ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

サクラの下の散歩は気持ちいいね 1603

2016年03月31日 16時35分38秒 | サラちゃん
これは、3月28日のお散歩です。

サクラは開花したものの、花寒で なかなか開きませんでしたから

こんな様子でした。





階段も楽しいね。

だんだん増えていく桜の花。







ここでお休みするのが楽しみなんだね。











あっちこち眺められるよ。






向こうの方でワンちゃんが哭いてるね。






安部山観光道路も綺麗になってきたよ。



毎日 朝晩、お花見ですごいでしょう。






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 花盛り 160331

2016年03月31日 16時32分44秒 | 
今年はヒヤシンスの花の調子が良いようです。

ムスカリの青の色がとってもきれいです。



菜の花とオオアラセイトウの花の色のコントラストがいいなあ。






スイセンも変わり種がたくさん咲き始めました。


















雪にやられてしまって 葉っぱがなくなってしまったけれど

何とか花が咲きました。






チューリップも そろそろ咲き出したね。









アザレアの花も 小さくなったけれど











もっともっと咲くよ。楽しみです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くっ付き虫の サラちゃん 160328

2016年03月29日 08時14分41秒 | サラちゃん
庭仕事をしている間、サラちゃんは、庭中を駆け回って遊んでいます。

フェンス越しに 通る人になでてもらったり、草を食べたり…


でも、一番好きなのは 仕事をしているお父さんの傍にくっついていること。





うるさがられても くっついています。







今度は、おかあさんのところにやってきました。

抜いた草の上に寝転がって ボーンを噛んでいますよ。







ちょっとよけてほしいのだけれど…



知らん顔して 夢中で噛んでいますよ。


途中で ブロッコリーの葉っぱを貰おうと思っているのね。







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 ニワウメ 160327

2016年03月28日 01時17分32秒 | 
よそのお宅から遅れて やっと 「ニワウメ」がさきました。






花も綺麗ですが 赤い実も可愛いです。








花の向こうでは、お父さんが草取りです。 



まだまだ大変です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩 160327

2016年03月27日 12時23分10秒 | サラちゃん
いつものように安部山公園の桜の下をお散歩です。




安部山観光道路もなんとなくピンクになってきましたね。

















お店にもサラちゃんが通りかかりましたよ。







もう、美味しそうなコーンが焼けていましたよ。




ちょっと寒すぎで お客さんはゼロですけれど…


お昼から暖かくなるといいね。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安部山公園のサクラ 160327

2016年03月27日 12時13分30秒 | 花だより
今日も気温が低く寒いですが、安部山公園は少しずつ

お花見の用意ができ始めています。





















お店の準備もすすんでいますよ。





場所によっては 良く咲いているところもありますね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩 160325

2016年03月26日 10時19分33秒 | サラちゃん
朝散歩は安部山公園の桜の様子を見るのが楽しみです。

北風がとても強くて気温が下がっているので サクラの花もビビったかな?





公園の横のお宅のお友達、今日はいましたよ。



とてもおとなしい男の子です。





「やあ、おはよう!」



サラちゃんと黙って見つめあっています。





提灯が早々と下がったけれど…







「まだまだ お花見はできないねえ」







「ちらほら咲いているけれどね~」







お花の写真を撮っていたおかあさんが遅れると

近くにくるまで待ってくれています。




ごめんごめん、すぐ行くからね。







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん屋さん 豊前裏打ち会「津田家官兵衛」 160325

2016年03月25日 22時06分53秒 | グルメ
今日は、北風が強く寒かったけれど

お父さんは、大きな木の枝の切り落としや間引きを。

おかあさんは 畑の手入れ、そろそろ種まきの準備です。

お昼も過ぎてしまって 疲れちゃったので 何かたべなきゃあ…



パーマやさんで聞いた 最近美味しいという「一道」というお店に行ってみると

“完売しました” ですって。3時前だからねえ…



それじゃあ、定番の「津田屋官兵衛」に行ってみました。



津田屋官兵衛

北九州市小倉南区津田新町3-3-20
電話:093-475-7543







2年ぶりかな?

以前は、雨の日でも 20人くらい並んで待って 食べたこともあります。




今日は並んではいませんでしたんので すぐに座れてほっとしました。







お父さんは「官兵衛」






おかあさんは、「おろしゴボウつけ麺」




ゴボウ天がぱりぱりで最高!

細麺に良く味がからんで とてもおいしかったです。








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11種予防接種に行きました 160324

2016年03月24日 17時13分20秒 | サラちゃん
大好きな看護師さんがいる 動物病院に行きました。

11種混合ワクチンとフィラリアの検査です。




朝早くだったので 看板猫の「くろちゃん」がなついてきて

30分ぐらい一緒に遊びました。

他の方が見えて そちらに行ったものの じっと見ています。







体重を計ると、な、なんと 30,4キログラムですって。







「2キロ太りましたね。」

と院長先生が笑っています。






「採決するよ」

「お利口だねえ。」



皆に褒められて、すまし顔のサラちゃんです。





「あと2週間でお仕事をやめるんです。」

と大好きな看護師さん、しっかり抱いてくれました。








フィラリアの薬は、




蚤やダニを予防する効果もある薬があるとのことで、

「代金もお安くなりますよ。看護師さんに説明をしてもらってください。」

と院長先生。




ところが、体重が30キロ台になったので、薬代が高くなります。

「5月末から飲むことになるので、それまでにダイエットしますか?」

と看護師さん。



それもそうだね、28キロぐらいがちょうどよいので、頑張って看ようかね。

ということで フィラリアのお薬は またの機会に…ということにしました。




看護師さんが、涙ながらに 

「サラちゃんと別れるの辛いなあ、記念写真撮っていいですか?」

って…




サラちゃんは、看護師さんと一緒で嬉しい笑顔。

お別れなんて わかりませんものね。







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性体操教室創作ダンスの打上げ 湖月堂「喫茶去」

2016年03月24日 09時54分59秒 | グルメ
2月20日に行われた 福岡県体操連盟主催の「第51回創作ダンス研究発表会」

今日は、先生をはじめ、ダンスを踊った人、役員さんが集まって今年度の反省会です。



湖月堂 喫茶去(コゲツドウ キッサコ)


1895年(明治28年)創業。主に土産菓子を製造・販売する。看板商品は栗饅頭。
本店は北九州市小倉北区魚町にあり、喫茶および食事が可能な「喫茶去(きっさこ)」が併設されている。
その他、北九州地区、福岡地区、山口地区に計41店舗(2010年8月現在)を展開している。





女性体操クラブの 「ミシカの伝説」は大変評判が良かったと

先生からのお話を聞いて とてもうれしかったです。








「喫茶去」は、お料理は美味しく、広い一部屋貸し切りで 椅子席なので

打上げなどでよく使うお店です。




お刺身がこりこりして美味しかったです。






メインが運ばれてきました。



手が込んでいますね。




大きな茶わん蒸しです。






中に、エビ、ホタテ、お餅、…いろいろな具でびっくり!




戴いているときに

「今日は、歌をお願いします」

と係りの方に言われて 驚いてしまって 喉につかえてしまいました。



初めからわかっていても どきどきしますが、

何を歌おうかと メンバーを見ながら考えている間に ご飯が…



ほとんど食べられなかった!





サクラも咲き始めていることから「荒城の月」を歌いました。






途中から アルトを歌う人に入ってもらい、







指揮をする方も出てきて 楽しく歌うことができました。





デザートのぜんざいは、写真を忘れてしまいました。


楽しい仲間の集いを来年度もご一緒できるかな







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする