ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

夕方散歩のヒマラヤユキノシタ くら寿司で 23.2/28

2023年02月28日 23時59分49秒 | サラちゃん

昨日の夕方散歩で 

穏やかな晴れの日でしたから

安部山のほうに向かいました。

桜並木は まだまだ花の芽も小さく

「何にもないねえ…」という顔のサラちゃんです。

      

散歩道のお宅の ヒマラヤユキノシタが

奇麗に咲いていました。

      

お家に帰って 庭探検すると

我が家のヒマラヤユキノシタは、まだまだ 

花が小さいね。

      

 

今日は、おかあさんは博多に シャンソンを聴きに行きました。

「銀巴里」がなくなって30数年、

今年で9回目になる「銀巴里アワーin博多2023」を記念して?

前日に博多方面で活躍されている方がたが歌われました。

 

案内役をされたのはシャンソン歌手の 深江ゆかさん。

ピアノは「銀巴里」のピアニストだった藤原和矢さん。金子ゆかりさん、

のピアノ伴奏をされていた方で 素晴らしい演奏でした。

 

皆さん素晴らしい熱唱でした。

 

昼・夕2回の演奏で 間に お友達と 

ビルの中にある 回転ずしに行きました。

最近 いたずらの報道があり

お店もいろいろ工夫をしているようでした。

 

おかあさんは あまり回転ずしに行くことがないので

システムに 驚きの連続!

 

入口に店の人が誰一人いなくて

タブレットにいろいろ記入して 番号札を取り

呼び出されるまでまち席に着くまで機械の誘導のままに…

 

 

いろいろ驚いたが 注文した「」は

大変 美味しかった!!! 「極みの逸品」990円

とっても 美味しかった!!!

安心して食べられると良いですね。

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後梅の花も咲き始めたよ 23.2/26

2023年02月26日 23時08分07秒 | サラちゃん

今日も 日差しは暖かいのに

風がとっても冷たくて…

でも、散歩の後 サラちゃんと庭探検すると、

 

「おかあさん、大きな梅の花が咲いてるよ~。」

       

   

可愛いお花が もう、こんなにたくさんさいてるね。

 

蕾は、色が濃いピンクで かわいいね。

 

     

今年も たくさん実がつくといいね。

 

「おかあさん、赤い肥後椿も咲き始めてるよ。」

             

「ほらね。」

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ1年生の ぼく・わたし 23.2/22

2023年02月25日 23時59分19秒 | 幼稚園

年長組さんの絵画教室は あとわずかになりました。

1年間に描いた作品集を作る 表紙の絵を描きました。

 

   

     

   

       

        

1年生になる 喜びに 目がキラキラしていますね。

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農事センターの梅の花 23.2/23

2023年02月24日 23時03分48秒 | 花だより

お天気が良かったので

北九州市立農事センターに 観梅に行きました。

 

広場では お子さん連れの家族が多く

のどかな感じです。

 

しだれ梅は ほぼ満開のようです。

 

紅梅の大きな木です。

小さな子供さんも

     

 

      

 

      

 

      

      

 

 満開のようですが、もうしばらく楽しめそうですね。

 

 

 

 

     

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水神社の梅・ゾウさんおもちゃと仲良し 23.2/23

2023年02月23日 23時35分47秒 | 庭の木

昨日は2月22日で にゃんにゃん“猫の日”だったのね。

 

今日は 何の日?

2月23日の休日は “天皇誕生日”、まだ なじみが少ないけれど

他にも連休にするので、休日がコロコロ変わって 何だかね。

そして、2月23日、“富士山の日”だったんだ。

 

 

サラちゃんは お天気が良かったので

珍しく 孫ちゃんからもらった「ぞうさん」を引っ張り出してきたよ。

咥えて走りまっわって

      

下敷きにして ごろすりをして

 

あとは きゅっきゅ きゅっきゅ鳴らしながら

まったりと

 

夕方散歩で 水神社の梅の花を観ました。

    

もう、満開に近いね。

    

農事センターの しだれ梅が見ごろだって 行ってみよう!

サラちゃんは入れないから お留守番だね。

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ梅が 開花してたよ 23.2/20

2023年02月21日 12時10分56秒 | サラちゃん

春1番が吹いて 暖かくなると思いきや

春2番、春3番っていうのかな

寒い風が吹いて

お天気は悪いし、サラちゃんは玄関にいることが多かったこの頃!

 

お散歩に出かけて 近所のお宅の白梅が 満開だったから

びっくり!

梅の花は しっかり 春をキャッチしてるね。

 

さあ、サラちゃん、庭探検よ。

わあ、咲いてるじゃない!

我が家のしだれ梅!

     

 

     

     

クンクンしながら 出てきたよ。

 

 

可愛い花だねえ。

    

 

       

 

       

 

暖かくなりそうね。

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気が良くないけど 春1番が吹いたんだよ 23.2/19

2023年02月19日 20時48分11秒 | サラちゃん

風が強くて 雨も降り 寒いので

サラちゃんは ずっと 玄関です。

朝は お散歩に行かれなかったので

夕方散歩が嬉しいサラちゃん。

 

公園に通りかかると 日曜日なのに外に出られなかった子供たちが

お父さんも一緒に 公園で楽しそうに遊んでいます。

 

サラちゃんも 様子を見て

一緒に遊びたかったかな?

 

おうちに急いで帰るよ~

 

家庭菜園は いまから大忙しなのに

まだ 準備ができていません。

 

小松菜を 食べてしまわなくちゃ。

     

根っこがこんなに大きくなって

サラちゃんは、根っこが好きなのね。

 

あらっ、

サラちゃん、こりこり

    

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラちゃんママ家の初恋ちゃん おでんに卵 23.2/18

2023年02月18日 21時35分08秒 | 

クラちゃんママが久しぶりに入院治療で闘っているので

外のメダカちゃん達や 金魚さん、

お家の ネオンテトラさんたち、

うちの初恋ちゃんの 親たちに 餌やりに行きました。

 

外の白メダカちゃんたちは とっても元気に泳ぎ回っていて

びっくり!

 

我が家の外の白メダカちゃんは、寒くて

水の底から 姿を見せていません。

我が家は 街中より やはり 1~2度 低いようですね。

 

餌をめがけて 突進していく「初恋ちゃん」

 

あれっ?

1っ匹、横たわっています!

もう、目が白くなっているから

早くにお星さまになったのね。

 

「初恋」ちゃんは、寿命が短いのかも…

 

 

家庭菜園の大根をたくさん使って

おでんを楽しみました。ほとんど 食べちゃったけれど、

おつゆが美味しいので

え~~~っい! 卵をたくさん入れちゃえ!

    

卵の値段が上がってから

なんだかもったいない気がして(笑) 卵を入れてなかったね(笑)

「卵が入ってないおでんなんて…」って

お父さんから…  そうだよね(笑)

 

美味しかった!(笑)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけれど良い天気 23.2/16

2023年02月16日 23時59分32秒 | サラちゃん

今日は最低気温2度 最高気温8度と

寒い1日でしたが 風がなくて 日差しが強かったので

公園のお花も 春を感じて

生き生きしていましたよ。

サラちゃんのお顔も 気持ちよさげね。

 

おかあさんは 家庭菜園の大根と蕪の収穫

「もう、小さい大根になったね。

 これは、私に ちょうどよい 大きさよ、おかあさん。」

あらっ、おててが出てるよ。

  

蕪をほるつもりなの?

まだまだ たくさんあるね。

 

蕪も 小さな大根も たくさん食べて

サラちゃんは 気持ちよさそうにお昼寝よ。

  

 

栗の木の枝の整理をして 疲れたお父さんは

サンルームで お昼寝。

 

昨日、1箱500円だった原木椎茸を 干していたのが

良い具合に乾燥してきています。

    

ちょっと 日に当てると

とってもお味が濃くなって 美味しくなります。

 

お味噌汁も 煮物も美味しくなるよ~~~!

 

 

 

 

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカ「初恋ちゃん」ごめんね 23.2/15

2023年02月15日 23時56分05秒 | 

我が家のメダカちゃん「初恋」ちゃん。

はじめは5匹飼っていたのだけれど

なかなか 採卵できなくて

生まれた子供も成長できませんでした。

 

そのうち3匹亡くなって

クラちゃんママ家から 赤ちゃんメダカ3匹がお嫁入してきました。

 

先日大人の初恋が また1匹亡くなって

水槽の中は、大人1匹 子供3匹になりました。

 

子供3匹のうちの1匹が なかなか食事がとれなくて

小さいので ペットボトルを切り取って

7日前に 隔離しました。

あれっ? 

さっき見ると、ペットボトルの中の子供が…

横たわってる!!!

餌も食べていたのにねえ…

昨日、クラちゃんママに会えたのにねえ…

   

うまく育ててあげられなくて

ごめんね。

 

白メダカちゃんは外の火鉢の中で 60匹以上

寒さに耐えて 元気にしているのに。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする