ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

ナイスキャッチ 170930

2017年09月30日 15時18分47秒 | サラちゃん
今日は、秋晴れの最高のお天気です。

気温は、26度くらい、28度にはなるらしい。




お散歩から帰って いつものように庭で遊びます。

走り回って発散してから

今日は、レッドちゃんの “取って来い”です。



遠くに投げたレッドちゃんを 咥えて 裏口まで走ってきます。





「到着したよ~。」



咥えてきた レッドちゃんを足元に置いて

嬉しそうな サラちゃん。

おやつをもらったら また走るよ~





きたきた! 走っておいで~








また、裏口で 足元にレッドちゃんを置いて 嬉しそうなサラちゃん。



これを何時も8回以上するよ。




次は、ジャンピングキャッチ。

おかあさんに問題ありだけど 最近雨が多くてあまりしてないからねえ。



「おやおや、おかあさん、飛びすぎだよ。」






「今度は、少し手前に落ちそうだよ」








ナイスキャッチ。



凄い歯で しっかり咥えているね。



今日は、10回中5回成功!

これから、また、おかあさんが修行しなくちゃ! (笑)









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしもクリを食べたいなあ 170926

2017年09月29日 09時38分50秒 | サラちゃん
お父さんがクリの木の手入れをした日の 続きです。




次々に落ちてくるクリの 古いイガや 新しい大きなイガを見ているサラちゃん。






「私のプールに 入れるの?」



一緒に入ってどうするの?

足に刺さっちゃうよ。




「どんどん 増えるね。」



























「お父さん、大きいのがあるよ。」







「このまま 食べられるかな?」







イガから取り出そうね。







靴でふんで ぽろっと出てくるよ。







この日の収穫は、この位にしておきましょう。




せっせとむいて 食べられるようにしているから

サラちゃん、お楽しみにね。









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早速 栗の木の手入れをするお父さん 170926

2017年09月28日 09時39分34秒 | 日記
しばらく 庭の手入れを自粛していたお父さん、

クリの実が 倉庫の屋根に落ちてとれなくなったので

屋根に上って手入れをしてくれました。





このクリの木は お父さんとおかあさんが結婚した年に

八幡製鉄所(新日鉄)の起業祭でひょろひょろの小さな木を買ったものです。







来年で50年になるなあ…







幹回りを計ってみると 198センチも ありましたよ。








力強い幹ですねえ。



一度、半分の高さに思い切って切ってもらって

また勢いづいたのか すぐに元の姿になって

毎年お父さんが枝の整理をして また毎年実をつけてくれます。






倉庫の上にあがったお父さん、上にたまっているイガを落として








クリの実を落としながら 枝の整理をして








落ちないように 下りてね~ はしご、支えてるから…




下でサラちゃんも 待ち構えてるよ。

クリ拾いをしようね。











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父さんとお散歩楽しいな 170926

2017年09月27日 09時52分54秒 | サラちゃん
今日は 朝から雨です。秋雨前線の動きによるものですね。

一雨ごとに 寒さが増すのでしょうね。
 




昨日、夕方散歩です。

お父さんとお散歩。久しぶり! 



サラちゃんはシャンプーして綺麗になってるし…





曇り空のもと






階段を下りて






安部山公園へ







だいちゃん いるかな~






「いたいた、元気~。」











公園の散策







































しばらくお散歩しなかったお父さんは

体力向上のために サラちゃんの力を借りて

頑張るぞ~って 意欲満々。

一人で歩くより 楽しいものね~。













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水神社敷地家祓い 170926

2017年09月26日 17時18分27秒 | 日記
秋らしくなり いつもお参りする近くの湯川水神社

「秋季例大祭」が近づいてきました。






そのお触れまわりの 「敷地家祓い」がありました。

宮司さんが 家々を回って 希望のお宅で希望されるお祓いをしていただきます。



若い宮司さんが 颯爽と見えて

玄関内でお祓いをしてくださいました。



そして 風のように帰って行かれます。





前のお宅へ







下のお宅へ













川を渡って 「卵屋」さんの方へ。






広い町内を 回るのは、大変です。

お待ちしていましたが…

12時予約で 歯科大に行かなくてはならなかったおかあさん、

間に合ってよかった(笑)





お札をいただきました。



今年も有難うございました。


御神楽が楽しみです。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック! 12月31日で「卵屋さん」閉店! 170925

2017年09月25日 23時59分18秒 | グルメ
「今年のアップルパイは、何時頃から作りますか~」


アップルパイ大好きなおかあさんは、何事かあるときのケーキは

だいたいアップルパイに決めているほどです。


「紅玉リンゴの出来具合に寄りますからね~」

といつもの返事。

「栗パイができていますよ~」




そうだよね。栗の時期なんだから。



おいしそう!

栗パイも 大好き。



そんな話をした数日前、

町内の卵専門店「卵屋(らんや)」さんが 今年いっぱいで閉店するということ!



え~~~~~っ!


コレステロール値の低い「健康卵」どこで買おうかしら。

お味噌も美味しいからよく買うのに…



カステラも、お父さんの大好きなシュークリームも 買えないよ。


親子丼も最近食べてなかったよね。








近所のスーパーも撤退して 市場の中の店が少なくなって

寂しくなっていく町の 全国でも有名なお店が またなくなってしまう。



お正月の10日間だけおやすみで 年中無休で25年間?

頑張り続けたから、お休みしたいとおっしゃる…



そうだよね。

お店が空いているのに 店主が遠出をするわけにもいかず…


古希を迎えるにあたり、この際ゆっくり孫の所に行きたいという気持ち

よくわかります。





お父さんの白内障の手術が両目とも順調に回復して

視力も 1.5という成果を祝して

栗パイを買いました。








とりあえず、栗パイで 目のお祝いをしました。
















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝シャンプーしなければならなかったよ 170923

2017年09月24日 18時02分20秒 | サラちゃん





曇り空の朝の散歩。



安部山の近くから 八幡の帆柱山が見えるのだけれど

曇っていて モヤモヤだね。





安部山公園の方に下りて 大ちゃんといつものようにご挨拶をして



安部山公園から 10号線に下りて





水神社の方に回ってきました。



ひまわりが 今頃見ごろになっているね。






って 花に気を取られていると

サラちゃんが 突然 ゴロすりを始めました。



え~っ! こんなところで 突然に ゴロすり???



紐を短くして 近寄ってみると…


何だか 変な色のどろっとした ものが大量に…


その臭いに惹かれたのか 体に塗り付けている様子!!!




やめて!!!   すごい臭い!!!






急いでうちに帰り 外でまず汚れを流してから

シャンプーです。

お湯をやっぷり用意して。





「お父さん、汚しちゃったんだ~。」



お父さんは、近寄れないから 写真係をしてもらいました。






「はじめてだよ。こんなに汚いことになったのは…」



お利口にしてシャンプーを済ませたサラちゃん。

蒸し暑くて 30度近かったから

外でシャンプーしても 寒くなかったね。





シャンプーの後は タオルドライする間 大好きなビッグガム。








綺麗になったサラちゃん。








抜け毛もたくさんとれて 

すっきりしたね。



おおきなおやつに夢中のサラちゃんでした。















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 茗荷と栗 170923

2017年09月23日 12時38分30秒 | 野菜
草取りをしていると あらっ?





ピーナツの中に 一株残っていたミョウガの 芽が出てるよ!







全部抜いてしまったと思っていたのに 一株残ったミョウガが

食べられるくらいに育ってる!







有り難いね。

お味噌汁にも 酢の物にも 一味変化が付けられるものね。



一株残っていて 良かった!!!




栗も良い調子です。













とびっきり綺麗だね







今日は全部でこれだけ







大きな実だよ。

卵屋さんの 大きな卵と同じくらいの大きさね。

















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い彼岸花がきれいです 170921

2017年09月22日 07時44分36秒 | 
朝夕の気温が少し下がってきて 彼岸花が美しいです。






今年は、白花が目立ちます。








花の命は短いけれど 華やかですね。




遠くまで見には行けませんが 庭で楽しめてよかったです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方散歩 170920

2017年09月21日 16時43分18秒 | サラちゃん
久しぶりに ラブちゃんに会いました。





最近 見えるところに出てきてなかったね。



何時も悲しそうな顔をしているけれど

大丈夫かな?





お寺の前、



ここのゴールデン親子もお散歩中かな?






「おかあさん、御寺の本堂の所の工事はまだ始まってないよ。」








「看板もなくなってるけれど どうしたのかな?」







遠くはもやっているね。







クラ姉ちゃんと よく来たね。









「まだまだ 百日紅の花はどこも綺麗だね。」


















子供達が 川でなにか捕まえたみたいだね。






「カニを捕まえたんだね。」




魚はいないねえ。

釣竿を持ってるようだけれど…















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする