~美味しく 楽しく~ 2

何にでも興味津々・・
ココログさんからこちらへ。。。

道の駅でお買い物しました

2024-03-20 14:00:20 | ご飯 肴

こんにちわ~

 

またまたご無沙汰でございます

春分の日 大荒れに荒れています

寒いし~

今日はお休みだけどちょっと仕事で外回り。。。

ですが 車で行くとこだけ行って徒歩範囲は明日にしよう

強風でぶっ飛びそう。。飛ばないか(笑)

 

昨日はお休みいただいてて友人とドライブ~

あてもなくうろうろして 奈良方面へ。 

結局 道の駅めぐりのような感じになりました(いつものことだな)

 

そんな道の駅で買った春野菜で晩ごはん

 

春キャベツと豚肉の蒸し煮

 

菜の花からし和え

 

葉玉ねぎのたまごとじ

 

葉玉ねぎってスーパーさんには並ばないですよね

新玉ねぎは出回るけど。。

この時期 道の駅や産直のお店にいくと必ず買うかな

甘くておいしい 生でもおいしいですよね

 

そしてまた別の道の駅でパンを買った

 

「贅沢食パン」 お高めと言っても580円だったかな

少しカットして朝食べたので小さくなってますが(笑)

 

コッペパンの

「フレッシュパン」「ピーナッツパン」

この2点は橿原市の「スズ屋」さんというパン屋さんのもの

まだ食べてないのですが~

ちょっと調べてみたところ 給食のパンとして提供されているとか

今月末でパンの製造は終了なんだそう

カフェとケーキはあるそうなんですが 

あたしがここのパンをいただくのは最初で最後になるようですね

 

食パンは別の製造者様です

 

今朝は珍しくトーストで朝ごはん

ハム 玉ねぎ コーンのスープ  目玉焼きと千切りキャベツ

 

 

 

先日 職場の方が飛行機でお嬢様のところに行かれたそうで(国内ね)

飛行機の事故が新年早々にあったので ちょっと怖かったと言われてました

そんなお話をしていると

別の方が「飛行機の事故ってなに?」から始まり

「ああ ありましたね あの時ってもう一つ何かありましたよね 何でした?」

と。。。

ああ 

飛行機の事故も震災も 忘れる人は忘れてしまうのだなあ まだ最近なのに。。

なんて思っちゃった

そりゃ 日々忙しく 直接自分に関係ないことって忘れるのだろうけど。。

あたしも全く関係はないのですけど けっこショックが大きかったし

今までの震災などでもショッキングでしたが。。

人それぞれだから何とも言えないけど そんなものなんだなあ。。

 

 

夕方は髪切りに行ってきます✂

徒歩15分弱くらいだけど

風雨がおさまってたらいいな~~

 

今夜はさっぶいので鍋だな(笑)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらですが新年会

2024-03-09 13:56:14 | ご飯 肴

こんにちわ~

 

寒いですね

啓蟄もすぎたけど 虫たちも出てこられないのでは~🐛

 

ちょっと前のお話ですが 職場の新年会がありました🍻

お昼の宴です

場所は「木曽路」さん

 

前菜から始まって

 

お刺身

 

お肉

 

煮物?炊きもの?

 

茶碗蒸し

 

揚げ物

 

ごはん 汁物 香の物

 

デザート

 

ざ~っとこんなコースの和食でした

美味しかったです💓

 

こういった会席料理って ごはんは最後ですよね

ふつうの家庭料理だと ごはんとおかずなのだけど~

あたしはお漬物が苦手なので

ごはんは汁物だけになるのですよね 

しかもこういう汁物って家のお味噌汁みたいに具だくさんではない(笑)

ごはんが食べにくいのだわ~

仕方ないけど(笑)

 

昨日は3月8日「ミモザの日」 てことでこんなネエサン

ミモザっぽいお洋服にしてみました

 

久しぶり~の刺しゅう 

最近は羊毛フェルトばかりしてたので またぼちぼち始めましょう

 

 

鳥山明さんの訃報を聞いたと思っていたら

TARAKO さんの訃報が。。

お2人は60代 悲しいですね

TARAKOさんといえば「ちびまる子ちゃん」

その作者さん さくらももこさんも数年前に他界されてるし。。

なんだか寂しい

鳥山明さんと言えば「ドラゴンボール」ですが

全巻あるので また読んでみよう

そして

ぬり絵もしようかな

まだ1枚しか塗ってないので

 

 

お2人のご冥福をお祈り申し上げます

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃の本と給食事故のこと

2024-03-06 15:35:10 | 

こんにちわ~

 

サボってばかりですが。。。

今年の目標とか決めるのは好きではないのですが(笑)

いちおー職場で書かされた(笑)ので

「月一冊は本を読む」って書いたのでした📚

あたしの蔵書はイッパイあって「積読」なのですけどね~

 

昨年たまたま知った話題の本を買ったので2月末から読み始めました

電子書籍化が不可能ってことに興味津々で

何故? なんで電子化できない?????

 

読んでみて驚愕でした

たぶん あたしの読書人生で一番の衝撃だったと思います。

ネタバレ厳禁なので何も書けませんが。。

 

インスタにもあげましたけど「#世界でいちばん透きとおった物語」で見ると

読まれた方皆さんが衝撃を受けておられました

是非読んでみて~ 読まれた方と語り合いたい

 

衝撃もですが この方の文章がとても綺麗で表現が素敵です。

 

 

先日 ある小学校の給食で うずらたまごがつっかえて児童が亡くなるという事故が。

それについて

食材の大きさや切り方を変えるって言われてましたが

ネットでは「時間が足りないのでは」という声が多くあがっているようです。

都道府県や市区町村などで違いはあるのかもしれませんが

食べる時間って25分しかないのですね。 場合によっては10分程度になることも。

最近はわかりませんが 残してはいけないとの意識だとか

どおしても食べるのが遅い子もいるだろうし

嫌いなものを無理矢理食べてる子もいるかもしれません。

「食育」なんて言われる時代に 全然食べることを大事にしていないように思えます。

給食で亡くなるって。あってはいけない事故です。

まだまだ楽しいことがいっぱい待ってるであろう幼い命。

ご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

もうちょっと更新できるように。。とは思っています。

これからもよろしくです~~~~

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする