麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

ペコリーノ@三芳町 田園のイタリアン再訪しました(^o^)丿♡♡

2012年11月05日 00時18分10秒 | イタリアン 三芳町

2012年11月4日(日)13時01分~14時05分訪問  

麺天坊・鉄骨スープ、拘りのイタリアンのお店ピッツァ・パスタ・手作りデザートのお店!ペコリーノさんです。

住所:埼玉県入間郡三芳町北永井933-27  TEL:049‐258-9833

営業時間:11:30~13:45(14:30)  17:30~20:45(21:30)

定休日:月曜日 第一・第三 火曜日  席数:4人掛けテーブル2卓 6人掛けテーブル1卓 のこじんまりとしたお店!

駐車場:店舗横に1台分 斜め左向に3台分有り  前は畑の広がる 大通りから少し入った処に位置

久し振りの再訪問過去記事を紐解けば2012年2月5日振り(@_@;)大凡8カ月振りになっちゃいました

気にはなっていましたが、今日の訪問先日行った、みよしそばの里を通り過ぎて此方に来ましたが、蕎麦の里の高嶺ルビー

其れと駐車場を挟んで満開に咲いていた蕎麦の花全て刈り取られていました、あちらでも新蕎麦の提供が始まってますか

田園風景と雑木林の中、ひっそりと営業してるイタリアン(^。^)y-.。o○今日も先客さんが奥のテーブル席に居ました

前回と同じ窓際のテーブル席に案内されると、その上には前回とは違ったメニューが置いて有ります、ピザのセットと

パスタセットの2種類(#^.^#)

二人ともパスタセットを注文ドルチェをお任せの盛り合わせで注文。セットのドリンクは食前にアイスコーヒーを

パスタのチョイス、黒板に本日のパスタの説明(^。^)y-.。o○筆者がマンガリツァ豚のラグールッコラとグラナチーズ

のスパゲッティを連れがボローニャ風スパゲッティ、自家製ミートソースを注文です(#^.^#)

お水を少しばかり口に含んで先ずは前菜のサラダを待ちます、筆者の座る後ろの壁、頭上の夜用&昼の逸品メニュー

連れに撮って貰います(^_-)-☆中々良く撮れてますね~

程無くしてテーブルに運ばれて来たサラダと前菜はこの値段には・・・と、驚くほどの豪華な物ですね(^。^)y-.。o○

イタリアンドレッシングの掛かる野菜に添えられてる、一品も美味しい物でした(^。^)y-.。o○

このサラダと一緒に運ばれて来た自家製のパンは、中がもちもちの逸品でフォカッチャの様な食感、一つはガーリック

トーストになっています、勿論セットを注文したらお替わりは自由になっています、実際ガーリックトーストを一つお替わりしました

同時に運ばれて来たアイスコーヒーを飲みながらメインの料理を待ちますが、先程いた先客さんのテーブルには

カップルの後客さん見えまして、前菜の料理を聞いていました、何やらお魚の鰆にアレルギーが有るらしく、お魚ムース

の事を聞いて納得してました、食前にホットーコーヒーを頼んでましたが、頗る上手いと奥様に絶賛の言葉

前回筆者達が頼んだ濃いめのコーヒー、美味しかったのを覚えています(^。^)y-.。o○

そうこうするうちに運ばれたのは、先ずは連れのボローニャ風スパゲッティ・自家製ミートソース(^_-)-☆

可也濃厚なミートソースで挽肉では無く、包丁で細かく刻んだミートソースで美味しいと言ってました

連れの濃厚なソースとは違い、スープスパの様なサラッとしたソースにマンガリツァ豚がパスタに絡んでます(^_-)-☆

その上にはルッコラと、ちょっと塩気の有るグラナチーズのスライスが乗っています、パスタの熱で徐々に溶けて麺に

良く絡んでいきます(^。^)y-.。o○

お互いにシェアしながら美味しく頂きました

聞けば直ぐに答えてくれる奥様の接客は、前回にも感じましたが流石と言う他は有りません、御主人のシェフと一緒に

作っているの良く解りますね(^。^)y-.。o○

そして運ばれる、お任せデザートの盛り合わせ共通な物はサツマイモのプリン、後の2種類は連れと筆者のお皿には

別々の物が乗っています、もしもお皿を置くと同時にケーキの説明をしてくれます。苦手な物が有ればお取り換えしますから

・・・と、勿論説明を受ける筆者達には苦手な物は有りませんでしたので、是もシェアしながら食べました(^。^)y-.。o○

取り分けサツマイモのプリンが美味しいと連れは感激してました(^。^)y-.。o○

これらを平らげてお皿が下げられる時も、どうかゆっくりして行って下さいと優しい言葉も貰いました

今回もリーズナブルな金額にも関わらず充分満足しましたどうも御馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆

        

         

        

        

         にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

今日も応援の2クリック 宜しくお願いします       

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペコリーノ@入間郡三芳町

2012年02月07日 19時25分56秒 | イタリアン 三芳町

2012年2月5日(日)13:01分~13:55分初訪問  

麺天坊・鉄骨スープ、拘りのイタリアンのお店ピッツァ・パスタ・手作りデザートのお店!ペコリーノさんです。

住所:埼玉県入間郡三芳町北永井933-27  TEL:049‐258-9833

営業時間:11:30~13:45(14:30)  17:30~20:45(21:30)

定休日:月曜日 第一・第三 火曜日  席数:4人掛けテーブル2卓 6人掛けテーブル1卓 のこじんまりとしたお店!

駐車場:店舗横に1台分 斜め左向に3台分有り  前は畑の広がる 大通りから少し入った処に位置

ひょんなところから近くのお店、周りを雑木林と畑に囲まれた住宅地の中に存在してる、こちらのお店(^。^)y-.。o○

興味深々でしたイタリアンフラッグを見落とせば素通りしそうなシチュエーション、壁の色と店名を注意深く見れば

何とか、レストランっぽいお洒落ないでたちだと解らないでもないのだが(●^o^●)

木製のドアを開けると、ウッディーな感じの店内は、新しくは無い物の良く手入れがされてる様子、観葉植物や壁に掛かる

イタリアンなポスター類も気を衒った物では無く、夫婦で営業されてる家庭的な雰囲気で、初めてでも落ちつけますね

先客さんは近くのお年寄りのグループが奥の4人掛けのテーブル席で食事を終えたばかりか?まったりしていますね

直ぐに入口左のテーブル席に座ると奥様がメニューとお水を持って来てくれます(^。^)y-.。o○

ランチのセットメニューはA・B・Cの3種類に分かれていて、Aはパスタ、Bはパスタ&ピッツァ、Cはピッツァをメインとした

セットに成っています(*_*;自分はBのピッツァ&パスタのセットを、そして連れがAのパスタのセットを注文

セット内容は共にチョイスしたメインと前菜風サラダ・Aには自家製パンが。そしてメインのパスタ・カフェで¥1050~

となっていて¥1380~を選べば手作りのデザートが付くと言うのでそちらを

そして筆者のBセットも前菜風サラダ・ピッツァ21センチ、パスタ70g、カフェで¥1180となっています。

そしてこちらも¥1510出せばデザート2種より選べます(^。^)y-.。o○

 Aのパスタ¥1050~と言うのは

パスタが7種類から選ぶのでそのために金額は¥~の表示に成りますね。で連れは自家製ジャガイモのニョッキミルク入り

ラグーソース (ミートソース)をチョイスしました。

筆者のBのピッツァはたらこのピッツァ。パスタはあさりとキノコのスパゲッティです(^。^)y-.。o○

店内を見回すと、観葉植物や樽などが綺麗に飾られています。其処のデザートメニューで2点程、各々選びます。

因みに筆者はチャイケーキとスフレチーズを、そして連れは同じくチャイケーキとカボチャのプリンを選択しました(^v^)

勿論、その他にも一品料理は有るので、セットにプラスしてボリュームアップする事も可能です。 

営業時間の紙の横には、オリジナルドレシングの販売の告知も有り、180ml、280ml有ります、レジの方を見ると

確かにドレッシングの容器が置いて有ります(^。^)y-.。o○

そして窓から見える景色は一面の畑(*_*;遠くの送電線の鉄塔の下では農家の方がお仕事の真っ最中です。

その送電鉄塔の付近にはちらほら新しい御宅も見えますが、雑木林と畑の方が未だ未だ多いですね、そんな立地条件

にも関わらず食べログ等では中々評判も宜しい様で、数年来のファンの声も目にします(^。^)y-.。o○

そうこうするうちに先ずは前菜風サラダが運ばれて来ました

正しく前菜風のサラダ、美味しそうで中々店主さん達の拘りが如何無く発揮されてる逸品ですね

名前を聞く機会が無かったのでそれらの説明が出来ないので取敢えず、数点をアップで撮りました(#^.^#)

先ずはお米を使った物です名前が解り次第後ほど補足するとして・・・。

続いて豚肉を使った麺屋さんで言うチャーシュー見たいなもの、先日クッチーナさんでサービスして貰ったアリッサ

でしょうか

そして、次に運ばれて来たものは連れの、ジャガイモのニョッキのソースを堪能すべく。

自家製のパンが運ばれて来ました、こちらのパンは米粉を使って焼いた物です!と一言説明が有り、序に定休日を

聞いた所、上記の説明をしてくれましたが、直ぐに名刺を持って来てくれました、手作りの可愛い名刺を頂き参考に

させて貰います(^。^)y-.。o○

次に運ばれて来たのは筆者の21センチのクリスピータイプのたらこピッツァ(●^o^●)

和風タイプの其のクリスピーピッツァは小食の筆者にもおやつ感覚で頂ける美味しい物でした(*^_^*)

直ぐにアサリとキノコのスパゲッティが運ばれて来ますこちらも麺量70gなので丁度良いですね~

しめじとエリンギとアサリのこちらも和風タイプのアルデンテで提供されるスパも勿論自家製(●^o^●)

鷹の爪がちょっぴり大人の味を醸し出していますね(^_-)-☆

美味しいですよ(^。^)y-.。o○、実はこちら。筆者が良く行くダイニング・なかじまさんのお宅の近くらしく感想を聞かせて

・・・と言われてましたが、何ら都会の名店と遜色ない物なので、この時点で再訪は有りきだと思ってる筆者です。

パスタかピッツァを選んで後はサラダとデザートと飲物。というパターンだと思っていましたが、ピッツァもパスタも其の

選択は豊富なので驚きですね

連れのもちもちジャガイモのニョッキも運ばれて来ました、ちょっと摘まんでみたらもちもちの逸品が、自慢のミルク

とバターをふんだんに使ったソースがとても美味しいですね。

米粉を使った自家製のパンにソースをたっぷりつけて食べた事は、勿論言うまでも無い事(^。^)y-.。o○

そして食後のカフェ用のミルクとお砂糖が運ばれて来ます

それに合わせるように、こちらも自家製の手作りデザート!登場です(^。^)y-.。o○

先ずは筆者のチャイケーキとスフレチーズが運ばれて来ました一口サイズのフルーツも

僅か¥1510と言う金額で此処迄頂けるなんてすばらしいですね(^。^)y-.。o○

そして同じくチャイケーキを注文して、もう一品はカボチャプリンを注文した連れのデザートが

ん?カボチャのプリン焼きプリンだとしたらこんなデフォで良かったかな、ミモザケーキだったかな?

で、確認したらやっぱりカボチャのプリンで間違いなしでした(*^_^*)

プチケーキ、どれも美味しい物でしたよ。行っちゃって下さい なかじまさん

今日は先客さん一組みだけだったのですが、その前の週お店の前を車で確認したら、横に一台と斜め向かいの

実家の駐車スペースにも車は有りました、私が見たレビューの褒めてる方に賛同します(^。^)y-.。o○

濃いめのコーヒーを頂いて満足のランチでした。どうも御馳走様でした

あ!そうそう、レジで会計を済ませて、店名のペコリーノの意味を伺ったところ、羊の乳から作るチーズの事で

その音感が店舗を含めて、こちらのお店作りのベースにマッチしてたのでしょう、可愛い雰囲気出てます(*^。^*)

因みに調べると、大手チェーン店のサイゼリアの粉チーズはこのペコリーノ・ロマーノを使っているそうです

また来ますね(^_-)-☆  ポチっとクリック宜しくお願いします    

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆