★道楽★ 心の趣く儘、気の向く儘に・・・広島

四季の色をスライド動画とお気に入りの音楽で
(日々の暮らし、自然、花鳥風月etc)

2020年 立てば芍薬・座れば牡丹 ー 何れが文目か杜若 / My first love

2020-05-11 | 日記

 

牡丹(ボタン)

 

芍薬(シャクヤク)

  

文目(アヤメ)


杜若(カキツバタ)

 

           

     

2020年 立てば芍薬・座れば牡丹 ー 何れが文目か杜若 / My first love  

 
コロナによる緊急事態宣言下での

不要不急外出の自粛により

我等の心もコロナ疲れを来たしています

外は既に牡丹や芍薬、そして文目、杜若、ヤグルマギク等

初夏の花たちも咲き乱れています

久し振りに五月の風を受け、近隣を徘徊して来ました

初夏は女性がキラキラ輝く季節でもあります

そこで、今回のテーマは美しい女性の姿を讃えた言葉としました

立てば芍薬、座れば牡丹(歩く姿の百合がないけど
その代わりに
何れが文目か杜若

撮影:2020年5月8日



今日の一曲 :   My first love - Ernesto Cortazar
 ピアノ演奏: Ernesto Cortazar

エルネスト・コルタザール (1940–2004)はメキシコ生まれの
作曲・編曲家でとてもロマンチックで気品に溢れるピアニストでした
メキシコの作詞・作曲家協会の創設者でもありました 

 


2020年 立てば芍薬・座れば牡丹 ー 何れが文目か杜若 / My first love  

 


人気プログランキング 

ランキングは
広島県及び中国地方に参加しております
不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますのです
応援の程宜しくお願い申し上げます 

お手数ですが、今日も一回ポチッとプリーズ 



人気プログランキング

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 木香薔薇の香り/ Chopin Nocturne in E-flat Op.9 No.2(夜想曲 第2番 )

2020-05-01 | 日記

 

黄花木香薔薇

 

白花木香薔薇

  

ピンクハナミズキ


白色ハナミズキ

 

           

     

2020年 木香薔薇の香り/ Chopin Nocturne in E-flat Op.9 No.2(夜想曲 第2番 ) 

 
木香薔薇の薫る候となりました

三密を避け自粛中の折ですが暫しの癒しを求め

久し振りにマスク姿でカメラ片手に散策

近隣の黄色・白色木香薔薇が満開

浪花イバラも競い咲き

辺りは優しい香りが漂って来ます

コロナウイルス、早い終息を祈ってます

今暫く Stay Home で頑張りましょう

撮影:2020年4月30日

 

 

今日の1曲 :Chopin Nocturne in E-flat Op.9 No.2(夜想曲 第2番 )
作曲 : フレデリック・フランソワ・ショパン

この曲はショパン
が1831年に作曲したピアノのための夜想曲
全21曲あるショパンの夜想曲の中でも最もよく知られた曲であり
一般的に「ショパンのノクターン」と言えば
先ずこの第2番を指すくらい愛されてる曲です


 

2020年 木香薔薇の香り/ Chopin Nocturne in E-flat Op.9 No.2(夜想曲 第2番 ) 

 


人気プログランキング 

ランキングは
広島県及び中国地方に参加しております
不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますのです
応援の程宜しくお願い申し上げます 

お手数ですが、今日も一回ポチッとプリーズ 



人気プログランキング

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする