★道楽★ 心の趣く儘、気の向く儘に・・・広島

四季の色をスライド動画とお気に入りの音楽で
(日々の暮らし、自然、花鳥風月etc)

2016年 広島みなと夢花火 / 少年時代

2016-07-25 | 日記




 

 


      


 

 
   2016年 広島みなと夢花火 / 少年時代


広島みなと夢花火大会が宇品埠頭で23日開催されました

宇品港付近は車の交通制限も出される程に混雑と云う事で

広島市西区の行者山 「太光寺」の境内から撮影しました

距離的にはかなり遠く、画像と打ち上げ音にかなりのずれが出ます

今回は動画で撮りましたが、ピントが最期迄合わずボケボケとなりました

ジャスピンには年季がかかりそう・・・

打ち上がる場所や高さも一定でなく追従に苦労しました

御見苦しい画像となりましたが御勘弁下さいませ

撮影:2016年7月23日



今日の1曲 :
少年時代
作詞・作曲:井上陽水
  
この曲は1990年東宝映画 「少年時代」 の主題歌で陽水最大のヒット曲
日本レコード協会からミリオンセラーに認定された曲





   2016年 広島みなと夢花火 / 少年時代



人気プログランキング

ランキングは
広島県及び中国地方に参加しております
不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますので

応援の程宜しくお願い申し上げます

お手数ですが、今日も一回ポチッとプリーズ



人気プログランキング


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 梅雨明間近の文月 / To Love Again (愛ふたたび)

2016-07-18 | 日記




 

 


      

 

  
   2016年 梅雨明間近の文月 / To Love Again (愛ふたたび)


梅雨明けと共にやってくる灼熱の夏を前にして

近隣に咲く花達を撮って来ました

花魁草や涼やかに咲くアガパンサス、情熱的な鬼百合や千日紅

 そして秋を先取りして咲くコスモスや桔梗

ファインダーを覗く眼も汗で滲みます

間も無く梅雨明け、皆様にも熱中症には御気を付けて下さいませ

撮影:2016年7月17日



今日の1曲 : To Love Again (愛ふたたび)
  原曲 :ショパンの「夜想曲第2番」  編曲 : Morris Stoloff/George Sidney 

この曲は1956年公開のアメリカ映画「愛情物語」のテーマ曲で
カーメンキャバレロのピアノ演奏で有名になった曲



   2016年 梅雨明間近の文月 / To Love Again (愛ふたたび)



人気プログランキング

ランキングは
広島県及び中国地方に参加しております
不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますので

応援の程宜しくお願い申し上げます

お手数ですが、今日も一回ポチッとプリーズ



人気プログランキング


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする