麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

みそ殿@群馬県高崎市 高崎城址散策後に偶然見つけたお味噌三昧のお店、城下町の風情残る街並みも。

2015年09月17日 07時25分16秒 | 拘りの麺屋 群馬県

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村  今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします     

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、群馬県高崎市のらーめん  みそ殿さんです(^。^)y-.。o○

場所:群馬県高崎市宮元町25 大手前ハイツ1F   電話番号:027‐326-7587   営業時間:11:00~15:00頃

定休日:不定休   席数:カウンター席10席 テーブル席   喫煙:可   アクセス:JR高崎線・他「高崎駅」徒歩10分

駐車場:無   高崎城址公園そば 高崎スズラン向かいの店 ファミリーマートのとなり

 

高崎城址公園には音楽堂も有るので、仕切り線は♪で決まり(^。^)y-.。o○

昔、関越が全線開通する前はスキーに行くのに、先ずは高崎まで、その後前橋まで繋がった時には高崎は素通りしてましたが

改めて散策すると、昔の城下町の風情を感じられる店×2が有りますね刃物関係が多いのは城下町の特徴ですね

いや~何気に緑が多いと癒されるよね

郵便局の景観を大切した創りになってます

そして偶然見つけたお店、後で調べると閉店時間ぎりぎりの訪問でしたね

正面はこちら

先客さんお一人カウンター席に、筆者もカウンターに鎮座して店内のメニュー写真とカウンター上のメニューを

店舗外観にて解る様に味噌に特化したお店の様です

やはり冠の上州味噌をチョイスです

カウンターにもテーブルにも水差しが無かったので、15時閉店の為だったのかな

真中の味噌の塊が雷と空っ風を表現してるのか

辛そうだけどマイルドな物

麺はサッポロ味噌の様なもちもち系の中太麺

もやしも入ってその風情が有りますが、中華鍋で野菜の旨みを抽出してる様でも無いので、もっとさっぱりしてますね

みそスープは麺に絡んで美味しいですね

もう少し寒くなったらもっと食べたくなりますね

ちょっと遅れて焼餃子も

若干包み方が緩いのも自家製ならでは(笑)もうちょっと大蒜を聞かせても良いけど、おろしニンニクがカウンターに有るので

それを使ってもいいですね

食後近くのショッピング・アーケードを散策、麺屋さんが数店舗あったので次回はそちらも面白いのかと

それに路地に入ると左記の様に金物屋さんが有るので、庖丁等々買いに行ってもいいですね~

・・と言う事で、どうもご馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆

 

群馬県高崎市宮元町25 大手前ハイツ1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆