ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

「ブリザーブドフラワー」に挑戦したよNO,2

2014年11月30日 23時22分59秒 | 日記
参加されている皆さんは、もう何回かされていて、

バラの花を開いて固定する下準備は 慣れている様子。

はじめてのおかあさんは、大変!!




花弁を外して 順に並べ、下を少し切り取って

ボンドで 開いた形に貼り付けていきます。



3個のバラをするのに 一生懸命で

写真を撮るどころではありません。




乾いたところで バラの花の根元に針金を十字にさします。








針金を下向きに折り曲げ 先をそろえて切ります。










アジサイの花や ほかの造花も 小さく切り分けて

針金を巻き付けます。












鳥かごのもとになる台座に

バラの花から 差し込んでいきます。









鳥かごに鳥をとまらせた 先生の作品を引き寄せて見て






時間が無くなったので 仕上げは、家に帰ってから頑張りました。

出来上がり!






少し上から見ると





裏側から見ても また違った感じで可愛くできました。




次は、何を作るかな?







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村














コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブリザーブドフラワー」に挑戦したよ

2014年11月29日 16時05分45秒 | 日記
おともだちに誘われて「ブリザーブドフラワー」の教室に参加しました。






一度も触ったことがないのだけれど 今日は難しい技があるとのこと。









説明を見てもチンプンカンプン。





材料が置かれています。





一人分は こんな感じ。



1綺麗なバラが5つ 青、黄、緑、紫に色づけられたアジサイの花





つぼんでいるバラを こんな風に開かせるのだって



さあどうなることやら…






ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩  141128

2014年11月28日 23時36分04秒 | サラちゃん
今日は雨模様ということだったけれど、

朝はお日様いっぱいの良い天気で気持ちの良い散歩になりました。









水神社の紅葉も 夕方散歩と違ってとても輝いて見えます。










サラちゃんは、紅葉よりも 朝ごはんがいいのよね。






ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方散歩  141127

2014年11月27日 21時01分16秒 | サラちゃん
お日様が沈むのが早くなりましたね。

あっという間に暗くなります。

サラちゃんのお散歩、早くいかなくちゃ。

田んぼ後地に行きます。


「おかあさん早くいくよ!」

相変わらず 振り返って誘ってくれるサラちゃんです。









水神社の近くで紅葉を見ていると

女の子が通りかかって、とても気になるサラちゃんです。






家の近くに来ると お日様はすっかり沈んで綺麗な空の色です。

明日は、昼から雨のようです。








ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆくはし植物園  141110

2014年11月26日 23時51分41秒 | グルメ
おかあさんが、用心してしばらく家でゆっくりしているときに

退屈だろうから…と、妹がドライブに誘ってくれました。


「ゆくはし植物園」です。

お花の苗やランなどの鉢物や植木など たくさんの品ぞろえです。



珍しいお花もあります。





    


この日はあまりうろうろせずに。

併設されている 喫茶室に。













 



生ジュースが運ばれてきました。



フレッシュで 濃厚なじゅーすです。




デザートは、2種類









どちらも食べたくて 半分こしました。



豪華になりましたよ。





とてもおいしくて 満足満足!!

リフレッシュできました。

ありがとう!!





ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安部山観光道路のさくら 141124

2014年11月25日 15時03分42秒 | サラちゃん
家の近くの桜並木 安部山観光道路の桜も綺麗に色づきました。

サラちゃんは、右見て左見て おかあさんを見て

「早くおいでよ。」

と言わんばかりの顔ですね。











見て楽しんでいる私たちですが、

毎朝落ち葉を掃いてきれいにしている方たちは

大変ですね。







向こうの山のふもとに 白い霞がかかったようになっています。

このあたりまで 真っ白になることもあったなあ。







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安部山公園の日の出 141124

2014年11月24日 23時18分14秒 | サラちゃん
朝のお散歩、安部山公園に着きました。

いつもは誰かが座っていて 休憩できない椅子が

珍しく空いています。

やっと座ったお父さん。

サラちゃんは、甘えながらも何か見ていますね。






お日様が上がってきたのですね。






黄色く色づいた萩の葉っぱを よりきれいに見せます。






朝日に照らされて 眩しい二人づれです。











ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村






















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長府「功山寺」の紅葉 141123

2014年11月23日 21時58分54秒 | 散歩
お父さんが仕事から帰ってから、思い立って

山口県調布市の「功山寺」に出かけました。

休日で人出が多く 駐車場も満杯、散策する人たちもいっぱいでした。


午後の陽ざしに照り映えて グラデーションの美しい紅葉でした。


















「功山寺」といえば 高杉晋作。






丁度 「歴史体感紙芝居」もあって







沢山の観客でした。



歴史の勉強もできて 素敵な「功山寺」でした。







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村



















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いい夫婦の日」は 141122

2014年11月22日 23時11分49秒 | 日記
11月22日は 「いい夫婦の日」ですって。

お父さんは、お仕事でお出かけ、

おかあさんは、ボランティアでお出かけ。

別々だけれど 仲良しだよ。





おかあさんのボランティアは、4人組で3か所の施設を順繰り回っています。

第1部は、シャンソンを 第2部は日本の歌を聴いていいただきます。

皆さんがとても楽しみにして下さっていて

一緒に歌う時も 楽しんで大きな声で歌ってくださいます。

元気のいただけるボランティアです。




お礼におひるのお食事をいただきます。

皆さんと同じお食事です。

これが とってもとっても美味しいのです。

献立がよく考えられていて、

良いお味です。



・ オムレツ(中身は肉じゃが)

・ 揚げ物(さつまいも、ちくわの磯部あげ)

・ 吸い物(そば、おふ ねぎ)

・ 酢の物(鶏肉、ニンジン、キュウリなどのみぞれ和え)

・ ピースごはん




いつも、献立の一品を家でも真似してつくることがあります。

今日のは、「みぞれ和え」です。

ダイコンおろしの水気をかるくしぼって和えると

酢の味も柔らかくなるし いろいろなものを入れても

よくまとまるようです。



ご馳走さまでした。








ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しそうになってきたよ 141120

2014年11月21日 22時43分43秒 | サラちゃん
庭の柑橘類がたわわに実ってきました。

「私が一番食べやすいキンカンちゃんは、まだ少し青いよ。

  でも、もうときどき パックリと食べるんだ。」


宮崎の“たまたまキンカン”と同じ種類です。







「これは、レモン! 去年、いい色だったからパクリと食べたら

 すっぱくて すっぱくて 大変だったよ。」





毎年すごくたくさん実がつくねえ。







「これは、ポンカンだよ。

 去年、カラスに1日でやられちゃったから、

 今年は網をかけなくちゃあ。」






実が大きくなって、木が重みでささえられなくなりそうです。







これは、木酢(きず)です。

「カボスに似ているけれど、少し小さくて優しい味です。

 幻の実と言われているんだって。」



お鍋料理にとても良い香りです。







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする