って690円ですか680円ならば納得できない事は有りませんが・・・。

通常価格の金額ではちょっと頼むのを憚られますね~1貫200円ですよねちょっと微妙って、がってんって

もう少しネタが良い様な印象あったけど・・・。(^_^メ)

味はもう旬を少し過ぎてますが中々美味しい物でした(^。^)y-.。o○するめいかもこうしたお店では提供されないので

美味しく頂ける柔らかい物でした

生雲丹もチープな水っぽさも無くクリーミーな物、生活海老は所謂よく出る物の印象、甘さは充分ありましたが

活鮑はネタが超うすいですね、チラシだともう少し暑く切ってあったのですが、これには一寸がっかり感否めません

う~ん、何か不完全燃焼なので、お店一押しの鮪串を注文、もう一杯プレミアムモルツを注文です(^。^)y-.。o○

矢張りこう言ったお店ではこのパターンになってしまいますかねちょっとお昼を・・・と言うなら大島握りセットがお勧め

流石に海鮮物を扱う店舗、其処らの居酒屋メニューっぽいけど、是は美味しいですね~葱間では有りますが

鮪の旨みが全然損なわれていません(^。^)y-.。o○ビールが進んじゃいますね

って言う事で、結果一枚の半額券は4人まで使えると書いて有ったけど、4杯まで使えるんですね半額

茄子の一本漬けを注文して〆にする事にします(#^.^#)きりが有りませんね~結果プレミアムの夏の5貫握りは

期待したものでは無かったけど・・・。一人でもお昼時の喧騒を外せば入れる事を実感したので、次回は海鮮に飢えた

身体になった時は訪れる事が出来そうです(^。^)y-.。o○

どうも御馳走様でした久しぶりだったけれどまた、来ますね(^_-)-☆

     にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

今日も応援の2クリック 宜しくお願いします       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御食事処 そえもん@川越市

2011年12月18日 23時59分59秒 | お寿司

2011年12月17日(土)21:02~21:52分訪問   

麺天坊・鉄骨スープ、今日の和食・定食・居酒屋さん巡りは川越市大字藤間865-16に在る

「食事処 そえもん」さんです(^。^)y-.。o○

TEL:049-247-8866  〒350-1142  営業時間:18:00~23:00  定休日:水曜日

席数:カウンター5席 小上がり 2卓 7席 の小さなお店(*^_^*) 以前は違う店名で営業してたけど

同じかどうかは定かでは有りません。  最寄駅:東武東上線「上福岡駅」 徒歩5分 各種定食あり

21:00にこちらに伺うと、居酒屋の常連客さん沢山いますね(@_@;)3組のお客さん&初めて見る女将さんで一杯です。

今日のお昼は牛肉の乗った麺を頂いたので、今日も又シンプルに焼魚定食を注文。日替わりに好き焼きが有ったけど

カウンター奥に座り先ずは生ビールと塩辛を

普段は余り外で食べる機会がないお魚系の定食、偏りがちな食事に気を付ける意味でも焼き魚や煮魚が有ると自然に

そちらを頼むようにしています。今日の定食は日替わりにすき焼き。焼き魚定食にキングサーモンの味噌焼きが有りました

相変わらずブロ友の青森からこんにちは♪さんの言われる通り下手な字のメニュー看板出てます(*^_^*)

麺巡りの筆者からすると、野菜ラーメン¥450と言うのは大いに気になる所では有りますが、今日も普通に定食です

小さな居酒屋さんですが、すっかりお気に入りに成った感有りますね(*^。^*)

何時も先客さんは静かなお客さんなのですが、女性の方、一杯で飲んでるせいかお話熱くなってますね、声も大きいです。

一人を覗いて、筆者が一番若いですね(^。^)y-.。o○

で、2杯目の生ビールを注文と同時に出汁巻き玉子を併せて頼みました  

小さく刻まれた野菜が一緒に入ってる出汁巻き玉子ですね態々、店舗前に掲げるだけの事は有るお仕事ですね 

綺麗な出汁巻き卵に成ってます。

出汁の味がしっかりするふわふわの、しかもジューシーな出汁巻き玉子です。

やよい軒の¥180からすると¥400は少し高いと言う印象だけど、此のビジュアルならば納得と言った処でしょうか(*^。^*)

そうこうするうちに定食が運ばれて来ました

メインの焼き魚は筆者が何時も食べてる朝食の鮭と余り変わりは無いけど、味噌つけされてる、良い香りがします。

付け合わせ小鉢と汁ものお新香と、是で¥700ならば小さめの切り身ながら納得かな(*^。^*)

脱いだコートを先客のおばちゃんに、こっちに置いても良いよ・・・と(*^_^*)ちょっかい出されながら。笑いの絶えない店内

そんなこんなで、一時間近く掛かっちゃいました、3杯目もいけたかなと思いつつ完食です(^。^)y-.。o○

不揃いの形のつみれがとても美味しい汁物でしたね(^。^)y-.。o○

どうも御馳走様でした8の付く日の訪問一杯が無料になる日に来たいですね  

また来ますね(^_-)-☆人気ブログランキングへ 一ポチ応援宜しくお願いします  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御食事処 そえもん@川越市

2011年11月26日 20時06分42秒 | お寿司

2011年11月26日(土)18:20分再訪    

麺天坊・鉄骨スープ、今日の和食・定食・居酒屋さん巡りは川越市大字藤間865-16に在る

「食事処 そえもん」さんです(^。^)y-.。o○

TEL:049-247-8866  〒350-1142  営業時間:18:00~23:00  定休日:水曜日

席数:カウンター5席 小上がり 2卓 7席 の小さなお店(*^_^*) 以前は違う店名で営業してたけど

同じかどうかは定かでは有りません。  最寄駅:東武東上線「上福岡駅」 徒歩5分 各種定食あり

昨日は麺処 福吉 極 さんでを沢山飲んでしまって、メインの麺を食べなかったので、今日の雰囲気は優しい定食を。

と、言う事で御食事処 そえもんさん訪問です(^。^)y-.。o○

今日は土曜日なので会社帰りのお客さん居ませんね(^。^)y-.。o○

こちら夜だけのお店と言う事を確認しました、昼間定食を食べようと伺ったらお休みだったので、ビールを頼むと同時に

聞きました 本当は昼間に気軽に歩いて行ける所にこう言った御食事処が欲しいのですが、残念です

店内の写真のお刺身定食が有れば一番いいのですが取敢えず生ビールのコールと共に本日の焼き魚定食

鯵の開き(大)¥700を注文、出汁巻き玉子と自家製烏賊の塩辛にも食指が動いたのですが・・・が進みそうなので

今日は断念( ^^) _U~~

 瓶ビールでは無いので此処もまるですね(^。^)y-.。o○

もう少し時間が有れば、こちらが進めてる奈良の冷や酒を頼みたい所ですね(^_-)-☆

奈良や会津や紀州の梅酒の一升瓶が目の前に並んでるので、店主さんの出身が何処とかの想像が難しいですね(^。^)y-.。o○

店内のジャイアンツグッズから巨人ファンなのは容易に解るけど

居酒屋メニューよりも定食メニューが若干多い感じの店内のPOPですね(^_-)-☆

で10分位して目の前に運ばれた焼き魚定食は、家庭の味を彷彿とさせる物ですね、独身では無い筆者でもたまに食べたく

成る様なデフォですね(^。^)y-.。o○

確かに鯵の開きも何時も朝、食べてるよりは大振りな物です酢橘やおろしの一手間も家庭では省いてます

大きめの茶碗と言うか小振りの丼と言うかの量も筆者には丁度良い量です(^。^)y-.。o○

朝も家では滅多に飲まないもこう言う所では不思議に完飲する筆者ですの小鉢やも納得の

物で、次回は違う定食物をと考えてる筆者です そろそろ「轟」さんのお刺身食べに行きたくなりましたね~。 

と言う訳で、どうも御馳走様でした また来ますね(^_-)-☆人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事処 そえもん@川越市

2011年11月11日 23時59分59秒 | お寿司

2011年11月11日(金)18:33分初訪  です(#^.^#)

麺天坊・鉄骨スープ、今日の和食・定食・居酒屋さん巡りは川越市大字藤間865-16に在る

「食事処 そえもん」さんです(^。^)y-.。o○

TEL:049-247-8866  〒350-1142

席数:カウンター5席 小上がり 2卓 7席 の小さなお店(*^_^*) 以前は違う店名で営業してたけど

同じかどうかは定かでは有りません。  最寄駅:東武東上線「上福岡駅」 徒歩5分 各種定食あり

20数年来こちらのお店の横を通る度に、一度訪れたいと思っていたお店(^。^)y-.。o○

実はその当時と名前が違う「そえもん」さんになってから店構えが妙に庶民的になった事も有りでの、今日の訪問

店舗先に掲げられてる写真から、天麩羅定食やお刺身定食の写真が有るので、麺じゃなくてもと思いの訪問

何時もながら、流石に厚顔無恥の筆者にも初訪のお店へのプレッシャーは有りますね、引き戸を開けて中に入るまでは

不安ですね(T_T)/~~~ で、今日の訪問入店前は定食を頼んで大人しく帰ろうと思っていたら、先客さんどうやら

此のお店自慢のお酒。其れを飲んでたのを見るや、一気に居酒屋モードに成りました(^。^)y-.。o○

     勿論最初に頼むのは、生ビール是に決まり(●^o^●)

5席のカウンターの左端に先客さんがいたので奥のカウンターに鎮座直ぐにお通し登場

サーモンのお刺身と鶏肉煮のお通し

            

そして初めは店内の本日のお勧め的なメニューから、シシャモの唐揚げを注文(#^.^#)

完全に居酒屋モード突入です  生ビールを一杯飲んで、2杯目を注文したと同時に次のメニューは、こちらも本日の

お勧めから

      豚肉と茄子の味噌炒めを注文

2杯目を直ぐに飲んで、ちょっと辛めの味噌で炒められ豚と茄子、の他にピーマン・キャベツ・玉葱・を味噌と胡麻で味わいます

中華屋さんの茄子味噌を想像してたけど、是はビールや焼酎の肴にも合うけど、ご飯にも合いそうですね(^_-)-☆

なので、ご飯を注文・・・と行きたかったけど。飲兵衛な筆者、レモンサワーを注文です  

それにしても店内はジャイアンツグッズで一杯です、筆者はライオンズファンなので興味は無いけど、レアな色紙なども

有りますね(*^_^*)

今日は定食を食べようと思っていたので、余り長居はしません  〆にお茶漬けを注文しました(^。^)y-.。o○

鮭と梅のお茶づけです大きな鮭が2切れ載ってますね、解しじゃないんですね(#^.^#)

飲んだ〆にはさっぱりと美味しいお茶づけは最高ですね(*^_^*)

是は美味しいお茶づけですね他の定食物も食べたくなりますね、次回は絶対に近いうちに訪問しなくてはなりませんね

         

と言う訳で今宵は早々に退散します(#^.^#)

どうも御馳走様でした!!また、昼間に絶対に来ますね(^_-)-☆人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆