さすらいのギャンブラー

「いつか夢を」と思っていつも奮闘しています。宝くじで一獲千金、夢に近づけばいいのですが..

宝くじで..

2020年10月06日 05時25分35秒 | 宝くじ
宝くじで夢を買う人は多いと思うが、どうですか?

中には、「宝くじは当たらないから買わない」なんていう人も

でも買わなければ、当たりませんよね!

私も結構長い期間、買い続けています。

今購入しているのは、「ロト6」ですが、その前は「ビッグ」でした。

いずれもネット購入なので、購入すると口座から引き落とされ
当たれば、口座に入金されます。

ビッグは1枚300枚、ロト6は200円

連続購入をできるように指定してあるので、楽です。

いままでに
ビッグでは、3等で3万ぐらいが1回、末等の300円が何回か?

ロト6では
末等の1000円が7~8回? ぐらいかな?

ロト6では、自分の誕生日にちなんだ数字6個を購入しています。

毎週2回、1枚ずつで、ちょっとせこいですが、
当たる時は、当たると信じているので..

月曜日の抽選は、チャリーオーバー中で
1等が当たれば、なんと「4億」でした。

気になる結果は、1等の該当者はなし、またしてもキャリーオーバーです。

次回の抽選日は木曜日です。

今度は、さらに上乗せされ、ロト6最大の「6億」です。

まさに「夢を買う」ですね!

でも、なかなか当たらないのが、現状で..

「いつか夢はかなう」この言葉を信じて、
今日も、仕事中に当たったら、
マンション買って、車買って.. なんて考えていますが?

現時点では、悲しい事に、「かなわぬ夢」です。

まあ、いつか当たるかも?

では今週の2日目、行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目の当選!

2019年07月12日 05時50分04秒 | 宝くじ
昨日のロト6でなんと3回目の当選です。

1等だといいのですが..
そんな事はないですね!

当選したのは5等(末等)の1000円です。
しかも、今回は2つも1つ違いでした。

なんか1等が当たるような気がしてきました(笑)
でも、気持ちだけはしっかり当たると思っていないと..

これで5等は3回目になりました。
ビッグでは、3等が1回、5等が2回でした。

ロト6のほうが末等でも、当選金がいいですね!

いつか1等があたる日を夢みて..


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休み2日目!

2019年07月06日 06時55分40秒 | 宝くじ
3連休の2日目です。

今日は16時から飲み会です。
超久しぶりです。

場所は焼肉キングを予定しています。
8年ぶりぐらいなので、なつかしいかも?

先程、朝食をたべました。
昼食は少し早めに食べ、焼肉の食べ放題に備えます。

時間までは、いろいろとしないと..

では、今朝も曇りです。
雨が降らないことを祈って..
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上半期の医療費!

2019年07月03日 05時34分37秒 | 宝くじ
今年も上半期が過ぎました。

上半期の医療費を集計してみました。
集計といっても、病院に行く度に記録している
だけですが..

第3位 なんと今年はありませんでした。
第2位 眼科 7回 6,500円
そして第1位は?
やはり皮膚科でしたね! 5回 10,080円

眼科は2か月に1回、点眼も含めて約1,000円です。
眼底検査があると約2,000円ぐらいになります。

皮膚科は1か月に1回で、薬も含めて約2,100円です。

今年は少ないほうですが..
この後、歯科の検診があるので、一気に増えそうですね!

では、今日も元気に行ってきます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダムツアー(南牧方面)

2019年06月30日 05時48分11秒 | 宝くじ
水曜日は「働き方なんとか?」で、有給休暇をとりました。

特に予定もなかったので、ダムツアーに行きました。

場所は南牧村です。
ここは日本一の限界村です。

途中の道の駅で休憩です。

ちょっと小さいですが、なかなか人気みたいです。

この先の村のメインストリートを通過しますが、
人を見る事はできませんでしたね!
途中の集落です。

家は結構あるようですが、空き家も多いようです。

ここから先は山の中の道を登っていきます。

最近登山者を乗せたバスの転落事故があり
注意してみていたのですが、わかりませんでした。

そしてようやく到着です。
まずは、下から見ました。

下には、駐車場とトイレが完備されています。
この日は誰もいませんでした。
やっぱり平日だからいないか?

ダムカードをもらうには、上にある事務所までいかないといけません。
さらに山道を登り、到着しました。

事務所です。

インターホンで呼び出すと、ダムカードがもらえます。

この日は県外からも訪問者がいました。
平日なのに、滞在中に5~6台来ました。

ダムの写真です。



帰りも同じ道で帰宅しました。

帰りの道の駅では釣り師がいました。
小さくてわかりずらいですが..

鮎釣りみたいです。

以上、南牧村にある「大仁田ダム」ツアーでした。

次回は、日航ジャンボ機墜落で、有名になった
上野村にある「上野ダム」です。

まだ日程は決まっていませんが、早く行きたいですね!
ではまた!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする