ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

待望のハナミズキがきたよ  140430

2014年04月30日 15時33分13秒 | 
お父さんの大好きな「ハナミズキ」の花が 

雨の中 わが家にやってきました。



芝生にしたときに 初めて植えたハナミズキは、

花つきが悪く、3年くらいで枯れてしまいました。



「肥料のやりすぎじゃないか。」とか

「街路樹にするくらいだから 手入れは簡単だろ、植えておけば…」など

言われていましたが、



近所の方にいただいた2本のハナミズキも 花つきが悪く 大きくなりません。



植木屋さんを見てはいるけれど 好きな木に出会えませんでした。



昨日、農事センターの「大植木市」を通りかかったので覗くと

この木に一目ぼれしたお父さん。






早速夕方、土を見に来て 大丈夫!ということで






ゴルフのパターの練習ももうしないだろうから、

風通しよく、日当たり良く、芝生のど真ん中に







風が強いのでしっかり支えもしてもらって







雨が降る中、手早く植えてくださいました。







お父さんが、出勤するときも 帰宅した時も

一番に目に入って お父さんを和ませることでしょう。









ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州市「河内藤園」  140429

2014年04月29日 15時30分08秒 | 花だより
北九州市の藤の花の名所 「河内藤園」

今日は雨が上がったので 朝早くから出かけてみました。



5日前に覗いてみると 料金は200円で

まったく花の感じはしなかったのですが…



今日は、料金が900円です。

見ごろになると 料金が1000円になります。


ちょっと、早かったかな?




でも、口紅フジ 赤紫 青紫 紅 白 などの短めのフジの花は見ごろです。
















ドーム状に仕立てられたものが見えてきました。


















少し長めのフジも いい感じ!






フジのトンネルを 上から見ると








樹齢100年以上の 「野田フジ」は…



丘の上のメインの藤棚広場に 存在感たっぷりに…




でも、まだまだ半分くらいの長さです。






満開になった時の美しさとは ほど遠いけれど










また、1000円になってからこなくちゃぁ~




帰りに、入り口では、外国からのお客さんがたくさん来られていました。





入り口で感動して 写真ぱちぱち!





なかなか 先に進まないようです。






入口のフジのトンネルは、外から見てもきれいだと

外国の方が写真を撮っていましたよ。



よくわかっていますねえ。




藤の香りがすばらしい!!!

5月になってからが 見ごろのようですよ~。









 





ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村















 


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジを見ながら お散歩  140426

2014年04月28日 10時52分45秒 | サラちゃん
安部山公園は、すっかり緑が濃くなってきました。

今年は、ツツジの花が少ないようですが、

パラパラと咲いています。



「切り込む時期がよくないのかなあ?」

な~んて 考えていそうなサラちゃん、

珍しく散歩途中で座って考え事をしています。






さあ、歩こうかねえ。







下のほうに行くと綺麗なツツジが咲いていましたよ。








ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村













コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 白いバラ  14042

2014年04月27日 12時25分28秒 | 
毎年見事に咲く 原種のバラ 「ナニワイバラ」。

今年もたくさんの花がつきました。


今日は、もう満開ですね。






一昨日、かなり咲いたから、さらちゃんと記念撮影したのだけれど、













ブログにアップする前に こんなに美しく変わってしまいました。







このバラは、刺がひどくて大きくて 手入れするのに手こずりますが

こんな風に綺麗に咲くと それも吹き飛んでしまいます。

























じっと眺めていたい…



でも、今日から、土日、お決まりのような雨模様!

綺麗なバラも 雨に打たれてしまいます。


花の命は短くて…





ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り、まだあ?  140425

2014年04月26日 10時13分49秒 | サラちゃん
藤の花の周りの手入れをしようと思っていると

やっぱり、もれなくサラちゃんがついてくる。

大きな藤の花につく蜂が たくさんいるので 気になる様子です。




ここは、狭いから芝生に行って遊んでいてね。

なんでえ…

という顔をして 後ずさりするサラちゃん。







しかたなく、でもお利口に

芝生で遊び始めました。爆走して…





ごろすりして…





あらっ!  こっち見てる…





また、ごろすりして…









あっ!   また見てる…





しばらくよく、遊んでくれたさらちゃん。




次に振り向いてみると




「まだあ? おかあさん! もう、遊ぼうよ!」




我慢していて偉かったね。

あらあ~、サラちゃんが咥えているのは ファーミネーターじゃないの。

ブラッシングするの?

お待たせ!!!






ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村











 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「河内貯水池」散歩  140419

2014年04月25日 22時49分22秒 | 散歩
お父さんが忙しくなって 最近は長時間の散歩ができていません。

久しぶりに「河内貯水池」に散歩にいきました。



概要[編集]
新日本製鐵株式会社(新日鉄)が管理を行う民間企業所有ダムで、
高さ44.1メートルの粗石モルタル製の重力式コンクリートダム。
官営八幡製鉄所の鉄鋼増産態勢に対応するため、
需要が増大する工業用水確保を目的として建設された。
完成以来現役で稼働しており、南河内橋(後述)とともに
土木学会選奨土木遺産に認定されている貴重な文化遺産でもある。
北九州国定公園に指定されている。

沿革[編集]
1914年、第一次世界大戦により鉄鋼物の需要が増え、
対処するため板櫃川(別名・大蔵川、八幡東区から小倉北区を流れている)を堰きとめ、
1919年に着工、1927年に竣工。石造りの立派な造りとなっており、東洋一のダムと言われた。
以降現在まで、目立った水漏れは無い。
2007年(平成19年)11月30日、近代化産業遺産(鉄鋼 - 八幡製鐵所関連遺産)に認定された。



八重桜がまだ きれいでした。








堰堤近くの駐車場に止めて歩きます。

 


 




ソメイヨシノはもうすでに終わって、きれいな葉っぱになっていますが

この日は、1000本の桜が植えてある 桜公園のほうを歩きます。











階段を下りて                          「たいこばし」に出ました。

 




ここから右手に高い堰堤が見えます。





左手に川へと続く流れが見えます。






板碑津川の起点です。





つり橋を渡って






割石で造られた建物






ウグイスがとてもきれいな声で鳴いていて

野草がちらほら











「カワタケ」がたくさん生えていた。



頂吉の山で子供たちから遊びを教えてもらった時に

ニッケの木の根っこをかじったり、

カワタケの食べ方を教えてもらったことを思い出したおかあさんです。







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村


 










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 フジ・山フジ  140423

2014年04月24日 09時19分05秒 | 
庭の藤の花が最盛期に近づいています。

長さもそこそこ長くなり、塀の外にまで花がたれてきました。







もっと棚をしっかり作ってあげないといけないなあ。






今から草取りです。







先のほうを見上げると、あっ!  

可愛い「山藤」がぶどうのような顔をして 見下ろしています。







葉っぱが多いから目立たないけれど かなり花がついているよ。







外から見てみようっと。







いい感じ!



白バラちゃんもあんなに高いところで咲いていたんだ。




おっと! 良い香りのジャスミンも もうすぐだね。



このかたまりが、ズラッと並んでいるから、

楽しみだなあ。





ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村













コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデン ジャズコンサート  140419

2014年04月23日 14時25分25秒 | 音楽
おかあさんの近くに 3姉妹の方が経営していらっしゃる

「さんて」(三人の手…三姉妹の手) という器ギャラリーがあります。



ガーデンコンサートをするという案内をいただきました。







自宅のお庭でジャズコンサートなんて! 素敵ですよね。





この日は 夕方から雨模様の予報だったので

室内でするか、外でするか 「さん手」さんは悩んだようですが、

立派な椅子が庭に並べられていました。





灯りがついて しだいにお客さんが集まってきました。





三人姉妹さん手作りのオードブルとワインが用意されています。






少し早いけれど 雨が心配だからと演奏を始めてくださいました。



4人の演奏者です。

「さん手」さんは、もし雨が落ちだしたら、お客さんはご自分で家の中にどうぞ。

大事な楽器を優先します!って。

それはそうですね。




時間になるとたくさんの人になりました。






トロンボーンを中心にコンガ、ベース、電子オルガンの4人の演奏者の方たち。

ジャズはもちろん、シャンソン、サンバ、日本の曲 などで楽しませてくれました。

クイズもあって盛り上がりました。





同期のお友達も奥様とご一緒でした。

 




雨も落ちず、風もなく、心地よい時間です。



終わりごろには気温が下がってきましたが、

炭火の暖かさの中、楽しい時間でした。










ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村












コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにハーネスでお散歩 140418

2014年04月22日 10時59分00秒 | サラちゃん
お散歩の引張り癖がなかなか良くならないサラちゃん、

しっかり訓練しているわけではないので しかたがないけれど…

それでも少し「つけ」に慣れてきたかな? と思って

ハーネスにしてみました。



あらら、サラちゃん、引っ張ってるよ。







お寺のお花を くんくん。






おじさんがよく水やりしているお花を くんくん。






だんだん落ち着いてきたね、サラちゃん。








安部山から下りて、10号線を歩くころには

お澄ましで スタスタ。



「おかあさん、どう?」って言ってるみたいね。


いいよ、その調子でお利口に歩くのよ。

引っ張ると お父さん、疲れちゃうからね。






ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村












コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 牡丹  140420

2014年04月21日 09時52分03秒 | 
庭の花のお姫様の一つ 「牡丹」が

もう、こんなに開いていて 2日前からの雨に打たれてしまいました。

いつもは、傘をさしてあげるのに

今年は、可愛そうなことをしました。


「島錦」の花は、模様が大胆ですね。







あらっ! 虫さんが早速ご馳走をいただいていますよ。





一列に並んでいますね。







こちらは、ピンクのやさしい牡丹です。









まあ、サラちゃんも見に来たの?






サラちゃんのところに 牡丹のような顔をしているツバキがいるねえ。



八重咲きの豪華なお花です。



黄色の牡丹は、まだまだ固い蕾。

これからが楽しみです。 






ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村














コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする