ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

咲いてた!安部山桜通りの夜桜 24.3/31

2024年03月31日 23時35分38秒 | サラちゃん
安部山公園の桜の様子を見に行こうと思ったけれど
夕方になって 大雨が降り 雷まで鳴って
サラちゃんは、怖かったのでしょう、ワンワン ワンワン!

サンルームは 音が増幅されて余計に怖いようです。
玄関でしばらく我慢して
夕方散歩が 遅くなりました。

雨が上がったので 桜通りまで行ってみると

    

おや、桜は、もうかなり咲いているようです。


ライトに当たって ぼんやりとですが
桜の花が 幻想的に見えましたよ。



    



    

朝散歩で ゆっくり見に来ましょうね。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラちゃんママいらっしゃい・陽光桜 24.3/30

2024年03月30日 22時34分26秒 | サラちゃん
昨日は、黄砂が酷いというので 今日に変更したけれど
今日の方が 黄砂がとってもひどい!

でも、クラちゃんママがサラちゃんに会いに来てくれました。
長崎ちゃんぽんと餃子を抱えてきてくれました。

美味しかったけれど 写真は忘れちゃったよ~。

とっても暑くて サンルームは35度にもなるから
サラちゃんは 昼間は玄関にいますよ。

「会いに来てくれたのね~ 嬉しいなあ~、お久しぶり~」


「クラちゃんママからもらった 人形、大事にしてるよ。」


ごろ~んして たくさん よしよししてもらったよ。

    
         

                 
クラちゃんママの近くの メディアドームの
陽光桜を観に行きました。


   


    

    

    

    

華やかな桜ですね。
メジロが沢山いたけれど 撮ることはできませんでした。

影だけ~~~~(笑)

       



安部山公園の桜も咲いたかなあ。
見にいかなくちゃ!





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リキュウバイが咲いたよ 24.3/29

2024年03月29日 23時59分29秒 | サラちゃん
サラちゃんと お庭の散歩。
ニコニコして東の方の庭から
サラちゃんがやってきました。

      

     

開きそうでなかなか開かなかった リキュウバイの花が
今日の 急激な気温の上昇で
あっという間に 開花したのでしょう。


   

青空に 真っ白の花が 映えますね。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安部山公園近くの桜はピンク色に見えるよ 24.3/28

2024年03月28日 23時59分34秒 | サラちゃん
いつまで こんなに寒い日が続くのでしょうね。

今朝もかなりの雨、サラちゃんに合羽を着せて トイレに出しました。
いつものようにたくさん食べて ご用も済ませて
サンルームの部屋に 帰ってきました。

あまり濡れていなかったので タオルドライして
しばらく遊んで…やれやれ😥


部屋に帰って お父さんを見ると、
電気カーペットの上に置いた炬燵に入っていますが 
何だか寒そうにしています。

変だな?と カーペットを見ると
通電していません😢

もう、古いものね。とうとう壊れちゃったんだ!

それから、炬燵をのけて 下の3畳の電気カーペットを
別のものと交換です。

パソコンや本など満載のものを片付け
絨毯もカーペットものけて 長椅子2つ、大型こたつをのけて…
ついでに 大掃除して…ふう、
やっと元通りにすると もう、お昼!

でも、暖かい炬燵で 入れたてのコーヒーを飲んで
しあわせ!(笑)


テレビをつけると 各地の遅くなった桜の開花の便りが。
小倉も昨日独自に開花宣言したけれど
サラ地方は 少し寒いからねえ。

1昨日のお散歩で見た 桜通りの桜は

     

少しピンク色が感じられるけれど
まだまだねえ。

早く暖かくなって 桜が咲くといいのにねえ。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラちゃん動物病院受診・エコーなど ホリホリしたよ 24.3/27

2024年03月27日 23時23分53秒 | サラちゃん
サラちゃんは 10日間の投薬を終えて 受診です。

8時30分になると同時に予約の電話。33番目。11時ごろの予約。

でしたが、11時40分、やっと診察。


食欲はありよく食べているけれど
体重は28キログラム。増えていない。

立ったままエコー当ててみるも よく見えない。



仰向けにして エコー。


先日のエコー検査時には 血管周りに黒く映るもやもやしたものがあったが
今日は 見えない。

しかし、血管はふくらんでいて、異常だという。


大量に水を飲むので トイレが大変だから
薬を半分にして しばらく様子を見ることに。


家に帰って 散歩に行けなかったから
しばらく庭仕事のお付き合い。


クンクンして

   

しっかりホリホリ、ホリホリ…
お手伝いしましたよ。

   

たくさん食べて ご機嫌です。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合馬(おうま)タケノコ・「合馬茶屋」で究極の筍づくし 24.3/25

2024年03月26日 22時55分52秒 | グルメ
「合馬観光タケノコ園」  北九州市小倉南区合馬644 
        日本1の竹林面積を誇り、
        白子筍がとれるので京都の一流料亭にも卸されている
 「合馬茶屋」

    

   今年の営業は
     ・3月1日(金)~5月6日(月)  10:00~13:00
     ・1日限定 100食 ・竹コース 究極の筍コース 3850円
                ・梅コース         3300円
                  ・焼き筍(時価)

  今年も 美味しいタケノコの季節になりました。
ボランティアグループのメンバーで 今年も
今年度の活動お疲れ様のお食事に行きました。

        


焼き筍ホクホクしてるよ。
    筍のお刺身
ローストビーフ筍ソースかけ
           筍のお煮しめ
こごみなどと天ぷら
   白和え・きんぴら・木の芽和え
筍ステーキ雲丹ソース掛け
筍ご飯・若筍汁・筍茶碗蒸し


なんと柔らかくジューシーで美味しいタケノコでしょう。
会話も弾み、悩みも少し解決したりして
有効なお食事会になりました。


お兄ちゃんたちに 筍やラー油(奇跡のひとさじ) を買って帰りました。
送ろうね。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激しい雷雨に 助けを求めるサラちゃん 24.3/25

2024年03月25日 22時57分56秒 | サラちゃん
夕方、サラ地方は ものすごい雷でした。
雷が嫌いなサラちゃんは、
サンルームでは 雷の音が増幅されるらしくて
助けを求めて ワンワン、ワンワン

これまでは 雷が怖い時に 玄関に入れていたので
玄関の方に連れて行きました。

すると落ち着いて 座っています。
家人の気配が 感じられるのでしょう。


激しい雨が 中断した時に まだ小雨でしたが
散歩に行けないので トイレタイムをとりました。

小走りに

  

お薬のせいか、水を飲む量が 半端なく、
2リットル入れていても すぐになくなる!


トイレシートには しにくいらしい。
夜中でも外に出して トイレタイムをとらないと!
今夜は、11時ごろは 降っていないらしいから
その時を狙おう。


お利口にしているサラちゃんに
ご褒美のリンゴを。

   

よしっ! パクリ!

 

今夜は ここで寝ようね。






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合馬タケノコ「合馬茶屋」で究極の筍づくし 24.3/25

2024年03月25日 16時41分39秒 | グルメ
「合馬観光タケノコ園」  北九州市小倉南区合馬644 
        日本1の竹林面積を誇り、
        白子筍がとれるので京都の一流料亭にも卸されている
 「合馬茶屋」
    

   今年の営業は
     ・3月1日(金)~5月6日(月)  10:00~13:00
     ・1日限定 100食 ・竹コース 究極の筍コース 3850円
                ・梅コース         3300円
                  ・焼き筍(時価)

  今年も 美味しいタケノコの季節になりました。
ボランティアグループのメンバーで 今年も
今年度の活動お疲れ様のお食事に行きました。

        


焼き筍ホクホクしてるよ。
    筍のお刺身
ローストビーフ筍ソースかけ
           筍のお煮しめ
こごみなど天ぷら
   白和え・きんぴら・木の芽和え
筍ステーキ雲丹ソース掛け
筍ご飯・若筍汁・筍茶碗蒸し


なんと柔らかくジューシーで美味しいタケノコでしょう。
会話も弾み、悩みも少し解決したりして
有効なお食事会になりました。


お兄ちゃんたちに 筍や を買って帰りました。
送ろうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小降りの雨の中のお散歩 24.3/24 

2024年03月24日 22時19分18秒 | サラちゃん
雨が降り続いています。

折角 花壇の手入れを始めたけれど
笹の根っこの除去に手間取って
ブルーのアジサイの花を救出しただけで
雨がざ~ざ~!

 小降りになった時に サラダ菜・小松菜・つるなしインゲン
           ひまわり・マリーゴールド
 種まきをしました。

サラちゃんは、最近大量の水を飲むようになり
トイレが近く、大量です。
夜、12時ごろ トイレに出さないと 朝、大変なことになっています。



雨が小降りになっていた時に お散歩に。

毎年 立派な実をつけているピラカンサ!

     

いつもの おばちゃんのお宅には
ルピナスさん。


アジサイの花が もう咲いているのね。


お家に帰って キンカンを食べたよ。皮だけよ。

    

キンカンジャムを作るって言ってるけど
いつになることやら…(笑)

さあ、奇麗に拭いてから お部屋に入るよ。

    
   







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キララちゃん、こんにちは! 24.3/23

2024年03月23日 23時55分11秒 | サラちゃん
今日は 午前中は 雨の予報だったけれど
あまり降らなかったので
花壇の手入れを頑張りました。

山の土だから 石ころが多く
厄介な笹の根っこがはびこって 大変!

昼前に 雨が降り出したので中断!

サラちゃんのお散歩は 雨の中、合羽を着ていきました。
ヤッパリ お散歩に行った方が うん〇も出やすいようね。


これは、昨日のお散歩。

キララちゃんのお家の前に来ると
「キララちゃん、いますか~~~。」
って覗くと、

    

出てきたよ。キララちゃん。
「なあに?」

   

猫ちゃんのお世話をしていた キララちゃんが
出てきましたよ。

   
また会えるといいね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする